したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

科学と疑似科学とを判別する

232Ken:2018/12/14(金) 21:43:22 ID:MwC7Hw/E
この補足説明は不要かもしれませんが、念のため

russell-j.com/cool/16T-0901.HTM
より抜粋。

>nothing that is happening now or will happen in the future can disprove the hypothesis that the world began five minutes ago.

まさにこの点に、私は疑義をはさんでいます。

私たちの世界が5分よりも前から存在していたという情報が外の世界から得られたなら、それが「will happen in the future」な事実であり、「the world began five minutes ago」という理論を「disprove」するはずです。

もちろん現在(2018年12月)そのような観測事実はありません。光波動説が登場した17世紀に媒質(エーテル)の存在を示す観測事実がなかったように。それでもそのような観測が将来なされる可能性を指摘すれば、理論は原理的に検証/反証可能であるという合意がなされています。


また

>it is logically tenable

世界5分前仮説が「logically tenable」であるためには因果律を否定する必要があるが、文章のどこにもその記述はありません。したがって「logically tenable」ではありません。

たしかに因果律を肯定する記述もありません。

ですが、科学の仕事が観測事実を説明すること、つまり観測事実が起こる原因を示すことであるなら、原因が必ずあるという前提があるはずです。ですから因果律に関する記述がなければ因果律を前提とするべきで、因果律を否定する場合にはそのことを明記する必要があるでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板