したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

インテリジェントデザイナー論

121GB:2023/12/05(火) 22:42:12 ID:CwmY3r1w
とりあえずさん

GBさんの仰る
〉品種改良を行うほどの知能をもつ生物
と言う部分です。

「品種改良を行うほどの知能を持つ生物」というのは私じゃなくてKenさんの言葉です。

>他個体、他生物の生殖に影響を与えるのは生物界では良く見られる現象です。
>その延長上に人間ほどの知性がなくとも他種の生殖をコントロールするようなものはあり得ないかにゃ〜?と言うのが私の今の考えですね。

ふつうに観察されることですね。インテリジェントデザイナー論とは無関係ですけど。

>だいぶ一般的ID論とかけ離れてる感はありますが、進化における知性の介入と言うことを考えると、IDの一形態かと思います。

生物の共生、たとえばアリがバクテリアを「利用したように」見える例も、「知性の介入」や「IDの一形態」とはきちんと線を引く方がいいと思います。
なにしろそれをもたらした主体については、何の情報もないわけですから。
知性の介入がなければこんなことありえないだろう、というのは、人間の勝手な思い込みでしょうから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板