[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
質問スレッド (なんでもお尋ねください)
72
:
菅原
:2006/10/23(月) 23:23:51
>>66
さん
日本の鬼女といえば安達ヶ原に代表されるように「オニオンナ」ですが、
中国で「鬼女(こういう用例はあまりないようですが)」と書けば
仁雛さんの書き込みの通り「女性の幽霊」ですね。
仁雛さん紹介の『唐代伝奇』以外では『牡丹灯籠』もこの類に分類できるかもしれません。
それから中国で日本でのオニ的なイメージの女性では
仏教説話でおなじみの「鬼子母神」などもあり、この類の話も中国ではあると思います。
それから話はそれますが、「安達ヶ原」といえば手塚治虫のマンガに
「安達ヶ原」をモチーフにした「安達ヶ原」というそのままタイトルの短編SFマンガがあります。
日本のオニというのは大和朝廷に敵対的な異民族である蝦夷に対する蔑視から生まれたという説もあるみたいですが、
手塚治虫の「安達ヶ原」はそういった面もふまえてSF化しているところが「安達ヶ原」の翻案マンガとして秀逸な面ではないかと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板