したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

科学と疑似科学とを判別する

4diamonds8888x:2018/04/21(土) 05:58:19 ID:JpDvA4vM
第1掲示板での書き込み、ここ1週間のものです。

//6609.teacup.com/natrom/bbs/20043 投稿日:2018年 4月20日(金)22時42分10秒 Kenさん 投稿者:ミケ 疑似科学に当てはまるかどうかを過剰に気にしすぎではないでしょうか。
//6609.teacup.com/natrom/bbs/20034 投稿日:2018年 4月20日(金)07時45分34秒 Kenさん パート2 投稿者: Know thyself
//6609.teacup.com/natrom/bbs/20033 投稿日:2018年 4月20日(金)07時37分35秒 Kenさん ぱあと……パート1 投稿者: Know thyself
//6609.teacup.com/natrom/bbs/20030 投稿日:2018年 4月20日(金)01時03分45秒 Know thyselfさん 投稿者:Ken 私は、ブラックホールの内と外の境界が事象の地平線かと思っておりました。そうではないとすると境界はどこにあるのですか?
//6609.teacup.com/natrom/bbs/20029 投稿日:2018年 4月19日(木)23時52分1秒 リスクというより、 投稿者:GB
//6609.teacup.com/natrom/bbs/20028 投稿日:2018年 4月19日(木)23時32分34秒 反証不可能性 投稿者: Know thyself 理論が、反証可能な形で提示されているかどうか、ですけどね。
//6609.teacup.com/natrom/bbs/20027 投稿日:2018年 4月19日(木)23時18分2秒 Kenさん 投稿者: Know thyself 質量を測定できるということは、内部を含めたブラックホールそのものの情報です
//6609.teacup.com/natrom/bbs/20026 投稿日:2018年 4月19日(木)22時44分9秒 ID 投稿者:GB なぜ今、できないんですか?
//6609.teacup.com/natrom/bbs/20025 投稿日:2018年 4月19日(木)22時19分4秒 ミケさん 投稿者:Ken そういうことであれば、いずれ具体例をもってIDを論ずるときに判定されるでしょう。ただし、そこへいたるまでの段階で「疑似科学である」という結論が出ていないことが前提ですが。
//6609.teacup.com/natrom/bbs/200234 投稿日:2018年 4月19日(木)22時03分22秒 根本的な誤解では 投稿者:GB 科学の方法に基づいた検証の結果、進化論は正しいとされているわけで、ID論も同じ条件のもとで検討される必要があるでしょう。
//6609.teacup.com/natrom/bbs/20023 投稿日:2018年 4月19日(木)21時39分39秒 Know thyselfさん 投稿者:Ken 進化論で検証した科学論で進化論を検証すると、論理のループに陥る危険がありますから。
//6609.teacup.com/natrom/bbs/20014 投稿日:2018年 4月19日(木)07時25分45秒 Kenさん 投稿者: Know thyself 私がブラックホールについて主張したかったことは、検証できるか否かももちろん大切ですが、存在しているのであれば検証価値がある、といったことです。
//6609.teacup.com/natrom/bbs/20012 投稿日:2018年 4月19日(木)02時49分23秒 私の疑似科学についての考え方について 投稿者:ミケ
//6609.teacup.com/natrom/bbs/20007 投稿日:2018年 4月18日(水)19時26分37秒 いまのうちに 投稿者:Ken diamonds8888xさんに第3掲示板の準備をしていただいている時間を利用して、ミケさんとKnow thyselfさんからのコメントに回答してみます。
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19984 投稿日:2018年 4月16日(月)01時04分24秒 ゲジゲジさん 投稿者: Know thyself
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19983 投稿日:2018年 4月16日(月)00時40分27秒 Kenさん 投稿者: Know thyself
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19979 投稿日:2018年 4月15日(日)22時42分56秒 科学 投稿者:GB 神のテストは信念の中の合理性というだけで、近代以降のサイエンスとは関わりがありません。
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19978 投稿日:2018年 4月15日(日)22時01分48秒 科学手法発達史 投稿者:Ken
[//6609.teacup.com/natrom/bbs/19977 投稿日:2018年 4月15日(日)21時43分5秒 マルチで行きます 投稿者:ゲジゲジ
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19976 投稿日:2018年 4月15日(日)15時51分19秒 diamonds8888xさん 投稿者:Ken
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19974 投稿日:2018年 4月15日(日)14時10分0秒 腑に落ちたので、これだけは 投稿者:diamonds8888x
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19973 投稿日:2018年 4月15日(日)14時07分56秒 Kenさんに 投稿者:diamonds8888x


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板