したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日大法と明治受かった場合

1受験生:2005/01/06(木) 23:39
今年、日大法と明治経営あたりうけるのですが、明治法は偏差値が高くて
受ける気になりません。それで、明治の経営をうけるのですが、もし、
日大法と明治経営受かったらみなさんだったら、どちらへ行きますか?
あと、将来的に日大法は偏差値アップとかするでしょうか?

374司法の日大 復活目前💐:2023/04/10(月) 16:42:17
#中央大学
茗荷谷キャンパス周辺はレストラン多いし学食行けなくてもなんとかなるだろうなどと
その気になっていた俺の姿はお笑いだったぜ。ガスト、五右衛門、マクドなど狙ってた
ところは全て占領済み。結局、茗荷谷駅から遠い所に歩くか、他の駅で飯を食うしかないという現状。

375司法の日大 復活目前💐:2023/04/11(火) 07:54:59
T氏も理事長に就任当時はハキハキ発言もするし
改革への意欲もありました。放漫経営を是正して悪くなかったと思う。

最後は駄目だったな。無言で威圧しているだけの印象!
一番悪かったのは井ノ口を理事に校友会枠を使って復帰させたことです。
T氏の目が曇ったとしか思えん。

速めに辞任していれば校友会にも迷惑をかけないし
本部に銅像も立ったと思う。 愛エメ談

376司法の日大 復活目前💐:2023/04/11(火) 07:57:05
一番お気の毒だったのは

130年記念の募金に一生懸命

汗をかいた校友会の皆さんです。

377司法の日大 復活目前💐:2023/04/11(火) 07:59:12
日本大学は良かったよなぁ。
直ぐに酒井学長、林理事長等の御尽力で躊躇なく体勢を立て直した。
学術部門は加藤直人前学長氏らの努力で改革が進んでいました。

中央大学さんはお気の毒だけどどうにもならないなぁ。
私なんかも1年生だけでも多摩校舎に残すようにと受験サロンでは
再三再四言ったんだけどなぁ。  愛エメ

中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/l50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/

378司法の日大 復活目前💐:2023/04/12(水) 08:18:54
私の見立て通りに中央大学法学部の劣化が進んでいるようです。
先を見る目の無い高校生が茗荷谷校舎を選びました。
でもね、いまじゃぁ水道橋校舎の方が教育環境が整っています。
1年生2年生は八王子校舎で善かったのにね。
教育環境を破壊した中央大学首脳陣の責任は
山より重い。 愛エメ

結論 慌てる乞食は貰いが少ない。


 多摩に帰りたい
 自分のまわりだと喜んでるのは付属の人たちだけ
 いろいろショックだ
 図書館食堂生協全部劣化した

379司法の日大 復活目前💐:2023/04/13(木) 23:32:00
阿鼻叫喚?ストレス満載(・・? 中央大学法学部茗荷谷校舎 (Res:55)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1681167874/

日本大学は良かったよなぁ。
直ぐに酒井学長、林理事長等の御尽力で躊躇なく体勢を立て直した。
学術部門は加藤直人前学長氏らの努力で改革が進んでいました。

中央大学さんはお気の毒だけどどうにもならないなぁ。
私なんかも1年生だけでも多摩校舎に残すようにと受験サロンでは
再三再四言ったんだけどなぁ。  愛エメ

中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/
中央大学掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/28727/

380司法の日大 復活目前💐:2023/04/13(木) 23:53:16
押せ押せ法学部! 明治を抜き去れるか マリコもエメも応援 (Res:362)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1660891207/

日大のラッキーは
男T氏から
女H氏に変わったこともあるけど
加藤前学長と今度の酒井学長が国家試験に関心があることが大きいのよ。

これからは司法試験や獣医師試験で好成績を続けることで
受験生の見る目が変わります。
量から質への転換です。
質への転換のできない学部や付属校は淘汰されます。

愛エメが強気に転じたのは上智やMARCHが
司法試験でもたもたしているからです。

日大が生きていくには質の向上が必要不可欠です。

381司法の日大 復活目前💐:2023/04/14(金) 00:08:18
光る 伝統と実績。日本大学は日本の代名詞です  (Res:177)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1680302393/

令和の時代、早慶と並ぶ私大が台頭してくるとするなら間違いなく日大だろうな
早慶を凌駕する圧倒的な資金力と卒業生数、医歯薬獣医まで揃う総合力は他を寄せ付けない。

382司法の日大 復活目前💐:2023/04/15(土) 07:18:54
茗荷谷中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる
 のびのび水道橋校舎がお薦め
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681505334/

383国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/20(木) 08:19:53
ゼレンスキー大統領日大 > MARCH関関同立 = 足軽か二等兵

司法試験合格率 日大 >MARCH関関同立

高校教員採用数 日大140名 全国1位  >MARCH関関同立
中学教員採用数 日大149名 全国1位  >MARCH関関同立
1級建築士採用数 日大149名 全国1位  >MARCH関関同立
技術士        日大99名 全国2位  >MARCH関関同立
地方公務員採用数 日大490名 全国1位  >MARCH関関同立
医師歯科医獣医師 日大数多 全国1位  >MARCH関関同立
薬剤師 209名
警察官132名全国1位(1位の座奪還) 
消防官56人 全国3位
自衛官34名 全国1位

384名無しさん:2023/04/20(木) 10:26:32
上智大の法科大学院が不適合評価に。司法試験合格率は13%で平均の半分以下と低迷
https://www.youtube.com/watch?v=125H0DwvPLc
コバショー

385司法の日大 復活目前💐:2023/04/20(木) 16:50:28
入試難易度ランキング【河合塾】2023年2月現在

中央大・法
中央大・経済
中央大・商
◇河合塾ランキングを見る限りでは
茗荷谷も多摩地区も
偏差値は57,5で横並びです

壮大な空回りの茗荷谷法学部も
落ち着き払った経済学部と商学部も
偏差値は同じと言う所が面白い(^▽^)/  愛のエメラルド談話

慌てる乞食は貰いが少ない=茗荷谷法学部の皆さん
沈着冷静=水道橋法学部の皆さん

386国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/22(土) 22:41:18
【2023年度法科大学院入学者数 判明11校目】日大ロー42人(昨年+1人)
日大ローの入学者数は42人でした。
(昨年+1人)
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/admissions05.html
日大ロー2023入学者42人

日大ローの入学者数の推移
42(R05)←41(R04)←37(R03)←38(R02)←41(H31)←31(H30)←38(H29)←42(H28)←30(H27)←27(H26)←29(H25)←34(H24)←64(H23)←95(H22)←105(H21)←92(H20)←98(H19)←106(H18)←82(H17)←122(H16)

◇おっ魂消てしまうのは
日大ロースクール合格者55人の内
なんと42人が入学です。

◇最終競争倍率は6,4倍です。
志願者数383人。受験者345人です。

東大、京大、慶応と並ぶエリート日大ローの誕生です  愛のエメラルド総長談話
質に拘った日大ローは勝ち組(⌒∇⌒)
量に拘った松戸歯学部は負け組確定ですw

387国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/23(日) 08:10:41
Schulze BLOG
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298493.html

【2023年度法科大学院入学者数 判明11校目】日大ロー42人(昨年+1人)

《昨年より入学者数が増えたロースクール》
京都大(155→157)+2
神戸大(70→71)+1
北海道(44→48)+4
日本大(41→42)+1
法政大(28→36)+8
大公大(23→27)+4
岡山大(19→24)+5
南山大(4→12)+8

《昨年より入学者数が減ったロースクール》
名古屋(57→54)▲3
創価大(23→21)▲2
駒澤大(21→0)▲21 ※2023年度より募集停止

《昨年と同数》
金沢大(14→14)

388国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/24(月) 09:37:45
高橋やすしオフィシャルプログ「水戸市長の安心水戸のふるさと日記」
https://ameblo.jp/takahashi-yasushi/

日本大学法学部新聞学科卒

水戸市長選挙4期目の当選を果たさせていただきました。

皆様のお力で当選させていただきました。

選挙戦でお約束した子育て支援や教育の充実、あらゆる経済対策による働く場の確保、医療や福祉、防災減災、
社会インフラ整備による安心できる環境づくり、これら公約の実現に向けて精一杯働いてまいります。

公選法の規定によりお礼のご挨拶ができませんので、微妙な言い回しとなってしまいましたが、
まずは当選の報告とさせていただきます。
今後とも皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

389国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/24(月) 15:02:39
東京・大田区長選は元ベテラン都議の新人(日本大学法学部政経学科卒業)が初当選  産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d70ca88742778bfc4633bba964035ed5e62e90

東京都大田区長選は24日開票され、元都議の無所属新人、鈴木晶雅氏(64)=自民、公明推薦=が、
ほか2人の候補者を破り初当選を果たした。

23日投票で翌日開票となった同区長選。24日、同区蒲田の鈴木氏の選挙事務所には多くの支援者らが詰めかけ、
当選の一報が入ると、大きな拍手が湧き上がった。鈴木氏は祝福に笑顔で応え、感謝の言葉を述べた。

鈴木氏は、衆院議員時代に大田区などを地盤とした石原慎太郎氏の秘書をへて、大田区議や都議を長年務めてきたベテラン。
選挙戦では、自民の山谷えり子氏や自民政調会長で都連会長の萩生田光一氏ら国会議員を投入し、政党色を前面に
押し出した組織戦を展開。堅実に支持を固めた。

また区長を4期務め今回の任期満了で引退する松原忠義氏(80)が行った区政の継承を掲げ、学校給食の無償化や
地域防災の強化、中小企業への支援拡充などを訴えた。区長選ではほかにも、いずれも無所属新人で、元都議の森愛氏(45)と元区議の岡高志氏(47)が争ったが、及ばなかった。

390日大桜 満開🌸:2023/04/24(月) 17:56:25
東京都23区の内、
5区が日大出身者です。
多いときは23区の内7区が日大出身者で
固められていました。

東京の顔は日大です。
東京も日本の国も
日本大学が牛耳っています🌸

東京の街角で賢そうな人がいれば
それは日本大学の学生さんです🌸

391日大桜 満開🌸:2023/04/24(月) 22:40:38
令和4年 日本大学志願法科大学院入学者選抜試験

日本大学志願者275人  受験者250人  合格者 59人 入学者41人
明治大学志願者404人  受験者357人  合格者148人 入学者49人
中央大学志願者1094人 受験者1041人 合格者467人 入学者132人

令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者383人  受験生345人  合格者 55人 入学者42人

◇注目して欲しいのは日本大学法科大学院への志願者の伸びと入学率の高さ。
 中央と明治の入学率の低さ。日本大学は第一志望の受験生が抜群に多い。 愛エメ

392日大桜 満開🌸:2023/04/25(火) 09:35:01
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/

【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/

茗荷谷中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる  のびのび水道橋校舎がお薦め
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681505334/

中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1671583686/

393日大桜 満開🌸:2023/04/27(木) 11:04:54
明治法、一般入試60人も減らすってよ

https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shiritsu/shiritsu/shiritsu/1363194_3545.html

394日大桜 満開🌸:2023/04/27(木) 19:33:43
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/l50

医療系も充実してる日大はすごいね
日大生だけのコミュニティーを作ったとしても生き残ることが出来る
市場規模も累計120万人を超えるOBがいるし
いまこそ日大経済圏を作る時だ!

395日大桜 満開🌸:2023/04/27(木) 21:23:28
【2023年度法科大学院入学者数 判明18校目】中央大ロー124人(昨年▲8人)
中央大ローの入学者数は124人でした。
(昨年▲8人)

https://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/law/orientation/selection/data/2023/
中央大ロー2023入学者124人

中央大ローの入学者数の推移
124(R05)←132(R04)←99(R03)←86(R02)←112(H31)←95(H30)←128(H29)←192(H28)←
241(H27)←238(H26)←202(H25)←247(H24)←271(H23)←271(H22)←291(H21)←321(H20)
←276(H19)←310(H18)←230(H17)←327(H16)

396日大桜 満開🌸:2023/04/27(木) 21:29:34
令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者383人  受験生345人  合格者 55人 入学者42人

中央大学志願者1,143人  受験生1,088人   合格者 580人  入学者124人

397日大桜 満開🌸:2023/04/27(木) 21:32:39
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/law/orientation/selection/data/2023/
中央大ロー2023入学者124人

令和4年 日本大学志願法科大学院入学者選抜試験

日本大学志願者275人  受験者250人  合格者 59人 入学者41人
明治大学志願者404人  受験者357人  合格者148人 入学者49人
中央大学志願者1094人 受験者1041人 合格者467人 入学者132人

令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者383人  受験生345人  合格者 55人 入学者42人
中央大学志願者1,143人  受験生1,088人   合格者 580人  入学者124人

◇注目して欲しいのは日本大学法科大学院への志願者の伸びと入学率の高さ。
 中央と明治の入学率の低さ。日本大学は第一志望の受験生が抜群に多い🌸  愛エメ

   中大 死んだ〜〜 (・・?

398日大桜 満開🌸:2023/04/29(土) 21:48:23
【中央大学法学部】茗荷谷キャンパス#東京大学 #学歴 #受験生 #受験 #東大 #浪人 #浪人生 #中央大学
https://www.youtube.com/watch?v=VfPZNWGHsAs
【公式】風呂ハイル@仮面

399日大桜 満開🌸:2023/04/29(土) 22:25:37
2023年春、駿河台キャンパス開校 〜ロースクール、ビジネススクールの新展開〜
https://www.youtube.com/watch?v=34slzuaTNt8
中央大学公式YouTube

400日大桜 満開🌸:2023/04/30(日) 00:25:02
【2023年度法科大学院入学者数 判明20校目】明治大ロー25人(過去最低、昨年▲24人)
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/mkmht00000085xb0.pdf

令和4年 日本大学志願法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者275人  受験者250人  合格者 59人 入学者41人
明治大学志願者404人  受験者357人  合格者148人 入学者49人
中央大学志願者1094人 受験者1041人 合格者467人 入学者132人

令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者383人  受験生345人  合格者 55人 入学者42人
中央大学志願者1,143人  受験生1,088人   合格者 580人  入学者124人
明治大学志願者470人  受験生404人  合格者 111人  入学者21人
明治5年一貫型 12人  受験生 12人  合格者 10人 入学者4人

◇注目して欲しいのは日本大学法科大学院の競争率と入学率の高さ。中央と明治の入学率の低さ。日本大学は第一志望の受験生が抜群に多い🌸

401日大桜 満開🌸:2023/04/30(日) 00:51:46
明治ロースクール  入学者25名
出身大学

13人 明治大学
 3人 中央大学
 2名 明治学院
 1名 沖縄国際
 1名 静岡大学
 1名 聖心女子
 1名 専修大学
 1名 創価大学
 1名 武蔵野大学
 1名 早稲田大学

◇国立大学と日本大学の入学者無し

402日大🌸🌸満開🌸:2023/04/30(日) 19:21:39
鬼(理系)の居ぬ間に 法曹養成力を強化せんと

全くです。いつ本部に潰されるか分かったもんじゃない
林理事長や酒井学長が居なければヤバかった
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/cat_405029.html

入学者数の記事です、うちは41→42で下馬評通り
某大学が過去最低の危険水域ですが、
うちも本部がやってたらとっくにこうなってた

▼開闢以来の大不振です。明治ロー入学者25人。
中大駿河台基地が出来るのを放置していた明治首脳陣の責任は重大です。
こめかみに銃を突き付けられたのと同じです。

403日大🌸🌸満開🌸:2023/05/01(月) 06:40:25
日大中央は地方公務員多いよな
どっちが出世するんだろう

どちらかと言えば日大じゃぁないですかね

中大出身者は融通が利かず堅苦しい。
日大出身者は穏やかで優しい🌸

役人風を吹かさない日大出身者は
どこの街でも縁の下の力持ち🌸。

足柄山の金太郎的な存在🌸
丁寧な対応で重宝されています。

市長数日大50人。市長数中大26人。

404日大🌸🌸満開🌸:2023/05/01(月) 07:53:09
全国 市長数 2,023年1月現在

1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名
3位 東京大学様 46名

4位慶應義塾30人 5位中央26人 6位明治24人 7位京都22
8位同志社17 9位青山学院16 10位九州15 11位立命館14
12位専修13 12位駒澤13 14位立教12 15位法政11人

◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。
◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、
 沼津市、裾野市、行田市等多彩。
◇上智の市長数は不明。0〜2名の間。英語で話しかけたんじゃぁ市民の1票は貰えません(・・?
 拓殖・帝京各5>東海4>東洋3>上智0〜2名の間

405日大🌸🌸満開🌸:2023/05/02(火) 20:12:40
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52299659.html

【2023年度法科大学院入学者数 判明23校目】東大ロー207人(昨年▲11人)
東大ローの入学者数は207人でした。
(昨年▲11人)

東大ローは、法曹コース特別選抜の合格者を大幅に増やしていましたし、昨年の予備試験でも出願時学部生の結果が奮わなかったこともあって、
入学者数は増えるだろうと予想していましたが、結果は減少しました。

https://www.j.u-tokyo.ac.jp/law/admission/about/
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/law/wp-content/uploads/sites/18/2023/04/2023gokakunyugaku.pdf

◇さて 日大ローと東大ローはどちらが難しいのでしょうか(・・?
 日大法科大学院の競争率は8倍近いとか。

406日大🌸:2023/05/02(火) 21:46:31
日大ろーのレベルはここ最近、急上昇しており
 東京大学ローと同水準になったと推察されます。

◇日大の問題点はローのレベルが学部に波及するかどうかです。
 日大法曹コースに光が出れば本物です。  愛エメ


歴史はあるからな

法律学校時代は名門で戦後のマンモス化によってダメになったイメージだったけど、それ以後もたくさん合格者を出してるんだよな

中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/l50

407司法の日大🌸:2023/05/04(木) 13:56:10
中央大学 法学部キャンパスが都心へ! 拭えない単一学部キャンパスの寂しさ……。なぜ中央は駿河台の土地を売ってしまったのか? 都心に土地を残した 明治 法政 は人気上昇中! 明治大学 法政大学 中央大学
https://www.youtube.com/watch?v=BrWlvTB5UC0
ジャケット / Jacket ch

408司法の日大🌸:2023/05/04(木) 14:16:17
東京六大学の名門 明治大学 特集② 人気の秘訣は運営にあり! 京王電鉄・小田急電鉄の創業者は明治出身! 第2弾は【強力運営陣、2人の鉄道王と用地確保、全国会場の入試、一般率約70%、医学部設置は?】編
https://www.youtube.com/watch?v=RydYMlA3Duo
ジャケット / Jacket ch
明大中高が調布に移ったあとに残った御茶ノ水の猿楽町の広大な敷地を明治はどのように活用すると思いますか?

409だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/05/04(木) 15:11:42
日本大学【一般入試】合格高校ランキングTOP10 日大合格の現実
https://www.youtube.com/watch?v=A3txLed09Z0
高井康介【国大セミナー チャンネル】
チャンネル登録者数 2510人

410日大ローはストレート卒業生が多い🌸:2023/05/04(木) 21:33:40
法科大学院 標準修行年限修了率 
1位 日本大学 80,6㌫ 留年者は19,4㌫
2位 慶應大学 78,7㌫
3位 中央大学 74,3㌫ 
4位 同志社大 73,9%
5位 早稲田大 68,3%
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5%
8位 学習院大 56,5%
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4%
12位 明治大学 44,0% 留年者は56㌫
13位 専修大学 34,8%
14位 南山大学 16,7%

◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
 又、違った大学の評価が見られます。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

411日大ローはストレート卒業生が多い🌸:2023/05/04(木) 22:10:58
中央大学 法学部キャンパスが都心へ! 拭えない単一学部キャンパスの寂しさ……。なぜ中央は駿河台の土地を売ってしまったのか? 都心に土地を残した 明治 法政 は人気上昇中! 明治大学 法政大学 中央大学
https://www.youtube.com/watch?v=BrWlvTB5UC0
ジャケット / Jacket ch

412日大ローはストレート卒業生が多い🌸:2023/05/04(木) 22:14:12
東京六大学の名門 明治大学 特集② 人気の秘訣は運営にあり! 京王電鉄・小田急電鉄の創業者は明治出身! 第2弾は【強力運営陣、2人の鉄道王と用地確保、全国会場の入試、一般率約70%、医学部設置は?】編
https://www.youtube.com/watch?v=RydYMlA3Duo
ジャケット / Jacket ch

明大中高が調布に移ったあとに残った御茶ノ水の猿楽町の広大な敷地を明治はどのように活用すると思いますか?

413日大ローはストレート卒業生が多い🌸:2023/05/04(木) 22:17:59
2023年春、駿河台キャンパス開校 〜ロースクール、ビジネススクールの新展開〜
https://www.youtube.com/watch?v=34slzuaTNt8
中央大学公式YouTube
チャンネル登録者数 1.44万人

中央大学の伝統の地である神田駿河台に、2023年4月、駿河台キャンパスが開校します。
ロースクールとビジネススクールが移転し、プロフェッショナル人材養成の拠点となる
新キャンパスをご紹介します。

414日大ローはストレート卒業生が多い🌸:2023/05/05(金) 08:35:48
明治大学法学部。法科大学院に人の姿がありません
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1683174673/l50

青学立教はロースクールを維持できなかったが、
早めに畳んだことがブランド維持に繋がったとでも?
特に明治は法律家を出し続けるというプライドがあるでしょう。
OBが許さないよ

415司法の日大🌸:2023/05/05(金) 10:59:24
昼の日大法学部と法大法学部2部とどちらが上
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1599818548/

日本大学に入学すれば
小沢一郎氏のように

「神輿と総理は軽いほうがいい!」

と総理大臣の座を

蹴飛ばすことも出来ます(⌒∇⌒)  

小沢一郎氏は幾ら党の長老から要請されても
ものの見事に総理の座を跳撥ね退けました。 愛エメ総長

416司法の日大🌸:2023/05/05(金) 11:22:17
マーチング筆頭 勝者明治大学(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1630196289/

心のきれいな明治大学 。゚( ゚^∀^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 いやこれは本当のお話です。

山田顕義司法大臣、ボアソナード等が苦心惨憺編纂した明治民法や商法が
国会で通過するや、明治大学は全校生徒が豚や鶏を載せたリヤカーを先頭に法典完成パレードを敢行、
山田顕義邸宅【今の飯田橋東京大神宮】で万歳三唱を唱え山田伯爵をいたく感激させています。

山田伯爵逝去の時は全校生徒が文京区の護国寺に参列、鳩や雀を
放鳥しています。
護国寺周辺は大変な大群衆で山縣有朋の馬車も導師西本願寺
21世信知院明如上人の馬車も道を見失っています。 愛エメ

417司法の日大🌸:2023/05/06(土) 08:07:38
もうMARCHは駄目だなwwwwwwww
お陀仏が近いw
中央法お陀仏、明治法お陀仏、法政大お陀仏・・・・・。

政府が理系に力を入れ始めたことで文系中心のMARCHに
逆風が吹いています。
文系も日本大学法学部に粉砕されました。上智もアカンお陀仏様w

MARCHに真理子パワーが勝ちました。。私立は早慶と日大に集約されます。

2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位        合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑ 急激に質が向上。真理子パワー勝利!
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191) ↓日大法にはもう勝てません。都心校舎一個で天下を取ったつもりのノータリンw
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54) 市ヶ谷校舎の一口坂を上った所に日大本部があります。日大が上にある
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ ↓ 合格者数も合格率も日大法に完敗です。。 新入生たった25人ポッチw
40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45)▼ババ掴み(・・?  既習合格者お一人様wwwwwwww いつローを畳むかに注目。
41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40)▼ババ掴み(・・? 限界突破ならず(・・? そろそろではなくもう御仕舞でしょうw

418司法の日大🌸:2023/05/06(土) 09:06:50
超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/

1: 日大は長州藩吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允、山田顕義の血統
凄いといえば凄いね
中央・明治・法政足しても日大法学部に敵わないやw

市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●

◇世間の評価は分かれるけど、市長数56人というのは
凄いと思うぞ。MARCH程度の三流大学が文句を垂れるレベルの
学校ではないと思うぞ(^▽^)/ 日大法学部は日大のそして全国の
大学の中の金看板です。自信持てよ(^▽^)/

419司法の日大🌸:2023/05/07(日) 19:06:52
ゼレンスキー大統領医学部アリ日大 > ロシアプーチン MARCH関関同立上智 = 足軽か二等兵

司法試験合格率 日大 > 中央大学

高校教員採用数 日大140名 全国1位  > 中央大学23人
中学教員採用数 日大149名 全国1位  > 中央大学32人
1級建築士採用数 日大149名 全国1位  > 中央大学0人
技術士        日大99名 全国2位  > 中央大学30人
地方公務員採用数 日大490名 全国1位  > 中央大学307人
医師歯科医獣医師 日大数多 全国1位  > 早稲田MARCH関関同立上智 0人
薬剤師 209名 > 早稲田MARCH関関同立上智 0人
警察官132名全国1位(1位の座奪還) > 中央大学 17人
消防官56人 全国3位 > 中大0〜3人
自衛官34名 全国1位 > 中央大学11人

420天下の日大🌸:2023/05/09(火) 11:13:14
中央大学法学部のラッキーは司法大臣伯爵山田顕義に好かれた事だろうなぁ
山田顕義と伊藤博文は明治天皇の大のお気に入りで山田は山縣有朋、黒田清隆、大隈重信の首相経験者クラスよりも
先に、若輩ながら正2位の位についています。

それと国会開設前は議会が誕生する前の人力国家だったことが大きいな。私立の学校に好意を持っていたのは
ごく少数の時代だからな。

政府からの補助金が中央大学におりたのは大きいな。
そのお金でイギリスのミッドルテンプルに負けないレンガ造りの立派な校舎を立てることが出来ました。
  英吉利法律法律学校の菊池武夫氏と東京佛学校の栗塚省吾氏とは、
  共に司法大臣秘書官たり、且つ
  東京佛学校(法政大学)は従来普通学科のみなりしに、
  補助金の議あるに及びて、俄かに法律学科を設けたる等の事あり、
  物議躁然として起こり、山田伯と我が校(明治大学)との間、亦、
  多少の誤解を生じ推薦の事、為に遷延を来したりしなり。

421日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/14(日) 22:52:38
専修大ローの在籍者数42人(2023年5月1日時点、昨年同時期から▲11人)
専修大ローの入学者数は、まだ判明していませんが、
2023年5月1日時点の在籍者数は42人とのことです。

昨年同時期の在籍者数が53人だそうですので、▲11人です。
少し減り幅が大きいように思います。
もちろん、中退者などが多かった可能性もありますが、入学者も減らしている可能性が高そうです。

https://www.senshu-u.ac.jp/education/lawschool/about/
<参考>
専修大ローの2023年度入試の結果
第1期〜第4期入試の合格者総数は32人(昨年同時期▲12人)、過去最低レベルへ落ち込みか
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52297191.html

▼ どうやら階段を踏み外したようです。お気の毒ですが糞詰まりです。

422日本大学は日本の代名詞です💐:2023/05/15(月) 00:13:53
中央大学茗荷谷キャンパス調査!司法試験対策バッチリ?食堂は?学生に本音を聞いてみた!【wakatte TV】#872
https://www.youtube.com/watch?v=NkQHf942OvU
wakatte.tv
チャンネル登録者数 42万

423名無しさん:2023/05/15(月) 10:23:03
【法科大学院(ロースクール)】司法試験の合格率ランキング!谷山講師|アガルートアカデミー
https://www.youtube.com/watch?v=X_8Be3psLiw
【司法試験・予備試験・法科大学院入試】アガルートの最短ルートTV
チャンネル登録者数 1510人
日大高いね

424日芸のパワー全開!今や日大の若大将🌸:2023/05/20(土) 09:33:41
大学選びにサーチあれ! CAMPUS EXPRESS
【法科の中央】中央大学法学部は茗荷谷で復活するのか!?
https://campusmeister.com/houkanochuo/

法科の中央は過去の栄光
 根拠は茗荷谷キャンパスの面積です!
 校地面積7,254平方メートル

これは以前の記事で1ヘクタール (100m × 100m = 10,000㎡) もないキャンパスとして取り上げた
神奈川大学 みなとみらいキャンパスより狭いのです!

425日芸のパワー全開!今や日大の若大将🌸:2023/05/20(土) 09:38:05
MARCH法学部のキャンパスの校地面積
・中央大学
多摩キャンパス 518,401㎡ → 茗荷谷キャンパス 7,254㎡

・明治大学
和泉キャンパス (1,2年次) 80,226㎡
*駿河台キャンパス (3,4年次) 36,624㎡

・青山学院大学
青山キャンパス 68,305㎡

・立教大学
池袋キャンパス 70,339㎡

・法政大学 *市ヶ谷キャンパス 21,177㎡ *狭めの校地面積ですが、駿河台キャンパスにはリバティタワー・市ヶ谷キャンパスにはボアソナードタワーがあります。

426司法の名門 日本大学法学部🌸:2023/05/20(土) 18:20:23
司法の日大に向けて前進  名門日大法学部 (Res:100)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1683070719/

光る 伝統と実績。日本大学は日本の代名詞です  (Res:320)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1680302393/

 令和の時代、早慶と並ぶ私大が台頭してくるとするなら間違いなく日大だろうな
 早慶を凌駕する圧倒的な資金力と卒業生数、医歯薬獣医まで揃う総合力は他を寄せ付けない

阿鼻叫喚?ストレス満載(・・? 中央大学法学部茗荷谷校舎 (Res:202)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1681167874/l50

日大理事長に林真理子氏,学長に酒井氏  (Res:807)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1654128321/l50

427名無しさん:2023/05/21(日) 22:18:27
特許庁「令和4年度弁理士試験統計」

2,021年 
日本大学7人合格△  中大の上
中央大学4人合格▼  日大の下

2,022年
日本大学4人合格△  中大の上
中央大学3人合格▼  日大の下

428だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/05/24(水) 10:17:11
全国 市長数 2,023年1月現在

1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名← △東京大学の一つ上
3位 東京大学様 46名← ▼日本大学の一つ下

4位慶應義塾30人 5位中央26人 6位明治24人 7位京都22
8位同志社17 9位青山学院16 10位九州15 11位立命館14
12位専修13 12位駒澤13 14位立教12 15位法政11人

◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。
◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、鎌倉市、
 沼津市、裾野市、行田市等多彩。
◇東京都23区の内、日大出身者の区長は新宿区、板橋区、練馬区、杉並区、大田区の5人。

429名無しさん:2023/05/25(木) 18:58:15
《昨年より入学者数が減ったロースクール》
東京大(218→207)▲11
中央大(132→124)▲8
一橋大(90→84)▲6 ※過去最低
大阪大(94→81)▲13
名古屋(57→54)▲3
東北大(61→50)▲11
筑波大(35→34)▲1
明治大(49→25)▲24 ※過去最低
創価大(23→21)▲2
琉球大(15→10)▲5
駒澤大(21→0)▲21 ※2023年度より募集停止

430ボーダーフリーの学部が誕生wwwww:2023/06/03(土) 10:19:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/899b9a1e43b354494effd6cab1503bbd6d8b1940/images/000

上場企業社長出身大学ベスト10 東京商工リサーチ調べ2022年版
1位 慶應大学 288人
2位 早稲田大 227人
3位 東京大学 210人
4位 日本大学 103人 🌸
5位 京都大学  97人
エリート↑  ↑

雑魚↓ 雑魚↓
6位 中央大学  82人
7位 明治大学  79人
8位 関西大学  64人
9位 一橋大学  61人 10位 同志社大  60人

431ボーダーフリーの学部が誕生wwwww:2023/06/03(土) 10:29:58
【日本を動かす】東大赤門会vs慶應三田会vs早稲田稲門会vs一橋如水会vs中央白門会vs日大桜門会
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681037518/

日大強いな

432令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/07(水) 23:56:45
日大法3号館新校舎 紹介動画
https://nulaw.jp/about/bld03/

もっとデカくても良かったが

イエイエこれで十分です【(笑)】

ドンドン充実 ゆとり空間

433令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/08(木) 19:06:17
2023年度 国家公務員 総合職 合格発表 東大200人割れ 立命館5位 一橋は日大に抜かれ専修に並ばれる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1686211415/

日 本 大  29 伝統と実績(^▽^)/🌸 学力勝負🌸
一 橋 大  27
神 戸 大  27
専 修 大  27
横 浜 国 立 大  24
東 京 農 工 大  23
東 京 海 洋 大  22
同 志 社 大  22
信 州 大  18
岩 手 大  17
東 京 都 立 大  16
名 古 屋 工 業 大  14
お 茶 の 水 女 子 大  13
上 智 大  13 バカの代名詞

434国家総合職に29人が合格🌸:2023/06/14(水) 10:47:01
【法科大学院(ロースクール)】司法試験の合格率ランキング!谷山講師|アガルートアカデミー
https://www.youtube.com/watch?v=X_8Be3psLiw
【司法試験・予備試験・法科

435だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/06/16(金) 01:13:07
【2023年度法科大学院入学者数 判明33校目】専修大ロー16人(昨年▲11人、過去最低)
専修大ローの入学者数が判明しました。
16人(既修7、未修9)でした。昨年▲11人です。
過去最低を更新しました。
https://www.senshu-u.ac.jp/education/lawschool/admission/result.html

専修大ローの入学者数の推移
16(R05)←27(R04)←23(R03)←22(R02)←29(H31)←23(H30)←28(H29)←21(H28)←21(H27)←19(H26)←29(H25)←41(H24)←50(H23)←61(H22)←47(H21)←61(H20)←61(H19)←63(H18)←53(H17)←76(H16)

436名無しさん:2023/06/20(火) 17:45:59
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/l50

日大卒はめちゃくちゃ仕事ができる有能な人材が多い

いつまで経っても司法試験に受からず人生詰んで富士山で自殺した奴も中央法卒だったね

ああいうのが何千人もいるのが中央法卒という闇

桜蔭も女子学院も中央進学者0
移転の効果なかったね

437常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/22(木) 19:11:30
【速報】令和5年度(2023年度)の法科大学院入学者総数は1974人。昨年度+6人と、
ほぼ横ばいにとどまる。文科省の令和6年度目標(KPI)の2000人には届かず。
法科大学院等特別委員会の資料が公開されました。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/1421098_00013.htm

令和5年度(2023年度)の法科大学院入学者総数は「1974人」でした。
昨年度が1968人でしたので、+6人。
ほぼ横ばいにとどまりました。
文科省の令和6年度目標(KPI)の2000人には届きませんでした。

資料等は、のちほど整理してまとめたいと思います。

【資料2-5】令和5年度法科大学院入学者選抜の全体像
https://www.mext.go.jp/content/20230622-mxt_senmon02-000030546_8.pdf

438常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/29(木) 09:38:06
都心移転のインパクトがいろんなところに波及していってるね、、、

明治大学法学部 一般入試定員激減の件
https://www.youtube.com/watch?v=nX0L311gZMg

43938年ぶり王座奪還 日大男子卓球部🌸38年ぶり:2023/07/01(土) 10:49:28
【実は熱い男】7勝0敗で殊勲賞の加山裕「日大が好きだから」「もっと有名にしたい」“豪華布陣”の日本大、38年ぶりのリーグ制覇|春季関東学生卓球リーグ2023男子1部結果
https://www.youtube.com/watch?v=nAXF0Js1bdg
卓球メディアRallys
チャンネル登録者数 3.76万人
日本大学の選手たちの実はめちゃくちゃチーム思いで熱い気持ち秘めてるの好きです。

44038年ぶり王座奪還 日大男子卓球部🌸:2023/07/01(土) 11:12:35
【秋優勝候補】2年連続インカレ3位・日本大学男子卓球部に潜入!1年生にはインハイランカー3人など超豪華メンバー揃う伝統校
https://www.youtube.com/watch?v=V4gjo_rRVAM
卓球メディアRallys
チャンネル登録者数 3.76万人

441日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/03(月) 17:39:01
【中央ロー】
◯法曹コース特別選抜(全体) R04年度25人 → R05年度25人(変化なし)
◯全体のうち5年一貫型 R04年度24人 → R05年度20人(▲4人)
◯全体のうち開放型 R04年度1人 → R05年度5人(+4人)

中央大のロースクールは、法曹コースの導入によって学生確保に苦戦すると、当ブログでは見ています。
特に開放型によって中央大法学部の学生が他の上位ローに奪われていくとの構図を予想していましたが、その通りの結果になりつつあるようです。

5年一貫型の入学者は、1年目より減少してしまいました。
合格者は41人→56人と増加したのに、入学者は24人→20人と減少しています。
つまり、合格者が中央ローを選択してくれないのです。
これはかなり深刻な経営問題になると思います。

開放型も、合格者39人を出しましたが、入学者はわずかに5人でした。
合格者が、より上位のロースクールを選択している可能性が高いと思われます。

中央ローとすれば、多数の大学と締結している連携協定の効果が出てくること、中央大法学部都心移転による
ロースクールとの一体運営の効果に期待したいところでしょうが、どこまで法曹志望者に訴求できるでしょうか。

442常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/07/05(水) 21:52:57
令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者 383人  受験生345人  合格者 55人 入学者42人   △質は東京大学法科大学院並み
中央大学志願者1143人  受験生1,088人  合格者 580人  入学者124人   ▼玉石混交の可能性(・・?


◇データを見る限りではニチローは合格者を厳しく選別しています。
 一方、中ローは競争率は2倍程度のゆるゆるw しかも多くの合格者が他大学へ敵前逃亡した模様ですwwwww

◇データからは日本大学は少数精鋭に切り替えたのに対し
 中央大学側は今まで通り旧態依然の^下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる^と言う戦術のままの様です。
 日大の合格者と東大の合格者のレベルは同じです🌸

443日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/06(木) 20:06:01
【2024年度ロー入試情報】明治大ロー 法曹コース特別選抜(5年一貫型)合格者5人(昨年▲5人)
明治大ローの法曹コース特別選抜(5年一貫型)の合格発表がありました。
合格者は5人で、昨年▲5人と半減でした。
https://www.meiji.ac.jp/laws/information/2023/mkmht000000fqrii-att/a1688357513442.pdf

なお、明治大ローの一般入試の合格発表は
・8/29(火)Ⅰ期 ・10/31(火)Ⅱ期
がそれぞれ予定されています。

明治大ロー 入学者数の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298493.html
25(R05)←49(R04)←42(R03)←43(R02)←48(H31)←45(H30)←40(H29)←52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)←131(H24)←100(H23)←296(H22)←175(H21)←

◇それにしても心細い合格者数。
 明治大学どうしちゃったの

444だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/07/08(土) 19:03:12
【2024年度ロー入試情報】専修大ロー第1期入試 合格者12人(昨年+3人)、スカラシップ入試の合格者大幅減は専修大ローの経営状態の反映か?
専修大ローの第1期入試の合格発表がありました。
https://www.senshu-u.ac.jp/education/lawschool/admission/result.html

第1期入試の合格者は12人。昨年同時期+3人でした。

合格者は増えたのですが、今回はスカラシップ入試の合格者が3人しかいませんでした。
(昨年の合格者は6人、一昨年は11人でした。)
定員(募集人員)はスカラシップ入試のほうが一般入試の4倍もあるのですが、合格者数では逆転してしまっています。

スカラシップ枠での合格者を出さなかった(出せなかった?)ことは、専修大ローの経営状態を表している可能性があるように思いました。
今後の入試日程でも同じような傾向となるのでしょうか。

また、専修大ローは今年度の入学者数(16人)が過去最低だったこともあり、
スカラシップ枠の縮小が最終的に入学者数へどのように反映されるのかについても、注目したいと思います。

受験者は87人、1期合格者は合計で12人
専修大ローの入学者数の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298493.html
16(R05)←27(R04)←23(R03)←22(R02)←29(H31)←23(H30)←28(H29)←21(H28)

445名無しさん:2023/07/10(月) 20:10:43
マーチング同士で切磋琢磨して行けばいいんじゃないかな。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

446日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/12(水) 18:43:52
(情報ソース:日本経済新聞、共同通信配信記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF120CN0S3A710C2000000/

法科大学院修了者らを対象とした司法試験が12日、全国8都市9会場で始まった。受験者は3928人(速報値)。
12、13、15日に論文式、16日に短答式を実施。11月8日に合格発表がある。志望者の増加につなげるため、
今回から来春に修了見込みの在学中の学生も受験を可能とした。

法務省によると、昨年は3082人が受験し、1403人が合格(合格率45.5%)。在学中に受験できることで、
修了後の進路の見通しを立てやすくなる。法務省は2026年から現行の紙の試験をパソコンでの解答形式に
切り替え、論文を手書きする負担の軽減を図る。

新型コロナウイルス対策で昨年まで義務付けていた試験中のマスク着用を今回から緩和。着用は個人の判断に委ねる。
東京都港区の会場では、受験者の多くがマスクを着けずに試験に臨んだ。東京都町田市の男性(24)は、在学中
受験の新ルールを活用して初挑戦。弁護士を目指しているといい「修了前に合格できれば時間を有効活用できる。
精いっぱい頑張りたい」と意気込んだ。法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる予備試験は、今月16日から始まる。〔共同〕

447日本大学のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/07/26(水) 21:29:10
【ポン】日本大学法科大学院48【失権】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1545424715/l50

いよいよ、イケメンホストの母校…日大ロー入試が始まる。
私大ロー最難関を誇る日大ロー。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
京大・東大・一橋の最難関国立ローの滑り止めとして最高の併願先である日大ローを確保しようとする者、
本学ローを第一志望とする私大ロー受験のトップエリート、
そしてイケメンホストとの未来を夢見るシティガール達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く
合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。

448日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬:2023/08/01(火) 21:01:52
3年連続箱根シード落ちの明大競走部が監督交代 山本豪氏が新監督に/駅伝  サンスポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b91bda0f9a7ee6a74cb9e02435b8e0645ee906f3

明大競走部は1日、公式サイトで山本佑樹駅伝監督(46)が辞任し、後任として、
現副監督の山本豪氏(50)が就任することを発表した。

山本豪氏は日大時代に日本選手権男子1500メートルで優勝し、箱根駅伝には3回出場。
卒業後はヱスビー食品に進み、2003年に現役引退。同年に明大のコーチに、18年に副監督に就任した。
山本豪氏は「箱根駅伝予選会まで3か月もない時期での監督交代ということもあり不安はございますが
、決意を新たに、学生たちと大きな目標に向かって取り組んでまいります。また、現役選手、社会人
として活躍されている競走部OBの皆様のお力をお借りしながら、コーチとして20年間学ばせていただいた
経験も活かして行けたらと考えております」とコメントを発表した。

明大は箱根駅伝で3年連続でシードを逃し、今年6月の全日本大学駅伝関東地区選考会では
10位で敗退と低迷していた。

449日大アメフト部 大学が「深くおわび」:2023/08/05(土) 21:37:02
令和5年司法試験(短答式試験)の結果 法科大学院別
http://www.moj.go.jp/content/001400838.pdf

まぁそれでもね
司法試験では日本大学は
頭角を現す可能性が
あるんだよなぁ🌸

450日大アメフト部 大学が「深くおわび」:2023/08/05(土) 22:24:23
2023年 法科大学院別 司法試験短答式合格者ランキング 愛エメ制作
         2,022年  2,023年
日本大法科大学院 (75人)  61人 -14人
中央大法科大学院 (191) 170人 -21人
専修大法科大学院 (*27)  32人 + 5人
法政大法科大学院 (*54)  45人 - 9人
明治大法科大学院 (*86)  78人 - 8人
上智大法科大学院 (*45)  34人 -11人
学習院法科大学院 (*40)  29人 -11人

◇専修大を除いて短答式合格者が減少しました
 東洋大学は志願者0で司法試験から消滅しました。

451「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/08/08(火) 18:23:01
副学長の沢田氏が
シャキシャキ答弁しててよかった🌸

日大も大学である以上、人権に則りながら
判断しなければならないから大変です。

まぁ 会見したことでスッキリするんではないのかな。
日大新体制も7合目に向けてり・スタートです🌸 愛エメ

452「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/08/08(火) 18:29:11
【日大会見】元検事の沢田副学長「我々は捜査機関でなく教育機関」メディアと丁々発止のやり取り
https://news.yahoo.co.jp/articles/9474e20e5e91b3e0f1ff938e31aca6ddd1274951

競技スポーツ部担当の沢田副学長が、今回の会見では前面に出て対応した。
元東京地方検察庁総務部副部長、元宇都宮地方検察庁で次席検事を歴任した人物。


 メディアからの矢継ぎ早の鋭い質問に対し「我々ば捜査機関でなく、
教育機関」と返すなど丁々発止のやり取り。力強い弁舌で、
1つ1つの質問に真っ向から向き合った。

◇シャキシャキと答えた沢田副総長の答弁も
小気味よかったけど「我々ば捜査機関でなく、教育機関」と返す
澤田副学長の教育的配慮も必要だという姿勢はさすが司法の日大🌸

中大の野村ポンクラ教授とは段違いです。
野村修也氏 日大会見に疑問 副学長が袋保管「まずいものと認識しながら言わないのは隠ぺい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9038a730568420effaca47143fb235c9e7032c1

453「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/08/09(水) 09:15:37
中大法科大学院は衰退。数年後には30人前後の合格者(・・?

 中央大学法学部の衰退ぶりは司法試験を見る限りでは明らかです。

2023年度の短答式試験では中大は21人合格者が減っています。
昨年の司法試験は最終合格者は50人でしたが
今年は50人台の大台割れし45人程度の合格者数が見込まれます。

中大ローの人気低下は深刻で競争率は2倍程度と低迷しています。
逆に丁寧な講義の日大ローは競争率が約7倍と人気です。

令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者383人  受験生345人  合格者 55人 入学者42人  △質は東京大学法科大学院並
中央大学志願者1,143人  受験生1,088人  合格者 580人 入学者124人 ▼玉石混交の可能性(・・?
明治大学志願者470人  受験生404人  合格者 111人 入学者21人

◇中央大学ロースクールは司法試験に関する限りでは見込みは薄いです。
 法科の中央法科復活どころか司法試験合格者が30人前後にまで
 落ち込む可能性が高いです。 愛エメ

諺 老いては麒麟もロバに劣る

454マーチングの愛唱歌 さすらいの唄:2023/09/02(土) 20:08:53
Schulze BLOG
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52303769.html
【2024年度ロー入試情報】明治大ロー一般選抜第1期入試、合格者105人(既修79人、未修26人) 昨年同時期+14人
明治大ローの一般選抜、第1期入試の合格発表がありました。

合格者105人(既修79、未修26)。昨年同時期+14人でした。
合格者数は昨年より増加しましたが、合格者の受験番号の末尾を見る限りでは
、既修者の志願者は減少しているように見えます。

明治大ローは、今年度の入学者数が激減していましたので、
来年度の入学者数がどうなるかは注目されます。
長期低落傾向が続いているようにも見えます。
明治大ローの入学者数の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298493.html

25(R05)←49(R04)←42(R03)←43(R02)←48(H31)←45(H30)←40(H29)←52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)←131(H24)←100(H23)←296(H22)

455マーチングの愛唱歌 さすらいの唄:2023/09/02(土) 20:20:06
2023年度(令和5年度) 各ロースクールの入学者数
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298493.html
北海道48、東北50、筑波34、千葉32、東京207、一橋84、金沢14、名古屋54、京都157、大阪81、神戸71、岡山24、広島25、九州45、琉球10、東京都立54、大阪公立27、学習院25、慶應義塾188、上智29、専修16、創価21、中央124、日本42、法政36、明治25、早稲田168、愛知14、南山12、同志社68、立命館74、関西53、関西学院35、福岡24


<まとめ>
年度別のロー定員と実入学者数の推移
https://www.mext.go.jp/content/20230704-mxt_senmon02-000030546_7-2.pdf

このままで推移すると明治ローの入学者は
20人ぐらいかなぁ。伸び盛りの明治大学のアキレス腱が
法科大学院です。

456東京大学と同レベルのローです:2023/09/08(金) 09:55:19
🌸^日大ブランドの発祥地^ 日本大学法科大学院🌸
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694132493/l50

日大躍進のカギを握る日大ロースクール

艱難辛苦の末急伸、日大を動かす原動力になる可能性があります。

【ポン】日本大学法科大学院48【失権】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1545424715/l50

日本のトップブランド 日本大学ロースクール [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1496322563/

457だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/09/11(月) 18:30:25
^日大ブランドの発祥地^ 日本大学法科大学院
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694132493/l50

合格発表みんな見に行くの?


行こう


受験者一期250人くらいだった気がするんだけど、
予備短答よりもしかして、合格するの難しい?
ロースクールで一番倍率たかくない?

◇嘘のような本当のお話です。
 日大ロー=東大ロー

458「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/12(火) 16:56:10
^日大ブランドの発祥地^ 日本大学法科大学院  (Res:61)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694132493/l50

受験者一期250人くらいだった気がするんだけど、予備短答よりもしかして、合格するの難しい?ロースクールで一番倍率たかくない?

そんなにいたんだ、、、1期から15倍くらい?
2、3期は20倍超えそうだな
1クラス20人前後の少人数教育を謳ってるから、合格者数は定員1倍までを堅持しそう。

もう予備試験論文で3桁順位くらいの力ないとうからないんじゃないかな?倍率たかすぎて!

日大で受験した層がそのまま筑波も受けるだろうから
筑波の今年の倍率エグくなるってことか。
じゃあ受からんな。記念受験かよー

459「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/12(火) 17:22:12
日大確実に受かる超上位層(予備5、600番)と、高確率で落ちる下位層(短答落ち)は
併願するかわからないけど、中間層はそのまま筑波の方にも流れて来そう。
実質は予備論文の下半分くらいで合格枠を奪い合う試験になってる印象。

200人近くいれば予備短答合格者もけっこういそうな気がする!

日大は若い学生っぽいのが多かったからそのまま筑波には流れないかもよ

◇日本大学法科大学院大変な人気です。1期から15倍くらい?
2、3期は20倍超えそうだな。

ですか? これじゃァ法学部法曹コース余程奮起しないとマズイな。
土浦日大野球部の様に24時間練習するしか無いです🌸

460小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ:2023/09/17(日) 09:19:34
愛エメさん浴衣と大麻どっちが悪質と思うの

浴衣は国連が乗り出した小児犯罪。
子供を犯した小児犯罪なので浴衣大学の責任は
無限大。上智の校風が生んだ性犯罪です。

日大の大麻は多くの国では無罪の方向に舵を切りました。
吸う人が多すぎて有罪から無罪に進む方向性。
あまり追及すると日大の大麻が
警察の大麻へと話題が拡がり収拾不可能になります。

警察が毎月、署員に大麻検査をするわけにはいかないらぁ
国民の生命財産を守る公共の奉仕者が公務員のお仕事です。

小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れのようです。ドイツでもあまりに大麻の吸飲者が多すぎて解禁の動きになったようです。

弱い者いじめは止めましょう! 警察官と大麻 (Res:42)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694425772/l50

461小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ:2023/09/18(月) 02:39:18
🌸^日大ブランドの発祥地^ 日本大学法科大学院🌸
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694132493/l50

【ポン】日本大学法科大学院48【失権】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1545424715/l50
光る 伝統と実績。日本大学は日本の代名詞です💐 (Res:409)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1680302393/l50

みんなで林真理子理事長を応援します。 (Res:372)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1691311711/l50

石の上にも3年と言う諺があります。
男社会だった日大を女子日大に変えて行こうという
試みは未だ始まったばかりです。

462「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/21(木) 19:24:31
【ポン】日本大学法科大学院48【失権】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1545424715/l50

私の知人は一期落ちでしたが、予備短答ぶっちぎり合格で、予備論文もあと一歩という方でした。
難易度は早慶ローを軽く超えてくると思います。

予備試験>日大ロー夜間≒司法試験>早慶ロー

以上のイメージで望まれた方がいいと思います。

◇5年ぐらい前までは泣いていたんだけどね。
法科大学院は法学部の努力が実りました。
さて肝心の夥しい数の多人数の法学部は
はて さて はてな (・・?
実りますかね?

463日本最強のローは 日大法科大学院に決定!:2023/09/22(金) 12:03:14
日大は急上昇🌸 中央、明治は没落傾向!浮上は不可能?

【2023年度法科大学院入学者数 判明20校目】明治大ロー25人(過去最低、昨年▲24人)
http://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/mkmht00000085xb0.pdf

令和5年 法科大学院入学者選抜試験
明治大学志願者470人  受験生404人  合格者 111人  入学者21人
明治5年一貫型 12人  受験生 12人  合格者  10人  入学者4人

中央大学志願者1,143人  受験生1,088人  合格者 580人 入学者124人
日本大学志願者383人 受験生345人  合格者 55人 入学者42人

464日本最強のローは 日大法科大学院に決定!:2023/09/22(金) 12:34:49
明治大学法科大学院は苦しいですよ
ウンと苦しい
【2024年度ロー入試情報】明治大ロー 法曹コース特別選抜(5年一貫型)合格者5人(昨年▲5人)
明治大ローの法曹コース特別選抜(5年一貫型)の合格発表がありました。
合格者は5人で、昨年▲5人と半減でした。
https://www.meiji.ac.jp/laws/information/2023/mkmht000000fqrii-att/a1688357513442.pdf

【2024年度ロー入試情報】明治大ロー一般選抜第1期入試、合格者105人(既修79人、未修26人) 昨年同時期+14人
明治大ローの一般選抜、第1期入試の合格発表がありました。
合格者105人(既修79、未修26)。昨年同時期+14人でした。

合格者数は昨年より増加しましたが、合格者の受験番号の末尾を見る限りでは、
既修者の志願者は減少しているように見えます。

明治大ローは、今年度の入学者数が激減していましたので、来年度の入学者数がどうなるかは注目されます。

明治大ローの入学者数の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298493.html
25(R05)←49(R04)←42(R03)←43(R02)←48(H31)←45(H30)←40(H29)←52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)←131(H24)←100(H23)←296(H22)←175(H21)←178(H20)←240(H19)←196(H18)←209(H17)←191(H16)

465青山学院と日本大学は仲がいい🌸:2023/09/26(火) 19:59:20
日大ローと筑波ローは東大より難しいからね。正直、倍率とかも考えれば予備試験や司法試験とも優劣つけれない位の難易度になってると思うわ。



日大は学部でも夜間あるが、
法政は夜間廃止された歴史があるから
難しい気がする。
法政大学の二部として
法学部が設置されていたが、
法学部法律学科は2003年に募集停止、
法学部政治学科は2004年に募集停止、
最終的に夜間は2011年に完全に廃止。
現在は通信として移行。
夜間の法学部から旧試合格者も輩出していたのに残念です。

466青山学院と日本大学は仲がいい🌸:2023/09/27(水) 22:54:44
ゼミで、日大の既修入試は一番易しい部類だから法学部の授業を
真面目に受けてれば普通に通る、それに落ちるならセンス無いから
基本的に士業は諦める、どうしても未練があるなら思い出作りに
未修を受けなさいとアドバイスを受けて、混乱というか不満というかで悩んでました。

先生には諦めたと伝えて、予備校かそのテキストかで基礎固めと
論述対策をして、来年もローを受けてみようと思いました。

467日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/09/29(金) 22:12:40
日大ロー、今年度から、不合格者かつ希望者に対し、成績開示するってよ。

468日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2023/09/29(金) 22:45:58
令和6年度(2024年度)入学試験における成績開示について
以下のとおり,令和6年度(2024年度)入学試験について,
成績開示請求の問合せを受付けます。
問合せ期間外の受付は一切行いませんのでご留意ください。

1 対象者
不合格者のうち希望者(受験者本人に限る)
当該試験の合格者,欠席者,途中棄権等により指定科目をすべて受験していない者,
並びに不正行為者は,成績開示の対象としません。

2 成績開示請求問合せ期間【第1期・第2期・第3期共通】
令和5年12月18日(月)〜12月21日(木)

3 開示内容
・本人の総合成績
・合格最低点

4 開示時期
令和6年1月中旬(郵送)

469「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/30(土) 20:46:22
へっへっへぃー

ふっふっふう

はっははっはっはぁあー

日大ローは東京大学よりも

頭がいいと言われています🌸

470女子に圧倒的人気🌸 共学校の目黒日大:2023/10/06(金) 09:21:45
不祥事を吹っ飛ばせ!日大のススメ
https://www.youtube.com/watch?v=gdl6v78VPWY
マスクド先生の大学受験必勝
9037 回視聴 1 か月前
受験生の皆さん日大を受験しましょう

471日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/13(月) 08:43:23
【どっち】明治大と上智大ならどっちに進学する?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1698874877/

なんか上智のほうが今は良いようにも見えるが
↑ 

明治はいぶし銀
上智は成金

良い事言うね
その通りです。

472日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/13(月) 08:54:05
日駒専は資格試験強いな。ちゃんと合格者出してる。
一方TMARCHを叫ぶ東洋、GSHOCKを叫ぶ國學院は0名。大学のレベルは日専>>>駒>東洋國學院で決まりだな。

司法試験合格大学2024
https://www.bengo4.com/c_18/n_16740/
21.日本大法科大学院(12、14.0%)
24.専修大法科大学院(10、28.6%)
26.関西大法科大学院(7、12.7%)
29.関西学院大法科大学院(5、16.1%)
36.駒澤大法科大学院(2、7.4%)
37.成蹊大法科大学院(1、33.3%)

0名の法科大学院
東洋大法科学院
國學院法科大学院
明治学院法科大学院

473💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 09:05:58
2023年 司法試験【在学中合格者数】
東大 94 京大 94
慶応 91 早稲田84
一橋 60
中央 47
阪大 27 神戸 27
名大 20
北大 15
東北 10 同志社10
九大  8 岡山  7
筑波  5 明治  5 上智  5 ←←←w 日大  5
創価  5 阪公  4 都立  3
学習院 2 専修  2 関西  2
千葉  1 琉球  1
金沢  0 広島  0 立命館 0 関学  0


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板