[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
科学と疑似科学とを判別する
419
:
Ken
:2019/06/09(日) 11:21:08 ID:iVfyo2Fw
これもなんだか誤解を生みそうなので、先手を打って、明確にしておきましょう。
>発想される段階には必ずしも【正しい論理】は必要ありません。
一個人の脳内思考ではそうかもしれません。
でも、その発想を発表して世に問うときには、【正しい論理】を伴う必要があるのですよね?
私たちが議論しているのは公開の場(ネット、メディア、シンポジウム等)に出てくる仮説ですから、「発想」と【正しい論理】は、同じタイミングで出てくるはずでしょう?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板