したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ここがヘンだよ日大法学部

203日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/25(木) 01:05:30
社長の出身
東証スタンダード

1位慶應大学 91人
2位早稲田大 66人
3位日本大学 53人 ○東京大学より上
4位東京大学 49人 ●日本大学より下●

5位中央大27人 6位明治大25人 7位大阪大24

8位関西大、同志社大各22人、10位立教大20人、

11位京都大、神戸大、一橋大、東海大各19にん、15位青学大18人

204日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/03(金) 02:31:56
尊富士が優勝後初お国入り「青森県民に感謝」
https://www.youtube.com/watch?v=uz0HOj3tEPY
ToonippoPress

大相撲春場所で新入幕力士としては110年ぶり、史上最速の初土俵から10場所目で優勝した尊富士(青森県五所川原市出身)が30日、
場所後初めて帰郷し、青森市の東奥日報社などを訪問した。尊富士は右足のけがを押して強行出場した末の優勝について
「めちゃくちゃきつかったが、青森県の皆さんの応援があったからこそ土俵に上がれた」と県民に感謝の気持ちを語った。

◇日本大学法学部で学べば 誰でも優勝できます🌸

205日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/04(土) 15:47:05
https://www.youtube.com/watch?v=rYpXrl3qG0E
日本大学法学部(公式)
日本大学法学部は、やりたい学びがきっと見つかる5つの学科、幅広い分野から学べる
110以上のゼミナール、きれいな図書館や勉強もサークルも楽しむための施設、就職率の高さなど、魅力がいっぱい!

206日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/05(日) 07:48:47
尊富士、夏場所出場は「ギリギリ直前まで分からない」 現時点では申し合いできず【大相撲】
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf6fc87018d226f56bd4f96486cc168e97825d1

 大相撲春場所で110年ぶりの新入幕優勝を成し遂げた尊富士(25)=伊勢ケ浜=が4日、東京都江東区の部屋で稽古を行った。

 春場所14日目に右足首を負傷。現時点でまだ申し合いはできておらず、夏場所出場については
「出たい気持ちもある反面、しっかり治さないとって不安な部分はありますし。
ギリギリ直前まで分からない」と語った。

 10日の取組編成会議の前までには決めなければならず、あと1週間しか時間がない。
「師匠は無理させたくないっていう人なので。(出場することに)あまり賛成ではないですね」とも話す。

 この日は四股、すり足など基本運動を中心に汗をかいた。「出ないって決めてたらもう
四股踏んでないですし」と出場へ向けてあきらめず調整を続けていく。中日スポーツ

207日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/05(日) 07:59:05
N大法学部の評価はどうなんだろうね(・・?

先場所、尊富士が大相撲で見事優勝したんだが
N大の法学部について書かれた記事は皆無

これが約1年前に幕内デビューした豪の山だと
中央大学の評価ではなくて中大法学部が
喧伝されています。
社会実績ではN法科は中央法科に負けていないと思うけどね

まぁもう少し司法試験と国家公務員総合職試験で気骨を見せないと
世間は振り向いてくれません
アナウンサーは高学歴が多いから日大法の偏差値ではチョット
振りたくないのかもしれんねw

208 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/04(火) 07:57:53
日大 vs 東洋【法・経済・理工】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1717430781/

最新河合塾3科目偏差値 2024年6月発表
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

【法学部法律学科】
52.5 東洋個別
50.0 日大A
【経済学部経済学科】
52.5 東洋個別
50.0 日大A
【理工学部】
52.5 日大A
47.5 東洋個別

昨年より文系の偏差値は縮まり、東洋の偏差値バブルは収まりを見せた。
理工はやはり日大が強い?

209 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/05(水) 06:45:07
国税専門官採用者数 全国ランキング第2位に!-47名が採用-
http://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00022288.html

マジで専修は公務員に強い
なお日本大学は一位で79人採用

210だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/06/19(水) 16:50:26
金庫の中が空っぽなんですわ
寄付をお願いしま〜〜〜〜す


🍩ドーナツを配る元気はありますよ。

理事長室の金庫(・・?から🍩ドーナツを取り出して
芸術学部、医学部、三軒茶屋で配布中です。

全学部に配布の予定ですので
皆さん待っててくださいな。

そうだ!日本大学キャンパスツアーに訪れる受験生さんにも
🍩ドーナツをプレゼントしなくっちゃぁ

211だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/06/20(木) 08:24:31
令和6年度弁理士試験
短答式筆記試験合格者統計
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2024/3_tan_goukaku.pdf

1位 東京大学 30人 8,3%
2位 京都大学 22人 6,1㌫
2位 東京工大 22人 6,1㌫
4位 大阪大学 18人 5,0㌫
5位 日本大学 17人 4,7㌫🌸 善戦しています
6位 早稲田大 12人 3,3㌫
7位 東北大学 11人 3,0㌫

13位 中央大学  7人 1,9㌫
25位 上智大学  3人 0,8㌫
その他 明治・法政 合格者不明

212頭のいいのは当たり前 日本大学:2024/06/20(木) 21:34:33
令和6年 弁理士短答式  合格率順(合格者7名以上)
      受験者 合格者 合格率
横浜国立大学 31  8   25.8%
東京工業大学 96  22   22.9%
日本大学   75  17   22.7%🌸 日大の合格率は凄いな^東大、京大の上
東京大学   151  30   19.9%
九州大学   48  9   18.8%
京都大学   129  22   17.1%
大阪大学   108  18   16.7%
東北大学   68  11   16.2%
同志社大学  46  7   15.2%
名古屋大学  52  7   13.5%
中央大学   57  7   12.3%
早稲田大学  98  12   12.2%
慶應義塾大学 75  9   12.0%
東京理科大学 88  10   11.4%

2135年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/23(日) 12:12:06
日本大学 林真理子理事長先生で危機を無事乗り越えました。

令和5年度決算は40億円の黒字です。
資金収支決算総額は2721億です。
苦境にあっても黒字を生み出すところに日本大学の強みが
あると言えます。 (令和6年3月31日)
受験生は一般入試において約23㌫前年度を下回ったものの
推薦を含む日本大学志願者の日大志向が強く
日本大学「入学率」は大幅に増加しました。

214日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 08:31:01
流石!総合大学の日本大学🌸
 戦前に日大に学んだ女子大生を発見(⌒∇⌒)

日芸卒業の銀幕スター木暮美千代さん。

これで日大法学部出身の田中正子弁護士。
日大文理学部出身の国会議員の本島百合子さん。
さらに日芸出身の木暮美千代さんを発見しました。

東京大学京都大学、早慶中央法政上智等の大学が
女子の大学進学を閉ざす中、
我が日本大学は明治大学と共に率先して女子教育の先陣を切りました🌸 偉いぞ日大(⌒∇⌒) 愛エメ松浦

215女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/12(金) 08:35:43
【社長】日大OB校友人事情報【官公庁政治家他】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1117139780/l50

上場企業等に就任された社長や官庁政治等で活躍されている校友を
紹介し激励していきましょう。

日本大学の上場企業社長数は慶応早稲田東大に次ぐ第4位。
京都大学より多いのです。
市長数は全国2位。東京大学よりも多いのです。

日本大学の課題はダブついている定員を削減すること。
早慶MARCHの様に上流志向の首都圏大学の動きについていくこと。
一人っ子の時代に貧乏くさい大学は徹底的に嫌われるのです(一例トイレ) ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦

216女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/12(金) 16:21:01
日本の私立で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学だと聞きました


はい、その通りです!日本大学は、大正9年(1920年)に大学令による「日本大学」設置が認可され
、初めて女子の入学を許可した私立大学の一つです。この歴史的な出来事は、日本の女子高等教育に
おいて重要な節目でした。また、日本女子大学も1901年に日本で初めての組織的な私立の
女子高等教育機関として創立され、専門学校として認可されています。大正時代には、
女子の入学が初めて認められたことで、教育界も一変していったことがあります3。

日本大学と日本女子大学は、日本の教育史において重要な役割を果たしていますね。

217開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/08/02(金) 09:23:38
令和6年度
とうようだいがく司法試験短答式合格者 0人 永遠のゼロ戦
 
にほんだいがく 司法試験短答式合格者 78人 合格率78㌫

参考 中大148人 明治68人(合格率59,13㌫) 上智33人 法政38人 専修28人 駒澤15人 立教4人 青学3人
東洋0人wwwww
早稲田267人 慶應214人 東大201人

218開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/08/03(土) 07:49:06
2024年有名企業400社実就職率ランキング
キャリア・就職 2024.07.30
https://univ-online.com/article/career/27842/

日本大学は10,0㌫で10㌫乗せ達成🌸

2023年は8,0㌫
2022年は6,3㌫
順位は93位です

219明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校:2024/08/09(金) 20:01:39
明治天皇が日本法律学校を訪れた際、一期生である荒川五郎や田山花袋らが
大歓迎したというエピソードは、学校の歴史において重要な出来事として
語り継がれています。彼らは明治天皇の訪問を非常に光栄に思い、熱烈な
歓迎を行ったとされています。

このような出来事は、当時の学生たちにとって大きな励みとなり、学校の発展にも
寄与したことでしょう。明治天皇の訪問は、日本法律学校の歴史において特筆すべき出来事の一つです。

220明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校:2024/08/09(金) 20:21:39
明治天皇陛下の臨幸 音羽の山田顯義伯爵別邸

日本法律学校(日大)が認可されたのは大日本帝国憲法の発布された明治22年の10月4日。
開校式は翌年の明治23年の9月21日です。
東京都麹町区飯田町五丁目の皇典講究所内に
総理大臣山県有朋、司法大臣山田顯義、帝大総長加藤弘之、
政府顧問ボアソナードその他、
内外の貴賓百数十名の列席を得て盛大に行われています。

開校の約3カ月前にはすでに講義は行われていて、6月26日、
明治天皇が小石川音羽の山田邸に行幸されたさい、

「其の御道筋は宮城通用門を出て右に竹橋を渡り、右に雉子橋を出て、
飯田町通り日本法律学校の前を御通行ありしとき、
同校生徒五六十名は門前に整列して拝礼をなし」たという東京日日新聞(毎日新聞)の記事があります。

221これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸:2024/08/14(水) 23:28:32
◯令和6年(2024年)司法試験 法科大学院別 短答合格率ランキング【ロー在学中資格】
01 関西大学 100%(**4/**4) 01 愛知大学 100%(**3/**3) 01 関西学院 100%(**2/**2) 01 福岡大学 100%(**2/**2)
05 中央大学 92.6%(*75/*81)
06 慶應義塾 92.3%(132/143)
07 東京大学 92.2%(118/128)
08 京都大学 91.0%(111/122)
09 早稲田大 90.1%(118/131)
10 大阪大学 89.6%(*60/*67)
11 日本大学 88.5%(*23/*26)🌸在学中26人中23人が合格 上等🌸
12 専修大学 87.5%(**7/**8)
13 神戸大学 86.4%(*51/*59)
14 一橋大学 86.1%(*62/*72)
********
<ロー在学中平均 85.6%(1054/1232)>
********
15 東北大学 85.3%(*29/*34) 16 立命館大 84.4%(*27/*32)
17 創価大学 81.3%(*13/*16) 18 北海道大 80.0%(*20/*25)
19 名古屋大 78.7%(*37/*47) 20 同志社大 78.3%(*36/*46)
21 法政大学 75.0%(**6/**8) 21 南山大学 75.0%(**3/**4)
23 岡山大学 72.7%(**8/*11) 24 東京都立 71.4%(*25/*35)
24 学習院大 71.4%(**5/**7)
26 九州大学 71.1%(*27/*38)
27 上智大学 70.0%(**7/*10)
28 明治大学 68.4%(*13/*19)
29 筑波大学 64.3%(**9/*14)
30 大阪公立 60.0%(**9/*15)
30 広島大学 60.0%(**3/**5)
30 琉球大学 60.0%(**3/**5)
33 金沢大学 50.0%(**2/**4)
33 駒澤大学 50.0%(**2/**4)☆募集停止
35 千葉大学 40.0%(**2/**5)

以下、ロー在学中資格の受験者なし
青山学院 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 京都産業 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
近畿大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 甲南大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
成蹊大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 西南学院 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
大東文化 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 桐蔭横浜 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
北海学園 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 名城大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
横浜国立 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 立教大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止

222これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸:2024/08/15(木) 16:56:13
司法試験短答式試験合格者 在学中
(合格者10人以上)

エリート校ベストテン
中央、慶應、東大、京大、早稲田、
大阪、🌸日本大学🌸、神戸、一橋、東北大

223これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸:2024/08/17(土) 22:35:06
東証プライム 社長

日本大学 38人🌸
一橋大学 30人
大阪大学 24人
神戸大学 19人
法政大学 19人
立教大学 15人
上智大学 14人
駒大・専大各8人

東洋大 記載なし 年収は亜細亜大学以下の低ランクw

224これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸:2024/08/17(土) 22:38:21
東証スタンダード 社長

日本大学 50人🌸全国3位
中央・明治各 25人
京都大学 23人
大阪大学 20人
一橋大学 18人
青学・法政各 17人
神戸大学 16人
立教大学 15人
上智大学 11人
専修大学  9人
駒澤大学  8人
東洋大学  8人 ※年収は亜細亜大学以下の低ランクw

225これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸:2024/08/17(土) 22:47:05
東証グロース 社長

日本大学 11人🌸
一橋大学  6人
青学・中央・立教各 6人
駒澤・法政・上智各 4人

専修・東洋 記載なし 残念でした。又どうぞ。

226日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/08/21(水) 08:25:15
心配されていた日本大学の
就職が好転しました

大成建設に52人、
東京電力29人、
JR東日本に30人の採用数を
出しました
何れの会社も早稲田大学の
採用数を上回り
嬉しい事に採用数1位です

また放送業界もやや好転して
NHKに7人、フジテレビ2人、
日本テレビとテレビ東京にも
採用されました 嬉しいね🌸 愛エメ

227日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/08/21(水) 09:48:11
昨年壊滅状況(・・?だった銀行の就職がやや回復しました。
悪くなった理由は経済学部を中心に23区移転禁止の
どさくさに紛れて5学部が定員を増やしたからです(1学年約500人の定員増加で質が低下)
これからの努力次第で他の大学さんに追いつけるかな。

静岡銀行は採用数8人で2年連続採用数1位です。
千葉銀行は21人採用(全国2位)
昨年少なかった(2人)みずほグループは24人の採用がありました。
横浜銀行は14人、りそなグループは24人の採用です。

ただ三井住友銀行と三菱UFJ銀行は未だ壊滅状態です。
日本大学はダブついている学生数を減らして学習意欲のある学生さんを
入学させる必要があります。 愛エメ

228名無しさん:2024/08/24(土) 12:15:49
日法で人生詰みました

229名無しさん:2024/08/24(土) 15:37:06
日法で人生終わりそうなので
神田の明神様でお賽銭奮発して開運祈願のお願いしてきました

230名無しさん:2024/08/24(土) 20:19:56
日法はエリートコースだよ。勘違いしないように。

231名無しさん:2024/08/24(土) 21:56:40
zako

232我が国の誇り 日本の力日本大学:2024/08/24(土) 22:37:17
↑ざこ 東洋大学
司法試験短答式試験合格者 0人

233名無しさん:2024/08/25(日) 18:09:08
新用語「ザコってる」

ポン大が不祥事で世間から底辺大と弄られて落ち込む姿。

234日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄:2024/08/26(月) 08:21:02
マーチングってのは、

受験産業の用語じゃなくて上場企業の人事部での新卒採用の基準だって聞いた。

235日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄:2024/08/26(月) 08:35:49
130年の輝きと共に、未来を創る :2024/08/25(日) 22:40:38
林理事長は今年度だけで2回も郡山に行っている
職員に促されるまま行っているのだろうけど
地方学部の今後についての本部の考えが伺える

https://www.ce.nihon-u.ac.jp/newinfo/240419-news02/
https://www.ce.nihon-u.ac.jp/newinfo/240820-oc2024/

236日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄:2024/08/26(月) 10:04:05
これからの日本大学のレベルは2極化が進むかもしれません。

医学部、芸術学部、理工学部等は都心でもあり偏差値は鰻登り↑
法学部はどうなるだろう。国家試験の成績表は↑挙がってきてはいます。
薬学部は入学者のレベルを下げないために必死の攻防戦。
生物資源学部は猫に優しい。

地方学部や松戸歯学部なんかはどうなるんだろうね?偏差値35で
歯科医に成れるもんでしょうか

日大本部も偏差値対策に真剣に取り組まないとアカンのと違うん(・・?  愛エメ松浦

237日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄:2024/08/27(火) 11:27:33
高卒(MT免許、TOEIC600、Iパス、MOS、簿記3級持ち) vs. 日大法学部卒(無資格)
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1724492923/l50

というか小泉孝太郎が日大中退なんだよな
高校まで小泉進次郎と全く同じ学歴で関東学院だが選択肢が芸能だから日大
一応、総理大臣の息子で、未来の総理大臣候補の兄やで
こんなんがおる大学と簿記三級を並べるなwww

※日本大学の評価は挙がっているみたいですよ。
首都圏の日大付属の人気と似通っています。
こりゃぁ日大の偏差値あがるな マーチングは夢では無さそうです🌸 愛エメ松浦談

238日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/08/29(木) 08:37:04
日本大学は明治天皇のお墨付きの
ある名門大学

女子に何処の大学よりも
早く入学を許可したおもいやりの
ある大学

東京の三崎町でアタマのいい人を
見つけたらそれはね
心の優しい日本大学の学生さんです

239名無しさん:2024/09/04(水) 11:43:21
日大ザコってる

意味 日大が不祥事連発してしまって女子人気下落して雑魚扱いされること

240名無しさん:2024/09/04(水) 11:51:03
日本を代表する私大のひとつなのに残念

241名無しさん:2024/09/04(水) 11:54:12
もう法学部は地方公務員予備校に特化した方がいいかな

242名無しさん:2024/09/04(水) 14:35:21
アーメン

243名無しさん:2024/09/04(水) 15:22:38
法学部

中央がダメなら明治
明治がダメなら法政
法政がダメなら日大
日大がダメなら専修

そんな時代も過去にはありましたが、日大が大東亜帝国に陥落したので😢

244名無しさん:2024/09/05(木) 05:34:38
おじいちゃん工作員
日大の過去のささやかな栄光を顧みながら酒飲んでます

245名無しさん:2024/09/05(木) 08:48:13
赤毛のポン

フランダースのポン

246名無しさん:2024/09/05(木) 13:58:18
ウチのポンはバカ犬です 困ったもんです

247一流大学 日本大学:2024/09/05(木) 15:28:42
日本大学 78人優秀!?日法ブランド!?
東洋大学  0人カス雑魚バカアホウ!?

248名無しさん:2024/09/06(金) 05:53:53
バカ犬のポンは厳しくしつける必要があるね。

女子学生に悪さするかもしれないから。

249一流大学 日本大学:2024/09/06(金) 08:25:46
↑トーヨーは口が汚い

250名無しさん:2024/09/06(金) 09:04:48
日法は学内でもつぶしのきく学部の筆頭だった
日本全国に人脈のネットワークがあった
特に地方公務員の現場系

251名無しさん:2024/09/06(金) 11:05:54
今は文系学部どこの私大も冬の時代

252名無しさん:2024/09/06(金) 11:47:43
文系は露骨に理系の学生にバカにされてる「文系は勉強しない」って

253名無しさん:2024/09/06(金) 13:56:12
だって文系の人勉強しないレポートも書かないし遊んでばっかり
理系にくらべると楽ちんしてる
特に法は国試で頑張ってる人以外話にならんよ

254名無しさん:2024/09/06(金) 17:05:31
文系は数学物理化学が苦手なやつのたまり場

255名無しさん:2024/09/06(金) 20:25:43
文系は本をもっと読んで理論武装しないと理系に無勉強の遊び人とバカにされる

256名無しさん:2024/09/07(土) 05:45:21
終わってる大学にありがち

257名無しさん:2024/09/07(土) 05:50:30
ザコ

258名無しさん:2024/09/07(土) 08:53:35
大学は教育研究機関

259名無しさん:2024/09/07(土) 15:00:24
ザコ大学マンセーで

260名無しさん:2024/09/07(土) 22:17:44
ザコと言えばポンちゃん

261名無しさん:2024/09/08(日) 06:22:46
街角で賢そうな人を見かければそれは早慶マーチ

バカっぽい人を見かければそれはポン

だいたい当たってる

262法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/08(日) 09:35:18
法政はマーチなんだから日大をいじらないでください。

実は法政大学は日大学祖山田顕義には大変お世話になっています。

明治と法政大学はフランス法学の衰退で
学費値下げ競争に突入!
毎月の学費が1円となり75銭となり50銭になる・・・。

明治との学費値下げ競争に敗れた法政大学を救ったのが山田顕義司法大臣。
政府からの補助金を法政大学にジャンジャン出すわ、
明治の斜め向かいにあった法政大学(今の日大病院の有る辺り)を九段上に移すわ校舎は新築するわで
廃校寸前の法政大学を救いました
ボワソナード校長の深刻な顔色を見て山田顕義が助っ人に入ったんでしょう。

法政に深く肩入れした結果、明治大学に山田顕義は詰問され謝罪するというおまけの一件も生まれました  愛エメ松浦

263名無しさん:2024/09/08(日) 17:23:51
犬も歩けばザコポンにあたる

264名無しさん:2024/09/09(月) 11:33:49
素朴な疑問ですが
ザコ大とはどこの大学を指してるんでしょうか??

265名無しさん:2024/09/09(月) 13:17:48
N

266名無しさん:2024/09/09(月) 21:51:32
N

267名無しさん:2024/09/10(火) 20:15:29
ポン大学

ザコ リンピック で金メダルとれる。

268法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/10(火) 20:51:20
日大、亜大が連勝で勝ち点 東都大学野球第1週  共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d88dab73d923dfa2579e001ed0d77aa3bef6c364

東都大学野球リーグ第1週第2日は10日、神宮球場で2回戦3試合が行われ、日大と亜大が連勝で勝ち点を挙げた。

 日大はリーグ戦初登板の1年生左腕菅沢が七回途中まで3安打に封じ、6―0で中大を下した。亜大は西川の
先制本塁打などで優位に進め、5―0で31年ぶり1部復帰の東農大に快勝した。

 国学院大は1―0で4連覇を狙う青学大を破り、1勝1敗で3回戦に持ち込んだ。

※ スゴー! 1年生左腕が中央大学打線を抑えました。2連勝で中大に完封勝利したのは大きい🌸
 中央大学掲示板は音なしです。青学が敗れたのも大きい。
 みんなで応援すればひょつとするとひょっとします

269日大野球部1年生投手の目標は目標は、大学日本一🌸:2024/09/10(火) 21:13:43
日大1年生左腕・菅沢宙の初先発初勝利で2連勝 個人に課せられた「禁止事項」徹底で成長中!? 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0c81d6d6483aaaf1f2188c95fdab377f55b8be
<東都大学野球:日大6-0中大>◇第1週第2日◇10日◇神宮

 日大が3投手の完封リレーで中大に2連勝。勝ち点を挙げた。
菅沢宙(そら)投手(1年=中京)が、チームに新風を吹き込んだ。2日前に初登板初先発を告げられると
「緊張して、食事も喉を通らなくて…」と初々しい一面を見せたが、先輩たちから「気楽に投げろ」と
声をかけられ、弱気を封印。マウンドでは真っすぐと決め球のスプリットを制球良く投げ込み、6回2/3を
3安打無失点。強気のピッチングを「(神宮のマウンドは)すごく投げやすくて、景色も良かったので楽しかったです」と振り返った。

 「禁止事項」が成長を後押しした。入学から体力不足が課題で「走り込みが苦手」という菅沢に、
チームからいくつかの決めごとが課せられた。「膝に手をつかない」「ダルそうな表情をしない」「帽子をとらない」等々…。
今夏は走り込みを中心に体力強化。「最初は体力がなかったんですが、厳しく指導していただいて徐々に体力がついてきました」
と、「禁止事項」を厳守する中でみるみる力をつけた。片岡昭吾監督(46)も「もっと体力をつけないとシーズンを
戦えないと思いますが、こんなに早く投げられると思わなかったです」と、成長速度に目を丸める。

270日大野球部1年生投手の目標は目標は、大学日本一🌸:2024/09/10(火) 21:19:23
目標は、大学日本一と大卒プロ入りだ。「高校で達成できなかった日本一。そして、その先のプロ野球を
目指したいと思っています」。確かな手応えを胸に、大きな目標へ向かって突き進む。


※考えてみると不思議なもんだなァ
 いつの間にか日大が優勝を狙えるところまで来ています。

 少し前までは駒澤と東洋大には歯が立たず苦渋を飲まされることが
 多かったけどな。日大生が意気消沈する原因にもなっていました
 今年で野球部創部100年の専修大も東洋大も駒澤大学も
 一部に上がるには並大抵の努力では不可能かもです。

271日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/10(火) 21:44:20
東都も6大学のように前夜祭なんかあってもいいね
チアリーダー部の演武なんかあってもいい。

東都1部校も2部校も上智や学習院も加わった東都22校の
チア応援合戦ね 急激に東都も女子の応援が
増えて活性化し始めています🌸

272明治天皇のお墨付き 名門日本大学野球部:2024/09/16(月) 11:25:20
桜門会(校友会)活動
【日本大学新聞】 ご購読のご案内
https://www.nu-press.net/about/subscription/
よろしくお願い申し上げます。

日本大学野球部  NIHON UNIVERSITY BASEBALL TEAM
https://nu-baseball.jp/
日本大学国際関係学部 野球部 HP
http://nitikoku.e47.jp/
日本大学サッカー部 公式HP
https://www.nu-soccer.com/

応援よろしくお願い申し上げます。

是非ともご覧ください。応援よろしくお願い申し上げます。

273名無しさん:2024/09/17(火) 14:00:48
だんだん日大も復活してきた

274明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校:2024/09/19(木) 16:40:23
今年の日大の目標は
東洋大学法学部と🌸日大法学部の違いを
くっきりと表す事だからね 白黒をつける時が来ました

司法試験短答式合格者
日本大学 78人
東洋大学 ゼロ人

日本大学三崎町は既にお祝いムード
30人前後の最終合格者が見込まれています。
🙌バンザイ万歳バンザイ🙌の声も11月には
有るんじゃァなかろうか ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦

275日大女子のルーツは早く、大正時代に誕生しました:2024/09/20(金) 20:17:03
私立大学で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学で間違いは無さそうです。

日大に最初に入学したのは夜間部の社会科の女子大生。
大正9年、関東大震災の起きる3年前に誕生した社会科の入学者学生300人の中に
女子学生が含まれています。聴講生として入学が許可された模様です。 

日大女子のルーツは大正9年
最初の学生さんが夜間部社会科に入学

国会議員の本島百合子さんは日大高等師範部歴史地理科を
昭和4年に卒業。我が国で初めての女性国会議員

我が国で初めての女性弁護士の田中(中田)正子さんは昭和9年に日大法文学部を卒業、明治大学女子専門部に入学

俳優の木暮実千代さんは昭和十年代に日大芸術学部を卒業 芸能界で華々しく活躍 ♪さすらいの唄松浦 藤枝めぐり

276明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲:2024/09/26(木) 09:37:28
第9回 明治大学小史展
女子部・女子専門学校の歩み
https://www.meiji.ac.jp/history/exhibition/pdf/surugadai09.pdf

※日本大学の女子入学は大学令が施行された1920年。
 大正9年。関東大震災の3年前に日本大学に女子が入学しています。
 日本大学が大学に大正9年に昇格すると同時に初めて女子の入学が
 許可されています。この年国際連盟が発足しています

 明治大学の女子専門学校の誕生は昭和4年。1期生の中に
 日大法科を卒業した中田(田中)正子さんも交じっています。

 明治大の女子入学は日本大学より丁度10年遅れてスタートしました。

277名無しさん:2024/10/01(火) 03:33:46
ここが変だよ
あそこが変だよ

278蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/11/02(土) 09:16:44
日本大学は右翼が強いと思われているんだがな。財界の安田善次郎を刺殺した朝日平吾も
日大法科中退だな。大正4年上京して早稲田・日大などを転々としています。中国の周恩来首相も
私は早稲田と日大で学んだと言っています。

日大は庶民の大学で左翼ばねも強いんだな。日本共産党の徳田球一も日大法科で学んでいます。弁護士。
日法からは社会党にも多くの人材を送り込んでいます。
ズーズー弁でお馴染みの佐々木更三もその一人。宮城県出身で1,965年社会党委員長に就任しています。
加藤勘十は労働運動に邁進、敗戦後日本社会党結成に参加。1948年、芦田内閣の時に労働大臣に成っています。

猪俣浩三も忘れてはならない。司法試験に優秀な成績を納め判事を進められるも断る。戦時中(昭和18年)、百万人の法律とも言える
「統制法令の臨床解釈」を出版しこれが戦時化にもかかわらず話題になる。戦後は社会党結成に参加。当選8回。
新潟県では今でも猪俣さんのことが話題になることが多い。今回の選挙で立憲民主党が小選挙区で全勝したのは
社会党のまいた種が今も続いているあかしなのかも。アムネスティ・インターナショナル日本支部初代支部長。

他にも八幡製鉄所の溶鉱炉の灯を止めた浅原健三や寺内朝鮮総督の驕りっぷりを指摘し藤枝が産んだ快男児海野数馬など日大法学部は痛快な人物が多いな。海野数馬(立憲民政党)は木材業で成功を納めてからも静岡御殿では正月には花火をバンバン打ち上げて評判になったよし。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

279司法の日大 現役合格は11人💛:2024/11/06(水) 16:49:17
16!?

18!?!?

20!?!?!?

19名でした。大健闘。
在学中合格者は11名。

280司法の日大 現役合格は11人💛:2024/11/06(水) 16:56:15
ああ悲劇 法政大現役合格者ゼロ

法政ロー(法政大学法科大学院)は在学中受験合格率0%、つまり在学中受験合格者ゼロ。
全体合格率も日大・専修に劣りました。

    全体   修了者   既修修了者 在学中
専修   27.27%  24.00%   27.27%  37.50% 
日本   19.00%  10.81%   13.20%  42.31%
法政   12.07%  14.00%   15.00%  0.00%

281司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/07(木) 21:47:52
法政大学ロー28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1631004725/l50

ここからは憶測、推測混じるが
在学合格0人は堪えたのでは?

法政は法曹コース設置校だからローのみならず、法学部も衝撃を受けているのではないか?と。
法学部のまともな学生が自校ローに来なくなる。

明治法政の優秀層は自校ローへ進学しない、
特に明治はトップ層が早慶。それ以外は中ロー。お茶の水で歩いていけるw

そうでしょうね。
日大・専修よりも合格率が低い自校ローなんて眼中にないはず。
どこと言わんがカンニングローは他大にも嫌われてる、
法政もそうだが修了者の方が多いローは終了、上位ローは全て在学合格が多い。法政は標準修学年限修了率が日大・専修よりも低い割には合格率が日大・専修よりも低い。日大・専修よりも厳しく終了認定しているのに司法試験に日大・専修よりも合格しないのはなぜなのかな?

282名無しさん:2024/11/08(金) 06:39:38
ここが変だよ日法
頭が悪すぎだよ日法

283名無しさん:2024/11/08(金) 06:55:03
おバカちゃん注意報

284名無しさん:2024/11/08(金) 09:00:05
顔に知性があらわれる
早慶マーチと日法見ればわかる

285名無しさん:2024/11/08(金) 13:44:37
雑魚ちゃん

286名無しさん:2024/11/09(土) 07:12:50
人気下落

287司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/09(土) 08:05:51
日本大学の就職は マーチングとして扱われます🌸
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724726245/

マーチングってのは、

受験産業の用語じゃなくて上場企業の人事部での新卒採用の基準だって聞いた。

MARCHING=明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1718452220/l50

288名無しさん:2024/11/09(土) 16:27:33
日法は恥ずかしい学歴じゃないぞ

289名無しさん:2024/11/11(月) 09:11:55
ここが変だぞ日法

290司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/11(月) 10:45:29
新居浜市長選・古川拓哉さん(無・新)初当選 元副市長の加藤龍彦さん破る【愛媛】 テレビ愛媛
https://www.fnn.jp/articles/-/785099#google_vignette

愛媛県新居浜市の市長選挙が10日に投開票されました。新人同士の一騎打ちの結果、前県議会議員の
古川拓哉さん(46)が初当選を果たしました。

新居浜市長選挙は開票の結果、前県議会議員の古川拓哉さんが2万4275票を獲得し、元副市長の
加藤龍彦さん(70)に5945票差をつけ初当選を果たしました。

古川さんは県議会議員4期目の途中で出馬。新居浜市の実質の収支が5年連続の赤字で、多くの
補助金がカットされていることに危機感を示し、公約には厳しい財政状況の立て直しや子育て世代の支援の強化などを掲げています。

※帝京大学出身の46歳の市長さんが誕生しました。帝京出身者には骨があります。
 トーヨー爺さんは多分(・・?クラゲかこんにゃくの骨で出来ています(^▽^)/

291司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/11(月) 11:15:37
荒川新区長に無所属新顔の滝口氏 自公候補破る 20年ぶり新区長
https://news.yahoo.co.jp/articles/3868287a62ff3bd76c93aa675328966b6c070b9f

滝口氏は日本大学卒業。会社員、衆議院議員秘書等を経て、都議会議員を通算3期務める

滝口氏は1970年生まれ、日本大学法学部卒業。水産物専門商社の株式会社高栄社員、
市場調査会社の株式会社矢野経済研究所社員、衆議院議員・井上かずお氏公設秘書等を
経て、2007年に荒川区議会議員選挙で初当選。2009年都議会議員選挙に立候補して
初当選しました。2013年は落選しましたが、2017年および2021年に当選し通算3期務めました。

※墨田区が加わった事で東京23区の内、6区を日大出身区長さんで占めました。(^▽^)/ おめでとうございます

292日大パワー炸裂! 東京23区の区長は6人が日大出身:2024/11/12(火) 09:04:40
【出身大学】東京都の区長23人の最終学歴の大学一覧
大学の情報屋さん
https://www.youtube.com/watch?v=fR51ZZva2Yg
日本大学出身の区長さんは荒川区が加わって現在は6人。
日大の内訳は法学部が4人、文理学部が一人、大学院生産工学が一人の合計6人です。
2位は早稲田で4人、慶應が3人と云ったところ。

東京23区 日本大学出身の区長さんは6人
新宿区 吉住健一 日大法
台東区 服部柾夫 日大法
大田区 鈴木晶雅 日大法
荒川区 滝口学  日大法 ←見事当選54才
杉並区 岸本聡子 日大文理
板橋区 坂本健  日大大学院生産工学

293名無しさん:2024/11/12(火) 09:25:49
人気ガタ落ちで悲しいわ

294名無しさん:2024/11/12(火) 11:29:10
期待してたんだけど理事長が代わってもダメだった

295名無しさん:2024/11/12(火) 20:20:31
誰が理事長やっても

ポンはポン

296名無しさん:2024/11/13(水) 05:46:16
基本ざこ

297花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大:2024/11/13(水) 09:37:55
昔から
日大はランキングものには強いよ
いろいろなところに顔出してるw

日本大学出身の区長さんは荒川区が加わって現在は6人。
日大の内訳は法学部が4人、文理学部が一人、大学院生産工学が一人の合計6人です。
2位は慶應が3人、3位は早稲田の2人と云ったところ。

東京23区 日本大学出身の区長さんは6人
新宿区 吉住健一 日大法
台東区 服部柾夫 日大法
大田区 鈴木晶雅 日大法
荒川区 滝口学  日大法 ←見事当選54才
杉並区 岸本聡子 日大文理
板橋区 坂本健  日大大学院生産工学

298花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大:2024/11/13(水) 18:17:32
荒川区の滝口区長より、新宿の吉住区長の方が若いよ。しかも区長3期目。


一番若いのは杉並の岸本区長。

日大の区長さんはなぜか若い。
若さむんむんが日大区長さんの特色🌸

6人もの区長さんを出したことは大きいな

早稲田慶應はもとより東京大学も
日本大学にコケにされたということになります。

299ドンドン良くなる 名門日本大学法学部:2024/11/13(水) 23:30:27
法学部だけで
4人もの区長さんを
出しているんだから
凄いね

お相撲さんだけではありません
尊富士優勝あるかな?!

300花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大:2024/11/14(木) 15:19:54
花の東京のスーパーヒーロー日本大学
天下の名門 日本大学に復活の烽火

日本大学出身の区長さんは荒川区が加わって現在は6人。
日大の内訳は法学部が4人、文理学部が一人、大学院生産工学が一人の合計6人です。
2位は慶應が3人、3位は早稲田の2人と云ったところ。

東京23区 日本大学出身の区長さんは6人
新宿区 吉住健一 🌸日大法
台東区 服部柾夫 🌸日大法
大田区 鈴木晶雅 🌸日大法
荒川区 滝口学  🌸日大法 ←見事当選54才
杉並区 岸本聡子 🌸日大文理
板橋区 坂本健  🌸日大大学院生産工学

301名無しさん:2024/11/15(金) 08:47:56
ザコってる大学 日本大学

302花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大:2024/11/15(金) 08:56:28
日本大学はマーチングと云うよりも
日早慶の括りの方が正解です。

お医者さんの数も5万人いて我が国最強です。
MARCHの理系は戦時中、東條英機の命令で作られた紛い物(まがいもの)です

市長さんを見ても早稲田と並んで最強です。東京大学の上です↑
MARCHの2流校なんて只の2番茶で大したことは無いです。

市長数
日大56人 > 明治・中央・法政合計55人


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板