したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

インテリジェントデザイナー論

193GB:2023/12/12(火) 20:07:27 ID:CwmY3r1w
>乱暴といったのは、どういう問いなのかの説明がないという意味ですよ。しかも、ご自身の文章をよくみてください。これは、質問ではなく、主張ではありませんか。

私のスタンスは説明済みです。インテリジェントデザイナー論は科学の方法論とは異なる信念の表現でしかないというものです。
あなたは、デザイナー論は科学の土俵に乗れると主張し、私は無理だと言っています。「乗れるというならどのように?」という問いです。

>人類がいない時代に品種改良を行った生物がいたのかについては、鳥がいない時代に、羽ばたきながら木を駆け上がった生物がいたのかと、ペアで扱わねばなりません。あなたの問題は、一方を尋ねるのはよいが、他方はよくないと、理由も述べずに決めつけていることにあります。尤度の違いと言われるなら、その違いを想定する説明が必要です。

駆け上がり説はそもそも科学の土俵上での議論です。他方、中生代の品種改良は科学の土俵に乗るきっかけとなる事実すらないですよね。
科学理論として検討できるというならそれを示してください、そういう議論をしています。

(で、駆け上がりモデルに関して、)
>今手元にある化石や現生生物を、具体的に言ってください。どのような「新たな発見」があれば、否定されるのですか
>自分で調べろなんて、言い方が通りますか。

ここでの論点とは、関係がないんです。そんなこともわかりませんか。

>もしかして、あなたの意図は、議論ではなく、ご自身の考えを、問答無用で押し付けることにあったのですか?

私の意図は、「科学と疑似科学を線引きする」という科学哲学のテーマを基礎に置きつつ、
インテリジェントデザイナー論は科学ではないことをはっきりさせたい、ということです。
まず、そこからご理解いただければと思いますし、そういう話には興味がないのでするつもりがないというなら、そうおっしゃってください。

蛇足ながら、宗教を否定するつもりはありません。あくまでも科学の方法論をしっかり踏まえたうえでの自然理解を目指すべきだと思っています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板