したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

神の存在/不在と科学の範囲

71diamonds8888x:2007/01/11(木) 06:08:52 ID:je6LAXPY
>宗教はもともと人生訓や格言ではにゃー。現実的な救いの問題だにゃ。

 私の定義だと「大地の恵みに感謝して、(中略)健康で長寿が約束されています」というのもひとつの人生訓なんです。人生訓の根拠として神様を持ち出すと宗教になるのだと思います。で、人生訓と呼ばれるものには人生における現実的な救いを得るための処方箋も多いと思いますが、地下に眠るMさんの定義では違いがありましたか? で、もちろん人生訓や格言にだって、科学的検証にかけうるものは多数あります。上記の例も検証可能でたぶん正しいことが検証されるでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板