したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

法史学(日本)

1なやっさん:2005/04/19(火) 23:51:09
ないので新しく作ってみました。いろいろ書き込みませう。

171もうやめて(ry:2009/07/28(火) 18:22:11
疑罪遠藤さん\(^o^)/

172ハンタカチ王子:2009/07/28(火) 19:27:28
検非違使やったら寄進がでたわー
まぁ島さんなら単位くれるだろうけど

173ハンタカチ王子:2009/07/28(火) 19:27:39
検非違使やったら寄進がでたわー
まぁ島さんなら単位くれるだろうけど

174ハンタカチ王子:2010/01/15(金) 00:47:58
卒業かかってるんで、どなたか範囲教えてください・・
今更インフルで出れなかった・・

175ハンタカチ王子:2010/01/15(金) 01:32:13
体調管理乙。

176ハンタカチ王子:2010/01/15(金) 17:36:28
これ試験来週なんですよね?
どなたか試験範囲教えてください、お願いします><

177ハンタカチ王子:2010/01/16(土) 22:25:36
わかったんでやっぱいいです

178ハンタカチ王子:2010/01/16(土) 23:55:24
島先生良い人だけど資料みても何もわかんないわ
結局ウィキだし・・

179ハンタカチ王子:2010/01/17(日) 00:15:49
再来週だと思って油断してた・・・
試験範囲教えてください

180ハンタカチ王子:2010/01/17(日) 16:35:25
これ教科書買わないと無理じゃね?

181ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 09:32:36
え…?テストって明日なん??

182ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 14:23:15
>>180
教科書ってあるの??

183ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 14:51:59
前期みたいな範囲の指定はありましたか?
どなたかホントに頼みます・・・

184ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 15:26:42
>180
第2回目以降は、島善高著『律令制から立憲制へ』(成文堂)をテキストとして使用します。大学内の書店で取り扱っていますので、恐縮ながらお求め下さい。

自分も今知ったのでこれから地元の図書館に借りに行く

185ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 16:48:45
テスト明日とか完全に\(^O^)/

186ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 17:29:51
1:幕末に昌平坂学問所で法律学が教えられるようになった理由及びその経緯
2:政体書の特徴
3:江藤新平の五権論
4:井上毅のシラス論
5:近代立憲制と現代立憲制の違い


この中から二つ出題。
1は出題すると仄めかしていた。
2は副島種臣がアメリカ憲法を参考にしたことなどを書けばいいらしい

187ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 17:49:46
字数制限はないのか。
範囲ありがとうございます

188ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 19:26:29
>186
神!
ありがとうございます

189ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 19:27:32
字数制限はなかった気がするが…誰か知ってますか?

190ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 21:49:13
字数制限はわからんが大問2つじゃ1問につき5,600文字は書かなきゃだろ…
出題期待度の高い昌平坂からいきなり躓いてるんだけど何書けばいいの?

191ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 22:12:05
前期500程度だったし、後期もそんくらいだと思う

192ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 22:23:40
1がどう考えても無理

193ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 22:28:08
五権って司法、立法、行政、考試、監察でいいの?中国だけどw

194ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 22:31:23
それ中国の五権憲法

教化、執法、行法、訴獄、兵馬
これ五権

195ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 22:34:51
おまえら「早稲田 法制文明論」でぐぐれば幸せになれるぞw

196ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 22:36:46
>>194
thx!!
それでググってみたら、

五権とは、教化の権・執法の権・行法の権・訴獄の権、兵馬の権をさす。教化の権は神祇官が、執法の権・行法の権・訴獄の権は太政官が有す。ちなみに、太政官が有する3つの権利は、現在の司法・行政・立法の権利にあたる。(103字)

模範解答っぽいのあったけど短い…

197ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 22:39:22
あとは適当に江藤の生い立ちとかで肉付けするしかなくね?

198ハンタカチ王子:2010/01/18(月) 23:11:14
昌平坂何書けばいいの?ぐぐっても出てこないし。
教科書持ってる人情報プリーズ

199ハンタカチ王子:2010/01/19(火) 01:35:49
>>198
当時の昌平坂は学問が実用的じゃない
→枝吉神陽の協力、影響

→昌平坂、法律や実用的な学問の導入

って感じ

200ハンタカチ王子:2010/01/19(火) 02:01:29
近代立憲制と現代立憲制の違い
これが一番わからない・・・誰か教えてください・・・

201ハンタカチ王子:2010/01/19(火) 08:59:04
>>199
ありがとうございます!
厳しいけど頑張ってみます

202ハンタカチ王子:2010/01/19(火) 09:53:50
>>200
近代立憲→君主制において誕生 君主の権力を法で制限して国民の人権保証 目的が国民の人権保証だから国家はなるべく国民の生活に介入するなってことで,国の活動は治安維持や安全保障など必要最小限度に限られる(消極国家)

しかし資本主義経済の発展により貧富のさが激しくなった→国が社会的弱者を保護する必要性が生じた→消極国家から積極国家現に移行 積極国家では国民の生活や経済活動に介入し社会的弱者を保護することも国の活動にふくまれるように→消極国家から積極国家への移行が近代立憲制と現代立憲制の違い

203ハンタカチ王子:2010/01/19(火) 10:06:35
それはそれで正しいと思うけど
授業の流れを見ると天皇の扱いの違いとか皇室典範の違いとかを書いたほうがいい気がする

204ハンタカチ王子:2010/01/19(火) 12:17:41
5は教科書のってないよね…

205ハンタカチ王子:2010/01/19(火) 13:40:50
最後に使ったレジュメを見ろってことだけどよくわからん

206ハンタカチ王子:2010/01/19(火) 15:26:42
オワタ\(^o^)/

207ハンタカチ王子:2010/01/19(火) 16:06:16
シラスかよー

208ハンタカチ王子:2010/07/10(土) 23:09:21
試験範囲聞きそびれたんで教えてください

209ソウマ:2010/07/20(火) 01:11:15
試験当日にも関わらず全くレスがないと可哀想なんであげとく

210ハンタカチ王子:2010/07/20(火) 13:29:09
誰かヘルプアゲ

211ハンタカチ王子:2010/07/20(火) 23:55:04
2010 前期 法史学 島先生
①「非常之断、人主専之」の意味
②律令の罪刑法定主義について知るところを述べよ
③律令の裁判制度の概略

300〜400字程度

212ハンタカチ王子:2010/09/09(木) 09:51:06
え?Bかよ・・・
私立向けの記述模試は簡単すぎるから論外として、一橋模試東大模試の日本史論述でも偏差値65以上をマークした俺がB。
まぁ授業は出てないから、島さんの授業で触れてないこと書き連ねてもはねられたのかなぁ

213ハンタカチ王子:2010/09/09(木) 10:02:11
>>212
過去の栄光ですね!

結局"明治"ですから,仲良くやりましょぅ

214ハンタカチ王子:2010/09/09(木) 12:43:19
212は釣りだろ・・・。

215ハンタカチ王子:2011/01/11(火) 23:04:38
ちょ、おまえら余裕ぶっこいでないで早稲田みたいに盛り上がれよ
ていうか盛り上がってくれ・・・orz

216ハンタカチ王子:2011/01/12(水) 17:02:41
1. 昌平坂学問所で法律学が教えられるようになった経緯
2. 副島種臣と政体書
3. 江藤新平「五権論」三権と軍事権・教化権との関係について
4. 井上毅の「シラス論」天皇をどう位置づけるか
5. 条約改正と近代法の宿命

この中から2題出題されて1問選択 ノート持込不可

217ハンタカチ王子:2011/01/14(金) 14:58:07
字数指定はありましたかー?

218ハンタカチ王子:2011/01/14(金) 15:41:44
盛り上がれって言ったにもかかわらず無視して情報クレクレするような奴には教えね
範囲教えてもらっただけでも有難いと思え

219ハンタカチ王子:2011/01/18(火) 13:02:27
>>215
だって簡単じゃんw
副島、江藤、井上、条約改正とか
普通に知ってるような話に肉付けするだけで良いし
枝吉ってのもけっこう単純な話だし。
今から一時間ちょっと頑張るぐらいでも間に合いそう。

220ハンタカチ王子:2011/07/09(土) 12:13:23
島先生の範囲ってもう出ましたか?

221ハンタカチ王子:2011/07/12(火) 21:52:49
五問中二問出題
1非常之断、人主専之
2律令の罪刑法定主義
3律令の裁判制度
4検非違使
5律令制の変容
前期は教科書買った意味なかったな…

222ハンタカチ王子:2011/07/12(火) 23:54:23
持ち込み不可とかマジないわー

223ハンタカチ王子:2011/07/17(日) 19:40:05
レジュメは・・・見とかなくてもいいよね・・・

224ハンタカチ王子:2011/07/17(日) 19:41:38
あんなのまったく参考にならんわ

225ハンタカチ王子:2011/07/17(日) 19:41:38
あんなのまったく参考にならんわ

226ハンタカチ王子:2011/07/18(月) 02:10:43
ネットを参考にして答案作って覚えるしか無い

227ハンタカチ王子:2011/07/18(月) 14:08:03
非常之断 人主専之って
プリントにありますか?

228ハンタカチ王子:2011/07/18(月) 19:02:38
語句覚えるの大変だな・・・
ノート持ち込ませてほしい

229ハンタカチ王子:2011/07/18(月) 19:20:42
持ち込み不可とかありえんわ・・・

230ハンタカチ王子:2011/07/18(月) 20:06:24
>>227
君主は律令の規定にとらわれずに非常の判断をしてもいいって意味ね
最後の授業でやり忘れたらしい
全体的に何文字ぐらいに仕上げた?

231ハンタカチ王子:2011/07/18(月) 21:01:19
>>230


232ハンタカチ王子:2011/07/18(月) 21:19:16
だめだw結局Wikipedia頼みになってしまう(^q^)

233ハンタカチ王子:2011/07/18(月) 21:38:00
普通はwikiを要約したのばっかだろw
授業が授業だからな

234ハンタカチ王子:2011/07/18(月) 23:07:44
律令制の変容は何を重点的に書けばいいんだあああ

235ハンタカチ王子:2011/07/19(火) 01:02:12
もうだめぽ

236ハンタカチ王子:2011/07/19(火) 01:14:59
去年が裁判制度と非常の〜が出たから検非違使きそうだな

237ハンタカチ王子:2011/07/19(火) 04:02:46
検非違使と律令制の変容だなこりゃ

238ハンタカチ王子:2011/07/19(火) 18:09:10
俺の予想通り検非違使ちゃん来たな

239ハンタカチ王子:2012/01/11(水) 21:00:02
今回は五問中二問必答ですか?選択ですか?

240ハンタカチ王子:2012/01/11(水) 21:27:57
まだ範囲は発表されてないよ

241ハンタカチ王子:2012/01/12(木) 18:44:07
試験範囲教えてくださいお願いします!

242ハンタカチ王子:2012/01/12(木) 22:18:40
昌平坂学問所で法を教えるようになった経緯?
副島種臣と政体書?
江藤新平と五権論?
井上毅と明治憲法制定?
条約改正と近代方の関係?

どなたか補完よろ

243ハンタカチ王子:2012/01/13(金) 18:26:47
副島種臣と政体書←律令制から立憲制とか?
あと持ち込みできましたっけ?

244ハンタカチ王子:2012/01/13(金) 23:28:35
持ち込み可だよ

245ハンタカチ王子:2012/01/14(土) 16:44:14
ありがとうございます!
教科書のみですよね?

246ハンタカチ王子:2012/01/15(日) 00:31:16
条約改正と近代法の関係て
何中心に書けばええんね

247ハンタカチ王子:2012/01/15(日) 14:19:51
「井上毅と明治憲法制定を自由に論ぜよ」ってどういう感じが良いんですかあ??
自由っていっても経緯をだらだら書くのはNGなのかな

>>246

日本が近代化を果たすために法整備が必要になったということでは?

248ハンタカチ王子:2012/01/15(日) 21:05:10
>>247
井上毅がどういうつもりで憲法考えたかとか言ってた気がするから
やっぱシラスとかに触れた方がいいかもしれんね

一問何字くらい書けばいいんだろう・・・

249ハンタカチ王子:2012/01/15(日) 21:10:32
これ持ち込み可でしたっけ?

250ハンタカチ王子:2012/01/15(日) 21:17:45
持ち込み可なんですか??!

251ハンタカチ王子:2012/01/15(日) 21:19:02
持ち込み可とか言ってた記憶が無い…
誰か覚えてる?

252ハンタカチ王子:2012/01/15(日) 23:43:23
持ち込み可ですかと聞いたら ダメだよと言われた俺が通りますよ。

こちらも疑問があるんだが
前期ってどれくらいの分量で書いたの?
二問完答だった?
知ってる方がいたらぜひ教えてほしい。

253ハンタカチ王子:2012/01/16(月) 17:57:22
全然わからん・・・

254ハンタカチ王子:2012/01/16(月) 18:55:48
500字書いたら問題ないんじゃないの?根拠はないが。。

255ハンタカチ王子:2012/01/17(火) 02:48:10
だ、だれか 2.4 だけでも助けてくれ・・・

256ハンタカチ王子:2012/01/17(火) 09:07:41
教科書に載ってるよ。無いなら今すぐ買ってこい

257ハンタカチ王子:2012/01/17(火) 15:18:26
書きづらかった

二問必答

副島種臣と明治時代初期の法制度についてのべよ
井上毅と明治憲法という題で論ぜよ

258ハンタカチ王子:2012/06/26(火) 21:21:41
島先生の情報きたよー

試験は7月17日
大問2題
一つは単語説明を100字以内で5題
もう一つは論述問題を400〜500字で1題

単語の候補は天津罪と国津罪(ペア)、七出と三不許(ペア)、比附、疑罪、律令の罪刑法定主義、五聴、三覆奏の7つ
論述の候補は荘園制度の推移、検非違使についての2つ

不景気ことばっかりだけど頑張ろうぜ

259ハンタカチ王子:2012/07/03(火) 13:36:48
神感謝

260ハンタカチ王子:2012/07/12(木) 01:13:49
論述は荘園制度の推移に確定

261ハンタカチ王子:2012/07/15(日) 19:38:13
ありがてぇ

262ハンタカチ王子:2012/07/15(日) 22:02:09
教えてください。
持ち込みありですか?
単語説明は選択ですか?
7分の5出る形ですか?
よろしくおねがいします。

263ハンタカチ王子:2012/07/17(火) 13:12:44
持ち込み不可
単語説明は100字程度で自分で書く
おそらく自分で7つから5つ自由に選べる形式ではないだろう
先生が選んだ5つに答えるんじゃね

264ハンタカチ王子:2013/01/10(木) 09:41:04
後期試験範囲発表されましたか?

前期と同じく持ち込み不可でしょうか?

265ハンタカチ王子:2013/01/11(金) 16:34:28
島先生の情報お願いします。

266ハンタカチ王子:2013/01/11(金) 17:27:39
副島種臣と明治時代初期の法制度
井上毅と明治憲法
この2つおさえてれば大丈夫なのかな?
補足求む

267ハンタカチ王子:2013/01/11(金) 18:13:47
今回は語句説明はなしですか?

268ハンタカチ王子:2013/01/12(土) 11:57:55
優しい方、どうか教えてください。

269ハンタカチ王子:2013/01/13(日) 21:49:58
昌平坂で法律学びだした経緯について
江藤新平の護憲論
井上毀が言ったこと
条約改正と日本近代論

あと1問聞き逃した 5つのうち2問出題
補足お願いします

270ハンタカチ王子:2013/01/14(月) 02:46:37
副島種臣、法典編纂や明治初期の法制度みたいな感じ
しかし何か書けばいいのかわかんね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板