[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
「死ぬ死ぬ詐欺」って・・・・・
1
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2006/10/10(火) 22:22:38 ID:F222qk0k
「さくらちゃんを救う会」というのがあるそうです。例によって我が子が難病にかかり、その治療のために皆様方の善意のご支援を・・・・・というものですが、
ttp://www.sakurahelp.com/index.html
ネット上では両親が団体職員で、しかも高給取りらしいということで何と「死ぬ死ぬ詐欺」なんて陰口叩かれています。
挙句の果てにこんなまとめサイトもできているみたいです。
ttp://sinu-sinu.info/
ただ、実際のところ両親が高給取りというのも根拠が不明らしいそうです。
ttp://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001995
自分も何処か違和感感じます。家族が難病になったら命を救うためには家屋敷売り払って倹しい耐乏生活に甘んじよ、というのはイラク人質事件の「自己責任」にも似た気味悪さがあると思うのですけど、ここに覗きにいらっしゃる皆様は如何お考えでしょうか?
2
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/10/10(火) 23:05:50 ID:76.YOU/c
>>1
こっちと混同してた。orz
ttp://774.easter.ne.jp/
NHK=特権階級とでも言いたいんですかね。
まさか貧乏人の僻みではあるまいなw
何でもかんでも自己責任の一言で片付けてしまえって暴論が幅を利かせてそうな希ガス。
3
:
PDX.
:2006/10/11(水) 18:22:23 ID:NtVg0xZw
2ちゃんで紹介されていた週刊誌の記事では、支援団体が怪しげな感じでしたな。
それはともかく、家族の命とローンの残っている家と天秤にかけたら、家族の命の方が重いと思うのは変な感情なんでしょうかね?
家を手放したくないから募金を募るというほうが私には理解できない発想ですね。
4
:
e10go
:2006/10/11(水) 20:50:55 ID:5/V6R9W6
私は下のブログを見て存在を知りましたが、活動自体はマトモな様ですね。
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/10/post_2b02.html
下の記事では「募金の目標額のうち3000万円は両親が出費する」と出ていますが、
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061006it06.htm
家族の財力だけではどうにもならないので、募金活動を行なっているという事でしょう。
(募金の目標額「1億3,600万円」)
こういう活動って、プロでない人がやる所為なのか、なぜか誤解が付きまといますね。
5
:
地下に眠るM
:2006/10/12(木) 12:12:28 ID:cizMQ0FI
1億3,600万円ね
第三世界で千人単位のガキの命を救うことが可能な額だにゃ。
メディアに露出することができるか否かで、命の価値はぜんぜん違うにゃんね
また、かわいい女の子だからこそカネの集まる目算もあるんだろ。重度の障害児だったらカネが集まるかにゃ?
もちろん、汚いおっさんだったら絶対にカネなんて集まらにゃーだろな。
日本というのはそれほどカネがなくとも、そこそこ質の良い医療を受けることが出来る国だにゃ。
水準をはるかに越えた医療を受けることを希望するのなら、家屋敷をうっぱらうのはアタリマエなのではにゃーのか?
僕としては親を批判するつもりはにゃーけどね。
僕のガキが金のかかる難病になったら、同じことをするかもしれにゃー。
しかし、何を言われても仕方がにゃーという前提でやるけどね。
6
:
e10go
:2006/10/13(金) 21:28:09 ID:5/V6R9W6
>水準をはるかに越えた医療を受けることを希望するのなら、家屋敷をうっぱらうのはアタリマエなのではにゃーのか?
私もその意見には賛成です。
>>4
の投稿は詳しい経緯を知らずに書きましたが、募金目標金額と親の所有する土地の評価額が同じ位ですね。
しかし、今回の場合は、下の理由から募金に頼るのは仕方ない様な気もするけど。
募金目標金額と所有する土地の評価額が同じ位だが、ローンの金額を差し引くと足りない。
現金の持ち合わせが無いし、土地家屋敷抵当でも銀行は融資してくれない。
恐らく親は、子供の将来のために少しでも財産を残そうと努力しているのでしょう。
だから、地下に眠るMさんの言うように、
>何を言われても仕方がにゃーという前提でやるけどね。
その気持ちで親は何でもやる、しかないでしょう。
7
:
Kosuke
:2006/10/14(土) 06:35:27 ID:bfL1FEYU
その親を単純に責めてもしょうがない。子どものためだったら悪魔にでも魂を売るのが人の親というものだろう。
しかし不思議なのは、それに単純に乗ってしまう多くの「善良な」募金者の存在だ。
実の親から虐待を受けたりしているような、さくらちゃんの何倍も悲惨な状況にある子どもが、この豊かな日本にも沢山居るというのに。
なんか金の使い方を間違っていないか?
8
:
地下に眠るM
:2006/10/14(土) 12:14:11 ID:rWeqIbnA
「市場」ちゅうものは、1種の投票装置と考えることができると思いますにゃ。
ある商品を購買するということは、単なる必要性だけではなく、その商品の背後にある企業文化とか理念とかイメージに対する投票行動だという考え方もできると思われますにゃ。
で、こういう募金活動というのも、やはり1種の投票行動なのではにゃーかと。
かわいい女の子の難病という事態に、投票が呼びかけられているわけだにゃ。
で、そうした具体的な事態に対して投票行動が行われる、と。
9
:
wadja
:2006/10/14(土) 21:05:10 ID:vhAcJKts
猫やんと似たようなこと考えてたな。関係ない赤の他人の子が、そういった莫大な金のかかる難病でも、wadjaはまず寄付はせーへん。でも、それが自分の子供やったらなりふり構わずやるやろうね。他人からなんと言われようが。
>しかし不思議なのは、それに単純に乗ってしまう多くの「善良な」募金者の存在だ。
確かに報道にのせられて、ろくに考えもせずに寄付してる人は多いやろうね。単純にその人らが「いいことをした」と、気持ち良くなるだけならええねんけど、その分他に助けを必要としている人たちに回る分が減るようやと困るなー。
10
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/10/16(月) 22:33:36 ID:Rq3knj1E
本当はこんな募金をせずとも誰もが治療を受けられるような制度を作るべきなんだけどねぇ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板