したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日大法学部フォーーーーーーーーー!!!!

1名無しさん:2005/09/13(火) 00:02:12
最高フォーーーーーーー!!!!!

600名無しさん:2024/04/06(土) 10:34:06
卒業証書は早めの断捨離で

ゴミ箱にポイッしました。

601名無しさん:2024/04/06(土) 14:57:29
人前で名乗れる大学になりたいものだ

602名無しさん:2024/04/06(土) 18:00:55
東洋専修駒澤は自慢できないけどギリ名乗れる
日大は・・・早く汚名返上して昔の明るい日大になってもらいたい。

603日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/06(土) 19:05:43
2024年度の受験戦争で日大が敗北者になった件
2025年度は日大はどうなるのか


三島短大を早急に廃止できれば勝ち組🌸

出来なければ負け組決定です。

世論(受験生・高校教師)+改革(和田秀樹・愛エメ) 対 守旧派・地域エゴ/学部エゴ(根本工学部長等16学部長)との全面対決です

604日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/06(土) 19:07:47
普通の大学なら世論を味方につけた

改革派が勝利するんですが

他所の大学の事なんかどうでもいい!と言い張る

お山の大将が16人もいる野郎ばかりの大学ですからねw

はてさてどうなりますかね(・・?

605日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/06(土) 19:11:05
最後は真理子理事長さんと新学長・大貫進一郎氏の
胆力が決め手になります。

和田秀樹・愛エメを取るかそれとも守旧派を取るかの2者選択です。

改革派を取らないと文科省からの補助金は出ないし、受験生、高校の先生方、予備校さんらの

応援は得られません。

最終的には林真理子さんも度胸一つで決まります。

愛嬌💛+度胸が林真理子日本大学の信条です。

606日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/06(土) 19:26:18
客観的に見て短期大学の寿命は尽きたな


ここで本部に協力しないと渡邉学部長は外され
国際関係学部も取り上げられるな。
三島学園側の意向は顧みられることはもうありません。

今までの本部に日参し汗水流した苦労は水の泡となります。

本部をアメリカGHQと見るか敵と見るかですが
世論と文科省には本部も勝てません。三島学園も最後はお手上げになるんじゃァないのかなぁ

607日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/06(土) 20:34:57
最後は真理子理事長さんと新学長・大貫進一郎氏の
胆力が決め手になります。

真理子理事長さんと新学長・大貫進一郎氏を
アメリカGHQと見るかねーちゃん・にーちゃんと見るかどうかでしょう。

GHQと認識できない役職者は酒井、沢田同様免職にするほかにありません。
これからは懲戒免職ですね。

General Headquartersの略。 連合国最高司令官総司令部。 太平洋戦争後の日本を占領・管理するための最高司令部として1945年東京に設置。

608名無しさん:2024/04/06(土) 21:58:10
林真理子氏を理事長にした効果が消滅したね。もうちょい出来る人だと思った。

609日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/07(日) 08:56:51
林真理子氏を理事長にした効果が消滅したね。もうちょい出来る人だと思った。

真理子さんは田中氏に憤りを感じてのスタートだったからな。
事前に日大に関心を持ってのスタートではないからな

現実は田中理事長も功罪相半ばするからな。悪い面ばかりではない。
それと真理子さんは人を見過ぎるな。目の前に映る人物しか見ていないな。

ヤッパ 愛エメ氏の様な日大を半世紀に亘ってウオッチングしてきた人を参考にすべきだな。
日大ちゃんねるを参考にすることも必要です。
真理子さんは予習が出来ていなかったから今になって立ち往生しています。

でもなここで逡巡すると日大が終わりになっちゃいます。
世論と文科省と日大生を信じて改革に突っ走ればいいんです。
今は緊急時です。緊急時には緊急時の行動が必要です。モタモタ云うくどい黴菌もどきは懲戒免職するほかにありません!

610日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/07(日) 09:05:15
役教職員年頭会合

 宮内義彦顧問(オリックス社長)は
「日本の私立学校は教学と経営を分ける傾向にあるが、
よりよい教学のための経営と位置付け、一体化して考えるべきだ。
将来のグランドデザインをしっかり作れば、日大は
本当に重要な大学になれる」。

611日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/07(日) 09:27:50
YouTubeの大学受験ネタ見たが日大の叩かれかたが半端なかった
受験生も見てるんだろうな

私(愛エメ)でさえ日大を叩き出したもん!
私は常日頃、日大を褒めたたえられる事しかできない
変人と思われていたんだがな。

でもなここで改革できなければ日大は終わりです。
他所の大学は改革に真剣に取り組んでいます。

まぁこれから大学を受験する高校生は日大を回避すれば 
良いだけのお話です。
でも就職を控えた在学生は困るよな

 杞憂かもしれないけ心理的な不安はぬぐえないよな。

612名無しさん:2024/04/07(日) 10:19:43
日法に入学おめでとうございます💛

613名無しさん:2024/04/07(日) 10:48:00
日法は天国だからな。入口は広く出口も広い。天国ですね💛

614名無しさん:2024/04/07(日) 10:57:56
日法から法律専門職か公務員か教員をめざそう💛

615名無しさん:2024/04/07(日) 11:47:29
日法の出身警察官は何か安心感親近感イイ人感があるよね💛

616名無しさん:2024/04/07(日) 17:06:14
不祥事が無ければ結構いい大学
不祥事が無ければ結構いい大学

617日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/07(日) 18:52:06
三島短大

受験生が居なければ

入学者もいないでしょう。

日本大学本部をお財布代わりに

利用するのはもう止め様ヨ。

お金の切れ目は縁の切れ目でお願いします🌸

618日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/07(日) 19:28:48
又、三島名物の日大本部お百度参りが始まるのかなぁ

この学部はお金が無くなると市ヶ谷日大本部のお金を目当てに
三島学園長を先頭に市ヶ谷本部へのお百度参りがスタートするんだなぁ

本部のお金を当てにしてもらっても困るんだけどなぁ
本部はATⅯでは無いんだけどなぁ

分相応の事をやればいいんだけどな。この学部は何時もやりすぎて失敗するんだなぁ
そしてその付けは日大本部に回されます。
幾ら何でも短大の不成績を日大に付け届けするのは止めてくんない!

アメフト部はロッカーの整理整頓さえできなかったんだがこの学部も酷いよ。
自分の学部の不始末を本部にたらい回しします。

619日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/08(月) 09:51:47
本日、4月8日 【日本大学入学式】
4月1日付ご就任 大貫進一郎学長の初の大仕事です。

令和6年度入学式インターネットLIVE中継について
令和6年4月8日(月)日本武道館で挙行いたします日本大学入学式につきまして、
以下のとおりインターネットLIVE中継を実施いたしますので、お知らせいたします。
日 時  令和6年4月8日(月) 
     午前の部11時〜 / 午後の部14時〜
配信ページ
https://www.nihon-u.ac.jp/entranceceremony-20240408/blank

620名無しさん:2024/04/08(月) 14:34:24
ポン大のポンはポンコツのポンじゃないよ(笑)

621日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/04/08(月) 18:26:52
日本大学入学式「大学を信じ入学してくれた皆様に心から感謝」林真理子理事長 アメフト部薬物事件などへ言及 今年度の入学者はおよそ1万6000人
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a6d8a827dd5f5015357e39481207c82953c286e

アメフト部の薬物事件などに揺れた日本大学でも入学式が行われ、林真理子理事長が不祥事に言及したうえで、
「入学された皆さんには心から感謝している」と述べました。

日本大学 林真理子理事長
「我が日本大学は昨年、大きな不祥事を起こしました。日本大学を信じ、期待してご入学された皆さんには
心から感謝しています」

日本大学の入学式はきょう、日本武道館で行われ、今年度の入学者はおよそ1万6000人に上るということです。
午前の部で林真理子理事長は不祥事について言及したうえで、「日本大学の新しい形を作り、
学生がより満足できる学びの場所をつくる」と宣言しました。

日本大学をめぐっては、違法薬物事件でアメフト部員ら10人以上が摘発され、その責任をとって、学長や副学長が辞任しました。日本大学によりますと、この春の「一般選抜」の志願者数は、前の年度と比べておよそ2万3000人減ったということです。TBSテレビ

622名無しさん:2024/04/08(月) 21:20:06
マスコミのネタになる日大

人気大学はつらいね

623大谷を超える! 2打席連続⚾谷端将伍⚾:2024/04/09(火) 04:16:06
日大初戦敗れるも、谷端将伍が2打席連発「ちょっと詰まったけど、いい角度で上がってくれた」 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202404080001137.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E5%85%AC%E5%BC%98%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%AE#goog_rewarded

<東都大学1部春季リーグ:亜大4-2日大>◇8日◇神宮

日大は初戦に敗れたが、谷端将伍内野手(3年=星稜)が2発を放った。

2回と4回に直球を捉え、とも左越えソロ。リーグ戦初本塁打は2打席連発となった。
「ちょっと詰まったんですけど、良い角度で上がってくれたので入るかなって思ってました」と笑顔。
高校通算10本で、大学通算ではオープン戦含め8本塁打だった。片岡昭吾監督(46)は
「練習は本当に毎日毎日遅くまで取り組む子」と高く評価した。

624名無しさん:2024/04/09(火) 09:30:05
健康格差

一流高学歴ほど平均寿命が長いらしい

日大は東大早慶上智マーチに比べると無茶するからなあ短命かもwww

625名無しさん:2024/04/09(火) 13:12:19
日大に入って花と散るカッコいい(笑)

626だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/04/09(火) 17:30:31
和田秀樹氏が思っているより林真理子氏はヤリ手ですよ。
真理子氏の得意技は書いたもので判断するのではなくて
目の前にいる人物を見ての評価です。

分が悪くなると波乗りサーファの様にサッサと波を乗り換え
機敏に波をかき分けていきます。

意外に社交術が得意で何時もスポットの真ん中にいますし
外れれば、又スポットに寄っていきます。女王様です。

又、波が来れば和田秀樹氏に再度チャンスが来るかもしれません。

真理子氏に才能があれば三島短大は廃校にするでしょう。
これが出来れば世論も受験生も高校教師も予備校さんも👌オッケーを出します。
見込みのない処は切り捨てて次の大波に乗っていくのが女帝真理子流です🌸

627名無しさん:2024/04/09(火) 19:50:47
不祥事で有名になりすぎです怒怒怒

628名無しさん:2024/04/10(水) 09:03:30
落ちるとこまで落ちると、あとは上昇するだけだが。

果たして、落ち切ったんだろうか?

629🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 09:16:06
朝ドラ『虎に翼』で寅子が入学した「明大女子部」は実際どんな学校だったのか?
  良妻賢母と女子の社会進出の矛盾 歴史人
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cec2eced3607bb543d12d99761c12908836e289

NHK朝の連続テレビ小説『虎に翼』では、いよいよ主人公・猪爪寅子が明律大学の女子部に入学した。
しかし、女子が法学を学ぶことに対して、男子学生や世間の目は冷たい。

◇昭和初期、女子に初めて入学を許可したのは日本大学と明治大学。
日大と明治は3ケタの女子学生が学んでいました。(他には官立の東北大学に3人、東洋大学に一人)
日本大学は日本大学の最盛期と言われる山岡万之助総長の時代で
「頭のいいのは日大生🌸」と言われた時代です。

山岡万之助氏は女子教育にも熱意があり東大、京大、早慶、中大が軍部全盛、女子の入学を許さない時代に
明治大学と手を携えて女子の入学を率先して進めています。
女子の初めての文官高等試験司法科合格者は昭和13年に誕生しました。そのうちの一人田中正子さんは日本大学法学部出身です。

630🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 09:24:37
女子の初めての高等文官司法科試験合格者は昭和13年に誕生しました。そのうちの一人
田中正子さんは司法の名門日本大学法文学部出身です。

私の師匠である民法学者の高梨公之氏と日本弁護士連合会辻誠氏は
昭和12年に司法試験に同期合格。その年の日本大学の合格者は28名。全体で200人前後の合格者でした。

高梨氏は昭和12年(1937)文官高等試験司法科合格、13年本学法文学部法律科を卒業しています。

高梨氏と辻誠氏は初めての女子合格者が出る1年前に合格しました。

631🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 09:27:18
田中正子(Wikipedia)日本初の女性弁護士の一人

日本大学法文学部選科修了
明治大学専門部女子部卒業
明治大学法学部卒業

学問の講究を望んだ正子は、昭和6年(1931年)に日本大学法文学部へ選科生として入学、
昭和9年(1934年)に同課程を修了し、同年に明治大学専門部女子部3年次に編入学した。
昭和10年(1935年)に同部を卒業して同法学部へと進学する。在学中の昭和12年(1937年)、
正子は高等文官司法科試験を受験して、女性初となる論述試験合格者となったが
口述試験では不合格となった。翌昭和13年(1938年)に再び同試験に挑み、久米愛、三淵嘉子と
共に女性初となる合格者となった。3名の女性合格者はいずれも明大女子部及び同法学部の出身者であった。

632🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 09:30:55
情けないお話だよなぁ。

軍部独裁の最盛期に女子教育の先駆けになった日本大学が
今じゃァ改革が遅れて日本中のお笑いもんです。

学部長も16人全員が男性というんだからお笑いもんだよな。
改革を進める和田秀樹氏をチクって追い出すんだもんな。

「頭がいいのは日大生🌸」と言われた時代はとっくに去って
利権争い。
受験生が皆無なのに短大を維持しようとする
お山の大将みたいなのばかりです。

633名無しさん:2024/04/10(水) 14:39:11
先輩、、
ほんとうに日本中の笑い物なんすか?

634名無しさん:2024/04/10(水) 14:56:34
現在も頭のいい奴は稀にごく少数いることはいる

残りほとんどがザコザコザコ・・・・・・・・・

635名無しさん:2024/04/10(水) 16:55:29
ザコ軍団なんですよね

636🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 17:25:05
ザコ軍団なんですよね
雑魚軍団の集まりでもザコザコザコ・・・・・・・・・でも
やったのが専修大学

気持ちの持ち方ひとつでどうにでもなる。
最初はやっぱり学校側の気持ちの出し方です。

国家公務員合格29人。全員が文科系です。
公認会計士が26人。司法試験合格者が10人。

云っちゃぁ悪いが専修大学で出来るのなら
日大法学部がやる気になればもう一段、上を行くことも可能です。

公認会計士の合格者数を隠すN商学部、
メガバンクに一人も入社出来ないN経済学部なんて相手にしていたら青春は終わりです。

637🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 19:34:02
法政大は経済学部を多摩から市ヶ谷へ移転することを発表した。
中央大学もこれぐらいしてもらわないと困る。

「なお、大学の収容定員増を23区内に限って制限する、いわゆる23区規制は、
2028年3月末をもって失効します。本学は、このことを前提に、
経済学部を市ケ谷キャンパスに移転させることを決定しました。
仮に23区規制が延長となった場合の対応は、それに関する、
今後の状況を踏まえながら、別途検討します。」
https://www.hosei.ac.jp/info/article-20240409131633/

638🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 19:44:16
本学は、2014年から、創立150周年(2030年)を展望した長期ビジョンの策定に取り組み、2016年4月に
「長期ビジョン(HOSEI2030)」として決定し公表しました。そこにおいてキャンパス再構築を重要課題とし
、その一環として多摩キャンパス(東京都町田市)の既存学部や教育研究組織の一定部分を市ケ谷キャンパス
(東京都千代田区)ないしその近隣に集約することとしました。そして、2019年7月には経済学部を
市ケ谷キャンパスに移転させる候補学部とすることを決定し、その後も検討を重ねてきました。

この度、本学は、HOSEI2030の実現にむけて2030年を目途に経済学部を多摩キャンパスから市ケ谷キャンパスに
移転させることを本年3月13日の理事会において決定しました。このため、今後、市ケ谷キャンパスにおいて必要な施設整備を行います。

また、多摩キャンパスを、今よりも魅力あふれた学びの場とするために、その特性を生かして再構築します。
HOSEI2030において、本学は、市ケ谷、多摩、小金井の三つのキャンパスいずれもが、それぞれの立地を
生かした個別的特性を有することを目指し、多摩キャンパスについては、自然に恵まれた立地の
メリットを活かしてスポーツの拠点として展開されるとともに、フロントランナーとしての本学を表す
先進的な教育・研究拠点として、再構築することを掲げています。2023 年には、HOSEI2030の一環としての
「多摩キャンパス将来計画基本構想」(2020年)に基づき、多摩キャンパスに「法政大学ソーシャル・
イノベーションセンター」(SIC)を設置しました。今後も、様々な社会課題の解決に向けて、多様な協働と
イノベーションを生み出す環境整備をさらに推進して参ります。

なお、大学の収容定員増を23区内に限って制限する、いわゆる23区規制は、
2028年3月末をもって失効します。本学は、このことを前提に、経済学部を市ケ谷キャンパスに移転させることを決定しました。仮に23区規制が延長となった場合の対応は、それに関する、今後の状況を踏まえながら、別途検討します。

2024年4月10日
学校法人 法政大学
理事長 廣瀬克哉

639🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/10(水) 19:59:17
法政も専修も東洋もみんな生き残りを賭けて必死です。

ところが日本大学は他大学を尻目に暢気なものです。

理事長さんも学長さんも入学式にてんてこ舞いで忙しかったと思います。
でもホウセイさんはその前に経済学部の市ヶ谷移転を決定しています。

日本大学が至急やらなければならないことはなんでしょう(・・?
それは三島短期大学を廃校にすることです。
受験生が全くと言っていいぐらいいないのに放置するなんて
とんでもない事です。A試験一般入試で受験生がゼロの短大を
来年も存続させるのですか(・・?

もう少し頭を使って世間の風に感じてください。お願いします。

640🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/11(木) 07:39:29
人の振り見て我が身を直せ
この場合、他所の大学を見てうちの大学の欠点を正せが正しい。

法政は僻地から市ヶ谷に生還。
青学は人気のあった青短を廃止。
ジリ貧の専修は国家試験で奇跡の復活。
東洋は学生目線で復活。

コンプライアンスも重要だし謝罪もありかも知れんが
日本大学の最重要課題は他所の大学さんの改革に
乗り遅れないで前を向きましょう!という事です。

改革派に一言でも文句を言えば16人の男将軍は懲戒解雇で行くしかありません!
アメリカ占領軍GHQの役割が改革派に求められています。
逆に言えば日本大学は断崖絶壁に追い詰められました。

641🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/11(木) 07:49:17
日本大学を太平洋戦争でいえば今どれぐらいの位置かなぁ
グアム、サイパンは落とされ沖縄、硫黄島も落とされ
B29の絨毯爆撃が日本本土に広がり始めた頃かなぁ。

16男学部長の頭は「B29は精神力で落とせ!」と宣う
東條英機首相の脳みそと変わらん!
軍部の踏ん切りの悪さが広島、長崎の原爆投下、ソ連の参戦に繋がるだけに
日本大学16学部長の踏ん切りの悪さには呆れかえります。

642🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/11(木) 08:22:33
♪ 梅の小枝で鶯は
 春が来たよと歌います

 ホーホーホケキョウ ホーホケキョウ ♪

三島大社には春になると大挙して
参拝者が来るのに
N大三島校舎には閑古鳥が鳴いています。

643名無しさん:2024/04/11(木) 08:57:27
補助金カットは痛いよね
未来への投資の意味合いの新規事業が出来ない

644名無しさん:2024/04/11(木) 10:23:00
ビンボー大学はつらいよね

645名無しさん:2024/04/11(木) 15:49:37
そろそろ不要な施設、重複してる学部学科、社会的使命の終わった学科は
整理統廃合した方がいい。
巨大な日大でも護送船団方式は無理だ。みんな助けることはできない。

646名無しさん:2024/04/11(木) 21:57:52
日大も断捨離の時期

647🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/12(金) 07:06:14
「小島さん、ついにやったんだ」小池都知事・元側近の“学歴詐称工作”告発で都庁は大騒ぎ 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ea03600a08659d8a1ab0a584af81f1370b00a6a?page=1
小池都知事「元側近」の爆弾告発「私は学歴詐称疑惑の“隠蔽工作”に手を貸してしまった」文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/70a8ede4de688c861b45c0654db95b30a4b7bb16
小池百合子都知事が「学籍詐称疑惑」に対して、常に「カイロ大学は“認めております”」としか回答できないワケ 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b3931b3d66ecfc5b78a6895235cf1a56eece1d2

◇女詐欺師の経歴が見事に暴かれました。
 東京都民、アザトイ女に見事に騙されました。
 これから大騒ぎになります。学歴詐欺だもんなぁ。
 関西学院、中央大学に被害が及びそうです。
 二階さん、政界引退を発表してて助かった。

648名無しさん:2024/04/12(金) 08:46:42
国際関係学部があるのにグローバルじゃない

危機管理学部があるのに不祥事はドカーン

かわいいよ日大💛

649🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/12(金) 09:21:00
上智大短大部も募集停止を公表…短大はこのまま「絶滅」を待つ運命なのか? 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/f297f4c1019efe6b2d126bcf3921a0d2d2934087

 10年前の2014年度には353校あった短大が、2023年度には303校となり、
さらに2024年度も、実践女子大学短大部(東京)など20校近くが
募集停止している。ついに300校を切ったのだ。

すでに2025年度以降の募集停止を公表している短大は、北星学園大学短大部(北海道)、足利短大(栃木)、東京経営短大(千葉)、
星美学園短大(東京)、名古屋女子大学短大部(愛知)、鈴鹿大学短大部(三重)、奈良佐保短大(奈良)、池坊短大(京都)、
園田学園女子大学短大部(兵庫)、武庫川女子大学短大部(兵庫)、姫路日ノ本短大(兵庫)、就実短大(岡山)、美作大学短大部(岡山)
福岡女学院短大(福岡)、純真短大(福岡)、中九州短大(熊本)、九州龍谷短大(佐賀)など、かなり多い。

 有名私大系列の短大も例外ではない。学習院女子短大を皮切りに、立教女学院短大などが続き、2023年度には青山学院短大が、
さらに上智大学短大部も2025年度以降の募集停止を公表している。
 もう短大は消滅する運命なのだろうか。

650名無しさん:2024/04/12(金) 10:43:37
人生終わった
人生終わった
人生終わった

日法から聞こえる声を拾ってきました。頑張ってほしいね日法。

651名無しさん:2024/04/12(金) 11:55:07
日法でも人生一発逆転はあると信じたいです♡

652名無しさん:2024/04/12(金) 14:56:29
全国社長さんランキングは何十年も日大は1位🌸

653🌸女子入学を戦前にスタートした 日本大学🌸:2024/04/12(金) 17:20:23
日本人の人口約84万人減少 過去最大の落ち込み 12年連続で減少幅拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/347ec9179be1c2a7dc28a01e8fe37b9c99101f46

総務省によりますと、日本人の人口は約84万人減少し、比較可能な1950年以来、最大の落ち込みとなりました。
去年10月1日時点の人口推計で日本人は1億2119万3000人となり、12年連続で減少幅が拡大しました。

 年齢別では14歳以下が1417万3000人で、人口に占める割合が過去最低の11.4%でした。
一方、75歳以上は2007万8000人と約71万人増加して初めて2000万人を超え、過去最高の16.1%となっています。

 松本総務大臣は「人口減少と少子高齢化の流れは大変、深刻だ」と述べ、政府一丸となって取り組んでいく考えを示しました。テレビ朝日

654日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/13(土) 09:21:46
三島はみしみ単独でやって欲しいよな。


短期大学の維持も図書館兼管理棟の建設も
三島の持つ資金でやってもらいたい!

普通なら「短期大学に受験生が集まりません 申し訳ありません!私たちの責任です」と苦渋の顔を浮かべて
泣きながら日本大学市ヶ谷本部に駆け込むよな。
でも三島学園はヘッチャラ、平気の平左で
又、日大本部からお金が下りてくるのさと危機感ひとつないのな。

反省の色さえない日大三島名物ゴミ屋敷。もういらんわwwwwww
助けようがありません。

655日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/13(土) 09:24:00
三島短大を放置しているとアットイウマニ時機を逸して
来年も募集しなければなりません。

急いで緊急処理しないと来年も試験会場に
無人の受験生を集めなければなりませんw

受験生のいない会場に平気な顔で笑っておられる
三島関係者はもはや人間ではありません。鬼です。

656日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/13(土) 09:50:19
三島短大を放置しているとアットイウマニ時機を逸して来年も募集しなければなりません。
急いで緊急処理しないと来年も試験会場に無人の受験生を集めなければなりませんw


来年も無人の試験場を設ければ
三島側も市ヶ谷本部側も
頭のおつむは同じ、鰯の頭程度です。

657日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/13(土) 10:18:40
日東駒専
https://www.toshin.com/resources/jisseki/2024/img/ntks.gif

658名無しさん:2024/04/13(土) 17:16:24
天下の日大が
東洋に負け専修に負け駒澤に負けニッコマの4番目ってのは屈辱だよ😢

659日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/13(土) 17:32:36
生物資源科学部3年生の安井南さんが2024ミス日本「水の天使」に選ばれました

ミス日本コンテストは、日本らしい美しさを備えた女性を育成・輩出し、
より良い社会を築くことを目指して1950年から開催されています。
審査では、教養などの内面や、将来の目標への努力・行動も重視されています。
2024年のコンテストでは約2000名の応募があり、そのなかから
本学部の安井南さん(応用生物科学科3年生)が2024ミス日本「水の天使」に選出されました。
安井さん、おめでとうございます!

https://www.brs.nihon-u.ac.jp/news/16197/

660日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/13(土) 17:35:25
yoasobiのikuraちゃんがバイデン大統領主催の晩餐会に出席。
  本学OGの誇りだね。

別名欧文表記:Lilas Ikuta、 · ikura(YOASOBI)
生誕2000年9月25日(23歳)
出身地日本・東京都
学歴日本大学藝術学部音楽学科情報音楽コース卒業

661名無しさん:2024/04/13(土) 21:39:52
なんか日大は地味な大学になったよな

662名無しさん:2024/04/14(日) 09:03:52
地味というより派手目な目立つ有名人がいなくなったよね。大物人材不足。

663名無しさん:2024/04/14(日) 09:31:37
小粒っこ大学

日本一の小粒っこ大学

664日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/14(日) 09:33:26
今、人材が出て高評価を集めているのは

法学部、芸術学部、生物資源科学部、医学部、理工学部の5つかな。

この5学部が日大の要石かな。

この5学部なら全国の名門高校からでも日本大学受験はありです。

ドンドン受験して欲しいです。 愛エメ談話

665名無しさん:2024/04/14(日) 22:13:44
なんで日大はポン大と言われるのか

諸説あるようだが、有力説は

頭の中が空っぽなので叩くと

ポン ポン ポン といい音がしたからポン大になったらしいです。

666名無しさん:2024/04/15(月) 08:39:40
頭が空っぽちゃん
不祥事ですってんころりん

憎めない大学です。かわいい大学です。いつまでも残ってほしい大学。

667日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/15(月) 08:51:29
三島学園のトップの立場に立つ人物に仮想質問です。

5期も学部長を為さるぐらいですから
三島学園の事は精通されていると思われるんですが
短期大学の醜態についてはどのように
解決されるのでしょう。

本年度に行われたA試験の1期一般入試で2学科ともたったお一人の受験者すら
いませんでしたよ。
来年度の短大入試は為さるのでしょうか?

668名無しさん:2024/04/15(月) 14:26:38
日大もうダメポ、女子志願者が来ないポ、見放されたポ、

行列のできる早稲田明治法政東洋近大がうらやましいポ

669日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/15(月) 14:33:12
藤枝市周辺は日本大学出身の社長さんが多いですね。
東海澱粉の社長さん、株式会社TOKAI(ザ・トーカイ)の社長さん、ヨシコンの社長さん、
島田掛川信用金庫の社長さん、藤枝MYFCのオーナー(静環検査センター)さんなどです。
駅前にある東横イン、トーエネック、静甲の社長さんらも日大出身です。

政治家では立憲民主党から鈴木たけゆきさん(藤枝東高校ー日本大学理工学部中退・日本大学大学院
総合社会情報研究科修了-市会議員3期)が立候補を予定しています。
藤枝小学校、藤枝中学校、藤枝東高校で学んだ鈴木たけゆき氏が金星を挙げられるかどうかも
藤枝東サッカー部創立100周年と並んで注目されます。

この町の蓮華寺と言う所にあるスターバックスが売り上げ日本一になりご褒美に
市内高柳にももう一軒出来ました。
スターバックスのオーナー社長さんは日大理工学部出身です。
http://www.nihon-u-golf.com/
http://www.nihon-u-golf.com/history/
https://www.brs.nihon-u.ac.jp/news/16197/

670日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/15(月) 14:35:14
静岡県藤枝市は、日大の町として有名です。

藤枝市は、サツカ-の町として有名ですが、もう一つ日大の町としても、地元では有名です。
前市長の松野輝洋さんは、日大芸術学部出身。
松野さんのご親戚衆のお話では「あの子は頭は大した事はないが、人柄がいい。
市長には日大位がわかりやすくて一番いいんだ。」と言うお話でした。

政治家には他に、海野数馬、大石節、中村兼文さんがいます。
海野さんは、東大を蹴飛ばした静中、今の静岡高校の秀才で代議士。当選3回。
軍部を叱り飛ばした事で有名です。
大石さんは、県会議長、青島町長。志太病院を設置した事で有名です。おなじみなのは、
中村兼文さん。人の良さで有名です。第一回の市長選で惜しくも惜敗。

駅前にあった夏目歯科さんも有名です。私も学生時代、よく歯の治療に通いました。
書道の大家、沖六鵬さんも有名です。

671日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/15(月) 14:38:17
静岡県藤枝市は、日大の町として有名です。

枝村一弥日大生物資源科学部准教授(46歳)が開発した
犬のiPS細胞は再生医療には欠かせないものです。ノーベル賞候補。

最近では、民族学者でカメラマンの八木洋行さんが活躍しています。
昭和49年、七夕洪水の時に活躍した自治会連合会会長の永井巌さんも日大です。
社長さんは、ズラズラいます。ズラズラずらずら。駅前のスズビルオ-ナ-の鈴木誠さんや
藤枝計算センタ-の佐藤正治さんが有名です。

 司法の日大の継承者としては、
藤枝東高校からロッキ-ド事件の児玉ル-トを担当した検事松沢智さんが出ています。
又、最近女性弁護士も誕生しました。
藤枝市はサッカーの町としても有名なんだがj3リーグ藤枝MYFCのキャプテン
GK1番、不動の守護神杉本拓也選手は日本大学出身です。
現在は杉本選手は移籍しましたが藤枝MYFCのオーナー徳田航介社長が日本大学出身です。

672名無しさん:2024/04/15(月) 14:43:23
ニッコマの勢力図テリトリー

東洋 埼玉千葉東京東部
専修 神奈川東京西部
駒澤 東京西部東京東部
日大 千葉東京下町神奈川静岡山梨

673名無しさん:2024/04/15(月) 20:44:42
やーーーい、ポン大❣

674名無しさん:2024/04/16(火) 09:27:37
また不祥事があったみたい

675名無しさん:2024/04/16(火) 09:42:06
想像力のないやつは不祥事やらかして大学に迷惑かける
困ったもんだよ

676名無しさん:2024/04/16(火) 11:07:27
ネットニュースに日大の名前だ出てると思ったら

またですか

そうですか

677名無しさん:2024/04/16(火) 17:32:37
日大の未来に乾杯できる日がおとずれますように🌸🌸

678日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/16(火) 17:39:32
日本大学医
2024/04/09 大学初! 「自主創造の自販機」by社長のおごり自販機 はじめました! 
学生同士のはじめましてを応援するために,新入生の歓迎企画とし
て社長のおごり自販機を導入しました。

その名も 自主創造の自販機。

サントリーの企業向けサービス「社長のおごり自販機」をカスタマ
イズ。学生同士のコミュニケーションの一助を担う企画として4月6
日から利用開始となりました。

https://www.med.nihon-u.ac.jp/information/detail.php?id=985

679日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/17(水) 08:41:10
東京の私大新入生の仕送り額、平均額は低水準でも住居費は増加。家賃は8割近く!? SUUMOジャーナル
https://news.yahoo.co.jp/articles/4311a162c34e1323cf99326391426571e2e76fb4

東京私大教連が公表した「2023年度 私立大学新入生の家計負担調査」によると、
私大生への仕送りの額は低水準にとどまっている一方で、家賃などの
住居費の負担は増えているという。

680日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/17(水) 08:45:46
仕送りの平均月額は8万9300円、家賃の平均月額は6万9700円


自宅外通学の場合、「仕送り額」の平均月額は8万9300円。最近はおおむね横ばいで推移している。
(5月は入学直後の新生活や教材の準備で費用がかさむため、6月以降の仕送り額で平均を算出している。)

ところが、「家賃」は上がり続けている。平均月額は6万9700円で、前年より2400円増え、過去最高となった。
その結果、年々「仕送り額」と「家賃」の差が縮まり、仕送り額から生活費に充てられる金額が
減少する形となっている。平均月額の差額は1万9600円なので、30日で割ると約653円となり、
おおむね1日653円で生活することになる。なかなか厳しい状況だ。

681名無しさん:2024/04/17(水) 09:15:51
また日大で不祥事

また志願者が減って偏差値も下がるんだろうな

682名無しさん:2024/04/17(水) 14:44:38
不祥事連鎖が止まらないね

683名無しさん:2024/04/17(水) 16:02:02
ニッコマ二極化

東洋駒澤専修 → 滑り止め

日本大学   → 滑り止めの滑り止め

684日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/17(水) 16:56:48
滑り止めにも
滑り止めの滑り止めにも
来てはくれませんよ全国の受験生。

鰯の頭程度の理事さんやサンマの頭程度の16人の学部長さんと
診断されたもんねw
特に酒井さんと沢田検事さんは酷かった。

全国の受験生は呆れかえっているらぁ
今も理事さんらが鰯の頭程度の頭脳で延々と本部に籠って
小田原評定を繰り返しているらぁ

685日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/17(水) 16:59:56
素早い判断力が出来るかどうかだ。

今の様に長ったらしい小田原評定を繰り返していたら
日大はアットイウマニ追い込まれます。

一般試験に誰も受験に来ない短期大学なんて見捨てるほかにないだろう
判断が一日遅れるごとに日大が全国の受験生、高校の先生方に見捨てられます。

日大の16人の学部長もその上の理事さんらも鰯の頭程度の判断力では困るんだ!

ダメなもの(黴菌)はサッサと切り捨てる断捨離が必要です。

686名無しさん:2024/04/17(水) 21:37:05
駒澤専修は東洋においてかれないように必死に東洋を追いかけてる。

日大はのんびりし過ぎて危機感が感じられないよね。日大かなりヤバイよ。

687日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/04/17(水) 23:25:29
募集定員も志願者も昨年度100人で入試成り立たず…高岡法科大、今年度は定員割れで閉学へ 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1213b873d5b32de3315df24ef31dcefef7ee353

高岡法科大(富山県高岡市)は15日、来年度以降の学生の募集を停止すると発表した。少子化の影響で入学者の定員割れが
25年以上続き、今後も学生の確保が難しいと判断した。在籍する学生の卒業を待って閉学する。県内からは大学が
一つ消え、法学部もなくなることになる。(原中翔輝)
高岡法科大は、学校法人「高岡第一学園」が1989年に設置し、現在は法学部法学科のみを持つ。これまで4770人の
卒業生を輩出しているが、99年度から入学者数が募集定員を割り込み続けている。

 この日の記者会見で、学園の川原修平理事長は「入学者数が低迷し、18歳人口の減少や(生徒の)都会志向の中で、
募集を続けるのは困難という結論になった。非常に残念で、苦渋の決断だ」と話した。

 根田正樹学長によると、募集停止のきっかけは2023年度入試で募集定員と志願者数がいずれも100人になったこと。
入試が成り立たなくなり、理事会側から入学者が増加に転じる「きざし」のあることが大学存続の条件とされたが、
今年度入試では100人の募集定員に対して志願者は79人、入学者は37人にとどまった。

688名無しさん:2024/04/18(木) 09:19:39
日大、ニッコマの括りがあったからこのくらいの転落ですんだけど

括りがなかったらどこまで落ちたかわからんよね

マーチングは夢のまた夢

689名無しさん:2024/04/18(木) 14:22:04
新しい枠組み

日大 帝京 東海 三兄弟

690名無しさん:2024/04/18(木) 16:59:40
東の日大VS西の近大は近大の大勝利

691名無しさん:2024/04/19(金) 09:16:02
近大にも負け
東洋にも負け
専修にも負け
駒澤にも負け

すぐ後ろには帝京東海が肉薄してる

改革を急がねばなりません!

692名無しさん:2024/04/19(金) 12:02:12
ヤバイ!
すぐ後ろに帝京がいた😢

693焼津中央高校、藤枝東高校を国公立大学合格者数で上回る:2024/04/19(金) 12:26:25
伝統と実績 そして時々どでかい不祥事ドカーン 笑


不祥事を起こすのは仕方ないと思うんよ。
日大だからw

問題は入学式や校友会で謝る事では無いと思うんだ。
次に不祥事を起こさないことなんだ。

受験生が集まらない短大を放置すれば今までの不祥事を上回る
メガトン級の不祥事が起きるのです。
次の不祥事を起こしかねないのな鰯の頭程度の日大執行部wwwwww

私がいくら説明しても理解できない日大首脳陣。アホかwwwwww

694名無しさん:2024/04/19(金) 19:59:49
やっぱ日大は体質が男塾。理事長も体育会系の人の方がしっくりするなw

695焼津中央高校、藤枝東高校を国公立大学合格者数で上回る:2024/04/20(土) 07:37:09
50年人口、11県30%以上減 推計、市区町村2割は半数未満に  共同通信
https://nordot.app/1110816968573338195

厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は22日、2050年までの地域別の推計人口を公表した。
50年時点の人口は20年と比べ、東京都を除く46道府県で減少する。うち秋田、青森など
11県は30%以上のマイナス。市区町村の約2割は住民が半数未満に落ち込む。
0〜14歳人口は、ほぼ全ての市区町村で減る。全国の人口は17%減の1億468万6千人となる。

 人口減少が大きな地域は、税収減や経済の縮小により生活基盤、自治体を維持するのが
困難になる恐れがあり、少子化対策や東京一極集中の是正が急務となる。

 20年から人口が減る割合は、最大が秋田で41.6%。96万人から56万人に減る。次いで減少率が
大きいのは青森の39.0%。岩手が35.3%、高知が34.8%、長崎が33.8%、山形が33.4%、
徳島が33.2%、福島が32.0%など。東北地方の県が目立った。

696焼津中央高校、藤枝東高校を国公立大学合格者数で上回る:2024/04/20(土) 08:48:57
東池袋の旧・良品計画本社ビルは帝京平成大学が取得したみたい。
https://ikebukuro-times.com/archives/after-ryohinkeikaku202404.html

697名無しさん:2024/04/20(土) 09:40:59
ついに、帝京が池袋に、日大もがんばってほしいよ。

698名無しさん:2024/04/20(土) 10:07:29
何でもそろってる日本大学なんだけど・・・


でも何かが不足してるよなw

699名無しさん:2024/04/20(土) 10:12:34
「何か」の正体がわかりました




「基礎学力」のようです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板