[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
行政学 (笠)
91
:
七枝四雄さん
:2007/01/20(土) 22:42:40
全く書き込みがないとは・・・。
92
:
ハンタカチ王子
:2007/04/07(土) 14:20:04
牧田義輝 兼任講師行政学Ⅰ (月)4限
牧田義輝 兼任講師行政学Ⅱ (月)4限
93
:
ハンタカチ王子
:2007/07/11(水) 00:42:49
前期 乗り切るぞイ!
情報を〜 情報を〜 明ちゃんフル活用しよぜ!
さぁ、同士よ、集え!
94
:
ハンタカチ王子
:2007/07/11(水) 11:45:55
月曜日発表があったんでとりあえず。
全六問でそのうち何題か選択(問題数は秘密とのこと)
1.官房学を説明せよ。
2.アメリカ行政管理論が形成された背景について説明せよ
3.アメリカ正統派行政学について説ry
4.ロバート・A・ダールの正統派行政学の反対論についてry
5.アメリカ大統領制度についてry
6.アメリカの州制度等、地方自治についてry
で、それぞれの回答に自分の意見を必ず加えろとのこと。教科書等は持ち込み可能
ついでに来週は休み。
スレ違いだが誰か山田の刑事訴訟法の試験範囲わかる人いない?いたら該当スレで教えてくれ・・・
95
:
ハンタカチ王子
:2007/07/11(水) 14:22:57
自分の意見ってどういうこと…客観的ぃな論述だめてこと?
96
:
ハンタカチ王子
:2007/07/11(水) 16:51:49
>>94
来週発表だってよ。
97
:
ハンタカチ王子
:2007/07/11(水) 21:26:13
>>96
山田の刑事訴訟法の話?
98
:
96
:2007/07/11(水) 21:36:00
>>97
そう。
「今日期待して来た人残念でした。」って言ってた。
99
:
ハンタカチ王子
:2007/07/11(水) 22:36:49
>>98
ありがとう。出られないで得したかなw
100
:
ハンタカチ王子
:2007/07/13(金) 21:58:30
ノートは持ち込み可だっけ?
101
:
ハンタカチ王子
:2007/07/13(金) 23:53:55
うん
102
:
ハンタカチ王子
:2007/07/14(土) 01:05:57
行政学のレジメって4枚だよな?
103
:
ハンタカチ王子
:2007/07/15(日) 16:57:21
4枚とは限らない
104
:
ハンタカチ王子
:2007/07/19(木) 01:13:18
これ面倒くさいな。
自分の意見とかつけなくても単位はくるような気はするが。
105
:
ハンタカチ王子
:2007/07/19(木) 16:46:58
皆な、何問答案用意しておく?
多分2問で大丈夫だろうけど保険で3問用意しておくつもり
流石に4問以上は出ないと思いたい
106
:
ハンタカチ王子
:2007/07/19(木) 17:11:37
2、3問は危なくないか?
俺は全問作ったよ。
持ち込み可なんだから、少しでもやったほうがいいんじゃない?
107
:
ハンタカチ王子
:2007/07/19(木) 17:17:56
ノート持ち込み可能だろ?
なら全部やろーぜ!
108
:
ハンタカチ王子
:2007/07/19(木) 17:52:41
レジュメも持ち込み可でしょ?
109
:
ハンタカチ王子
:2007/07/19(木) 23:45:33
ワードでうったやつを印刷して持ち込むのは不可かな?
110
:
ハンタカチ王子
:2007/07/20(金) 01:41:43
>>106
どーやって作った?俺は図書館とかで調べるつもりだが ネットで検索して出てくる?
111
:
ハンタカチ王子
:2007/07/20(金) 02:02:25
>>110
ネットのみでやったで。
時間かかったけどねw
しかし、俺もワードでつくったんだけど、そのまま印刷して持ってても
大丈夫だろうか?
112
:
ハンカチ王子
:2007/07/20(金) 02:04:10
上の出題形式は牧田先生の行政学ですか?
113
:
ハンタカチ王子
:2007/07/20(金) 08:22:01
>>112
たぶんw
てか教科書もレジュメも意味ないなこの試験問題
114
:
ハンタカチ王子
:2007/07/20(金) 11:59:18
ワードの印刷をもっていく人はどのくらいおりますか?
115
:
ハンタカチ王子
:2007/07/20(金) 12:05:57
手書きしかダメらしいですよ
116
:
ハンタカチ王子
:2007/07/20(金) 16:48:02
>
>>111
THX!!あと政党派行政学って選挙制度とかなんとかって書けばよいのよね?
117
:
111
:2007/07/20(金) 17:10:10
>>116
いいと思うが、政党派ではなくアメリカ正統派行政学だよ!
ちなみにこれには別名があるので、そっちで調べたほうがよろし。
じゃ、今から寝るからまたねwww
118
:
ハンタカチ王子
:2007/07/21(土) 00:07:46
これ自分の意見つけなきゃまずいの?
官房学とか行政管理論の背景とかに私見を入れるのって
どうなんだろうか
119
:
ハンタカチ王子
:2007/07/21(土) 01:04:58
>>115
まじで?ワードとレジュメで準備万端だと思ってた・・・
120
:
ハンタカチ王子
:2007/07/21(土) 03:35:46
宇和ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワードから手書きだりーーーーーーーーー
121
:
ハンタカチ王子
:2007/07/21(土) 04:28:13
いや、ワードでいいだろ
122
:
ハンタカチ王子
:2007/07/21(土) 07:00:14
官房学を書いていて思った。
どこに私見を入れろと。
123
:
ハンタカチ王子
:2007/07/21(土) 07:12:45
>>115
>>121
どっちがほんと??
124
:
ハンタカチ王子
:2007/07/21(土) 12:40:27
俺もあの先生の性格的にワードでよいと思うのだが。
手書きとかぬかしてる奴は手書きで書いてろ
125
:
ハンタカチ王子
:2007/07/21(土) 13:05:11
ここみて手書きになおしたorz
オレの3時間返せ
126
:
ハンタカチ王子
:2007/07/21(土) 16:29:09
>>117
で言ってる正統派行政学の別名って何だ?確かにググっても目ぼしいのが出てこない・・・
127
:
ハンタカチ
:2007/07/21(土) 19:29:52
月6限も同じかな?
128
:
ハンタカチ王子
:2007/07/22(日) 00:00:08
アメリカ行政管理論についてって何書いた?イマイチ何書けば良いかハッキリせん。
猟官制の破綻、テイラーの科学的管理法、ウィルソンの政治と行政の分離であってるかな・・・
129
:
128
:2007/07/22(日) 06:01:02
ほぼ完徹して1〜6まで全部書いた・・・でも書けば書くほど不安になる罠。
少しでも不安を紛らわすために書いた内容大まかに晒すんで明らかな間違いや不足がありそうだったら教えてくだされ・・・
1官房学:絶対王政下の富国強兵政策による「公共の福祉」の概念の形成
前期官房学(ゼッケンドルフの三つの目標)、後期官房学(ユスティと警察学)
2行政管理論:
>>128
の内容
3正統派行政学:技術的行政学(政府と行政の分離、能率・唯一最善の方法)
ギューリックの正統派行政学(組織管理の原則、POSDCoRB行政学)
4ロバート・A・ダールの批判:「能率」に価値を求めることへの批判。
人間を組織の資材としか見ないことへの批判。行政の社会的背景無視への批判。
で5、6はプリントまとめただけ・・・
はぁ・・・仮眠とったら経済法の勉強せんと・・・
130
:
ハンタカチ王子
:2007/07/22(日) 07:08:36
>>129
最悪単位はくるっしょ。むしろSだな。
あの先生優しそうだしね、お疲れ
131
:
ハンタカチ王子
:2007/07/22(日) 14:29:19
それぞれどんくらい書いた?
どの問題もA4一枚分もいかないんだけど。
132
:
ハンタカチ王子
:2007/07/22(日) 14:59:48
教科書って持ち込み可ですか?
133
:
ハンタカチ王子
:2007/07/22(日) 15:00:27
なんでも持ち込み可なんだよな?
予備校のテキストでもいいんだよね?
134
:
ハンタカチ王子
:2007/07/22(日) 16:34:36
>>131
だいたいA4三分の二程。
ダールのやつが相対的に短くなったんでニューディールの話で水増しした
135
:
ハンタカチ王子
:2007/07/22(日) 17:03:44
なんでも持ち込み可
136
:
ハンタカチ王子
:2007/07/22(日) 17:44:35
ワード不可だったら半分くらいが志望するってwww
ちゃけこの試験は落とすことはないと思う。教科書かレジュメさえあればな
137
:
ハンタカチ王子
:2007/07/22(日) 18:21:11
教科書もレジュメもねぇww でもがんばるw
>>129
ありがとう! これで何とかしようww
138
:
ハンタカチ王子
:2007/07/22(日) 21:47:48
あきらめが肝心
139
:
ハンタカチ王子
:2007/07/23(月) 03:30:13
自分の意見で評価するって言ってたよな?
140
:
ハンタカチ王子
:2007/07/23(月) 15:40:05
一問だったね。先生大好き
141
:
ハンタカチ王子
:2007/07/23(月) 20:46:24
手書きとワードで分けて書いといてよかった
142
:
ハンタカチ王子
:2007/07/23(月) 21:32:32
隣の男の子が教科書と授業中配られた資料しか用意してこなかったらしく始まって5分位何もしてなかったのが凄く気になった。
あの人大丈夫だろうか
143
:
ハンタカチ王子
:2007/07/23(月) 22:27:14
それ俺っぽいなw
144
:
ハンタカチ王子
:2007/07/23(月) 22:32:13
6題全部とけた?
145
:
ハンタカチ王子
:2007/07/23(月) 22:34:29
俺、(6)のアメリカの州政府と地方自治のやつにして、
プリントの58〜65までを要約して、意見として、世界が一つになっていく傾向の中
アメリカの州の機能を世界の中の国家の役割と考えると興味深い的なことを書いただけなんだけど大丈夫かな??
プリント以外に何か授業で言われてたり他にも書いたりしないといけないとかないかな??
146
:
ハンタカチ王子
:2007/07/24(火) 04:19:54
俺はダールが素晴らしすぎて結婚したいとか書いといたよ
147
:
ハンタカチ王子
:2007/10/08(月) 18:05:50
今日授業あった?
教室真っ暗だったんだけど。
148
:
ハンタカチ王子
:2007/10/08(月) 23:03:22
>>147
あったよ
149
:
ハンタカチ王子
:2007/10/09(火) 22:48:27
>>147
( ´._ゝ`) プッ
150
:
ハンタカチ王子
:2007/10/10(水) 21:36:51
こーゆう
>>149
のような顔文字ってもう化石だろ?w
今更なにが( ´._ゝ`) プッなんだよwwww
背伸びすんな力抜けw
151
:
ハンタカチ王子
:2007/10/10(水) 23:19:30
>>150
???
詳しく0rz
152
:
ハンタカチ王子
:2007/10/18(木) 17:08:03
ごめん、「化石・今更」と「背伸び」が矛盾する気がするのは俺だけかな・・・
153
:
ハンタカチ王子
:2007/10/18(木) 18:18:32
変な奴の事なんかは気にすんな。
154
:
ハンタカチ王子
:2007/10/18(木) 22:20:03
>>152
俺もよく意味が分からなかった・・
それに力を抜いてどうしろと言いたいんだろう?
155
:
ハンタカチ王子
:2007/10/28(日) 00:16:14
後期はレポートありかな?あるとか先生いってた気がするんだけど。
156
:
ハンタカチ王子
:2007/11/06(火) 04:09:26
あるんじゃない?
157
:
ハンタカチ王子
:2008/01/05(土) 14:11:40
誰かテストORレポート情報頼む!!!
158
:
ハンタカチ王子
:2008/01/15(火) 19:34:08
レポートは市議会の問題点について。
実際に見れる人は見てきた感想なども。
159
:
ハンタカチ王子
:2008/01/15(火) 20:41:37
レポートマジ?いつ言ったの?
160
:
ハンタカチ王子
:2008/01/15(火) 23:58:09
レポート出たんですか?!
情報求む!!
161
:
ハンタカチ王子
:2008/01/20(日) 21:18:14
レポート提出は締め切ったかな?
162
:
ハンタカチ王子
:2008/01/20(日) 21:33:16
レポートなんかないから。
163
:
ハンタカチ王子
:2008/01/21(月) 16:19:06
情報wktk
164
:
ハンタカチ王子
:2008/01/21(月) 16:59:05
やばい…プリントもらいそこねた上に持ち込み不可 誰か15項目アップして〜
165
:
ハンタカチ王子
:2008/01/21(月) 18:12:39
持ち込み不可?終わった
166
:
ハンタカチ王子
:2008/01/21(月) 19:54:09
神の降臨まで中途半端ながらも分かる範囲は・・
後期の授業では『住民参加の再生』とかいう先生ご自身の書かれた
本を教科書として使っていたらしい(今日知った)。
167
:
ハンタカチ王子
:2008/01/21(月) 20:30:29
持ちこみ不可ってまじ?
168
:
ハンタカチ王子
:2008/01/21(月) 20:41:52
あと1週間あるんだから、答え作って覚えるだけじゃん。
終わったとか言ってる奴は大学来なくていいよ
169
:
ハンタカチ王子
:2008/01/21(月) 20:55:14
15問必答?
170
:
ハンタカチ王子
:2008/01/21(月) 21:45:29
とりあえずその15問を教えてくれ…がんばりたいから(泣)
171
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 07:21:01
>>168
お前ここは初めてか?力抜けよw
172
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 11:09:14
>>171
2ちゃんと明治ちゃんねるの違いもわかんねーのかよ、おまえ
そのフレーズ使いたいなら壷言って来いカス
173
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 11:27:27
頼むから協力しあおうよ
174
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 11:35:55
ちなみに15問必答じゃない。課題は15項目出されたけど、出されるのと出されないのがあるみたい。
175
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 13:08:29
>>172
無礼な奴だな。
人には色んな事情があるんだよ。だからお前に大学来なくていいとか言われる筋合いはないの、わかる?
大学生なんだからわかるよな?
176
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 13:14:59
しつこい!喧嘩はよそでやってくれ
177
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 14:18:13
15問(正確には、14問)の中から8問出題されて
そこから4つ選択するらしい。
178
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 14:47:25
で?で?その15項目って??
179
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 16:07:26
4問選択?? なんか、1問につき2〜3行でいいって聞いたんだけど、それで4問ってほとんど表も埋まらないよね?
180
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 17:02:39
>>179
誰から聞いたかは知らんが、先月、先生がそう言ってたぞ。
さすがに2〜3行ではダメだと思うけどねw
181
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 20:42:19
俺も2,3行でいいって聞いた希ガス
とりあえずパブリックコメントは覚えた
182
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 21:25:27
しかし2、3行で比較や論じろといった問題が出来るであろうか。いや出来ない。
183
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 21:35:50
面倒くさいだろうけど誰か助けて
184
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 21:53:15
8問中8問選択なのか、8問中4問選択なのかでかなり違う。先生は前に後者のようなことを言ってた気がするんだが、前期の様な例もあるので分からない。
185
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 21:57:19
俺は後者の方を聞いてたんだけど。
でも持ち込み禁止にした理由がよくわからんわ。
186
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 22:15:29
最低、2〜3行らしーよ
187
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 22:30:35
牧田行政学
1.我が国は明治維新によってなぜ中央集権国家を作ったのか。そのために、明治憲法下の地方自治制は、どのような特色を持ち、それはどのように機能したか。
2.GHQ下においてどのような地方自治制が作られ、またその後どのように修正されたか。
3.地方分権推進一括法によって、どのような制度改革を行ったか。またその背景は何か。
4.日本の地方自治制とアメリカの地方自治制を、制度および思想において比較せよ。
5.日本の管理制度、公務員制度について制度の概要と問題点を説明しなさい。
6.住民参加論の方法論の問題点を論じなさい。
7.日本の地方議会が機能しない原因と解決策を論じなさい。
8.住民が行政に直接アプローチする方法としての、情報公開、オンブズマン、パブリックコメントなどの制度を説明せよ。
9.町内会・自治会をどのように位置づけるか。
10.NPOをどのように位置づけるか。
11.住民投票制度について、アメリカのそれと比較して論ぜよ。
12.住民が執行過程に参加する形態と問題点。
13.アメリカの地方政府における住民参加の特徴。
14.日本における市民社会の構築の必要性と問題点。
プリント15問中、(12)は出さないと言っていたので、計14問。
そのままの問題が出るのかは不明。
「十何問も出すわけではありませんが」と言っていた希ガス。
そのためこの中から10問弱出るのではないかと。
解答は1問あたり3〜4行程度でよいとのこと。
188
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 23:02:49
わぁんY(>_<、)Y神降臨!!
189
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 23:19:11
>187 まさか全部教えるとは・・・ 神だな
190
:
ハンタカチ王子
:2008/01/22(火) 23:20:36
ほんと助かった。
>>187
大好き
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板