[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
お坊さん、その後
1
:
chochonmage
:2007/10/19(金) 09:29:53 ID:Qhwn4442
皆様、ほとんどはじめまして。
chochonmageと申します。
以前、作用反作用のアホな質問のスレッドを立ち上げた者でございます。
さて、常連の皆様にはおなじみだと思われる「この世は仮の世=お坊さん」の
現況なのですが、かなり目も当てられないものになっているように見えます。
私はこちらの過去ログをずっと楽しんで読ませていただいていて、
「お坊さん」とはごく最近出会ったような気分なのですが、
彼の最後のこちらでの書き込みは、皆様にとってはほぼ2年前のことと
なると思います。
こちらからのリンクを辿って、お坊さんの最新のブログに行き着いたのですが、
統合失調症、進行しちゃってるように思えます。(精神科医でもないのに断定しては
いけないのですが)
幻聴は聞こえまくりだし、躁鬱は繰り返しているし、夢(妄想?)は
膨らみ、しぼみの連続です。
20年前の小さなできごと(これも本当にあったのかどうか)を唯一の
頼りに、ずっと思い続けてきた高校時代のクラスメートの女の子に
プロポーズのラブレター書いて黙殺されたり、就職の大事な面接の
前日まで気合入ってたのに、当日履歴書を忘れてご破算にになったりしてます。
「幸福の科学」からは、抜けられていません。幸いお金を吸い上げられるような
ことにはなっていないようですが。(そもそもそんなお金は持っていなさそう。)
そのブログを読んで彼の日常や過去のことを少し知るにつれ、
彼が30代も後半になって親と同居して面倒を見てもらっていることや、
オカルトやスピリチュアルなこと、そして宗教に救いを求めてもがいていたことが、
理解できるようになりました。(私はドーキンスのようなアンチ宗教的な考えの
持ち主ですが、お坊さんに関しては大川隆法もいくらか救いになったのかなぁと
少々思いました。)
しかし、読んでいて問題だなぁと思うのは、お坊さんとお医者さんとの間に
信頼関係ができていないように見えることです。
と言うのは、お坊さんが「自分は精神病なのではなく、これは霊障なのだ」
などと信じ込んでしまっているからです。
「霊的人生観を受け入れないと精神障害は乗り越えられない」などと言い、
幻聴を「守護霊」や「悪霊」からの声だなどと解釈しちゃって, まじめに治療を
受けているとはとても思えません。
私はこちらの過去ログを読んでいて、お坊さんが自作小説及び童話の
販売(確か一部300円、コピーしてホチキスで止める自主製本)
を開始したとの書き込みを目にした時、椅子から転げ落ちそうになるのと
同時に「おいおいお坊さん、だいじょぶか、しっかりしろよ」と心配してしまった
のを覚えています。
皆様の中にも同じ思いを持った方がいらっしゃったのではないでしょうか。
それも彼のブログを読んだ後には、彼の精一杯のもがきであったと考える
ことができます。
続きます。
2
:
chochonmage
:2007/10/19(金) 09:30:25 ID:Qhwn4442
なんとか彼に取りあえず治療に専念するように仕向けられないでしょうか。
現代医学に背を向けてしまっているお坊さんを振り向かせることはできない
でしょうか。(私は彼に最近こちらの過去ログで出会ったので、
なにやら他人事とは思えなくなっています。)
人類の叡智の最高峰である科学という分野に魅せられている皆様
(それを職業となさっている方々にはそんなロマンチックなものではないでしょうが)
には私が感じている「なんとかならんのか」という思いをご理解いただけるのでは
ないでしょうか。
提案なのですが、彼のブログに皆様で少し書き込みをしてあげるのは効果
はないでしょうか。
というのは、決定的なのは彼の感じている強烈な疎外感だと思われるからです。
先の高校時代のクラスメートのくだりを見てもわかるように、お坊さんは外部との
接触に大いに飢えているように思えます。
かってよく出入りしていたここの方々が声をかければ、彼としては旧友に出会ったような
気分になれ、少しでも日々の元気を得られるのではないかと。
そしてバタフライ効果の蝶々のはばたきではありませんが、自分のしたこと(進化論と
創造論の掲示板に出入りしたこと)が多少なりとも社会に効果を及ぼしたと考
えられる時、自宅からほとんど動けないお坊さんの精神に良い影響を与えうる
のではないでしょうか。
現在、彼のブログにコメントを落としているのは、おそらく「幸福の科学」会員、
そして病気仲間であるように見えます。
そこで、それ以外の人々が彼に声をかけたとき、それはお坊さんにとって望外の
喜びになるのではないでしょうか。
そのうち、オカルトや宗教から、治療にちゃんと向き合うように方向修正できない
ものかと・・・
こういう症状の方へどう話をすればいいのかは大変難しいことだと聞きました。
あまり「がんばれ」とか「しっかりしろ」などと言うのは逆効果だともどこかで読みました。
私の上記の推測がが正しいのかどうかもわかりません。
こちらには、管理人のNATROMさん始め、お医者様も多いことを存知ております。
私は彼にコメントを残したいと思っておりますが、アドバイスいただけたら幸いです。
お坊さんは幾つもブログやら掲示板やら立ち上げていてややっこしい
のですが、近況を知るブログは以下のURLです。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/otogibanasi/
自分でも「余計なお世話」あるいは「悪趣味なのかなぁ」とも考えます。
が、「袖刷りあうも他生の縁」ということで。(何か宗教的な締めになってしまった(^^;))
長文失礼いたしました。
P.S. 管理人様。
内容不適当でしたら削除していただきますよう、お願い申し上げます。
3
:
NATROM
:2007/10/20(土) 09:32:40 ID:???
chochonmageさんのお気持ちはよく分かるのですが、善意からであれ、かような動機から彼に干渉するのはお勧めできません。彼のブログにコメントすることで、何か良い影響を与える可能性は十分にあります。しかし、何か悪影響を与えてしまったときに我々は責任をとれません。我々は彼の家族でもなければ、主治医でもなければ、友人でもありません。彼のブログに書き込むのであれば、彼の病気に対する同情からではなく、ネット上の一ブロガーに対する態度で行うようにするべきだと思うのです。コメントのやり取りの結果、友人になれれば、友人として立場からの発言もできるでしょう。
4
:
たんぽぽ
:2007/10/20(土) 23:56:50 ID:???
chochonmageさま、はじめまして。
「たんぽぽ」ともうします。
わたしも、「余計なお世話」になりそうなので、
よしたほうがいいように思いますよ。
というか、そういう動機で接するのって、たいてい失敗したり、
かえって逆効果だったりしないかな...?
ウェブログの一読者として、ふつうにコメントするのを続けて、
ある程度信頼が出てきたところで、治療のお話を切り出して、
うまくいくかどうか、じゃないかな...
5
:
chochonmage
:2007/10/21(日) 14:48:35 ID:Qhwn4442
NATROMさん、たんぽぽさん、ご意見ありがとうございます。
ん〜、やはりお二人のおっしゃる通りなんでしょうね。
まぁ、ちょっと見かねたものですから...
私も逆効果は怖いです。
たんぽぽさん、HP拝見いたしました。
6
:
たんぽぽ
:2007/10/21(日) 19:01:11 ID:???
>>5
わたしも、見かねたものは感じるんだけど、
なまじなにか言うと、かえって硬直してしまいそうで...
(ネットで何か言って、どうにかなるくらいなら、
ご家族のかたや、主治医のかたが、なんとかしていそうに思います。)
それから、わたしのウェブサイト、ご覧くださったのですね、
まことにありがとうございます!
(というか、よく見つけましたねえ...すごいです、はい。)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板