[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
質問スレッド (なんでもお尋ねください)
49
:
仁雛
:2006/04/10(月) 22:45:55
parsifal1988さん、ご訪問、ご質問ありがとうございます!
はい。おっしゃるとおり、『六朝詩人伝』の中に収録されているものです。
現物を持っていないのですが、この本に収録された伝記はほとんどが抄訳です。ただ、郭璞伝の真ん中に位置している上奏文を除いた部分は訳されているのでは?とも思います。
また、これも現物を持っていないので確実なことは言えないのですが、
長谷川滋成「六朝文人伝:「晋書」郭璞伝」『中国中世文学研究』16号(p28-43)、1983年
もあります。全訳か抄訳が分からないのですが、地方の図書館でも雑誌名・ページ数が分かれば、国会図書館にコピー依頼ができるはずですので、ご興味がありましたらどうぞ。
郭璞伝は『晋書』巻七十二にありますが、占いの話、死ぬ時の話と、非常に面白いですね!まだ【解体晋書】で翻訳してないのが残念ですが、翻訳しがいのある伝だと思いました。
ところで、
> 福州市を作ったとされ子城として記録に残っています
とありますが、よろしければ、出典をお教え願えますでしょうか?
(「出典教えてください。」スレッド3番、投稿日: 2006/04/05(水) 21:55:15 より、管理人・仁雛が転載いたしました。)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板