したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ここがヘンだよ日大法学部

1名無しさん:2006/01/30(月) 12:16:43
日法のおかしなところ(全部?)を上げましょう。
ゾマホン降臨キボンヌ

18名無しさん:2006/07/28(金) 23:15:01
10号館にサークルルームができるといううわさが…
やっと並みになる

19名無しさん:2006/07/29(土) 00:09:23


20名無しさん:2006/08/26(土) 22:39:59
謎の階段

21名無しさん:2006/09/04(月) 13:40:12
公務員になりやすい大学

22名無しさん:2017/10/03(火) 16:57:16
3号館の桜の木も、建て替え工事で切られ、現在1本もなし。
それでも、法桜祭の名は続きます。

23名無しさん:2017/12/02(土) 20:24:55
スポ-ツ日大。なんのスポ-ツが有名なんだろうか。水泳、体操、野球、サッカ-
違うな。実績作ってから打ち出してもいいのではないでしょうか。首を傾げる
スポ-ツ日大。

24名無しさん:2017/12/19(火) 16:39:11
スポ-ツ日大! やりましたね、甲子園ボウル。27年ぶりの優勝です。
あの関西学院をやぶっての勝利です。おめでとうございます。

25名無しさん:2018/01/10(水) 23:31:07
3号館が無くなっていた。
さびしいね。

26名無しさん:2018/01/12(金) 18:47:46
3号館には、桜の木が3本ありました。そんなに大きくはなかったのですが
見事に引き抜かれ倒れていました。日法、唯一の桜の木でした。通学のたびに
残念に思います。

27名無しさん:2018/04/04(水) 22:20:34
4/9月から新学期が始まります。五号館の自習室、春休み返上で大いに活用させて頂いてます。

28名無しさん:2018/06/26(火) 18:16:19
日大に通ってますと言うのが、どうも恥ずかしい。俺だけだろうか。

29清風明月これ我がこころ:2018/12/17(月) 22:50:34
因島・中庄在郷の陣貝(石名)松浦氏。
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1414051826/

結論
馬鹿と煙と愛エメは高い所が好き

30清風明月これ我がこころ:2018/12/18(火) 10:14:35
2016年入試から私立大学の入学定員厳守が始まり
サバイバルゲームが始まっています。
日本大学はこれからは量的拡大ではなくて質の向上を目指したいですね。
新春入試の目標は偏差値55から57.5へのアップが目標です。


日本大学は今年入学定員充足率が104.4パーセントでした。
MARCHはいずれも100以下です。
明治93,8、青学95,1、中央95,5、立教98,2、法政99,9です。


日本大学は現在、大変な苦境にありますが他大学並びに予備校並びにマスコミに
舐められないためにも定員を厳守することが肝要です。 愛エメ総長訓示

31愛エメ総長訓示:2018/12/18(火) 17:01:29
日本大学はありがたいんですよね。
志願者がどうのこうの言う前に定員を厳守しないとね。

MARCHと東洋は2016年度と比べると2018年度は相当
合格者数を絞っています。日大も絞りましょう。
法政大学-5644人減
東洋大学-3633人減
明治大学-2928人減
立教大学-2380人減
青山学院-2191人減
中央大学-1233人減

日本大学 -252人減
※商学部の弛みはあったかもしれんが
他の同僚私立大学に比べると絞り方が足りません。
ぎゅつっぎゅつっと絞りましょう(⌒∇⌒)

※偏差値が下がると他大学、予備校、マスゴミになにを言われるかわかりません。
ここは偏差値アップ作戦が有効です(⌒∇⌒)

32愛エメ総長訓示:2018/12/18(火) 17:30:55
MARCHはぎゅつとレモンを絞るようにぎゅーつと絞ってきましたよ。
うちらも負けずに絞りましょう。

       私立大学 入学定員充足率

      2017年    2018年
明治大学  108,8 →  93,8  -15,0
青山学院   97,3 →  95,1  -2,2
中央大学  101,8 →  95,5  -6,3
立教大学  101,7 →  98,2  -3,5
法政大学  112,2 →  99,9  -12,3
東洋大学  110,1 → 104,2  -5,9

日本大学  108,2 → 104,4  -3,8

※お隣の駿河台明治大学は-15ポイント、これもお隣の市谷法政大学はマイナス12,3ポイント
まで絞ってきました。渋谷エリアのお隣青山学院さんは2年連続で100を切っています。
日本大学も他大学並みの厳しさがないとアカン(⌒∇⌒)

33「癒着を生む恐れがある構図だ:2018/12/19(水) 07:23:21
文科省、ベネッセに肩代わり依頼 416万円、識者招き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00000006-asahi-soci

科省からベネッセ側へ送られたメールの添付ファイル。
「謝金」として1日あたり50万円、計250万円が記され、
「ベネッセ様からお支払いいただきたい額」が示されていた
 文部科学省が昨年、大学の評価のために米国から2人の委員を招いた際、
1日あたり約50万円の謝礼を求められたものの、国の基準の約2万円しか
支出できず、差額分をベネッセホールディングスの関連法人が
負担していたことが関係者の話で分かった。文科省の担当者からは
ベネッセ側に対し、渡航費の一部も含めて計約416万円の支出を
求めるメールが送られていた。文科省は内部監査の結果、「
強要も便宜供与もなく問題なかった」と結論づけたが、識者は
「癒着を生む恐れがある構図だ」と指摘する。

【写真】文科省からベネッセ側へ送られたメールの添付ファイル。
「謝金」として1日あたり50万円、計250万円が記され、
「ベネッセ様からお支払いいただきたい額」が示されていた

34水の覇者 日本大学:2018/12/19(水) 17:06:20
NHK幹部、18歳・池江璃花子の紅白審査員出演は「高校、ご両親に了解をとった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00000092-sph-ent

NHKの放送総局長の定例会見が19日、東京・渋谷の同局で行われ、
大みそかの「第69回紅白歌合戦」の審査員が発表された。

現役高校生の競泳・池江璃花子(18)も選出されたことで
「18歳だが、午後11時45分までの出演はOKなのか?」という質問も飛んだ。

 これに対し、会見に同席した幹部は「高校生ではありますが、
18歳であり、高校、ご両親に了解をとって、出演に至りました。
過去の現役高校生の審査員として、(女子柔道の
)田村亮子さんの例があります」と説明した。

※ 大晦日の日、来年の日大の顔が見られます。
嬉しいですね。来年は志願者が倍増する年になるといいですね。

35日本大学と法政大学は姉妹校:2019/03/04(月) 18:01:45
まだ知らない大学生も多いようですけど法政大学と日本大学はれっきとした
姉妹校です。フランスのお雇い学者ボアソナードが日本で生き生きと働けたのは司法卿、司法大臣を
約10年間、ブッ続けに勤めた山田顯義の手助けがあったからこそです。

ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502677275/

高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502794322/

どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/

な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502677371/

法政と日大のライバル関係 (41)
https://2ch.vet/re_nozomi_jsaloon_1506938916_a_0

36日本大学と法政大学は姉妹校:2019/03/05(火) 09:53:55
日本大学文系各学部 志願倍率

商学部119、1%>◎法学部87,4%>文理学部85、4%

>芸術学部85%>危機管理83、1%

>国際関係82,9%>経済学部79,6%>スポーツ科学部76,6%


※法学部のお隣、水道橋の経済学部がなぜか不振でした。産業なんて油臭いネーミングは止めて
国際経営学科にしてください。  愛エメ総長談話

37名無しさん:2019/05/24(金) 21:32:18
まあ厳しい

38名無しさん:2019/06/01(土) 18:04:07
一番ヘンで話題なのは現理事長による法学系の危機管理学部を三茶につくって
法学部の足を引っ張っていることですけどね

39名無しさん:2019/11/05(火) 21:40:31
>>36
今の理事長がまがりなりにも経済OBだから負の連鎖がそこまで来るということか

40名無しさん:2020/01/12(日) 15:36:59
法政

41日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 22:09:47
法科大学院別 2022年度(令和4年度)ロースクールの入学者数のまとめ【4月1日時点】
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52284415.html

《昨年より入学者数が増えたロースクール》
九州大(37→45)+8

《昨年より入学者数が減ったロースクール》
法政大(29→28)▲1

【私立】
法政大学
https://lawschool.hosei.ac.jp/outline/data
28(R04)←29(R03)←28(R02)←27(H31)←29(H30)←17(H29)←21(H28)←34(H27)←18(H26)←33(H25)←63(H24)←60(H23)←74(H22)←87(H21)←80(H20)←97(H19)←92(H18)←117(H17)←96(H16)

42日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 22:12:01
<備考>
2022(R04)年度の募集停止済み(今年度入学者なし)のロースクール39校
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52229854.html
姫路獨協、大宮、駿河台、明治学院、神戸学院、東北学院、大阪学院、
島根(山陰ロー)、東海、大東文化、信州、関東学院、新潟、龍谷、
久留米、鹿児島、香川・愛媛連合(四国ロー)、広島修道、獨協、白鷗、
東洋、静岡、愛知学院、熊本、京都産業、山梨学院、神奈川、國學院、
中京、成蹊、名城、北海学園、立教、桐蔭横浜、青山学院、横浜国立、
近畿、西南学院、甲南
※なお、駒澤大ローは2023年度から募集停止

43日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 22:31:28
2021(令和3)年 (法政大学)司法試験合格祝賀式典を開催しました

2021年10月12日、アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)6階霧島にて、司法試験合格祝賀式典を開催しました。
当日は廣瀬克哉法政大学総長、佐々木郁夫法政大学校友会会長、瀬戸英雄法政大学法曹会会長をはじめ、
大学役員、法科大学院教員など関係者が多数出席し、司法試験合格者を祝福しました。

祝賀会は赤坂正浩教授(法務研究科副研究科長)の開会の辞に続いて、2021年の司法試験の合格者紹介より
始まりました。

続けて、廣瀬総長からの祝辞では、法政大学の前身(ルーツ)である東京法学社について触れ、実務法曹を
養成していくことが、法政大学にとっては重要な教育の一部を担っており、その前線にあるのが
法科大学院であることが述べられました。

続けて、佐々木郁夫法政大学校友会会長、高須順一法務研究科長、瀬戸英雄法政大学法曹会会長が
祝辞を述べられました。また、法政大学法曹界からは合格者に記念品が授与されました。
合格者を代表して、NTさん(既修者コース2021年3月修了)が記念品を受け取り、また、
合格者全員がそれぞれの合格の喜びを述べられました。

今年の本法務研究科からの合格者は11名(内、3名は他大への再入学等により合格)、
本学法学部出身合格者は2名でした。

合格者の皆様、本当におめでとうございます。
なお、これまで(2021年3月まで)に本法務研究科を修了した829名のうち、合格者は319名となります。

44日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 22:46:42
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52284439.html

南山大ローの2022年度入学者は、わずか4人(昨年度▲5人)
南山大ローの2022年度入学者は4人とのことです。
昨年度は9人でしたので、▲5人です。
過去最低を更新しました。
今後の存続が危ぶまれる水準だと思います。

南山大ロー2022年度入学式の動画
https://youtu.be/m5cSBfTUZME?t=920
※15:20ころから法務研究科の入学者数の言及あり

南山大ローの入学者数の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52284415.html
4(R04)←9(R03)←7(R02)←10(H31)←6(H30)←7(H29)←9(H28)←7(H27)←6(H26)←14(H25)
←32(H24)←26(H23)←27(H22)←36(H21)←64(H20)←47(H19)←51(H18)←40(H17)←51(H16)

45日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部😃:2022/04/01(金) 22:52:48
南山大ロー 令和3年司法試験の結果
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52275412.html
対受験者合格率16.7%(合格2/受験12)、法科大学院別で34位(予備試験組を除く)


※上智大学ロースクール共々ローマカトリック教会系列は
 鼻は高いが頭はありません。そろそろアーメンデショウか(・・? お仕舞w

46駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部:2022/04/05(火) 00:24:04
内田理央(日大法学部)のおっぱい写真にファン大興奮「一瞬ビビった」「萌え死んだ」
https://www.iza.ne.jp/article/20210430-2BAA34YUM5KLDBSEBDWNY2QJEA/?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link

女優、内田理央(29)が29日に自身のツイッターとインスタグラムで公開した1枚のおっぱい写真が、
SNSで「りおっちの南半球!?」などと話題になっている。

 内田は自身のインスタグラムに「トリックアート」のコメントを添えて、短めの白いニットの下から
バストが覗いているかのような際どいショットを投稿。だが冷静に見ると、「#ひじおっぱい」の
ハッシュタグからも分かるように、バストに見える部分は実は内田の「両ひじ」という紛らわしいトリックショットなのだ。

 このショットは、6月23日に20代ラストとなる写真集「タイトル未定」(主婦と生活社・税込み2970円)からの1カット。

47ご入学おめでとう。人生はこれからだ😃:2022/04/06(水) 09:45:00
東京決戦![偏差値42,5]東洋大学 VS 日本大学[偏差値67,5]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1632265337/

東洋大学をバカだと思ってる人ははたして東洋大学の偏差値とか知ってて言ってるのでしょうか?
確かに理系の東洋はバカですが経済学部は大学偏差値で50くらいあります。大学偏差値でですよ?
高校偏差値50の高校が「普通」って思われてるのに高校偏差値よりも質の高い大学偏差値50あるのにバカなんでしょうか?
それに東洋大学はどうゆう高校から多いとか知ってるんでしょうか?
偏差値35の県で1番低いような高校から行けるような大学だと思われてそうです?
東洋大学経済学部を「バカ」だと思ってる人この質問に答えて下さい。
てか私のこの質問の意味ちゃんとわかってますかね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147945651

48ご入学おめでとう。人生はこれからだ😃:2022/04/06(水) 21:50:16
マーチングて9年前から取り上げられているんだね

http://www.j-cast.com/2013/01/12161121.html?p=all

今やマーチよりマーチングだもんな😃

マーチング筆頭 日本大学

49名無しさん:2022/04/07(木) 20:32:27
>>47
このベストアンサーは投票で選ばれました
pph********さん
2010/10/7 0:26(編集あり)
そういう人に対して「人間的にお粗末ですね」と言えばいいと思います。
学歴はあまり参考になりません。バカだの、利口だのの基準に。
学歴とは主に、最終学歴である学歴(中卒、高卒、短大卒、大卒、大学院卒等々)と、
その学校のランクなるものである学校歴(○×大学卒等々)があります。どちらも、
その高低だけでその人物を判断できません。中卒でものすごく頭のきれる人格者もいれば、
有名大学卒で頭の鈍いというか愚かな人物もいるからです。その人がどんな人なのか、
きちんとみてみないと判断できません。学歴は、ほとんど参考になりません。

現在の日本において、そのような固定観念がある程度通用していることも事実です。
しかし、そのような人に対しての疑問が出ていていることも又事実でしょう。
つまり、学歴を過信しすぎたための失敗例が多く出てきているからです。
「頭のきれる人は、そのレベルの大学にいかねければならない」という決まりも何もいないわけです。

世の中のふざけた学校ランクによる、こうあるべきだという固定観念に縛られることは、失敗のもとです。
偏差値が高くても、愚かな人はたくさんいますね。それに、人をけなすということは、それなりの論拠が
はっきりと確立していなければふざけた論理になってしまうわけですが、大学名だけでバカとは、愚かすぎます。
それは、東洋大だけではなく、東洋大よりも世間的に下のランクにあるとされる大学でも同じことです。

つまり、ある大学がバカだ等と空虚な論拠で言うことは、その大学以下の大学(世間的ランクによる)みんなを敵に回すことです。
そして、それを発言する人も又、自分もバカだと言っているようなものです。例えば、頭がいいというところに、日本の大学で
世間的に上に位置づけられている東京大、それよりも上のハーバード大(大学ランキングより)、では、ハーバードの学生が一番いいか
というと、その上に、ハーバードの教授陣がいて・・・・・となりますが、これは果たして正しいのかということを考えると、
明らかにお粗末すぎます。一例ですが、現在、学歴を過信しすぎたための失敗例が多く出てきていることも事実なんです。
例えば、官僚の問題(ほぼ彼らは世間で言う高学歴でしょう)、有名大手証券会社への批判集中と倒産(この彼らも、優秀とされていた連中です)、
世間で言う有名大学の学生による相次ぐ不祥事(薬物事件等々)その他、あげれば、キリがないですね。

このような人たちは、愚かではないのでしょうかね。しょうがないというつもりなんでしょうかね。社会に迷惑をかけた、あるいは大学に迷惑をかけた、
という世間でいう高学歴連中よりも、平凡で社会から低学歴と言われているかも知れないけれども、きちんと生活している人たちの方が何百倍も立派であり、
尊敬に値すべき人だと思います。

つまり、バカや利口は、学歴や偏差値では、ほとんど分かりません。ほぼ無でしょう。

50ご入学おめでとう。人生はこれからだ😃:2022/04/08(金) 10:20:41
教員の自校出身者の比率
法学部

1位東京大学(法学部) 83,3㌫
2位京都大学(法学部) 75,0㌫
3位創価大学(法学部) 51,1㌫
4位早稲田大(法学部) 50,7㌫
5位同志社大(法学部) 42,6㌫
6位日本大学(法学部) 36,6㌫ 中央の一つ上↑😃
7位中央大学(法学部) 33,0㌫ 日大法学部の一つ下wwwww↓
8位北海道大(法学部) 31,5㌫
9位名古屋大(法学部) 26,8㌫
10位明治大学(法学部) 26,7㌫

51ご入学おめでとう。人生はこれからだ😃:2022/04/08(金) 17:32:40
「スーパークレイジー君」西本誠氏が日大入学式に出席「一生懸命勉強して必ず卒業しなくては」
https://news.yahoo.co.jp/articles/469bad59b776c48bc636ba911c3377407e4691a1

埼玉県戸田市議を務め、都知事選や戸田市長選にも立候補してきた「スーパークレイジー君」西本誠氏(35)が
8日、東京・日本武道館での日大入学式に出席し、気持ちを新たにした。
今春に日大通信教育部法学部政治経済学科に入学。戸田市議として初登庁した時と同じ青色スーツに紫色の
ネクタイ姿で「中学の卒業式も成人式も参加出来なかったので、このような式典は素晴らしいなと思いました。
気持ちが高まりましたし、一生懸命勉強して、必ず卒業しなくては意味がないとあらためて思いました」と決意した。

式典後「偶然、席が一番前でした。15人くらい、一緒に写真とってと言われちゃいました。本当に人の数がすごい」と
興奮気味。隣に座った他学部の学生からも声をかけられ、武道館の外に出てからも交流を図っていた。

スーパークレイジー君氏にとっても再出発の1日となったが、日大にとっても田中英寿前理事長の脱税事件などの
度重なる不祥事から再生を図る新年度となった。

壇上で告示を述べた加藤直人学長(71)は「昨年、本学が起こした一連の不祥事は多くの方々にご迷惑をおかけしました。
現在、このような事態を招いたことを深く反省し、事件の究明と日本大学の再生、信頼の回復に向けて取り組んでおります」と
あいさつ。

スーパークレイジー君氏は「最近も運動部の学生が下級生に土下座させた記事を読みました。僕はずっと日大に入ろうと思っていたのでビックリはしましたけれど、とにかく一生懸命に勉強するだけです。通信には80代の方もいるとお聞きしたし、35歳の僕も頑張らないと」と大学の不祥事にかかわらず、身を引き締め直していた。日刊スポーツ【鎌田直秀】

526種類の医学系を網羅 日本最強!日本大学:2022/04/16(土) 06:48:25
【あとは上に上がるだけw】不祥事に負けるな!日大を褒めよう!【wakatte TV】#626
149,761 回視聴2021/11/06
https://www.youtube.com/watch?v=gOvzfur82cU

日大生ハキハキしてていいな

53戦火の続くウクライナに 日大医療団を送ろう!:2022/04/19(火) 22:23:25
日大のドン 今も“立ち入り” 文科省が大学を注意 通報も フジテレビ系(FNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f8a27098de71334969e5c55b8189caff24f4e67

珍しくフジテレビさんの物言いが柔らかくて
大変驚きました。
何時も子の様な丁寧な対応だと嬉しいなぁ。

今までは北朝鮮産の様な
引き攣ったどんぐりまなこ、金切声だったもんなぁ  愛エメ総長

54戦火の続くウクライナに 日大医療団を送ろう!:2022/04/20(水) 21:02:22
みんな、落ちたら名門日大へ行こうよ!
http://www.ever-raining.com/bbs/test/read.cgi/trash/077264834/
待ってるよ!(受かってないけど)

ちなみに日大ブランドはすごい!小泉さんの父や子供も日大、かっこいい!
消防総監も日大!学生数が多くて設備もすごい!第二の早稲田は明治じゃなくて日大かも??

第48回衆議院議員総選挙・日本大学 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1506810439/

梶山静六(大日本帝国陸軍航空士官学校・軍曹)日本大学|全国ネットワーク

55名無しさん:2022/04/20(水) 21:33:30
>>54
お前がそういうコピペ書き込みする度に日大のブランドは落ちていってるようだが

それ狙いなのか?

56名無しさん:2022/04/20(水) 21:47:49
>>55
精神科の受診をお勧めします

57早稲田大学の日大医学部乗っ取り計画か(・・?:2022/04/21(木) 09:13:20
【スクープ告白】日大・田中英寿前理事長「新体制で大学は崩壊する」NEWSポストセブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a58f3df322484928551474d2edd2e45dff307f6d

開口一番、日大の新体制への懸念を表明した田中氏。理由を問うと、こんな答えが返ってきた。
「今回の再生案の背後には、外部から日大を乗っ取ろうとする意図が見え隠れしているからだ。

 ポイントは、理事会の改編にある。外部から理事長を連れてきたうえ、現在36人の理事を20人に減らして、
その3分の1以上を外部から連れてくるとしているが、少なくとも7人は外から来ることになる。
新理事長の息のかかった人間がちょっと集まるだけで過半数だ。簡単に外部主導の出来上がりというわけだ。
ちなみに外部からの登用を掲げる現理事長の加藤氏は学長も兼任していて、理事長は辞めても学長には留まる可能性もある」

 田中氏は、そう説明したうえで、さらに続けた。
「こうなれば、外部から来た面々が外部の利益優先の大学運営をするだろう。結果、医学部や歯学部を
切り売りするなどという事態が起こり得るし、他大学との連携という形で浸食されることも考えられる。
うちの医学部や歯学部を欲しがっている大学は多々ある」

58文武両道 日本大学😃:2022/04/23(土) 16:51:27
英国のNLAW対戦車ミサイルがロシアの戦車を破壊
https://www.youtube.com/watch?v=YRnOM8ZkbqI

英国のNLAW対戦車ミサイルがロシアの戦車を破壊

NLAWは歩兵に数秒で戦車を破壊する力を与えます。2022年のロシアのウクライナ侵略において
その力が証明されました。ロシア軍の心に恐怖を植え付ける絶対的なゲームチェンジャーとなったのです。
英国が10,000基以上のNLAWと別の対戦車兵器であるジャベリンをウクライナに送り、この支援により
戦況はウクライナに有利なものとなりました。フィンランド、ルクセンブルグ、スウェーデンなど
他の国々もそれに続いています。では、英国のNLAWと米国のジャベリン、ロシアのKornetではどれが勝つのでしょうか?

※NLAWががんばっています。
 日大のNLAWもがんばらないとね😃

59名無しさん:2022/04/23(土) 19:24:49
>>56
暴走して日大の評価を落としてることに気づいてないテメエこそ

精神科の受診をお勧めします

60名無しさん:2022/04/23(土) 21:09:21
精神科の受診をお勧めします

61文武両道 日本大学😃:2022/04/26(火) 07:37:34
日大法学部の凄み!が如実に表れているのが
全国の市長数です。ここ数年多いときは市長数は56人。今は49人。

この数は東京大学出身より多く全国2位です。

市長数に関する限りは日大法学部は早稲田政経学部、
東京大学法学部と並ぶ名門です。

後は法律学科法曹コースが成績を出せるかどうかだなぁ
ローは立ち上がって来たので
後は法学部生がやれるかどうかだなぁ。

新居浜太鼓と同じで全員の気持ちが一致しないと
立ち上げは不可能です。 (^^♪ 咲いて咲いてくれ〜〜ィ

62文武両道 日本大学😃:2022/04/27(水) 09:02:15
基地外プーチンは隔離しないとな。

橋本徹氏の様に相手が強すぎて手におえないから
両手を挙げようとするのはチョットw

作戦を立てて懲らしめないとこのような人物は驕慢になるばかりです。

元々、佐賀藩はただの一人も鳥羽伏見の戦いに参加していないのだな。
勿論佐賀藩士の大隈重信も参加していません。
然るに、明治維新が成就すると軍事力を誇った佐賀藩をバックに
大隈は先輩面をするのだな。

山田顕義は多くの長州藩士の非業の死の上に
明治政府は成り立っていると思っているからな。

橋本徹氏も大隈重信氏も早稲田大学ご自慢の法螺で国民を困惑させる悪い癖は
止めてください。ロシアプーチンは徹底的にたたいて
核ミサイル、核施設は全部廃棄させるのが正解です。 愛エメ総長

63文武両道 日本大学😃:2022/04/27(水) 09:23:57
第二次大戦終了時、満州には多くの
関東軍や開拓団が残っていたのだな。

約60万人が酷寒のシベリヤに送られ
抑留された日本人は木材伐採など強制労働で塗炭の苦しみを味わうのだな。

私はシベリア抑留者に何人もお話を聞こうとしたのだがな。
一様に口が堅かったな。
ただ「春を待っていたんだと・・」

叩けるときにロシアプーチンは叩いておくないとな。
一党独裁の国に憲法9条は通用しません。
一党独裁の国には憲法9条よりドローンが有効です。

アメリカ軍に無条件降伏して日本人は幸せになりました。
アメリカなら降伏もありでしょう。
でもな橋下徹氏の様にロシアプーチンに闇雲に両手を挙げるのはチョット。

橋本徹氏も大隈重信氏も早稲田大学ご自慢の法螺で国民を困惑させる悪い癖は
止めてください。ロシアプーチンは徹底的にたたいて
核ミサイル、核施設は全部廃棄させるのが正解です。 愛エメ総長

64文武両道 日本大学😃:2022/04/29(金) 07:51:53
日大 対 早稲田

都道府県・市区町村職員採用者数

1位 日本大学  545名
6位 早稲田大  247名

65名無しさん:2022/04/29(金) 17:26:44
>>60
語彙力ないテメエこそ

精神科の受診をお勧めします

66名無しさん:2022/04/29(金) 19:57:16
精神科の受診をお勧めします

67名無しさん:2022/04/29(金) 20:04:53
>>66

三島国際「精神科の受診をお勧めします」

68文武両道 日本大学😃:2022/05/01(日) 08:17:21
開成高校 2022年度
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/shinro2022_0430.pdf
私立大
        合格   進学
慶應義塾  209   46(理工19 経済13 法1 商4 SFC5 医3)
早稲田大  244   34(理工17 政経10 法1 商2 教育3 人科1)
上智大学   28    0 ●
東京理科   65    7
明治大学   50    3
青山学院    3    0
立教大学    7    1
中央大学   22    2
法政大学    8    1
日本大学    7    3(医0)🤗🤗🤗
東洋大学    2    0
駒澤大学    1    0
専修大学    0    0

開成高校が2022年進学実績発表 東大193 京大22 一橋9 早稲田政経10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1651324421/

69文武両道 日本大学😃:2022/05/01(日) 08:33:17
心の病から学校に通えなくなった君に
最適なのが日本大学。

頭の痛い時も怪我したときも
直ぐに駆け込めるのが、掛かり付けの
日大病院。日大生なら医療代金はただ同然!

「なんでこんな大学にしか受からなかったの?」と
ノイローゼの大学1年生も直ぐ退院。
お医者さんに「東大理3の脳みそは
日大生の半分程度!」との治療を受けて
頭すっきり、心にこにこ、にっこまん。

開成高校から日本大学 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1465013725/l50

706種類の医学系を網羅 日本最強!日本大学:2022/05/04(水) 16:49:12
【日大vs東洋 勃発!】日大生に聞く、日東駒専の序列!【wakatte TV】#712
112,974 回視聴2022/05/03
https://www.youtube.com/watch?v=0T3TDI9A4P4

※みんな明るくて、爆笑してて、気持ちいい!!
日大良いね

※編集の妙だろうが、東洋の方は大学を誇りに追いつけ追い越せという勢いが感じられ、
日大の方は多少のことでは動じず自虐する余裕もある日東駒専の王者の風格を感じられる。
編集でそうしているのかもしれないが、各大学の特徴を良く著していそう。
あと獣医へのインタビューを入れたことも日大の懐の深さを感じられ良かった。

716種類の医学系を網羅 日本最強!日本大学:2022/05/04(水) 16:55:40
【あとは上に上がるだけw】不祥事に負けるな!日大を褒めよう!【wakatte TV】#626
173,592 回視聴2021/11/06
https://www.youtube.com/watch?v=gOvzfur82cU

いいね 日大😃

日大の良いところを探せ!学食に行ってみた!【wakatte.TV】#82
294,102 回視聴2018/06/12
https://www.youtube.com/watch?v=PYMoiNDaCG4

72名無しさん:2022/05/04(水) 20:45:43
相撲田中のせいで日大がおかしな状況に陥ってしまっている件

73「トーコマ上智」:2022/05/07(土) 08:55:23
社長数東京都ランキング  大学ランキング2023年版 アエラムック

1位 日本大学  6872人  マーチング ◎東京の顔・ブランド日大、医療系・理系強し
2位 慶応大学  5104人  早慶  ◎経済界の雄。医療系も強い
3位 早稲田大  4857人  早慶  薬学部も医学部もない 医療系のないない大学
4位 明治大学  3085人  マーチング △中央の上
5位 中央大学  2913人  マーチング  ▼明治の下
6位 東京大学  2474人  旧帝国大学  ● 医者【医・歯・獣医】の数で日大に負ける。 日本の顔は東大法から日大建築に移動
7位 法政大学  2125人  マーチング 日大の子分(・・?
8位 立教大学  1642人  マーチング ▼女子大(・・? 女子が多すぎ迫力が無くなる・・・。理工学部が無く地盤沈下
9位 青山学院  1543人  マーチング 〇男女半々でバランスがいい 立教、上智との違いは青学理工学部の力。
10位 東海大学  1448人  首都リーグ △授業料が高いのがネック。文系の都心移転で注目されたいところ。
11位 専修大学   899人  トーコマ  〇地味目の頑張り屋。国税専門官採用者数で全国1位。
12位 東洋大学   757人  トーコマ  ニート率は29㌫で年収は亜細亜大学以下のイメージを一新できるか。
13位 東京理科   744人  研究所の門番さん 学歴ロンダで注目される大学。
14位 明治学院   737人  成成明学  東京校舎はとても綺麗で人気。軍部と対決した骨のある大学↑
15位 駒澤大学   716人  トーコマ
16位 上智大学   677人   英語など語学に定評のある女子専門学校(・・? 鼻柱が天より高く性病餅が多い大学(・・?
17位 京都大学   668人  旧帝国大学 京都から上京
18位 学習院大   664人

74名無しさん:2022/05/07(土) 16:54:29
>>73
その医療系が早稲田に買収されるかもしれないのにわざわざ煽るようにコピペしてくるバカ

75日大法学部 3人娘😃:2022/05/21(土) 20:01:31
セントフォースの刈川くるみ
https://www.centforce.com/profile/t_profile/karikawakurumi.html

オレはセントフォースの刈川くるみの方がいいな。

小高茉緒、刈川くるみ、さくらまや が同学年(日大法学部)だったんだね

刈川 くるみ
Instagram
生年月日:1998/11/30
身長:164㎝ 出身地:福岡県 血液型:AB型
学歴:日本大学法学部法律学科卒
趣味:クラシックピアノ、ダンス(ヒップホップ)、乗馬、映画鑑賞、美術館巡り
特技:人懐っこさ
資格:乗馬ライセンス4級、手話技能検定3級

76日大法学部 3人娘誕生デビュー👍😃👍:2022/05/28(土) 17:10:25
日大法学部ってどう?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1615455024/

超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/

つらい慶應大学が日大の前に出来るよ( ; ; )
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1613428352/

日大法学部ブランドは地底国立大学ブランドを上回るw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1608017582/

77日大法学部 3人娘颯爽とデビュー👍😃👍:2022/05/28(土) 21:39:11
:犬も歩けば市長に当たる。 日大さんこんにちわ^。 約20年前の市長さんです。

北海道夕張市長   藤倉 肇 氏(経)   北海道小樽市長   山田 勝麿 氏(通信)
青森県つがる市長  福島 弘芳 氏(理工) 青森県黒石市長   鳴海 広道 氏(法入)
岩手県久慈市長    山内 隆文 氏(法)   宮城県塩釜市長   佐藤 昭  氏(理工)
宮城県登米市長   布施 孝尚 氏(歯)   福島県須賀川市長  相楽 新平 氏(第二工入)
茨城県北茨城市長  豊田 稔 氏      茨城県龍ヶ崎市長  串田 武久 氏(理工)
茨城県下妻市長   小倉 敏雄 氏(理工)  栃木県栃木市長   日向野 義幸 氏(短大)
栃木県下野氏長   広瀬 寿雄 氏(法)  群馬県前橋市長   高木 政夫 氏(農獣医)
埼玉県秩父市長   栗原 稔 氏      埼玉県東松山市長  坂本 祐之輔 氏(文理)
埼玉県朝霞市長   富岡 勝則 氏(法)  埼玉県八潮市長   多田 重美 氏(法) 
千葉県南房総市長  石井 裕 氏(法)    千葉県我孫子市長  星野 順一郎 氏(歯)
千葉県成田市長   小泉 一成 氏(法)  千葉県市原市長   佐久間 隆義 氏(経)   
山梨県北杜市長 白倉 政司 氏(経)      山梨県富士吉田市長 堀内 茂 氏(経) 山梨県韮崎市長   横内 公明 氏(理工)

78日大法学部 3人娘颯爽とデビュー👍😃👍:2022/05/28(土) 21:41:27
人気の日大ロー・先輩も応援22
https://school7.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1187097107/

東京都立川市長   青木 久 氏(工入)  東京都小金井市長  稲葉 孝彦 氏(法)
東京都東久留米市長 野崎 重弥 氏(法)  静岡県伊豆の国市長 望月 良和 氏(短大)
静岡県富士市長    鈴木 尚 氏(法)   静岡県藤枝市長  松野 輝洋 氏(芸)
静岡県裾野市長  大橋 俊二 氏(医)   静岡県掛川市長   戸塚 進也 氏(法)
福井県敦賀市長   河瀬 一治 氏(商) 岐阜県瑞浪市長  水 野光二
愛媛県八幡浜市長  高橋 英吉 氏(法)  福岡県飯塚市長   斉藤 守史 氏    
福岡県八女市長   野田 国義 氏(法)   大分県杵築市長   八坂 恭介 氏(法)

79日大法学部 3人娘颯爽とデビュー👍😃👍:2022/05/28(土) 21:47:41
 飾らない いばらない 庶民性 日大法学部
 かざらないいばらないしょみんせい にほんだいがくろーすくーる     
        日大法学部の歌

 面白いんだョネ 愉快なんだョネ カッコいい友も いかつい奴も
 みんな集まる ごった煮のにちだい
 夢の中で生きてたような 飾らない いばらない 庶民性
 日本のこころ 日大法学部 パパの通った 日大法学部

 パワーがあるんだョ 元気なんですョ 勉強できる人も できない友も
 自然と輪になる ファイトのにちだい
 雲を掴んで生きてたような 飾らない いばらない 庶民性
 日本の力 日大法学部 ママの学んだ日大法学部

80日大法学部 3人娘颯爽とデビュー👍😃👍:2022/05/28(土) 23:52:35
がんばらなくつちゃ 日大ロースクール
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1280582071/

新司法試験合格者数(平成22年9月9日発表)
合格者内訳
日本大学12(法律学科10、新聞学科1、産業経営1) 東大2
一橋、千葉、早稲田、中央、帝京、城西、中央学院各1


なぜか慶應の合格者がいません?

81日大法学部 3人娘颯爽とデビュー👍😃👍:2022/05/29(日) 15:16:58
「サラリーマン人生見えた」50代から奮起 63歳元新聞記者の司法試験合格記
https://dot.asahi.com/wa/2021070100114.html

64歳で弁護士になった元新聞記者 60代での就活、30カ所で「門前払い」
https://dot.asahi.com/wa/2022051800046.html?page=1

そもそも私は60歳を過ぎてもできる限り働きたいと考えていた。著作権の仕事をしているうちに
面白くなり、会社を辞めた後もできる仕事として弁護士を目指し法律の勉強を始めた。
仕事にも熱が入り、社外に知己が増えた。なぜ、採用してくれたのかはわからないが、
仕事を通じて得た知識、経験、人脈が役立ったのではないだろうか。
人間万事塞翁が馬とはよく言ったものだ。

私は4月21日に東京弁護士会に登録し、同日から虎ノ門総合法律事務所で働いている。
これからは著作権やジャーナリズムに関する仕事をすることになると思う。
幸い、就職した事務所は著作権以外にも多彩な事件を扱っているので、私もいろいろ取り組みたい──。
就職前、こう考えていたら、勤務初日、早速、家事事件の担当になった。「姉弁」である
先輩弁護士の指導を受けながら依頼者のために働いている。

 10年かかってたどりついた弁護士である。64歳から新しいキャリアを始める幸せを噛み締めながら、歩んでいきたい。※週刊朝日  2022年5月27日号

82日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/03(金) 20:45:26
令和4年度司法試験短答式試験法科大学院別合格者数(20名以上)
2022年6月2日発表
予備試 404
早稲田 197 東京大 174 慶應大 167
京都大 152 中央大 147 神戸大 095
一橋大 084 明治大 064 
日本大 061  同志社 061
立命館 054 都立大 050 九州大 045
筑波大 042 関西大 039 北海道 039
東北大 038 法政大 038 名古屋 036
千葉大 034 大市大 031 学習院 029
上智大 028 アグネス 😢😢😢
創価大 026 専修大 024 甲南大 022
駒沢大 021 関学大 020 琉球大 020
東洋大 001

83日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/03(金) 21:16:11
低次元のお話ではあるんだが、司法試験の最終合格者が
日本大学が明治大学の上を行く可能性が出て来ました。
日大が明治を上回れば半世紀以来の快挙(・・?👍😃👍 だな

日大53→61 +8
明大76→64 -12

<令和3年(2021年)司法試験 マーチング法科大学院別 短答合格率ランキング>

カッコ内は、左から合格者数/受験者数
1.日本大学 74.6%(*53/*71)〇 善戦
2.法政大学 74.5%(*41/*55)〇
3.明治大学 74.5%(*76/102)〇
4.中央大学 74.3%(194/261)●

84日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/03(金) 21:20:37
4年連続短答の段階で日大・専修にボロ負けの法政…。
専修 88.88%
日大 81.33%
法政 70.37%

85 日大理事長に林真理子氏👍😃👍:2022/06/04(土) 08:18:51
日大次期理事長に決定 作家・林真理子さんが取材に応じる
https://news.yahoo.co.jp/articles/104988906b123f27293a3d9757ab057bada42167

まともな人間がまともなことをやれば日大は良くなります。

チームの中に女性を何人か入れます。

※詳しくは動画をごらんください。

86目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/18(月) 18:58:54
日本大学文科系 全学部要らない理由 


真面に就職が出来ていません。2,021年

三菱UFJ銀行 日大生採用数 0人 (慶應76人採用、早稲田38人採用)

◇なお系列の三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコス
 も日本大学生の採用数はゼロです。まともに会社研究もしないで
 対策も無しで就職に臨んだ結果の惨敗デショウ!  愛エメ

87目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/18(月) 19:24:09
保存していた^サンデー毎日^を拡げて調べてみました。データの愛エメ。

三菱UFJ銀行に対して惨敗の歴史を探ってみました。
ここまで駄目になった大学も珍しい(・・?

2,012年 三菱UFJ銀行 日大生採用数 17人
2,013年 三菱UFJ銀行 日大生採用数 19人
2,015年 三菱UFJ銀行 日大生採用数 24人
2,916年 三菱UFJ銀行 日大生採用数 24人
2,017年 三菱UFJ銀行 日大生採用数  6人
2,018年 三菱UFJ銀行 日大生採用数  7人
2,019年 三菱UFJ銀行 日大生採用数  7人
2,020年 三菱UFJ銀行 日大生採用数  4人
2,021年 三菱UFJ銀行 日大生採用数  0人 破滅(・・?

88目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/19(火) 14:04:52
2,020年は日本大学は三井住友銀行にたった3人しか採用されなくて
驚きました。急激に採用者数がみずほ銀行、三菱UFJ共々
激減しています。^スポーツ日大^の成れの果てと言う気がします。

住友銀行
2,012年 12人  2,013年 16人 2,015年 22人

2,016年 23人  2,017年 13人 2,018年 5人

2,019年  4人 2,020年 3人 2,021年 5人

89目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/26(火) 20:46:57
>>86-88

なおさら三島国際は廃止で!

90名無しさん:2022/07/27(水) 08:40:01
>>89
何処の学部も一長一短。

学生数がウジャウジヤ多すぎて質の向上が見られず。

少子化に突入した今、

どの学部も生き残るのが難しいw

法学部も今年、予備試験等で成果が見せられなければ

お払い箱カモ?

91虚栄心の固まり 自称^早慶上智^:2022/07/27(水) 16:42:23
ジュサロ民も
もう鼻につき始めていると思います。

上智自慢が長すぎます。
早稲田慶應日大のような実績があればいいけれど
全くと言っていい位ないからね。

ジュサロも駄目になったなぁ
今じゃぁ医学部も歯学部も薬学部もない
MARCHの自慢話が延々と続いています。

医療系の学部の無い大学は
私は大学では無いと思っています。

92目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/30(土) 12:26:36
>>90
比較しても三島国際はデメリットだらけだから真っ先に廃止される対象

三島国際が不都合になると謎の日法叩きをしてくるお前は日大に入学したこともない

部外者のごみ

この掲示板から出て行け

93目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/30(土) 12:37:54
>>87
いまどき大手銀行の採用実績を持ち出すとか本当に70超えの化石頭のジジイなんだな

94カザルスホールの復活!使い勝手の悪さが難点:2022/07/30(土) 13:09:46
文句を言う前に

机に向かって

努力してください。

95カザルスホールの復活!使い勝手の悪さが難点:2022/07/30(土) 14:06:07
【驚愕】東洋大学の入試細分化による、見かけ偏差値の上昇の真実【日東駒専】
1,270 回視聴2022/07/21
https://www.youtube.com/watch?v=bDvsYvgtHhw

近年話題となっている、東洋大学の偏差値の急上昇。
入試細分化による見かけの偏差値の上昇ともいわれていますが、詳しく解説していきます。

96目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/30(土) 16:47:14
>>94

努力せず日大の金に寄生してきた三島国際と重複工学
補助金不交付となってる今あきらかにお荷物なので廃止で

97愛のエメラルドと言えば 日本大学:2022/08/07(日) 11:29:26
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/

〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学〇
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1641429985/

〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1147716814/

戦前の日大は、司法の日大と言われた、輝く伝統がありました。
高等文官司法科合格者数 昭和9年から15年
1位東大683人 2位中大324人 3位日大162人 4位京都158人 
5位関西74人、 6位東北72人  7位明治63人  8位早稲田59人
日本の歴史を変えた、鳥羽伏見の戦いの時、市ィこと山田顕義は長州軍の総隊長として、砲煙弾雨の中、陣頭指揮、吶喊。
一方、大隈重信と福沢諭吉のお二人は、家の中で、お茶を飲んだ後、お昼寝をしました!!

98水道橋に1.3万㎡校舎/設計は安井、4月着工/日本大学:2022/08/19(金) 13:00:20
千代田区に1.3万㎡校舎/設計は安井、4月着工/日本大学
https://www.kensetsunews.com/archives/728081

新校舎の建設予定地
 日本大学は、東京都千代田区にある神田三崎町キャンパスに新校舎を建設する。
設計は安井建築設計事務所が担当している。
2023年4月上旬の着工、26年3月下旬の完成を目指す。
 このプロジェクトは「日本大学法学部3号館」。
規模はS一部SRC造地下1階地上8階建て延べ1万3111㎡。
最高高さは39.65m。建築面積は1773㎡。
 建設地は神田三崎町2-40-2ほかの敷地2520㎡。

◇愈々、日大法学部旧3号館が生まれ変わります。期待は超デッカイです。
 狭い中央法より余裕のある日大法法曹コースをお薦めします。
 愈々、司法の日大復活です。 愛エメ

99名無しさん:2022/10/15(土) 11:21:46
>>97-98

//jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18

979/1231658339/835
>835:130年の輝きと共に、未来を創る:2020/12/15(火) 21:57:45

コイツは日大卒業生名簿に載っていない、ウチとはアカの他人です。
見てくれは身長155cmの眼鏡を掛けた小男で、顔は李明博にクリソツです。
近所では評判の嫌われ者です。
昭和24年(1949生まれ)の71歳の糞老人です。
日大のみならず、他大までも迷惑を掛けている事は許せません。

100司法の日大復活の兆し:2022/11/23(水) 18:28:41
受験サロンを高校生は見なくなったんだがな
でも例外はあってな。中大法と日大法の対比スレが人気です💐

中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1668899192/

戦前戦後を通じ司法試験で好成績を重ねた中央法と
同じ国家試験本格派ながら
戦後は駄目だった日大法学部。

中央法は八王寺から都心に舞い戻って来たんだがな。
待ち受ける日本大学は図書館ビルも有しています。
もうすぐ年が明け令和5年度大学入試が始まります。

受験生は茗荷谷を選ぶのか水道橋を選ぶのか(・・?

101日本大学法科大学院のレベルが急上昇!:2022/12/18(日) 18:43:12
2022年12月18日
【2023年度ロー入試情報】日大ロー 第3期入試の合格者数12人(昨年同時期▲3人)、第1期からの合格者総数は55人(昨年▲4人)
日大ローの第3期入試の合格発表がありました。

合格者は、
・一般選抜 既修6人(昨年同時期▲2人)
・一般選抜 未修6人(昨年同時期+1人)
・法曹コース特別選抜 開放型ゼロ
合計12人(昨年同時期▲3人)でした。

https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/news/305/]
競争率は8倍越え(・・?

102先ずは10万人の大台突破が目標!:2022/12/24(土) 23:02:03
中央の巣はこちら

白門都心回帰・都心展開Part12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28727/1666357233/

103先ずは10万人の大台突破が目標!:2022/12/24(土) 23:08:06
■法曹を志す皆様へ
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/nu_barassociation.html
 
 日本大学法科大学院へ入学し法曹を目指そうとされている皆さん,私たちは皆さんが日本大学法科大学院へ入学され,
司法試験に合格して法曹となられることを心から応援しております。
 日本大学法曹会は,「会員の親睦・法曹会の発展並びに母校の振興に寄与すること」を目的とする団体です。
日本大学法曹会は戦前から存在し(当時の会員500名),戦後一時活動を停止していた時期もありましたが,
昭和30年ころから再び活動を始め,現在では約550名の会員が裁判官・検察官・弁護士等として活躍しております。
 日本大学の学祖であり,司法大臣を勤めた山田顕義先生は,「学校における教育は,単に法律の条文を
丸暗記しただけの軽薄な法学生を輩出するものであってはならない。
法規は何が故に生まれ,その歴史をどう社会のうちに位置づけ,如何に運用されねばならないか。
そうした法の原理と精神が追求される場所でなくてはならない。」との構想の下に,日本大学の前身である
日本法律学校を創立したと言われております。

104先ずは10万人の大台突破が目標!:2022/12/25(日) 19:37:14
既習一発合格率 令和3年修了生 合格者10名以上対象
92.5% 98 .106 京都
82.5% 47  57 一橋
81.3% 74  91 東京
80.0% 20  25 東北
77.1% 64  83 慶應義塾
68.2% 30  44 大阪
64.2% 34  53 神戸
62.3% 平均値
56.3% 58 .103 早稲田
55.6% 10  18 九州
52.4% 11  21 同志社
52.2% 12  23 日本   司法の日大
41.0% 25  61 中央   法科の中央
00.0% 00  10 上智  低能の吹き溜まりwwwwwwwwwwww 合格者0

105名無しさん:2023/02/09(木) 22:57:44
 法科大学院 標準修行年限修了率 
1位 日本大学 80,6㌫
2位 慶應大学 78,7㌫
3位 中央大学 74,3㌫ 
4位 同志社大 73,9%
5位 早稲田大 68,3%
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5%
8位 学習院大 56,5%
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4%
12位 明治大学 44,0%
13位 専修大学 34,8%
14位 南山大学 16,7%

◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
 又、違った大学の評価が見られます。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

106司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/10(金) 08:34:54
法科大学院(ロースクール) 標準修行年限修了率 
1位 日本大学 80,6㌫ 誰も信じませんが堂々の私立1位です 急激にレベルが向上^(^▽^)/
2位 慶應大学 78,7㌫ 戦後の覇者^
3位 中央大学 74,3㌫ 新名所・茗荷谷のお陀仏様(・・?
4位 同志社大 73,9%
5位 早稲田大 68,3% それなり
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5%
8位 学習院大 56,5% お陀仏様(・・? 司法試験合格者ブービーw
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4% お陀仏様(・・? 既習合格者お一人様wwww
12位 明治大学 44,0% 青柳教授の入試問題漏洩が尾を引いてか全く冴えません
13位 専修大学 34,8% 教授が意地悪をするとかなんとか。。
14位 南山大学 16,7% お陀仏様(・・? 上智と並ぶカトリック系w

◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
 又、違った大学の評価が見られます。面白いです。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

107近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/14(火) 13:12:17
日大ローの令和4年卒業の夜間・既修は
18名中12名合格で、全員働きながらだったらしい。残りの6名もギリギリ不合格なので、今年コンプリート予定とのこと。なお、昼間・既修は5名中0名。
①授業免除等の奨学金制度あり
②進級しやすい
③水道橋の立地条件よし
④筑波ローより10分遅い1830授業開始
⑤オンライン授業で通学不要
⑥試験委員経験者等ロー教授による自主ゼミがあり、継続的なレクチャー・添削あり
⑦辰巳と提携しているため、スタ論や公開模試を割安で受講
⑧司法科研究室で実務家によるゼミ・添削あり
(泉谷先生など)
社会人の予備組の優秀層を取り組んでいる印象。
日大学部生は学歴ロンダリングしたいので、
優秀層は他大学ローにいき、残りのゲタを履かせられた日大内部進学ロー生は退学・留年・休学が多い模様。

108近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/14(火) 16:38:07
法科大学院留年率 
1位 日本大学 38,6%
2位 早稲田大 44,7%
3位 中央大学 51,3%
4位 立命館大 52,0%
5位 慶應大学 56,2%
6位 法政大学 64,3%
7位 明治大学 73,3%
8位 学習院大 78,3%
9位 関西大学 80,7%
10位 上智大学 83,2%
11位 同志社大 87,2%
12位 専修大学 88,1%
13位 関西学院 94,8%
14位 南山大学 95,3%

◇日本大学と早稲田大学だけが留年率が50%以下で健闘しています。。
 早稲田と日大は岸田首相に褒められそう。岸田さんは早稲田卒。岸田さんの次男は日大卒。
◇キリスト系のローは女子が多いせいなのかどうなのか不振です。10位上智、11位同志社、13位関西学院、14位南山大学と大不振w

109近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/17(金) 08:57:01
法政の2024年河合偏差値を予想するスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1676072242/

市ヶ谷一口坂の上りきったところに日本大学本部と日大通信部の校舎があります。

いつの間にか市ヶ谷は法政の独占物ではなくなっています。
幾つかの大学が並び立っています。

法政校舎に隣接しているのが九段上の日本大学です。日大の校舎は賑やかな靖国通りに
面しています。

日大パワーは強烈で法政の通信教育部とロースクールが既に
ノックアウトされています。
ルンルンマリコこと林真理子さんの目力ストレートは超強力です。

110日大ローは万全、予備校要らずです:2023/02/21(火) 16:54:18
ロースクール 留年率+退学率 

1位 早稲田大ロー 52,0㌫ (^^♪ 都の西北早稲田の杜に
2位 日本大学ロー 60,6㌫ (^^♪ 日に日に新たに文化の
3位 慶應大学ロー 75,9㌫ (^^♪ 若き血に燃ゆるもの
4位 学習院大ロー 82,8㌫
5位 立命館大ロー 82,9㌫
6位 中央大学ロー 86,5㌫ 
7位 法政大学ロー 91,3㌫
8位 同志社大ロー 98,0㌫ 
9位 明治大学ロー107,4㌫
10位 上智大学ロー108,2㌫
11位 関西大学ロー119,5㌫
12位 関西学院ロー124,2㌫
13位 南山大学ロー135,7㌫
14位 専修大学ロー167,6㌫

◇まぁ信じられないほどの各ローの惨状です。
 死屍累々と言った感じです。
 退学と留年を足すと100㌫を超える大学もあります。

 ◇慶應の様に在学中に司法試験に合格して退学するのならいいのだけれど。

 ◇ 四谷お陀仏様、目白お陀仏様、駿河台お陀仏様、茗荷谷お陀仏様・・・・・。
 受験サロンのMARCHの括りや早慶上智の括りなど完全に崩壊しています。

111日大ローは最難関ロー、予備校要らずです:2023/03/02(木) 15:39:56
ロー入試で使った建物とかってトイレの改修の予定はないのかな。私学ってどこも新しくて綺麗な建物のイメージがあったので、和式とかウォシュレットなしとか結構衝撃的だった。女子トイレは違うんかな?
正直、学生の全免の人数をこの先ずっと半分にしてくれていいから、トイレ変えてくれた方がモチベーションとか魅力度上がる。

112日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/:2023/03/09(木) 09:10:32
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50

福の神が飛び込んできた感じです(^▽^)/
このまま行けばバラ色です。  愛のエメラルド総長

日大の評判が鰻上りか?
こういうに騙されてすぐ日大に行きたがるような精神性だから
お前らは落ちるんだよ。受からないんだよ。
地頭が悪すぎる。受かる奴はどの法科大学院に行こうが受かる。

それはその通り
それでもなるべく合格率の高いロースクールを選んだ方がいいと思うがね

あとはタイプだよな 書くことでしか勉強できないタイプ(ベテに多い)は日大が向いてると思う 各種ゼミで起案の機会はいくらでもある

113日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/:2023/03/09(木) 09:16:21
変われば変わるもんだよなぁ

昔は短答試験には受かるが
論文には手も足も出ない
達磨さんと言うのが
日大法学部の決まり文句だった(^▽^)/

まぁ外人部隊にしろ内部にしろ
合格率を誇る日大法に
転換したのは大変嬉しいです(^▽^)/ 愛エメ談話

114上場企業の社長数は日大103人で京都大の上:2023/03/10(金) 17:29:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/899b9a1e43b354494effd6cab1503bbd6d8b1940/images/000

上場企業社長出身大学ベスト10 東京商工リサーチ調べ2022年版
1位 慶應大学 288人
2位 早稲田大 227人
3位 東京大学 210人
4位 日本大学 103人
5位 京都大学  97人

6位 中央大学  82人
7位 明治大学  79人
8位 関西大学  64人
9位 一橋大学  61人
10位 同志社大  60人

115上場企業の社長数は日大103人で京都大の上:2023/03/13(月) 09:46:09
中央大学vs日本大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1662993075/

法科の名門対決

116日大🌸🌸満開🌸:2023/05/01(月) 06:42:36
日大中央は地方公務員多いよな
どっちが出世するんだろう

どちらかと言えば日大じゃぁないですかね

中大出身者は融通が利かず堅苦しい。
日大出身者は穏やかで優しい🌸

役人風を吹かさない日大出身者は
どこの街でも縁の下の力持ち🌸。

足柄山の金太郎的な存在🌸
丁寧な対応で重宝されています。

市長数日大50人。市長数中大26人。

117日大🌸🌸満開🌸:2023/05/02(火) 20:14:07
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52299659.html

【2023年度法科大学院入学者数 判明23校目】東大ロー207人(昨年▲11人)
東大ローの入学者数は207人でした。
(昨年▲11人)

東大ローは、法曹コース特別選抜の合格者を大幅に増やしていましたし、昨年の予備試験でも出願時学部生の結果が奮わなかったこともあって、
入学者数は増えるだろうと予想していましたが、結果は減少しました。

https://www.j.u-tokyo.ac.jp/law/admission/about/
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/law/wp-content/uploads/sites/18/2023/04/2023gokakunyugaku.pdf

◇さて 日大ローと東大ローはどちらが難しいのでしょうか(・・?
 日大法科大学院の競争率は8倍近いとか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板