したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【簡裁】司法書士のスレ【訴訟代理人】

1:2004/08/28(土) 19:58
不登法改正マズー

2なややさん:2004/08/28(土) 23:40
民法も口語化されるからエーヤン

3なややさん:2004/10/08(金) 07:49
いつ発行されんの?
来年の六法からだっけ?

4なややさん:2004/10/08(金) 12:34
2005年版の六法を買って読者カードを送れば改正民法が追補として
もらえるよ。ただし、追補なしの六法だともらえないので注意

5なややさん:2004/10/08(金) 17:51
みんなどうよ。勉強進んでる?どうやって勉強してんの?

6なややさん:2004/11/04(木) 22:33
ニュートンから出てるTLTソフトってどうなんですか?
ダブルスクールは事情があって無理なんですがこれなら!
と思ってるんですが・・・ぜひ情報をお願いいたします。

7なややさん:2004/11/05(金) 09:25
書店で司法書士試験用の六法売ってるの見かけた。欲しいと思ったが6000円・・・
すでに判例六法もってるし書き込みもしまくってるし、あきらめるか・・

8なややさん:2004/11/05(金) 11:16
>>7
登記六法のほうはどう?

9なややさん:2004/11/05(金) 13:53
登記六法は買ってないけど、予備校のテキストに主要な先例が移植されてるから。もし古い六法買い替えてしかも登記六法も買うなら書士用六法買うことをすすめる。たぶん先例載ってる

10なややさん:2004/11/05(金) 14:07
ニュートンのは話を聞いただけだがいいって聞くけどくわしいことはわかんない。詳しくわかったら教えます

11なややさん:2004/11/05(金) 15:32
ぜしおねがいします

12なややさん:2004/11/05(金) 23:50
添付情報、早くはっきりさせてくれ!
レックの書式の講座受けてるが、まだ新不登法はっきりしてなくてあいまい。
商登法から授業やってくれ!

13なややさん:2004/11/15(月) 14:57
司法書士めざしてる人あんまいないんだね明治

14なややさん:2004/11/15(月) 18:59
ね。なんかさみしーぜ。司法書士目指すなら司法試験ってか?

15なややさん:2004/11/16(火) 10:35
>>10
情報まだ?

16なややさん:2004/11/17(水) 10:45
>>14
いや、司法書士も捨てがたい

17なややさん:2004/11/17(水) 11:50
ニュー豚なんか取るよりは、予備校行った方が数倍マシ

18なややさん:2004/11/17(水) 20:21
予備校の通信もいいんじゃない?もし行く時間ないんだったら。ただ一般的に生のくらすより高いというネックはあるけど

19なややさん:2004/11/25(木) 07:48
>>17
根拠とかあったら教えて欲しいんですが。
>>18
予備校ならどこが良いと言われてるんでしょうか。

20なややさん:2004/11/25(木) 14:19
書士はたぶんレックじゃない?俺も通学で逝ってるけどもうちょいで15ヵ月の講座終わる。あきっぽい俺がここまで続いたってことはいいんだと思うし。

21なややさん:2004/11/25(木) 21:26
>>20
なるほど。で、合格レベルまで逝ったと思いますか。
中身は身につきやすいと思いますか。

22なややさん:2004/11/26(金) 00:03
>>19
書士の予備校は早稲田セミナーの竹下先生が一番有名で力もあると思う。
厳しい先生だけど頼りになるし受験生からも定評がある。
一度、無料の講座説明会にでも行ってみてはいかがですか。

23なややさん:2004/11/26(金) 13:08
合格レベルまで行くかは自分次第で、俺自身はまだまだ言ってないと思ってる。
初級講座のみで一発合格しているひとは現実にいるわけで、やはり努力次第
ですね。

24なややさん:2004/11/27(土) 02:47
>>22
参考にさせていただきます。
>>23
ということは15ヵ月の講座終わっても続けるのですか?

25なややさん:2004/11/27(土) 10:18
講座をこなしただけでは合格は無理です。あとは本試験までにどれだけ消化不良の部分をなくすか。ちなみにこの試験、予備校とか行かないで独学で合格ってのは99%無理です。

26なややさん:2004/11/28(日) 11:10
予備校行ったら何%?

27なややさん:2004/11/28(日) 16:01
わかんないけど予備校で要点押さえてやる気でやれば2 3年でうかるはずですね

28なややさん:2004/12/10(金) 16:02
書士は地頭の良さって関係あるかな?
努力は実るかな?

29なややさん:2004/12/10(金) 17:55
努力すれば必ず受かりますよこの試験

30なややさん:2004/12/11(土) 01:15
↑なんか感動する。
ありがとう

31なややさん:2004/12/11(土) 02:30
お節介かもしれないが、相当努力しないと合格するのに何年もズルズルいくよ。
合格率見たらそんな甘い試験じゃないってことはわかるよね?
短期合格者が増えてきたとはいえ2年で合格できる人はごく一部。
試験範囲も膨大だから生半可な気持ちで勉強したら合格は極めて難しいです。

32なややさん:2004/12/11(土) 09:27
だよねー
今までしたこと無いくらいの努力しないと、ですよね

33なややさん:2004/12/17(金) 13:24
司法書士試験を受験すんならこういうサイトを参考したらいい

司法書士試験対策研究室 http://jbbs.shitaraba.com/study/4573/
司法書士になろう http://www.naxnet.or.jp/~toi/

34なーやさん:2004/12/27(月) 23:07
来年には会社法が現代語化されるようで、条文を読むのに
余分な労力を使わずに済みますね。今年行われた民法及び
不動産登記法の現代語化は特に嬉しいですね。ただ、後者は
内容まで改正されたしまったようで大変みたいですね

35なーやさん:2005/01/03(月) 21:29
ですよね。改正法もまだ詳しいことがわかるのは少し先ですし。

36なーやさん:2005/01/19(水) 13:05
学校で法学総合講座ってやつ受けてる人いますか?
確か司法書士についての授業だったと思います。
それと司法書士目指してる人にとっては不動産法と執行保全法などは楽勝科目ですよね、

37なーやさん:2005/01/22(土) 21:10
>>36
・法学総合講座のⅢだろ。受講してる、正確には受講してた。
内容は司法書士のことも何も先生が司法書士協会の副会長とかで実務っぽい
話とかも聞けたよ。ちなみにOBらしい。
・不動産法と執行保全法(民事)は楽勝って、大学の講座のこと?とってないから
それなら判んないなあ。執行保全は司法書士の試験範囲だから、出来るのは判る
けど、不動産法って不動産登記法のことなら多分出来るとは思う。

38なーやさん:2005/01/25(火) 17:19
17さんへ ニュートンのTLTソフト良くないんですか?誰か使っている人が居たら情報教えてください。

39なーやさん:2005/01/26(水) 07:11:33
↑何時間もPC画面見てると疲れるらしいです。
TLTは仕上げ段階で使うならいいが
最初から使うのはお勧めできないと
言われたことあります。

>>33㌧クスです。

40なーやさん:2005/01/26(水) 09:25:24
法務省のHPに不動産登記令(政令)が載ってますね。

41なーやさん:2005/01/30(日) 04:50:09
3年からでまにあうかなーー

42なーやさん:2005/01/30(日) 12:14:46
>>41
これから予備校行くの?

43なーやさん:2005/03/17(木) 00:17:42
テストが近くなってきたが。
司法書士受験生のみなさんいかがお過ごしですか。
こんなとこ書き込んでるヒマない気もするが、俺今年受かりそうにないなー

不動産登記法むずすぎですよ。

44なーやさん:2005/03/18(金) 19:12:46
みんなやってるー?

45なやっさん:2005/03/28(月) 00:57:46
やってるよ。ひたすら過去門の時期ですな。

46なやっさん:2005/03/28(月) 02:45:23
3年からで間に合うかね?

47なやっさん:2005/03/28(月) 14:00:03
>>46
何に間に合わせたいんだ?
って普通は卒業なんだろうけど・・・。
最短9ヶ月で受かった人もいるみたい。仕事持った人でも1年半とか言う人いるし(俺調べ)
受からない人は・・・。いいたくね〜・・・・・・・
まあ本気度によるみたい。ガチで勉強するならいけるんじゃない?
学校の単位とれてて残りの期間資格に費やせるなら。
その場合相当の覚悟がいると思うけど。

48なやっさん:2005/03/29(火) 18:48:50
>>46
だよね〜。大変だな。
頑張ってくれ

49なやっさん:2005/03/30(水) 02:18:42
西の方見眺めれば霊峰富士の峰々を仰ぎ
東の方耳傾ければ坂東太郎が大利根のせせらぎを聞く
ここ関東平野の一角お江戸神田駿河台の地にそびえ立ちたるは
我らが母校明治大学である
その我らが母校明治大学に集いし百万有よの益荒男(ますらお)どもが
今またここ駿河台(※)に集い
皆々様が声高らかに
歌わんかな 踊らんかな 狂わんかな 明大節の一説を

  えっさあ えっさこりゃこりゃ この俺は明大一の色男
  クレオパトラも楊貴妃もみんなおいらにほれたっけ
  だけどおいらはひじ鉄砲
  えっさあ えっさこりゃこりゃ この俺は明大一の暴れん坊
  えっさ見てくれこの腕(かいな) 空手で鍛えしこの腕(かいな)
  えっさ見てくれこの体 柔道で鍛えしこの体
  前から来い 後ろから来い
  前から来る奴あ ワンパンチ 後ろから来る奴あ 背負い投げ
  一人二人は面倒だ 三人四人はちと多い
  法政来い 立教来い 早稲田慶応 束になってかかって来い
  えっさあ えっさこりゃこりゃ
  明大に明大名物数々あれど数あれど
  数ある中のその一つ
  皆がそろたら明大節だよ 明大節は一拍子

    ここはお江戸か 神田の街か 神田の街なら 大学は明治
    大学明治の学生さんは 度胸一つの 男だて
    度胸一つで 神田の町を歩いて行きましょ 学生服で
    学生服なら 明大の育ち ぼろはおいらの 旗印
    ぼろはまとえど 心は錦 どんなことにも おそれはしない
    どんなことにも おそれはせぬが かわいいあのこにゃ かなわない
    かわいいあの子は いつでも捨てる 母校のためなら 命だて
    命捨てても その名は残る 大学明治の 名は残る
    ついでに 俺等(※)の 名も残る

※適宜、集合場所や集合したメンバー名(サークル名)に置き換えて謡う

50なやっさん:2005/03/31(木) 23:28:31
来る4月3日に、夢人で、リーダーシップセミナーを開催します!!
http://plaza.rakuten.co.jp/t5883/diary/200503160001/
ご応募はこちらでお願いします!!!

51なやっさん:2005/06/20(月) 15:16:55
来年の合格を目指しているんですが、不動産登記の登録免許税は来年の試験では軽減税率でなく、通常の税率で答えればいいんでしょうか?

52なやっさん:2005/06/20(月) 21:09:36
うろおぼえだけど、租税特別措置法の軽減は平成18年3月31日までだっけ?
そしたら来年の本試験は通常の税率ですね。
自分今年受けます。あと2週間です。胃が痛いです。来年がんばってください。

53なやっさん:2005/06/20(月) 21:58:58
ありがとうございます。
延長措置等は無いということですね。
最後の追い込み、頑張ってください。

55なやっさん:2005/07/05(火) 18:54:05
乙!
自分、今年はおそらく落ちました。、みなさんどうっすか?

56なやっさん:2005/07/06(水) 00:49:26
択一・・・午前31 午後28
書式・・・痛いことになりました。今どの講座選ぼうか、パンフと
にらめっこ中

57なやっさん:2005/07/06(水) 10:55:17
>>56
すごいっすね!!1年目ですよね?私、午前28 午後26でした。
書式はわたくしもウンコでした。おそらく一桁でしょう。

午前は足霧も高そうですよね。27とか28くらいいくんでしょうか?

58なやっさん:2005/07/08(金) 13:17:14
駿河台の図書館でいつも勉強していた40代ぐらいのおっさんは司法書士試験できたのだろうか。
また見掛けたらだめだったのだろう。
何か哀愁の漂うおっさんであった。

59なやっさん:2005/07/09(土) 11:58:59
>>57
肢きりはかなり高そうですけど、でも午前28はやっぱり超えないと思いますよ。
8割でさよならはひどすぎる!もし28でかなりセーフの人がいるなら午後を26とかにして調整するんじゃないかな?
なんて思います。自分は初受験です。かなりがんばりました!

そういえば図書館のおじさん書誌の本試験の次の日にもう早速なにやら勉強してましたよ。
あの人は何なんだろう・・・

6057:2005/07/09(土) 21:08:47
少しぐらい休んだほうが後のためになりますよね。
それにしても初受験でその点数、御見それしました。書式が足きりクリアしていれば
受かっていましたね。
自分も初受験ですが、まだまだです。よければ勉強方法教えてくださいませんか?

6156:2005/07/10(日) 00:23:34
>>60
なんだかんだで今は書式のアシきりをまぐれでもいいから超えてくれ!と毎日神頼み中ですよ・・

勉強方法ですか?特に変わった事はしていないですよ。しっかりやったことといえばやっぱり過去問
ですね。すべての選択肢について答えの根拠となるテキスト該当箇所にチェックをいれれいました。
色は自分で決めてその色だけで書き込んだり下線を引いたり。
そうすると自分のテキストがその色で染まるページと単にマーカーしかないページ
白紙のページに分かれてきます。重要箇所は徹底して制度趣旨細かな知識を頭に入れました。
そのテキスト理解、暗記、過去問解きをひたすら一年間繰り返しやりこみました。
これで択一だけなら合計60問は取れると感じました。かなり辛い作業でしたけど・・・
書式の勉強方法は知りません(笑) 
今月は僕は勉強するにしても軽くで後はふらふら遊んじゃうことにしました。
あの図書館のおじさんはある意味すごい

62なやっさん:2005/07/10(日) 02:43:17
平成十八年司法書士択一試験問題

問題35
次の文はとある教授の状況を記述したものである。
◯の中に入る語でもっとも適切でない言葉を選べ。
教授はギラギラとした顔で私に「◯んこ舐めたい」と言った。

①ま
②あ
③う
④ち
⑤さ

6357:2005/07/10(日) 20:54:31
>>61
なるほど。やはりそういう地道な作業が必要なのですね。自分のテキストは
それはそれは綺麗なもんです・・・

>>53
今日予備校の本試験の答案分析会にいってきて、そこの講師がいっていたのですが、
租税特別措置法はたしかに平成18年3月31日までの適用ですが、
税法は、間際になって延長措置がとられることもあるそうなので、要注意だそうです。

64なんぽさん:2005/10/13(木) 15:34:58
お薦めの参考書とかありますか?
まだ一年です。

65なんぽさん:2005/10/28(金) 22:21:56
ageます。

66なんぽさん:2005/10/30(日) 00:33:20
>>65
乙です

67なんぽさん:2005/11/03(木) 18:02:30
司法書士って儲かるの?
俺は何も司法書士のことなんか分からないんだけど、なんだか儲かりそうにないよね。
だから俺は就職したほうがいいとおもう。わざわざ厳しい道へ進むぐらいなら、中小企業でもいいから就職するね、おれは

68なんぽさん:2005/11/03(木) 18:51:58
>>67
中小企業にいるよりは稼げるみたいよ??
親戚に司法書士いるけど、大体年収800〜1000万くらいみたい。
ただ、コネがあったほうがもっと稼げるようなことも言ってた。

69なんぽさん:2005/11/04(金) 00:17:04
司法書士の平均年収は1000万だそうです。もちろん開業してる人で、
企業の法務担当とかではないと思います。ピンキリでしょうけど。
つか800万円もらえれば一人で生活するには十分すぎるね

70なんぽさん:2005/11/04(金) 01:19:10
>>69
そうですね。1000万家族持ちとかでもなかなか十分な収入だとおもいますよ??
まだまだ登記業務は専門性の高さから需要がありますし、活躍できる場も広がってるから
まだまだ先のある職業だと思いますね。

71なんぽさん:2005/11/05(土) 14:57:25
お前ら・・・・本気か?資格予備校のLECやTACに騙されてるんじゃ
ないか?

これからロースクール制度と現行試験の終了に伴い、弁護士の数が増加
しつつある中、法律系の下位資格である司法書士の資格のみで儲かるか?
親やら親戚が既に法律事務所やってて、その客を引き継げるとかならいい
と思うが。弁護士ですら資格保有してるだけじゃ当然、食っていけない厳しい
時代になるのに司法書士資格だけで食っていけるのか?2世で仕事引き継げる
とかならまだしもさ。先があるとはとても思えないよ。

司法書士になるための勉強とかが大変なのは知ってる。暗記する量とか司法試験
より多いといわれているし合格率も3%きるぐらいだよな?俺はその割には
コストパフォーマンスがいいとはとても思えんよ。そこそこ難しいわりに
司法書士に需要があるとはとても思えない。

72なんぽさん:2005/11/05(土) 15:11:17
>>71
勉強すること自体に価値があるんじゃない?

7371:2005/11/05(土) 20:43:36
>>72
そりゃ何もしてないよりはいいかもしれんよ?でも勉強すること自体に
価値があるとは思えん。それがお金になって初めて価値となるんであって。
ためにはなるかもしれないけど。法学部は何となくサラリーマンとか嫌だし
せっかくの法学部なんだから法律を活かした専門的な仕事に就きたいなぁ
って漠然と思う人多いと思うけど、世の中の需要をよく検討したほうがいい
と思う。法曹の制度改革をはじめ時代の転換期だから世の中の流れがどうな
るか考えつつ本当に司法書士で身を立てていけるのかとか考えないとやばい。
漠然と資格に走って引き返せなくなる人が法学部には多いからね。本気で
やるなら法律事務所でバイトとかしてみるのもいいと思うけど、それすらせず
にひたすら予備校で観念的な試験問題に没頭して周りが見えなくなってる奴が
多すぎるんだよ。なんとなーく法学部だしって理由で軽い気持ちで目指すのは
絶対にやめたほうがいい。

74なんぽさん:2005/11/05(土) 21:35:15
弁護士が増えると司法書士って食えなくなるのか?
そもそもフィールドが違うんじゃない?

75なんぽさん:2005/11/05(土) 23:18:55
>>73
司法書士のできる職域は弁護士が全部できるんですよ。
ただ、司法書士の仕事は専門性が高いわりに報酬が少ないんですよ。
だから、将来、弁護士の量が増えると食えない奴は司法書士の職域までくるんじゃないか?
ってことです。

7675:2005/11/05(土) 23:22:11
失礼、>>74でした

7771:2005/11/06(日) 02:09:16
行政書士なんかは既に資格だけじゃほとんど食えなくなってるよね。司法書士
も厳しくなると思う。弁護士ですら食えない奴がボチボチでてきてる。ゼロから
資格一つで一発逆転的な思考は危険すぎる。これから何のツテもない新規の司法
書士が既存の司法書士のような収入を得ることができるのかが疑問だよ。
そのくせ試験のレベル自体はかなり高いから時間、金のコストに対して割が悪い
と思う。場合によっては資格を目指すことがリスクになることもある。法学部の
卒業生で死ぬ思いしながら泥沼の引き返せない戦いをしてる奴が多すぎる。。
好きでやってるなら止めもしないが・・・・。盲目的に将来に対する明確なビジョン
もないまま法学部という理由だけでWスクールとかしといたほうがいいかなーとか
いう理由で司法書士を目指している人は一度、立ち止まってみるのもいいかもしれ
ないよ。

7875:2005/11/06(日) 17:42:00
>>71 >>75
そうですね。新規で司法書士になるのは今は大丈夫だけど将来厳しいかも。
二浪三浪のリスクはあるけど、本気でなりたいんならそれでいいんじゃない??
それがいやなら、司法書士受験生は就職も視野に入れて保険の意味で宅建とっておくといいかも。
あと、行政書士は就職には意味無いみたいですね。

79なんぽさん:2005/11/08(火) 09:47:24
俺の親父は司法書士だが現在年収1300万。バブル期には年収3000万だった。
親父いわく、銀行にとりいって下請みたいな人は年収2000万いくらしい。
毎日単調な抵当権設定ばっかりでだるいそうだが。
ただ司法書士資格をとったから儲かるってわけではないよ、やはり個人しだい。
その人の人脈、友達の多さ、コネや営業の仕方によって、稼ぐ額がかわる。まぁ自営業だから当然のことなんだけど。
根暗なやつはダメだと思うね。

8079:2005/11/08(火) 11:14:01
あと弁護士が司法書士の職域に入ってくるって言う話だけど、確かにそれは
あるだろう。でも登記というのは専門性を必要とするのであって、弁護士は
登記の専門家ではない。専門家ではないというリスクを負ってまでして銀行
や不動産屋やサラ金があえて敷居の高い弁護士のところへ司法書士を無視し
てまで頼もうとするとは考えにくい。それに、登記で食っていこうとする弁
護士なんかは所詮裁判で負けるばっかりで食っていけない二流弁護士である
から銀行もそれなりに見るだろう。
確かに弁護士が登記法の勉強を極め、敷居も低くし、登記の仕事ばっかりをし
ようなんて思い始める場合はあるにはあると思う。でもそんな弁護士はなんで
司法書士にならなかったの?と銀行や不動産屋に思われるばっかりで馬鹿にさ
れるだろうね。弁護士が毎日毎日法務局で高卒の職員に間違いを指摘されながら、
銀行に
「登記の仕事はないですかあ?一回500円の謄本取りでもいいですから。。」
 先生もお困りですなあと笑われるだろうな。弁護士が銀行に営業なんて貧乏くさい話だよw
結局、司法書士の職域に入ってくる弁護士よりもお得意さんを持っていればい
いだけ、というよりももてる。なぜなら弁護士は上に書いたように恐れるに足りない

お得意さんを持つという点では根暗な奴はだめだと思うし、頭を下げることが得意で
なくてはならない。まぁ一応先生なんだから、プライドは必要だけどね。

81なんぽさん:2005/11/08(火) 23:52:35
なんか司法書士もだるいなぁ・・・。

8275:2005/11/09(水) 00:06:49
>>81
まずは、補助者からやってみれば??
老人司法書士じゃなくてなるたけ若い人が多い事務所で

83なんぽさん:2005/11/09(水) 00:22:57
なんか80とかの話聞いてると、リアルだよな。このスレも面白くなってきた。

84なんぽさん:2005/11/09(水) 00:37:07
法律関係の業界はこれから大競争時代だよな。
当然だけど資格は前提条件で最後にものをいうのは営業力。どれだけ
客がつくかなんだろうね。資格をとった後のビジョンまでもっていない
と生き残れないね。ここにいる皆は受かった後のビジョンとかあるのか?

8575:2005/11/09(水) 22:21:36
>>84
同意

自分は受かったらとりあえず税理士もとって遺産相続のコンサルティングとか
やってみたい。ただ、不登法の書式演習で苦労してる現状を見ると合格はいつになることやら。。。

86なんぽさん:2005/11/09(水) 23:48:16
税理士と司法書士をどっちもとるっていってるひとへ
意味ないと思います

87なんぽさん:2005/11/10(木) 03:05:32
>>82
補助者やると試験用の知識が付かないから逆効果と聞いてビビッてます。

でもそろそろバイト探さないといけないから悩んでいます。
資格関係のバイトにするか、全く関係ないバイト探すか。

88なんぽさん:2005/11/10(木) 22:18:32
>>86
どう思おうが個人の勝手だけど
根拠くらいは書いてみたら?

8975:2005/11/10(木) 22:51:08
>>86
実際兼業でやってる人もそれなりにいるから意味無いとは思わないんですけどどうでしょ??

90なんぽさん:2005/11/13(日) 22:12:06
司法書士と税理士両方とってみるならとってみろよ、たぶん35歳ぐらいになってるとおもうよ

91なんぽさん:2005/11/14(月) 02:09:21
>>90
それがどうした?
35だと意味無いのか?

92なんぽさん:2005/11/15(火) 03:45:55
税理士と司法書士兼業なんているのか?手がまわらねぇんじゃねーの?

93なんぽさん:2005/11/16(水) 01:04:28
とるなら司法書士と不動産鑑定士だな。

94なんぽさん:2005/11/16(水) 02:50:07
いや社会保険労務士だな、経営コンサルができる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板