したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

質問スレッド (なんでもお尋ねください)

68菅原:2006/07/26(水) 20:45:37
>>66 名無晋書さん

ご質問ありがとうございます。
「鬼」であれば大学の中国文学の講義でいろいろな「鬼」の出てくる話を取り上げていました。
六朝時代であれば『捜神記』や『幽明録』にそういった話が多いですね。
「鬼」といえば中国の古典文学の重要な要素のひとつだと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板