したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

科学と疑似科学とを判別する

2diamonds8888x:2018/04/21(土) 05:54:28 ID:JpDvA4vM
 第1掲示板での書き込み、その2です。

//6609.teacup.com/natrom/bbs/19860 投稿日:2018年 4月 4日(水)05時50分30秒 目に見える努力です 投稿者:diamonds8888x
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19839 投稿日:2018年 4月 1日(日)16時58分40秒 diamonds8888xさん 投稿者:Ken P2に話を移そうと思いましたが、まだP1が決着しないようです。
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19837 投稿日:2018年 4月 1日(日)13時03分37秒 哲学、特に科学哲学について 投稿者:diamonds8888x
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19836 投稿日:2018年 4月 1日(日)12時56分19秒 同志、アシモフ・ファン 投稿者:diamonds8888x
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19830 投稿日:2018年 4月 1日(日)01時20分55秒 diamonds8888xさん 投稿者:Ken 哲学とは非常に特殊な思考法を要求されるのではと、私には思えてなりません
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19819 投稿日:2018年 3月31日(土)13時51分58秒 RE:半科学・・・ 投稿者:diamonds8888x
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19758 投稿日:2018年 3月28日(水)07時34分41秒 半科学・・・ 投稿者:Ken
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19746 投稿日:2018年 3月27日(火)06時26分7秒 「半科学」なんてどうよ 投稿者:diamonds8888x
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19717 投稿日:2018年 3月25日(日)21時37分30秒 議論を楽しみにしつつ 投稿者:GB 観測によって確認できる事実に基づいて、現在は直接観測できない生命の歴史についての知を組み立てていく進化学のような科学は、どういう位置づけになるのでしょうか
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19716 投稿日:2018年 3月25日(日)20時24分7秒 diamonds8888xさん 投稿者:Ken 基本フレームだけは明らかにしておこうと思います。
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19714 投稿日:2018年 3月25日(日)18時04分31秒 Kenさん 投稿者:diamonds8888x
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19710 投稿日:2018年 3月25日(日)08時36分47秒 言い忘れました 投稿者:Ken これらはブラックホールの「内部」ではなく「存在」の検証に利用されるものではないでしょうか
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19701 投稿日:2018年 3月24日(土)18時04分3秒 diamonds8888xさん 投稿者:Ken 繰り返しますが、ブラックホールの内部を論じるのは、検証可能といえるのでしょうか
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19693 投稿日:2018年 3月24日(土)13時51分33秒 見えない世界を外挿する 投稿者:diamonds8888x
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19692 投稿日:2018年 3月24日(土)13時46分36秒 黒き盾の向こう側 投稿者:diamonds8888x
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19670 投稿日:2018年 3月22日(木)07時28分28秒 diamonds8888xさん 投稿者:ken そうです。問題は内部です。
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19668 投稿日:2018年 3月22日(木)05時22分10秒 内部ですか? 投稿者:diamonds8888x
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19657 投稿日:2018年 3月21日(水)21時34分15秒 diamonds8888xさん 投稿者:Ken 原子の存在が認識されたのは、私の大好きな歴史の話です
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19601 投稿日:2018年 3月20日(火)06時19分59秒 Kenさん、申し訳ない 投稿者:diamonds8888x
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19454 投稿日:2018年 3月11日(日)20時55分56秒 Kenさんにどうしても言っておきたいこと 投稿者:GB まずダーウィニズムに対するこの無理解を解消しておかないと、話が混乱してしまうと思います
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19453 投稿日:2018年 3月11日(日)19時17分56秒 ゲジゲジさんありがとうございます 投稿者:サンクスメール
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19452 投稿日:2018年 3月11日(日)18時44分55秒 ちょっとそれは違う 投稿者:ゲジゲジ お2人の主張される理論は全く違いますよ
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19450 投稿日:2018年 3月11日(日)16時31分18秒 えらい違い 投稿者:サンクスメール Kenさんの投稿と神タレさんの投稿とはかなりのレベルさがあるように思います。一度同じ理論を持つお二人の議論をお願い出来ますか。
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19449 投稿日:2018年 3月11日(日)14時05分0秒 diamonds8888xさん 投稿者:Ken 私たちの本題である科学論すなわち科学と疑似科学の違いの話を始めるにあたり、まずは私から先の投稿で、4つの質問をさせていただきました。
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19213 投稿日:2018年 3月 3日(土)06時22分21秒 Kenさん 投稿者:diamonds8888x すぐに答えられるところだけ、答えておきます
//6609.teacup.com/natrom/bbs/19212 投稿日:2018年 3月 2日(金)23時11分45秒 diamonds8888xさん 投稿者:Ken 疑似科学の定義ですが、diamonds8888xさんの考えに従うと、アプローチの誤ったものである、ということですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板