したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

論点整理スレその2(暫定)

8ミケ:2013/07/08(月) 01:15:33 ID:N/ivHP72
(6)その他(鳥っぽい、窺うなど)
>何が鳥っぽい形質に有利な環境なのかな?
>何が鳥っぽいやつを量産したのか?
>特定出来てる?

たとえば体の軽量化に関わる気嚢の獲得は
低酸素な環境で有利だったので発達した可能性があります。

あるいは羽毛の獲得は、
低気温でも高体温を維持するのに有利でした。

さすがに全部は分かりませんけどね。
あ、もしかしてあなたは、一つでも分からないことがあったら
全部カミサマのせいにするんですか?
それは快適な脳みそですね〜(笑)


>そもそも鳥っぽいって何?
>鳥じゃないよね?

おばかですね〜。
鳥へ進化する途中では、鳥っぽくて鳥じゃないのは当たり前でしょう。

というか、
そんなことも知らずに恐竜から鳥への進化を語ろうとしていたのですか?

先に述べた気嚢というシステムに加え、
たとえば後足の指の構造や胸骨の構造の共通性や、
さらには前足を翼のように折りたためるかどうかとか羽毛を持つかどうか、
進化学者たちは、
そうした形質をもとに系統樹を作って進化を考察しているわけです。

まさか鳥への進化を語るのに
鳥っぽい形質が何かも知らない人がいようとは驚きです。
上記で挙げた以外にも多くの「鳥っぽい形質」がありますが
まずはご自分で調べてみたらどうです?


>「窺う」って話、覚えてるかな?

覚えていますが、
そもそも「窺っていたと言いたいのかな?」と聞かれて、
「いいえ」と答えていますよ。

ttp://6609.teacup.com/natrom/bbs/14225
>>問い1
>>それとも若しかして、
>>(略)って言いたいのかな?

>違います。

ほらね。
「いいえ」という答えでは気に入らないのですか?
それはなぜですか?
具体的に説明できますか?
あなたの脳内の妄想に基づく批判をされても
「それは現代進化論ではなくてあなたの妄想です」としか答えようがありませんよ。

9ミケ:2013/07/14(日) 11:39:51 ID:N/ivHP72
その後、第一掲示板で、(1)〜(5)の回答を無視して彼は無様な姿をさらし続けます。
彼は質問に答えられなくなると「100回読め」と言うようです。

さて、今回は
第一掲示板にてshinok30さんが、2013年 7月10日(水)05時13分38秒の投稿で
『一部の鳥が飛ばず、一部の恐竜が飛ぶということが
 恐竜から鳥への進化とは“勿論別の話”というのならば
 神って誰(略)さんが鳥と恐竜を区別する基準は何ですか?
 例として、(A)〜(J)は鳥か、恐竜か、理由と共に説明してください。』
という趣旨の質問をしたところ、
神って誰さんは別の質問をかぶせたりしてごまかし
頑なに質問に答えないという事態が起こりました。

経緯については第一掲示板
2013年 7月13日(土)12時04分20秒の投稿でまとめてあります。
ttp://6609.teacup.com/natrom/bbs/14681

それに対する神って誰(略)さんの言い訳は
2013年 7月14日(日)09時20分11秒
ttp://6609.teacup.com/natrom/bbs/14686

回答は以下にまとめておきます。

10ミケ:2013/07/14(日) 11:51:49 ID:N/ivHP72
>答えられないからと言う理由で答えなかったことは一度も無い。

「答えられないわけではない」と口では言っても
実際には「答えられていない」という事実があるだけです。
答えられるなら答えてください。
2〜3行で済むでしょ。無駄な言い訳をするより答えたほうが早いです。

答えられないから答えないのでしょう。
だからまた、言い訳をして答えないと予想しておきます。


>どれが恐竜か?ってしつこく訊いて来るけど、こんな意味の無い分類学上のクイズに付き合う気は毛頭無い。
>いいか、問題の核心が分からないか?

それは単なるクイズではなく問題の核心の一つですよ。

恐竜と鳥をどのように区別するのか、
その基準は、恐竜から鳥への進化を語る上で欠くことのできないものです。

むしろ、それなくしてどうやって恐竜から鳥になったと言うことができるのですか?

鳥と恐竜を区別する基準をきちんと明らかにしておかなければ
私たちが恐竜から鳥への進化の過程を説明しても、
「その形質は鳥の進化とは関係ない」
「そいつは既に鳥だから恐竜から鳥の進化とは関係ない」
などと、いくらでも逃げることができるのです。

たとえば
鳥っぽい形質として気嚢を挙げたときに、
2013年 7月 8日(月)21時31分10秒の投稿で
ttp://6609.teacup.com/natrom/bbs/14616
「気嚢があったって鳥とはいえない」などと言い訳をしたりね。

そうした詭弁で逃げないように、
鳥への進化を語るなら、
何が鳥っぽい形質で、どれが鳥なのかをきちんと明らかにしておく必要があります。
それができないあなたには、
鳥の進化を語る能力も知識も不足しているということです。

そろそろオリジナリティの高い珍説も出尽くしたようだし、
これで逃げるようならもうまとめに入りますか。

トンデモネタに対する突っ込み用情報ソース備忘録に
書き始めようかと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板