[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
SPORTS THREAD 2005
137
:
wadja
:2005/08/10(水) 23:24:01 ID:gl3Y.JWw
>あら? え? と阪神があれだけ失策を重ねるなんて
それはこっちが言いたい。昨日は5回の表で2エラーで2点取ったときには、阪神の勝利を確信しましたがな。ライオンズの紅白戦ね−。まあ少なくとも高校野球以下の試合でしたね。
今日はやっと勝ちました。昨日の流れから、首位を明け渡しても…とすっかり弱気やってんけど、たまにしか中継やってくれへんから、観なきゃ仕方ない。なんとか阪神らしい勝ち方で…と、ウィリアムにはちょっとドキドキさせられたけど。
とりあえず首位は維持。しかし、残塁大杉。
138
:
NORTON3rd
:2005/08/11(木) 13:53:11 ID:68RDo1lE
さて、今夜の名古屋ドームはいかにあいなりますやら
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=552019960&tid=bfbfa1a2a5a2a5sa5a5pbfma4ha1a2a4aba4aba4ca4fa4ada4ja45a4a4a1aa&sid=552019960&mid=1101
このエラーメッセージには笑いました。YAHOOの野球カテで結構話題になっています
カヤの外の巨人ファンは切ないだろうな
>史上最強打線が機能しません
ホンマホンマ
139
:
えめ
:2005/08/11(木) 20:11:54 ID:su1nPETo
>>138
サイコーです
声出して笑った
川上先発で勝ちは確定
140
:
えめ
:2005/08/12(金) 08:26:58 ID:cZ8oEFBY
あれ?
どうも口を開くと負けるようなので
静かにしています。
141
:
wadja
:2005/08/12(金) 22:37:29 ID:gl3Y.JWw
巨人相手にJFK投入してサヨナラ負けかい!
その間に中日は逆転勝ちやし、テレビは中継が途中で終わるし、たまらん!
#しかしJFKってだれのネーミングや?頭文字とるにしても無理があるし、ケネディと野球って…(ry。
142
:
RYU_TI_SYU
:2005/08/12(金) 23:28:05 ID:NdCvAXjk
田之上もうちょっとしっかり汁!!
そして
ズレータはネ申
143
:
A_Shift
:2005/08/14(日) 07:17:41 ID:URLCzevw
久保田で連敗かー。
>>141
JFK は、おそらく阪神タイガース公式サイトのボードルームが発祥です。
ログはもう流れているので記憶モードですが、
中継ぎ3人集の愛称を考えようというスレでの2番人気がJFKでした。
提案者は順番どおりにFJKだったんですがね。
いつの間にかJFKに変わっていました。
そこで盛り上がって数日後に、スポーツニュースだかに、初めて使われたので、
時系列的にも間違いないかと。
144
:
wadja
:2005/08/15(月) 00:05:30 ID:gl3Y.JWw
>>143
A_Shiftさん、解説ありがとさんです。
今日は初回の5点があったので、まだ安心して観てられたけど、JFは5連投かいな。
しかし、このカード負け越しは痛いなー。中日めちゃ強いし。
145
:
DBRCT
:2005/08/17(水) 16:45:40 ID:QvywnznQ
これから日本代表−イラン代表戦を見に行くつもりなのだが、さっきからおなかがゴロゴロ、ピーなのだ。
今朝までは、空模様を見て雷がゴロゴロしたらどうしようと思っていたのだが、それどころではないのだ。
でも、行きたい、ここが思案のしどころだ・・・
146
:
Kosuke
:2005/08/17(水) 18:33:15 ID:VtRfsiXA
角澤アナの実況抜きで観られるんですね、なんてウラヤマスィ!
http://soccerunderground.com/blog/archives/000502.html
我が家のBS対応ビデオデッキ、完全に逝ってしまわれた模様(涙)
147
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/08/17(水) 22:02:36 ID:tZFehRLA
勝った〜!
公も駒苫もサッカー日本代表も。
148
:
Kosuke
:2005/08/17(水) 22:16:33 ID:VtRfsiXA
あのね…、テレビ朝日よ(タメイキ)。
今日の試合は、W杯の予選という意味では、所詮結果が出た後の消化試合ではある。
しかしながら、1年半に渡る苦しい予選(W杯本戦よりもある意味では数倍辛い戦いであったとすら言える)の、総決算の試合だった筈だ。
そういう試合終了後に、見事勝利を飾った我が代表の監督がサポーターに対してお礼の言葉を言おうとする、その瞬間を放送しないで一体何のための実況放送か。
もうお前たちは今後一切日本代表に関わるな!
149
:
RYU_TI_SYU
:2005/08/17(水) 22:49:14 ID:NdCvAXjk
>>148
つーか、地上波うるさ過ぎ
今日のホークス
見 て る ほ う が 疲 れ た わ ! !
150
:
wadja
:2005/08/17(水) 22:56:00 ID:gl3Y.JWw
>>145
DBRCTさんは結局行きました?いってなかったとしたら
激しい後悔の予感。
>>148
禿同。なんで古館まで出す朝日!
>>149
阪神ファンの気持ちよう分かりまっしゃろ。
151
:
DBRCT
:2005/08/18(木) 08:44:03 ID:QvywnznQ
Kosukeさん、wadjaさん
行ってきました。ロペミンを倍量飲んで、絶食で・・・なんとか家に帰り着くまでもちました。
しかし、あんなに暑い観戦は久しぶりでしたし、熱くもなりました。ジーコはよく我慢してここまでやってくれました。
イランの調子が最悪だったとはいえ、よくやってくれました。
大黒のボールのないところでの動きは素晴らしかったです。いい選手です。中澤の抑えも効いてました。
しかし、サントスはひどい。相変わらずボールを待っているし、直線的な動きしかできない。お前はもういらん。
152
:
Kosuke
:2005/08/18(木) 16:51:07 ID:OV3LBR9A
おそらく、選手の動きという意味ではジーコジャパンのベスト3に入るゲームだったのではないでしょうか。ホントに羨ましい > DBRCTさん
テレビの実況を見る限りでは、昨日の三都主は幾分マシだったような気が・・・。
153
:
DBRCT
:2005/08/18(木) 21:59:09 ID:QvywnznQ
Kosukeさん
ひょっとしたらイランの出来は悪くなかったのかも知れませんね。フォワード陣の動き出しがいいのと、それを予測してパス出しできる選手がいて、その結果としてイランのディフェンダーは足が止まって見えたのかも知れません。
全体に動きは良かったですからね。パスを出すタイミングがもう半呼吸早ければいうことなしです。Wカップでロシアに勝ったときに近い爽快感がありました。
サントスはビデオを見ると確かにそんなに悪く見えませんでした。他の選手と比べてスペースに走り込む動きが少なかったので、それが温度差に見えたのかもと思っています。
154
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/08/18(木) 23:08:42 ID:R9BImgF6
大阪桐蔭か・・・連覇は無理かも
155
:
wadja
:2005/08/18(木) 23:16:08 ID:gl3Y.JWw
>>153
テレビやと、解説者のインプットがあるからですかね。サントスだけは、最後まで動きが落ちず、良かったんやと思ってました。もともと手を抜くところは抜いてるのかもしれませんけど。
大黒の画面の外での動きは解説も絶賛してましたが、やはり運動量のせいで終盤苦しくなったような気が…。中澤の抑えは、サッカー素人(なんせ全日本の試合しか見ない)のwadjaの目にも明らかでした。中澤えらい!
いずれにしても、良い試合が観れうらやましいな-。
でもいいんです。今日は阪神勝って中日負けたし。今日引き分けやったら、正直見てるほうが疲れたやろな。
156
:
RYU_TI_SYU
:2005/08/18(木) 23:39:47 ID:Ea1/4Uo2
>>155
>でもいいんです。
イクナ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(A゚ )━(゚A゚)━━イ!!!!!
ホークスはチャカポンにやられてもうた。
マリーンズがお付き合いしてくれたのがせめてもの慰めじゃ。
157
:
NATROM
:2005/08/19(金) 10:58:10 ID:yWaDTs1U
プレーオフに西武ライオンズが出てきたらやっかいなのでオリックスに
勝たせてあげたのだよ、と負け惜しみを言ってみたり。
しかしまあ仮の話として、シーズン終盤で2位に余裕で5ゲーム差を
つけている場合、「プレーオフのときやりやすいほうに勝たせる」なんて
ことはありうるよなあ。
158
:
谷庵
:2005/08/19(金) 18:28:08 ID:279IXXJI
>>157
もうこんな事でしかライオンズの名前が挙がらない(泣
来年の話でもして鬼を笑わせるのも良いのだけれど、
来年もライオンズがあるのかどうか分からないからなあ。
159
:
wadja
:2005/08/20(土) 01:19:31 ID:gl3Y.JWw
パリーグの順位表改めて眺めてみたけど…。これに比べりゃセリーグは混戦や
なー。パの3位までと、セの6位までが同じゲーム差か。いっそのことリーグ
入れ替え戦でもやりましょか。
さよならジャイアンツ。
160
:
Kosuke
:2005/08/20(土) 05:56:55 ID:VtRfsiXA
野球のことはぜんぜん知りませんが、プレーオフでは2位とのゲーム差に応じたハンディキャップを与えるような工夫はされていないのですか?
161
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/08/20(土) 07:54:24 ID:A6bwXppg
>>160
第2ステージ(1位VS2位−3位の対戦の勝者)の時、
1位と対戦チームの勝者のレギュラーゲームでのゲーム差が5以上のときは1位のチームに1勝のアドバンテージが与えられる。
故に、NATROM殿が、
>しかしまあ仮の話として、シーズン終盤で2位に余裕で5ゲーム差を
>つけている場合、「プレーオフのときやりやすいほうに勝たせる」なんて
>ことはありうるよなあ。
と、いっているわけじゃな。
162
:
たまごどん
:2005/08/20(土) 09:14:17 ID:0w/WY.JY
それにしても、なんでソフトバンクは西武と相性が悪いピョンかな?他の三球団には鬼みたく強いピョンだけんど(8/20現在で対オリックス12勝3敗、対日ハム13勝3敗、対楽天13勝3敗)。
去年のイメージが残っているからだと思うけんど、今年の西武の守備力(特にセンターラインとサード。後藤はひどかった)はお寒い限りで、プロのレベルじゃないと思うピョン。松坂の勝ちが三回くらい流れたと思うのら。楽天が西武といい勝負(7勝9敗)しているのは、この守備に原因があると思うピョン。
イメージって大事な武器なんだぁ。去年の大魔神もイメージだけで抑えていたピョンなあ。
163
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/08/20(土) 15:40:24 ID:A6bwXppg
駒大苫小牧すごすぎるのう・・・
クハ72殿おめでとう
164
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/08/20(土) 16:10:15 ID:k.nGYnYI
>>163
ありがとう。
京外大西のピッチャーも一年生ながらよくやった。
165
:
Kosuke
:2005/08/20(土) 17:20:50 ID:VtRfsiXA
>>161
RYU_TI_SYUさんサンクス
でも、
>しかしまあ仮の話として、シーズン終盤で2位に余裕で5ゲーム差を
>つけている場合、「プレーオフのときやりやすいほうに勝たせる」なんて
>ことはありうるよなあ。
その結果、やりやすいほうのチームが2位になるのは良いとしても、ゲーム差5以内に入ってきちゃったら、そのアドバンテージを利用できなくなりますよね。
だから、そういうシステムだったら迂闊に手を抜けないんじゃないのかな、と思ったんですが。
あ、「余裕で」というところがポイントか。8ゲーム位離れて団子状態だったらそういう戦略は成り立ちますね。
もう少し細やかに、段階的なアドバンテージを決めておいたほうが良いのかも。
166
:
wadja
:2005/08/20(土) 23:10:42 ID:gl3Y.JWw
ついでに誰かセリーグのプレーオフのルール説明してくれへんやろか。
先週テレビの中継でアナウンサーが口にするまで、そんなルールがセ
リーグにあるとは知らんかったorz
167
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/08/21(日) 06:34:50 ID:A6bwXppg
>>166
えっ! もう決まっているのか?
横浜あたりがやりたいとか言ってるだけかと思っていたんじゃが・・・
セもやるなら、いっそのこと3リーグに分けてプレーオフするのはどうじゃ?
リーグ1位+最高勝率2位球団の合計4チームでトーナメントを行うんじゃ。
168
:
wadja
:2005/08/21(日) 13:44:05 ID:gl3Y.JWw
漢字入力の調子が悪いので、自分で調べるんが面倒だったのですが(殴
探してみたらありました。
http://www.npb.or.jp/cl/communication/qanda/1.html
単に阪神の引き分け数が多いので、上のURLの例4のケースを
アナウンサーが言ってたみたいやね。
セリーグは来季以降のプレーオフの導入検討はしているものの、
まだ結論は見えてないようで…。
169
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/08/22(月) 00:02:21 ID:A6bwXppg
>>168
ああ、そっちのほうのプレーオフね・・・
セ・リーグって勝数で順位が決まるんじゃなかったんか・・・
いつの間にかわったんじゃ?
170
:
wadja
:2005/08/22(月) 23:03:46 ID:gl3Y.JWw
>>169
そんなぁ、RYU_TI_SYUさんに野球の歴史尋かれても、
wadja恥ずかしーて、応えられまへん。
それより、もし知ってたらHelp求む(スレ違いやけど)。
最近掲示板(ここに限らず)でMS−IMEがワークせーへんのですわ。
この文章もメモ帳で書いて貼り付けてます。ブラウザの中でも、
アドインのGoogleのツールバーの検索語入力窓とかでは、ちゃんと
使えるんやけど。
OS:XP SP2
ブラウザ:MS−IE 6.0 SP2
FEP:MS−IME 2002
あと Zone Alarm Proのバージョンアップも原因っぽいな−。
2chで質問しようと思ったら、人大杉でらちあかず。
171
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/08/23(火) 00:27:55 ID:A6bwXppg
>>169
>最近掲示板(ここに限らず)でMS−IMEがワークせーへんのですわ。
>この文章もメモ帳で書いて貼り付けてます。ブラウザの中でも、
>アドインのGoogleのツールバーの検索語入力窓とかでは、ちゃんと
>使えるんやけど。
システム復元をしたほうがええんじゃなかろうか・・・
>2chで質問しようと思ったら、人大杉でらちあかず。
2ちゃんねるビューア導入汁!!
ttp://2ch.tora3.net/viewer.html
ちなみにわしゃギコナビ・・・
172
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/08/23(火) 20:06:57 ID:MtBmMrLQ
駒苫……il||li_| ̄|○il||li
でも不祥事起こしたのが部員じゃなかっただけよかったのかも。
173
:
谷庵
:2005/08/23(火) 22:18:52 ID:279IXXJI
少しは手加減というものがあっても良いんじゃないの? 日ハム
(_| ̄|○) んなことされたって、グヤジイよ〜〜!
174
:
PDX.
:2005/08/23(火) 22:26:05 ID:7kOHVapo
甲子園の報道に心動かされて、久々に「甲子園の空に笑え!」を読む(笑)
ついでとばかりに「メイプル戦記」も。
描かれた時代のせいもあって、登場する人物たちと現在のギャップに涙することも。
(若貴兄弟が仲良く始球式やってたりさぁ……)
175
:
えめ
:2005/08/24(水) 15:45:40 ID:h1r7BKy6
阪神死のロード勝ち越し
4ゲーム差かぁ
キヨさえおってくれたら巨人に勝ち越してついでにベイスターズに勝ち越してそいで…
いや、まっずいなぁ
駒大苫小牧
あ〜あ
高野連はどうするつもりやろ
ごちゃごちゃ言わなきゃ良いんだけどなぁ
…しかし金本がなぁ
176
:
wadja
:2005/08/25(木) 20:34:12 ID:gl3Y.JWw
>>172
ご心配をおかけしましたが、システムの復元はせずに済みました。真剣にクリーンインストールを考えて、バックアップを取り直したりしてたんですが…。
原因は不明ですがが、MS-IMEを更新して左Alt+Shiftを押したら、急に「半角/全角」キーが効くようになりました。なんか設定が知らない間に変わってたのか?不思議や。
>>175
ふん、もうたった3ゲームやん。
今日は横浜が中止でやっとラジオで中継聞けると思ったのに…下柳既に沈んでた_| ̄|○
7−4か、厳しいな。
177
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/08/25(木) 22:05:28 ID:k1BM.lTM
>>173
昨日はこちらが逆襲食らっちまったOTL
178
:
wadja
:2005/08/25(木) 23:43:21 ID:gl3Y.JWw
2.5ゲームやorz
179
:
たまごどん
:2005/08/27(土) 23:01:09 ID:2IfK7RKU
今日の西口も一場もアッパレ!
しかし西口は可哀想だピョン。9回二死までノーヒットノーランを二回やった男が、今度は完全試合の参考記録達成なのら。
180
:
谷庵
:2005/08/29(月) 12:53:45 ID:/.dKY7xE
>>179
書き込みを見るまで知りませんでした。
すごいことがあったのですね。
28日の卓球の試合のために遠征していて、27日は前夜祭で飲み過ぎてぶっ倒れていました。
181
:
たまごどん
:2005/08/30(火) 06:43:27 ID:2IfK7RKU
>>4
楽天の最下位決定に思うことを書くピョン。たまごどん、恥ずかしい予想をしたピョンが、一番の読み間違いはやっぱりキャッチャーなのら。近代野球における捕手の重要性を忘れた訳ではないピョンが、楽天の藤井は一軍の正捕手としては不合格だピョン。落ちる球の後逸・打者に読まれるリード・弱肩と、いいとこが見つからないピョン。投手だって、安心してフォークを放れないのら。
礒部に送りバンドサインを出す田尾監督にも、たまごどんは頷けなかったんだあ。「しょせん外野手監督だからなあ。いいカッコの野球がしたいのかねぇ。このチームで一点差勝利なんか狙えんやろ。」と思ったピョン。
今期は捕手と監督の重要性を再認識したんだピョン。監督といえば、スカパーのプロ野球ニュースで、堀内采配を土橋がコケオロシしていたのが面白かったのら。念のために書くと、土橋が日本ハム監督だったときの采配はお世辞にもうまいと言えず、むしろダメ監督だったんだあ。ヤクルト監督時代は知らないピョン。
182
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/08/30(火) 21:39:16 ID:vyd0DQK2
王さん胃に2、3個潰瘍ができたな。多分…
わしですら、久々にタバコのフィルターまで吸ってしもうたもんな。
それにしても、このごろホークス中継ぎ陣はバテ気味じゃな。
今日は福浦に勝たせてもろうたようなもんじゃ。
#なぜ1アウト3塁、ぼてぼてのファーストゴロで1塁ベースを踏みにいったんじゃろう?
183
:
wadja
:2005/08/30(火) 22:49:36 ID:gl3Y.JWw
>>181
どうせ巨人なら、シンノスケを論じて欲しい。なんで彼が正捕手なの?
ファーストで良いじゃん。阪神ファンには理解不能。
184
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/08/30(火) 23:28:00 ID:ify5FhFE
パリーグは実質うちが最下位orz
楽天100敗阻止までマジック3.
残り17試合で3勝すればいいのだ。
185
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/09/03(土) 22:05:05 ID:VkDTarbE
うーん、西口は確かにすごいんじゃが…
なぜ、こうもライオンズには弱いんじゃろう…
186
:
谷庵
:2005/09/04(日) 18:33:43 ID:htXvpXv.
>>184
>残り17試合で3勝すればいいのだ。
あっという間の3連勝でしたね。
ところで、帰りの渋滞の中で小耳に挟んだのですが、阪神戦で珍しいことがあったそうな。
昨日の試合だったのかな、2−4からのヒットがあったというのは。
187
:
ハッター
:2005/09/04(日) 19:56:58 ID:QpqpnoTw
>2−4からのヒット
札幌ドームで観てました。そうだったんですか。
電光掲示が遅かったりいろいろしていたのでそっちが間違えているものだと思いました。
阪神側の内野席だったのですが、非常に統制の取れた応援に参加できたのが楽しかったです。
188
:
wadja
:2005/09/04(日) 23:15:34 ID:gl3Y.JWw
>>186
>2−4からのヒットがあったというのは
なんすかそれ?
>>非常に統制の取れた応援に参加できたのが楽しかったです。
お楽しみ頂け幸いです、というか羨ましい。こっちじゃラジオすらやってないもの(T.T)
189
:
ハッター
:2005/09/04(日) 23:30:48 ID:QpqpnoTw
>お楽しみ頂け幸いです
なんていうか、伝統が熟成した素晴らしい応援ですよね。六甲おろしが歌えてよかったです。
ジーコジャパンの応援もあんなだったらいいのになー、と思っちゃいました。
190
:
wadja
:2005/09/05(月) 23:05:16 ID:gl3Y.JWw
ハッターさんの応援もあり、2位中日とはやっと3ゲーム差。
でも明日からの3連戦、3たて食らうともう分からなくなるな。
しまった、文字にしてしまった
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
191
:
えめ
:2005/09/06(火) 16:10:54 ID:zXgNQ/zw
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
ω > タン
またま3ゲーム差増えて思わず踊ってしまうの図(パクリ品だが →ω はオリジナル)
阪神優勝したらこれを使って表の掲示板でアラシ行為をしてしまおうカシラ
いや… 冗談ですけどね… ええ…
192
:
wadja
:2005/09/06(火) 22:26:54 ID:gl3Y.JWw
>阪神優勝したらこれを使って表の掲示板でアラシ行為をしてしまおうカシラ
管理人さーん、こんなことゆうてまっせー。
今からホストストップかけたらどやろ(笑)
しかし今日のルーキー中田は良かった。まだ阪神線に出てくるやろなー(;´o`) はぁ〜
3連戦が勘違いで良かった…。
193
:
Kosuke
:2005/09/07(水) 08:33:13 ID:4LHjprNQ
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
▽ > タン
パンツはかせますたw
194
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/09/07(水) 22:09:51 ID:VkDTarbE
斎藤新記録達成ならず。 orz
自分のせいじゃから、しかたあるまい。
195
:
wadja
:2005/09/07(水) 23:03:45 ID:gl3Y.JWw
よーし!もらったー!
久保田!お前は偉い!!!!
196
:
えめ
:2005/09/11(日) 00:12:31 ID:DyBXs2gQ
| \
|Д`) 5ゲームモサガ
|⊂ ツイチャッタ…
|
197
:
wadja
:2005/09/11(日) 15:33:10 ID:gl3Y.JWw
昨日も今日もニッポン放送の中継しかない。仕方なくラジオで中継聴く羽目に
なるんやけど、ラジオって聴いてて疲れる。最近のラジオのアナウンサーっ
て、叫ぶばっかで全然何が起きているのか良くわかんない。傾向として野球中
継の質が下がってるような気がする。それともこちらがテレビに慣れすぎた
だけやろか?
>>196
落合監督、5ゲームまでなら…ってゆうてたで。
プレーオフの可能性もあるしなー。
でも取り敢えず、
M15!!
198
:
えめ
:2005/09/13(火) 16:55:07 ID:yzeg3ATc
6ゲーム差で更に自民大勝ち…
だが、ここでキレたら負けじゃ
『逆転の中日』の本領発揮を!
199
:
wadja
:2005/09/13(火) 23:38:10 ID:gl3Y.JWw
長年の阪神ファンとしては、ここで安心したりできまへん。
まだ来週3連戦あるし。落合監督の言うとおり3…い、いや口には出すまい。
あまりに不吉や。
でも、ここに来て打線絶好調!投手陣余裕!
これは十分に確からしい仮説やと思う。
パリーグの3位争いも面白そうやけど、見てる余裕が無い。
200
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/09/18(日) 00:17:12 ID:B/JK5hC2
明日(つーか日付上は今日)はダルビッシュと一場のルーキー対決なのだ。
が、同時にコンサドーレ対アビスパの試合もあるのだ。
どっちも見たいのでここは平等に
両方行かない。
201
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/09/21(水) 23:03:42 ID:SB2i.kjU
昨日で今期
糸冬単戈
つーか
貝攵単戈
そう言えばSHINJO幻のサヨナラ満塁ホームランからちょうど一年だったんだな……orz
202
:
谷庵
:2005/09/22(木) 21:50:32 ID:htXvpXv.
この時期になりますと、なかなか書き込みにくい面があります。
でも、当掲示板にとって、今日はコメントしても良いかな。
ソフトバンクの勝ちで、福岡勢の皆さんおめでとう。
日ハムの勝ちで、今更かも知れませんがクハ72 さんの顔も立ったかな。
なんちゃって、オリックスを喰ってくれたことが嬉しいだけなんだけど。
で、話は変わりますが、明日福岡に出発します。
どうやら私とひよこの日程には台風の影響はなさそうですが、
カマンベールさんたちは大丈夫だろうか。(25日の羽田が)
チョット心配。
203
:
wadja
:2005/09/22(木) 23:48:10 ID:gl3Y.JWw
>カマンベールさんたちは大丈夫だろうか。(25日の羽田が)
チョット心配。
http://www.weather-eye.com/
とっても心配。
さーてセリーグは、甲子園の巨人戦できまりかな?
ところでパリーグは、プレーオフほぼ決まり?
うーん
204
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/09/23(金) 07:12:19 ID:VkDTarbE
勝つには勝ったが、
城島骨折とは、代償が大きいのう…
205
:
谷庵
:2005/09/23(金) 07:57:12 ID:htXvpXv.
>城島骨折とは、代償が大きいのう…
今朝のニュースで知りました。
おめでとうなんて言っている場合じゃなかったんですね。
チーム全体の志気に関わる選手なだけに、痛いですね。
今から出発します。
愚痴ならいくらでも聞きますよ。
206
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/09/25(日) 22:52:38 ID:VkDTarbE
田尾監督解任とは、三木谷も堪え性がないな。
207
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/09/27(火) 21:54:32 ID:na/.dBMc
>>206
後任はノムさんになるようだ。交流戦での古田との師弟対決見れるかも。
今日の結果
札幌ドーム
コンサドーレ札幌 0 - 0 ジェフユナイテッド市原・千葉
延長引分
208
:
えめ
:2005/09/28(水) 17:02:12 ID:py930YOg
>>206
あの人って
成功したら「私のおかげ」失敗したら「アイツのせい」
と言うイメージがあって好きじゃない
相当の理論家だから何らかの勝算が有って引き受けるんだろうし、気楽に来年が楽しみですね
勝敗を見ていて野球と言う競技がここまでシビアな世界だったッツーのは結構意外だった。
競争社会なんだけど改めて一軍、と言うか「大金を払っても必要とされるレベル」の凄まじさよ。
三木谷氏も同感じゃないかな。いや、同感じゃないから解任したんだろうけど。
>>207
交流戦さえなきゃあ… orz
209
:
wadja
:2005/09/28(水) 22:03:55 ID:gl3Y.JWw
やっとM1!明日は巨人相手に決めてや!
パリーグも最終戦おわって、ホークス、シーズン1位でおめでとうさんです。
谷庵さんも撮り合えず(?)プレーオフまでは楽しめそうですな。
>あの人って
成功したら「私のおかげ」失敗したら「アイツのせい」
と言うイメージがあって好きじゃない
wadjaも実はそう思ってたんやけど、某経済新聞の「私の履歴書」の連載読んでちょっと印象が変わってん。阪神優勝は星野監督だったからこそやと素直に書いてて好感持てた。今日のインタビューでは「中心になる大物選手がいないと、うまく行かないのは阪神での失敗でよく分かった。強いチームにするのには、金も時間もかかる。」とかゆうてたらしいけど。
三木谷はちょっとイメージ落ちたな。事情はようしらんけど。
210
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/09/29(木) 00:35:22 ID:VkDTarbE
>>209
>三木谷はちょっとイメージ落ちたな。事情はようしらんけど。
成金かもしれんけど御大尽にはなってないということじゃろうな。
211
:
谷庵
:2005/09/29(木) 05:27:56 ID:htXvpXv.
>谷庵さんも撮り合えず(?)プレーオフまでは楽しめそうですな。
ライオンズファンとしても、負け越したチームがプレーオフに出て良いのかというこだわりがあります。
万一リーグ優勝や日本一なんて事になったら、どの面(ツラ)下げてオフ会に出て行けば良いんだ。
どの面にするか、鏡見て練習しておこうっと。
第一ステージは連休だな。千葉なら行ける。
>三木谷はちょっとイメージ落ちたな。事情はようしらんけど。
ソフトバンクへの嫉妬が原因と見た。
孫への対抗意識が強いと言うことでは?
田尾だからこそ負け続けていても人気があったんじゃ無かろうか。
野村でも負け続けていたら、ファンが許すかどうか。
212
:
たまごどん
:2005/09/29(木) 21:16:11 ID:p.A03Zt2
阪神優勝なり!wadjaピョン オメデトーだピョン
213
:
えめ
:2005/09/29(木) 21:58:35 ID:TwRAl/uo
wadjaさん優勝オメデタウ…
ω 違うもん。 眼を忘れたショボーンだもん
214
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/09/29(木) 22:22:17 ID:VkDTarbE
阪神は、ほんとに強いチームになったという感じじゃな。
wadja殿おめでとう。
215
:
wadja
:2005/09/29(木) 23:29:41 ID:gl3Y.JWw
うう…皆さんおおきにm(T○T)m
あの藤川が…藤川が泣いてましてん。
感無量や。明日は仕事になるやろか。
さー、パリーグは誰が出てくるんや?
216
:
谷庵
:2005/10/01(土) 16:36:20 ID:htXvpXv.
谷庵はただいま第2次夏休み旅行から帰ってきたばかりなので、お祝いが遅れました。
wadjaさん優勝おめでとうございます。
>さー、パリーグは誰が出てくるんや?
第一ステージは私の目の前でライオンズの勝ち、第2ステージは無条件の一勝がものを言って、3−2でホークスの勝ちでどうでしょう。
それなら手を打っても良い。
追伸
白馬のジャンプ台の最後の階段、ひよこは足がすくんで登れないんでやんの。
しばらく偉そうにしていられるな。
217
:
wadja
:2005/10/01(土) 18:33:32 ID:gl3Y.JWw
谷庵さんおおきに。
>第2次夏休み旅行から
え、ええな〜。うらやまし。
ふと気になって西武ドームのスケジュール調べたら、
http://www.seibu-group.co.jp/lions/dome/schedule/index.html
ちゃんと日本シリーズの日程入ってるのね。
思わずニヤリとしてしもた。
>しばらく偉そうにしていられるな。
なんちゅー大人気ないw
ジャンプ台は、高所恐怖症気味の人なら
誰でも怖いやろ。
218
:
谷庵
:2005/10/01(土) 21:11:00 ID:htXvpXv.
>ジャンプ台は、高所恐怖症気味の人なら
>誰でも怖いやろ。
実を言うと、私はかなり重傷な高所恐怖症だったはずなんだが。
結局騙されやすい性格なのね。
金網が張ってあるだけで平気だったの。
(階段の上り下りでは下は少ししか見えない)
ひよこは金網を通して事実を見てしまうけど、私は見たくないものは見ない。
これが知性というものさ。 なんちゃって。
第2次夏休みと言っても、途中でしなければ行けない仕事があるから連続してないだけ。
連続して休めれば海外旅行だって行けるのに。
でも、今回の夏休みはうらやましく思って貰っても良いくらい楽しかった。
前半も後半も。
219
:
谷庵@帰宅後飲み過ぎ
:2005/10/01(土) 21:19:23 ID:htXvpXv.
「しなければ行けない」って何だ。
何処に行くと言うんだ。
220
:
えめ(高所恐怖症)
:2005/10/01(土) 23:41:15 ID:MSblL0X6
何が怖いって…
三ノ輪の都営住宅の14階あたりの非常階段
(私の記憶が確かならば)
コストの所為かどうか知らないがもう下も金網越しに丸見え、あれ以上怖いのはちょっとない
遊園地の観覧車よりも怖い。腰が砕けそうになる。
※ちなみに自分はジェットコースターでも一番怖いのは始めにカラカラ音を立てて昇っていく所です。
降りは設計上で安全性が計算し尽くされてされている筈ですから「ひょー」とは思ってもねー
自分は13・4階くらいが「リアル」に怖い。
221
:
Kosuke
:2005/10/02(日) 06:17:45 ID:VtRfsiXA
高い所大好きの私でもちょっと怖かった場所
・ピサの斜塔 外周部は床が大理石なのに手摺無しでした。もちろん誰でも上れる。生まれて初めてキ○タ○が縮み上がる経験をしました。
・パリのポンビドーセンター 外部エスカレーターの踊り場(地上十数メートル)の床は、下が透け透けのグレーチング(メッシュ状の床材)。
222
:
tema
:2005/10/02(日) 22:18:06 ID:VwT2zt.A
Kosukeさん同様、高いところが大好きなtemaでも恐かった場所。
・豊島園の飛び込み台(高さ5m)
→飛び込みました。宙返り付きで…腹を打って大変なことになりました。
・ 富士ヶ嶺オフロードの急坂
→「わ〜」と叫びながら落ちていきました。気がつくと、乗っていたはずのバイクの姿がありませんでした。
223
:
wadja
:2005/10/02(日) 23:40:43 ID:hb3luAMQ
高所恐怖症の宇宙飛行士って、やっぱ宇宙遊泳できひんのやろか?
まあ多分それ以前に宇宙船に乗り込まれへんか。
224
:
えめ(高所恐怖症)
:2005/10/03(月) 00:14:24 ID:wTZZtk..
223
>>リアルな高さ
距離感として「あー、こっから落ちたら間違いなく”死ぬな”」ってのが常にござんして
その実感ってのはもう実に怖い、本人にしてみれば「リング」よりも「東海道四谷怪談」よりも恐ろしいモンでございやす。
死神が肩組んでいたのに気付く怖さと言うか。まぁ、だから恐怖症にまでなるんでしょうが。
その距離を離れると逆に生身としての現実感が薄れて恐怖を感じねぇモンでござんすよ。
ちなみに旅客機から見下ろした下界の光景が丁度これにあたりやす。
箱庭のようでリアリティがない.宇宙空間もこの感覚に近いかと
※嗚呼、soft_tractor さんの口マネをするつもりではなかったのです。どうか木枯らし紋次郎で読んでください
待て、あの高度では墜落死の前に焼死するんじゃないか?
225
:
谷庵
:2005/10/03(月) 15:54:41 ID:/.dKY7xE
さて、スポーツトピらしい話もしましょうか。
プレーオフ第一ステージのチケットは完売のようです。
去年は当日券で見たのに。
ラジオ持って紅葉狩りに行っちゃおうかなあ。
226
:
たまごどん
:2005/10/08(土) 18:03:30 ID:twWeWkrU
ロッテ先勝なり!守備力の差が出てしまったピョンな。
明日は西口vs清水だろうから、楽しみなのら。
227
:
谷庵
:2005/10/10(月) 19:52:13 ID:htXvpXv.
ラジオもって紅葉狩り言っちゃいました。
紅葉無かったけど。
あっても霧で何も見えなかっただろうな。
たまごどんの地元近く(美ヶ原や白樺湖)では実況放送は入りませんでした。
今日の昼まで2連敗したこと知りませんでした。
第2ステージは高みの見物だな。
その後はwadja さんの敵にまわろう。
228
:
名無しさん
:2005/10/11(火) 00:14:55 ID:TP6XPwCs
今朝の新聞で西部の2連敗を知って、「あー、谷庵さん慰めたげなー」と思った自分が馬鹿でした。
ふん!例えあぼーんだと言われようが、阪神にはやり残したことがあんねん!
って、それはホークスも一緒か。
229
:
谷庵
:2005/10/11(火) 10:15:34 ID:/.dKY7xE
>>228
バンコクじゃHNも入れられないのか。
ラジオもって紅葉狩り言っちゃった私が言うのも何だが、
西部じゃなくて西武だい。
230
:
たまごどん
:2005/10/14(金) 01:03:27 ID:74Kbgi.Q
ロッテは強いピョンな。プレーオフでは負けなしなのら。
それにしてもソフトバンクは、杉内と斉藤の両エースで二連敗かぁ‥
ロッテは西武戦で投げた渡辺と小林が使えるのが大きいピョン。
231
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/10/14(金) 20:07:22 ID:NZ1N9XTY
ソースが夕刊フジってのがアレだけど、また球団合併なんて言葉が……
>球界再編また風雲急、合併なら10球団1リーグも
>昨年、プロ野球界を席巻した再編問題は、12球団2リーグ制維持で決着を見た。しかし、思わぬ形で再点火。阪神がオリックスと、横浜が楽天とそれぞれ合併すれば、あっさりと10球団となり、1リーグ制のスタートとなる。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051014&a=20051014-00000001-ykf-spo
球団が北海道、東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州に存在してるだけマシだと言える時代なのかもしれない。
関西にパリーグ3球団がひしめいてた時期もあったなぁ(遠い目)
神奈川県はプロスポーツチームがいくつ無くなったんだろう(更に遠い目)
232
:
谷庵
:2005/10/15(土) 21:54:28 ID:htXvpXv.
なかなか劇的な幕切れでした。
高みの見物ではあっても、結構どきどきしました。
まずは一矢を報いて、福岡勢の皆さん、おめでとう。
見物じゃなくて、聞いていたんだけどね。
しかし、あそこから逆転するかねえ。
233
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/10/15(土) 22:13:30 ID:ixBbfXvg
今NHKサタスポで見たけど、去年の第1ステージ第3戦以上の死闘じゃないか。
ムネリンGJ! これで明日久々にテレビ中継が見れる(そっちかよ!)。
234
:
wadja
:2005/10/16(日) 02:20:47 ID:TP6XPwCs
ホークスカモン!
ちゅーことで、さっき日本語TVで結果を知りました。
>バンコクじゃHNも入れられないのか
うっさいなー。普段使うてるPCや無いねんてば。
235
:
谷庵
:2005/10/16(日) 21:50:27 ID:htXvpXv.
短期決戦はやはり面白い。
アンパイアまで舞い上がっちゃうもんな。
去年は当事者だから面白いのだと思っていたけれど、高みの見物でも十分面白い。
泣いても笑っても後一戦。
関東勢としてはロッテも応援したいし、ここで遊ばせて貰っている身としてはソフトバンクにもがんばって欲しい。
双方のファンはやきもきしているだろうな。
うらやましい。
236
:
たまごどん
:2005/10/16(日) 22:56:32 ID:fsKFba56
>>235
ロッテファンの友達から試合の間、山のようにメールが来るのら。結構冷静な奴なんで「李が三瀬を打てるわけない」とか面白コメントも多いんだぁ。
「明日勝つ確率は30%くらいかなぁ。そしたら俺は2005.10.15を忘れないよ。あのビデオは永久保存にしとくよ。」と泣いていたんだピョン。
「チミは本当にロッテファンかね?」って返事したら「真のロッテファンだからこそ、その弱さも熟知している。たまごどんだって、ツボに入ったときの横浜の弱さを知っているだろうが。」と怒られたのら。
明日はソフトバンクが杉内-斉藤、ロッテがセラフィニ-藤田・薮田。一番恐れるんがセラフィニ炎上・四回途中くらいで降板ちゅうパターンやね。ここまでロッテ投手陣はよくガンガっているピョン。明日は悔いのない試合をお願いするピョン。
237
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/10/17(月) 22:03:19 ID:W5o6mkTQ
里崎へのあの1球 orz
たまごどんへ
友達に「タイガースに負けたらデコピン百発じゃ」
と、伝えてくれ
それから、もうひとつ、
「アサデス」の徳永玲子とおすぎ、
おまいら、昨日のズレータがお立ち台でトチッタのを笑っただろ。
罰としてソラリアステージ前広場で変則レズビアンショーを命じる。
あーーーーーくやしーっ
238
:
たまごどん
:2005/10/17(月) 22:40:54 ID:fsKFba56
はっきりいうけど、今年一番の名勝負だったピョン。らしくなかったのはサブローだけ。西岡の盗塁にプロのギャンブルを感じたのら。
前半はホークス完勝ペースだったピョン。勝負は怖いんだぁ。
たまごどんの友達は明日の会社を忘れ、日本シリーズ全戦観戦を宣言したピョン。おめでとー、千葉ロッテマリーンズ!
239
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/10/18(火) 20:48:39 ID:W5o6mkTQ
>238
>今年一番の名勝負だったピョン。
だーから、くやしーのだ。
第3戦で決められていたら。
「マリーンズ強杉」
位で終わっていたのだ。
240
:
NATROM
:2005/10/19(水) 12:14:45 ID:yWaDTs1U
去年もレギュラーシーズン4.5ゲーム差でアドバンテージなし→プレーオフ2勝3敗だったんだよなあ。とりあえず、今年の松中は何肝炎だったのか。
ここらで陰鬱な予言でもしようか。
1. レギュラーシーズン1位はもっと有利であるべきだろ、という議論がなされ、規約改定に。
2. 来年、ホークスはレギュラーシーズン2位。
3. プレーオフで惜敗。2005年のルールなら優勝だったのにという事態に。
241
:
wadja
:2005/10/21(金) 00:15:57 ID:xJ8iFTLE
おーい
>>240
あたかもシーズンが終わったかのような話はやめてちょうだいw
さて、なんとか殺されずに日本シリーズには無事帰国できそう。
242
:
NATROM
:2005/10/21(金) 09:07:01 ID:yWaDTs1U
あれ?日本シリーズは終わりませんでしたっけ?確か、ロッテが3勝2敗で日本一になったような…。
243
:
wadja
:2005/10/21(金) 18:41:48 ID:xJ8iFTLE
>>242
ふんだ。この週末はなんと言われようが楽しむんだい!
244
:
soft_tractor
:2005/10/22(土) 01:37:48 ID:F/qXdn0E
この週末(日曜は週末なんでやしょうか?)は、深い衝撃に注目してみようと思うあっし。
成田の無頼漢の時は、券も買ってねえのに、思わずガッツポーズしちまったい。
245
:
たまごどん
:2005/10/22(土) 09:58:16 ID:C2u0regE
>>244
深い衝撃は無頼庵くらい強いのら。奇数枠だろうがなんだろうがカットんで来ると見た!
でも昔、武瑠盆が負けたときは、たまごどんビックリしたんだぁ。
日曜日は千葉マリーンスタジアムに行くんだピョン!おそらく下柳vs渡辺。ロッテファンの晴れ舞台を満喫するのら。
246
:
wadja
:2005/10/22(土) 16:59:04 ID:Usfnurxk
深い衝撃の「軌跡」をさっきテレビで見たわ。あの末脚(でええんやろか?)
の伸びはすさまじいものが、あるね。あんなにすごいとは思てなかった。
明日テレビで見るもんが増えた。
247
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/10/22(土) 17:25:28 ID:an9zMN2Q
深い衝撃はワシの理解の範囲を超えとる。
5月賞のときは
「口 が ア ン グ リ」という現象を文字通り体験したもんな。
V6 3.5Lの発動機が埋め込まれている。
間違いない!!
248
:
谷庵
:2005/10/22(土) 20:44:25 ID:htXvpXv.
日本シリーズ、霧で中断中。
こんな事もあるんだね。
>>245
ロッテファンの応援はすごいですよ。
西武ドームでも、数少ないロッテファンに応援で負けますから。
楽しんできてください。
249
:
谷庵
:2005/10/22(土) 21:23:45 ID:htXvpXv.
結局そのまま濃霧コールド。
恐るべしロッテ。
250
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/10/23(日) 01:35:00 ID:EGd8eWmI
ベニーのHRが全く見えなかったし。
今年釧路でやったファイターズ対バファローズも霧だったけど、あそこまでひどくはなかった。
251
:
wadja
:2005/10/23(日) 02:06:30 ID:Usfnurxk
いやー、日本シリーズ予定通り楽しみましたよ。
カクテル光線に照らし出される東京湾の霧(殴
明日こそ…(T.T)
252
:
たまごどん
:2005/10/23(日) 09:52:06 ID:uHk1r.AM
阪神は安藤か‥、ちょい意外だピョン。
そんじゃ、千葉へ向かいますのら。
253
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/10/23(日) 17:47:32 ID:an9zMN2Q
菊花賞はすごいものを見せてもらったなぁ。
かかりっぱなしのままでスパートして勝てるか普通・・・
まだ、気性が子供なんじゃろうな。
子供が暴れたあと気がついたら屍が散乱していたって感じじゃ。
あれで気性が大人になったら意外と走れなくなったりするかもな。
254
:
wadja
:2005/10/23(日) 21:03:07 ID:Usfnurxk
V6 3.5Lと言うより、ニトロでも積んでるみたい。
本当にあれは馬か?中味はホンダ製やなかろうか。
日本シリーズは…。たまごどん良かったね、とだけ言っておこうorz
255
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/10/24(月) 22:14:01 ID:Ia.0UFQQ
来年ありそうな変更
・パリーグ首位チームのプレーオフでのアドバンテージ強化
・同勝率5割未満チームのプレーオフ進出不可
・セリーグレギュラーシーズン終了の繰り下げ
・交流戦過密日程の見直し
256
:
wadja
:2005/10/24(月) 22:46:45 ID:Usfnurxk
>・セリーグレギュラーシーズン終了の繰り下げ
うんうん!それ賛成!3週間は長すぎやろ。
257
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/10/25(火) 20:45:34 ID:HnitpTfQ
ありゃーグランドスラム
258
:
谷庵
:2005/10/25(火) 22:59:38 ID:htXvpXv.
ウ〜〜ン、まあ、なんと言ったらいいのでしょうね。
あのロッテが3連続二桁得点で3連勝ですと。
1989年には、3連勝した近鉄の加藤投手が
「パリーグ最下位のロッテより巨人の方が手応えがない」
と言ったことになって、巨人が奮起して逆転の4連勝をした時の、あのロッテだぞ。
パリーグファンだから一応ロッテを応援してはいるけど、実際の所は野次馬だ。
一方的じゃつまらない。
猛虎襲来キボンヌ。3連勝まで許す。
259
:
wadja
:2005/10/25(火) 23:02:55 ID:Usfnurxk
はーっ。
誰が投げても勝てる気せんわ。
しかし、あの金本がブレーキになるとは。
信じられん。
260
:
たまごどん
:2005/10/26(水) 00:32:12 ID:vvR7yvm2
ロッテファンが増長しているのら。しかしなぁ‥
過去の日本シリーズを振り返っても、こんなに力の差を感じる対戦は、たまごどんの経験ではないピョン。
261
:
えめ
:2005/10/26(水) 01:43:50 ID:iQcWNQJo
…ブランクってのかな
血まみれで相手の首を掻き切ったばかりの状態と勝ち戦を祝い終えた後の状態では気迫の質が違うのではないかな。
少なくともロッテは余所行きの顔で試合はしてないね。
来年は両リーグ1位2位同士がぐちゃぐちゃになってプレーオフだか日本シリーズだか解らんものをやるのが良いんではないかな。
セパは関係なく日本で一番と二番を決めるの。結構面白いんではないかな。
1位2位をどちらかのリーグが独占するのかとかね。
262
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/10/26(水) 22:09:04 ID:Mc0/h03s
4タテ・・・・
ちょっと、マリーンズの強さは手がつけられんな。
多分、今ホークスが絶好調のベストメンバーで戦っても負けるとおもうぞ。
たまごどんのお友達へ
デコピン100発くらわんでよかったのう。
wadja殿へ
11/4は話が弾みそうじゃな(泣
263
:
谷庵
:2005/10/26(水) 22:10:53 ID:htXvpXv.
終わってしまいましたね。
何を言ってもwadja さんの慰めにはならないだろうけど、
野球を続ける限り、阪神の選手は今日の屈辱を背負ってプレーするのでしょう。
阪神は強くなるよ。
一方、ロッテはどうしても油断して、来年はダメでしょうな。
パリーグのペナントは、ソフトバンクと西武と日ハムの争いになる。
まあ、自力に勝るソフトバンクにリーグ一位は譲りましょう。
どちらが2位になるにせよ、私としては西武に第一ステージに勝って欲しい。
後は今年のプレイバックパート2と言うことでいかがでしょうか。
264
:
wadja
:2005/10/26(水) 22:57:11 ID:Usfnurxk
いやー、長いシーズンもやっと終わりましたな−。やっと最後に阪神らしい試
合になってきたと思うたら、やっぱ奇蹟は起こりませんでしたわ。まあ、最後
の最後に藤川とか久保田のピッチング見られて、良かったとでも言うときます
わ。はっはっはっ。
しかしなんやねー。あそこまで若い選手がのびのびとプレーしとるん見ると、
敵ながらあっぱれというか、もうくやしいのん通り越してすがすがしいや無
いですか。これはもう次のアジアシリーズも勝ってもろて、がんがん行って
もらわなあきまあせんなー。
祝千葉ロッテ・マリンズ。おめでとう日本一。
く、くやしい(泣
王さんも同じ手でやられたんやー。その悔しさがよう分かったわ。
せやけど来年おぼえとれー。来年はセリーグもプレーオフやるからなー。そし
たらこんな負け方なんかするかい。大体レギュラーシーズン2位の癖して、何
が日本一やねん。そんなん認めたらへんわい!
265
:
たまごどん
:2005/10/26(水) 23:52:21 ID:Z3KV4Aq2
たまごどんの友達は、「まったく甲子園第五戦のチケット代どうしてくれるんだよ」とかノタマイながら、ニュース番組の録画に勤しんでいるのら。31年間の美酒を味わうが良い。
阪神はシーズン中の強さが出なかったんだピョン。しかし解説が阪神ヨイショで、中立なたまごどんも少々カチンと来たピョン。小野を捕まえて格下発言はないやろ、田淵よ。小野は二桁勝ってるピッチャーなんだピョン。
MVPは今江でいいけんど、李でもよかったかな。三塁暴走はサイクルのためと見た!
266
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/10/27(木) 00:08:07 ID:elMBN4fY
MVPはむしろよしこ
267
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/11/08(火) 22:40:32 ID:aeEdi7pY
ちょっと考え(妄想し)てみた。
・球団を16に拡張し順位をセパ2リーグ東西2地区で出す。
・レベルの低下を避けるため外国人枠を緩和する(ついでに外資の参入も緩和する。株式を上場……これは賛否両論)。
・試合数は対戦別に、同じ地区>違う地区>交流戦とする。交流戦は全てのチームとではなく半分ずつ対戦し2年で一巡する。
例:奇数年は同じ地区のチーム、偶数年は違う地区のチーム。試合数は同じ地区24x3=72違う地区12x4=48交流戦6x4=24計144試合となる。
拡張については大阪
http://business4.plala.or.jp/osakafan/
、新潟(新潟に県民球団を創る会)、金沢
http://www.kanazawa-baseball.com/
、(長野も?)で新球団設立の動きがありますから敷居さえ低ければ可能でしょう。問題はその地域に球団を支えられるだけの経済力があるかどうかですけどね。
268
:
谷庵
:2005/11/12(土) 17:06:05 ID:y3Q6O.sk
デニー中日入り。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051112&a=20051112-00000004-spn-spo
ほとんど散歩気分でキャンプを見に行ったら入団が決まっちゃったらしい。
269
:
たまごどん
:2005/11/13(日) 22:00:05 ID:3iCMMe/Q
マリーンズが初代アジアチャンピオンチームになったピョン。マリーンズとは正直力の差はあったピョンが、サムソンライオンズはいいチームだったのら。
チャイナにいた左のサイドスローのピッチャーはなかなかよかったピョン。
270
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/11/14(月) 21:48:51 ID:dXA0PKCw
>>269
>マリーンズとは正直力の差はあったピョンが
マリーンズは来週くらいから、2006年度シーズンを始めたいんじゃないのか?
271
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/11/16(水) 22:39:34 ID:V3zFgEfk
ちょっとよそ見している間に松井のゴール見逃したorz
272
:
Kosuke
:2005/11/18(金) 15:14:37 ID:slUZ9X1k
ジーコジャパンのロスタイムは何が起こるか分りませんですねw
273
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/11/22(火) 23:42:55 ID:Qbtrveak
プレーオフは結局見直したようで。
・首位チームに無条件で1勝
・第2ステージ第3戦から第1ステージの勝者のホームで開催
274
:
NATROM
:2005/11/23(水) 10:16:02 ID:Z2veARY2
☆☆☆来年のホークス予想☆☆☆
そのいち。レギュラーシーズンぶっちぎりで一位。別に2005年ルールでもアドバンテージがもらえたところを、第3戦から内弁慶ぶりを発揮して敗退。
そのに。0.5ゲーム届かず2位。プレーオフでは2勝2敗。
275
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/11/23(水) 17:02:06 ID:dVc5vaQM
今まで何度かサッカーを観戦し、1つを除いて全て負け試合だったが今日は最悪の日だ。
何せ目の前で後半ロスタイム3分で3失点逆転負けJ1昇格消滅を見せつけられたからなorz
まあ勝ってたとしても仙台が勝ったから同じなんだけど。
今年の北海道の野球もサッカーも最後に力尽きると言う悪夢を見せつけられたからな。
唯一結果出してたのは駒苫くらいか。
276
:
たまごどん
:2005/11/24(木) 22:57:49 ID:KcL1G.r2
クルーンが横浜に残留。まずはめでたい。
シコースキは楽天にほぼ決定。うーむ‥
来期も4Kカルテット(川村、加藤、木塚、クルーン)になるピョンかな?
277
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/12/03(土) 17:35:34 ID:/vGNlzcs
C大阪 vs FC東京の試合はすごかったのう…
かくり殿、鹿島は残念じゃったな。
278
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/12/04(日) 00:58:31 ID:IE7AejrY
最後の数分で明暗を分けたな。セレッソカワイソス(´・ω・`)
279
:
谷庵
:2005/12/11(日) 22:46:03 ID:I2.KC5hg
アルアハリ(エジプト)敗れる。
雪の中は初体験かな。
アルイテハド(サウジアラビア)だって同じだろうけど。たぶん。
明日はカズだ。ガンバ!
280
:
谷庵
:2005/12/12(月) 21:54:57 ID:I2.KC5hg
カズ不発。
シュートの数はそこそこだったんだけどね。
281
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/12/15(木) 21:17:30 ID:W4/LpKvk
やるな古田、東京ヤクルトスワローズとは。
ビジターユニの「TOKYO」を書き換えてファンから総スカンを食らった某チームフロントとはえらい違いだ。
俺がそのチームのファンだったら来年から燕に乗り換えるぞ。
282
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2005/12/25(日) 23:21:24 ID:5WEUFjAY
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
な、なんでじゃーー!!!
生まれて初めて馬単を買ったのに・・・orz
裏攻撃クリティカルヒットを食らってもうた。
だから、武一族は嫌いなんじゃ。
283
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2005/12/26(月) 00:23:24 ID:oJraPAdU
真央タンやミキティーもいいけど密かに恩田美栄タンを応援していた俺ガイル。
284
:
谷庵
:2005/12/26(月) 06:08:21 ID:I2.KC5hg
天皇杯準決勝でさいたまダービーが見られることになった。
チケットも無事ゲットしたけど、チョット心配なことが。
指定席でも、一応レッズ側かアルディージャ側か指定して買うんだよね。
レッズ側を買ったんだけど、周りが赤いユニフォームを着て飛び跳ねる人たちだったらどうしよう。
ワタシャ座って観たい。
285
:
soft_tractor
:2005/12/26(月) 12:59:37 ID:F/qXdn0E
>>282
>裏攻撃クリティカルヒットを食らってもうた。
へい残念でござんした。
単式馬券は「裏を返す」のが常道ですぜ、ダンナ(と、言いつつ馬券を買ってねえあっし<ヲイ)
しかしねぇ…
タケ>「勝った馬は確かに強い。でも、力を出し切って負けたならいいが、きょうは全然走っていない」。
http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200512/ke2005122601.html
全然走ってなくて二着かい!
286
:
tema
:2005/12/26(月) 23:19:21 ID:Xnw6bS5I
>>283
実はtemaも密かな恩田タン応援者
287
:
wadja
:2005/12/27(火) 21:05:07 ID:Q8ejtkr.
しかし、女子のフィギュアの世界も色々大変そうやね。
ユダヤの陰謀よりは信憑性ありそう?
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_12/s2005122701.html
288
:
谷庵
:2005/12/29(木) 21:18:34 ID:I2.KC5hg
オフ会御用達のカレーを食べて、行ってきました天皇杯。
日の高いうちは何とか我慢できたけれど、だんだん震えが来るほどの寒さ。
延長なんかに砂!
Vゴール方式じゃないことが恨めしかった。
やっぱりカレーは旨かった。
息子たちにも大好評。
289
:
えめ
:2005/12/31(土) 10:43:16 ID:xeqV.Sfw
ついに、今年も元横綱が1ラウンドでリングで伸される様子から来年の吉凶を占う『曙占い』の日がやってまいりました 。とりあえず過去のデータをどぞ
(曙についてはWikipediaを 作況指数については農林水産省大臣官房統計部の農林水産統計から引用)
***********************************************************************
2003年12月31日、デビュー戦となった「K-1 PREMIUM 2003 Dynamite!」(ナゴヤドーム)でボブ・サップと対戦、1ラウンドKO負けを喫する。 p
1 平成16年産水稲の収穫量は872万1,000t(対前年比12%増)で、前回調査時
(10月15日現在予想収穫量)から台風第23号の影響等により6,000t減少した。
この結果、水稲の作況指数は、前回調査時と同じく全国平均で98(10a当たり収量は514㎏)となった。
2 平成16年産陸稲の収穫量は9,400t(同25%減)となった。
***********************************************************************
2004年12月31日、「K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!」(大阪ドーム)でホイス・グレイシーと対戦、自身より138㎏も体重の軽い相手であったが、関節技のオモプラッタからリストロックを決められ、1ラウンドタップアウト負けを喫する。 pp
1 平成17年産水稲は、九州を中心に台風等の被害が発生したものの、それ以外の地域では登宿がおおむね順調であったことから、作況指数は全国平均で101、10a当たり収量は532kg、収穫量は906万2,000tとなった。
2 平成17年産陸稲の収穫量は1万1,900tとなった。
***********************************************************************
うん、どうやら気を失わなければ作柄は良いようですね。
今年の相手はボビーですから、まずKOは無いと思われますので(あったら引退だろう)
来年の作柄はかなり良いかと、いや1ラウンド持ちこたえるなどと言う前代未聞の事態になってしまったら、ましてや勝つなどとなったら…モウドンナコトニナルカ
|TV|<曙カッター! ガクガク((((゚Д゚;))))ブルブル
自分は観ませんけどね。
※このレスは果たしてスポーツかと迷いましたが、まあ良いやと
どうぞ皆様 良いお年を
290
:
たまごどん
:2006/01/01(日) 00:18:23 ID:f2z3xpFI
えめピョンの洞察力に全面降伏だピョン。たまごどんの情けない予想はたまごどんブログを参照してちょ。
http://blog.livedoor.jp/th302d/
意外と面白かったのが、ホイス・グレイシーvs所。
では、あけましてオメデトなのら。
291
:
wadja
:2006/01/01(日) 01:06:23 ID:Q8ejtkr.
>>290
これからは曙はウルトラマンと呼ぶことにしよう。実際は3分も動かれへんけどね(T.T)
素人二人の試合はやはり今ひとつ。でもホイス・グレイシーvs所には一票。ガンガレ、フリーター!
ということで、皆さんあけましておめでとうさん!
292
:
谷庵
:2006/01/01(日) 16:01:57 ID:I2.KC5hg
皆さん、新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ついでに、レッズ、天皇杯優勝もおめでとう。
行きたかったなあ。
待機なので行けなかったんだよなあ。
同じ理由で、祝杯と言うわけにもいかないんだよなあ。
293
:
えめ
:2006/01/01(日) 20:19:36 ID:dNEUzt1I
>>290
いや、まさかと
シャレでしたから。
曙.今年2006年の対戦相手は和泉元彌しかいない。
曙は直ぐに角田に謝るべきだな
おおそうだ
曙占い、結果は判定負けなので
今年の作柄は良、猛暑ですが台風は平年並み。
ただし、1ラウンド以上持ちこたえた為、大きな災害に注意と出ました。
明けましておめでとうございまする
294
:
えめ
:2006/01/02(月) 22:22:23 ID:ogo84rMw
>>293
曙とボブサップを混同いたしました
謝罪いたします。
ボブ、正直すまんかった。 ○| ̄|_
295
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/02/24(金) 21:31:19 ID:HG5RbSzU
統計的根拠はないけど、オリンピックって結果と事前のマスコミの扱いの大きさが反比例してる希ガス。
296
:
wadja
:2006/02/25(土) 00:45:08 ID:vhAcJKts
>結果と事前のマスコミの扱いの大きさが反比例…
ちがうと思う。この二つは無相関(統計的根拠は知らんけど)。放映権の値段と事前のマスコミの扱いの大きさが比例してるだけ…やろか?
297
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/03/03(金) 21:21:12 ID:5PVT0X9c
駒苫野球部だけど、卒業生が卒業式後に飲酒喫煙して出場辞退してしまう。
でも卒業後は学校は関与できないはずだし、第一野球部からは既に引退しているはずだ。
たとえ現役の部員だったとしても、当人だけを部から除名処分にでもするだけで十分なのに、
なぜ連帯責任でチームまでもが甲子園にいけなくなるのかね。
こんな前時代的なことばかりやっていては本当に野球人気そのものがなくなる気がする。
298
:
wadja
:2006/03/03(金) 21:53:17 ID:vhAcJKts
ニュース見たけど、おせっかいにも通報した人がいたみたいね。未成年者の飲酒は好ましくないとは思うけど、昔は高校卒業したら社会は大目に見てくれたもんやけどね。確かに高校野球の世界だけは建前が異常に強いですね。出場辞退させられる現役選手が可愛そう。お前ら夏頑張れよーとしか言えんけど。これが九州なら(勝手に酒に寛容な土地柄と決めつける)、通報した人が逮捕されるとか…。
299
:
谷庵
:2006/03/04(土) 06:08:13 ID:I2.KC5hg
>>297
この問題は本当にどうにかならないものでしょうかね。
いい加減に連帯責任は止めて欲しい。
元々「連帯」なんかしていないんだから。
建前だけの「不祥事」より、甲子園に出るために採っているシステムの方が問題が多いんじゃないかな。
一流選手の付き人とか。
同級生が、召使いのように、洗濯などをさせられるのは健全とは思えない。
300
:
地下に眠るM
:2006/03/04(土) 10:33:51 ID:67t/5NuI
スポーツ嫌い猫のタワゴトね
初等中等教育におけるスポーツの教育効果を肯定的に評価するのなら、チームスポーツにおける「連帯」は守らなくてはならにゃータテマエではにゃーだろうか?
スポーツによって心と身体が鍛えられて立派な社会人になるというのなら、高校生の飲酒喫煙はもっての外ということのはずだにゃ。
一部の花形スポーツの選手が特権的な待遇を受けているのは紛れもにゃー事実。
そして、その特権的待遇を支えているのがある種の「タテマエ」だにゃ。
自らの特権の土台となるタテマエをないがしろにした阿呆がそれなりの制裁を受けるのは必然ではにゃーでしょうか?
そもそも、今回の発覚の端緒は、ガキどもが飲み屋で大騒ぎしたのを客が通報したからでしょ?
馬鹿ガキの飲み屋での大騒ぎなんて、ガンガン通報してやればよいと結構マジに思っていますにゃ。ホントにうるせえもの。
301
:
wadja
:2006/03/04(土) 15:08:00 ID:vhAcJKts
>自らの特権の土台となるタテマエをないがしろにした阿呆がそれなりの制裁を受けるのは必然ではにゃーでしょうか?
それはそうよ。酒飲んで騒いだ奴が補導されてペナルティー食らうのは当然。さらに同じ所属のメンバーが連帯責任取るのは、チームプレーのスポーツでなくてもまあ許容できる「タテマエ」かな。
しかしこの場合は、卒業式当日とはいえ既に部外者になった奴らのやったことでしょ?どこまで「タテマエ」広げるべきかは疑問として残るような希ガス。
302
:
あき
:2006/03/04(土) 16:29:22 ID:2IjyjAZo
>卒業式当日とはいえ既に部外者になった奴らのやったことでしょ?
部外者とは言えないようです。室蘭民報には下記のような記事が書かれていました。
全員3年生で選抜大会に登録されている1、2年生はいなかった。以前の高野連規定では3年生の部員登録はシーズンの終わる11月末までとなっていたが、2004年に卒業日まで登録を継続すると改正した。
(財)日本高等学校野球連盟の部員登録についての規定においても、「「プロ野球志望届」を提出した野球部員であっても、所属都道府県高等学校野球連盟の部員登録は卒業日まで継続するものとし」とあるので、退部届を出すなりしていないと、部員になってしまうのでしょう。
卒業日が卒業式の日になるかは知りません。
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/topi/topi.htm
#01
303
:
あき
:2006/03/04(土) 16:32:53 ID:2IjyjAZo
続き
卒業日が卒業式の日になるかは知りません。
しかし、3/31が卒業の日になるのではなかったでしょうか?
304
:
wadja
:2006/03/04(土) 18:51:53 ID:vhAcJKts
>3/31が卒業の日になるのではなかったでしょうか?
えー、知らんかった。そういや履歴書には「○年○月」としか書かへんもんね。
部員登録はじゃあ卒業式当日の夜中まで?不祥事のためのカウントダウンが全国の高校野球部で恒例の行事になったりして。「スリー、ツー、ワン、ゼローッ!おっしゃー、かつあげ行くぞー!」とか。
305
:
wadja
:2006/03/04(土) 18:54:53 ID:vhAcJKts
卒業日は、教育委員会ごとに違うという噂。
http://yamakazu.at.webry.info/200602/article_19.html
306
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/03/04(土) 21:35:50 ID:xWwPcd0E
>>302
書き込んだ後道新の夕刊読んだらそう書いていましたね。
ということはその時点では監督や学校長の監督責任は免れないということですか。
僕の学校は卒業式の翌日から私服で学校に行ってましたから、
卒業日は卒業式当日でいいんじゃないでしょうか。
中学の場合は高校の入学式で学校長の入学許可宣言まで中学の校則が適用されていましたが。
307
:
野球部を呪う地下に眠るM
:2006/03/04(土) 22:16:34 ID:67t/5NuI
僕は野球部が嫌いだったんでタワゴトをいっているだけだにゃ。
卒業してるとか退部しているとか、そんなスジはどうでもよろしい(げらげら
地区予選で文化部を応援に動員するくせに、
文化祭のときにも練習していて展示をみにゃー野球部。
廊下で危険物を振り回してはいけにゃーという合理的な校則があるのに、
雨の日は廊下で素振りしてもいいことにされた野球部。
地方の古い高校に行っていたので、バンカラ気取りの応援団がデカイ顔していたけど
応援団というのは考えてみれば野球部の試合以外にはなにもしにゃー野球部の寄生虫。
僕はそんな野球部の特権意識が昔から嫌い。
ガキを甘やかす大人もクソ。
308
:
えばってる運動部全般が嫌いやったwadja
:2006/03/05(日) 00:17:16 ID:vhAcJKts
>僕は野球部が嫌いだったんで
うちの高校はサッカーとラグビーが全国大会レベルで、野球部は一回戦敗退組やったからさほど野球部に対する反感は無かったなー。
せやけど、wadjaは一番弱小のボート部やったから、運動部全般は嫌いやったけどね。
309
:
EzoWolf
:2006/03/05(日) 22:35:37 ID:aHgYGaCI
駒苫の場合監督の暴行事件は結局うやむやになったのに、なんでこっちは出場辞退にまで
発展するのだろうという違和感があるね。
結局「タテマエ」が大事ということか。
310
:
tema
:2006/03/06(月) 23:58:09 ID:BzGunR2E
temaが行った高校では、野球部の部員が7名しか居ませんでした。
反感というより、同情を感じていました。
でもなぜか、マネージャは2名居ました。
この部分には、反感を感じてました。
311
:
谷庵
:2006/03/07(火) 00:31:58 ID:I2.KC5hg
>>310
私の母校には野球部がありませんでした。
「甲子園」そのものに反感を感じていました。
312
:
Kosuke
:2006/03/07(火) 07:29:32 ID:sHpKdU6c
うちの野球部も部員が足らず、地区予選の度に臨時部員を掻き集めてました。
オーケストラ部の奴まで出ていたのにはビックリ。
あんたはスタンドで応援する立場じゃないのかと。
313
:
たんぽぽ
:2006/03/13(月) 14:58:46 ID:UF3ikZEM
わたしの高校は、野球もサッカーも弱くて、
予選の1-2回戦で消えちゃうのが相場だったから、
ぜんぜんいばってなかった...というか、立場弱いくらいでした。
陸上が強かったんだけど、顧問のセンセが、
ちょっと鼻につくことしてたかな...?
(生徒たちは、とくにいばってなかった。)
314
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/03/16(木) 22:20:10 ID:l.Gm.EIw
同じ相手に2連敗するのはプロ野球のお家芸なのかねorz
うちの高校はハンドボール部が強くて結構でかい顔してたw
野球部は甲子園一歩前まで行った事あるけどそれほど威張ってはいなかった。
315
:
たまごちゃん (^-^)ノ
:2006/03/17(金) 10:39:59 ID:lIbNJ.PA
うちの高校の野球部は甲子園で準優勝まで行ったことがある。
しかも、野球部は成績が悪くなると退部させられるので、スポーツできる上に勉強もよく出来る奴ばかりだった。
学校で一番優遇されている存在だったのは確かだけど、威張っているって印象はなかったな。
316
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/03/17(金) 20:42:39 ID:GvDOmbE2
棚牡丹で準決勝進出。三度目の日韓戦。
対戦の組み合わせ考えろと言いたい。
317
:
谷庵
:2006/03/17(金) 21:52:29 ID:I2.KC5hg
敗戦投手@さだまさしより
♪こんなばかげた話、あるモンなんだね。
僕は笑いこけた後で、テレビに向かって
「無能、浅はか、板付けかまぼこ」♪
勝負事だから、メキシコがアメリカに勝ったっておかしくはないけれど、
またまた、あの審判が、あの判定はないだろう。
絶対に金が渡っていると見た。
318
:
Kosuke
:2006/03/18(土) 06:29:15 ID:bfL1FEYU
問題はどこからの金か?だね。
319
:
えめ
:2006/03/19(日) 10:41:13 ID:7PAjGnRI
WBC
オフシーズンに「だからアメリカは…」で始まるヤンキーネタで笑いを提供できただけでもOK
どうせシーズンが始まれば前ふり程度の扱いしかされないんでしょ
「さぁ次のバッターはWBCに出場してきた福留です」
これも4月一杯
320
:
wadja
:2006/03/19(日) 15:51:50 ID:vhAcJKts
日本勝った!
結果よければ全て良し!ついでに初代(2回目があるかどうかは別にして)チャンピオン目指せ!
321
:
えめ
:2006/03/20(月) 13:42:57 ID:8QQWMf8o
319訂正
「さぁ次のバッターはWBC あの韓国戦で起死回生の2ランホームランを放ち、日本を勝利に導いた福留です!」
6月一杯は言われる
322
:
PDX.
:2006/03/20(月) 23:28:48 ID:pka8fp/Q
>>319
,321
ワルムズガング……でしたっけ? たった一度の好プレー(単独トリプルプレーだったか)があまりに有名で、それまでの、そしてその後の堅実な成績とかも忘れられてしまって、そういう現象に「ワルムズガング効果」なんて名前がついてしまった人がいるとかなんとか……。
323
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/03/21(火) 15:32:23 ID:FEzboVtM
祝 王JAPAN世界一!
ところで、
トロフィーの授与を映せ!スポンサーは空気嫁(怒
324
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/03/21(火) 16:52:15 ID:4C8VujfQ
>トロフィーの授与を映せ!スポンサーは空気嫁(怒
CATV入っていてこれほど良かったと思ったことはないな。
J-Sportsマンセーじゃ。
ALL JAPANの皆様、篤く御礼申し上げるm(__)m
325
:
たまごどん
:2006/03/21(火) 17:34:24 ID:yye9uY2Y
見事なり、王ジャパン!
福留は正直すまんかったm(__)m
326
:
wadja
:2006/03/21(火) 17:38:11 ID:vhAcJKts
祝ALL JAPAN!
確かにお礼言いたいわ。公式戦前に、野球を十分に堪能できたし。
なかなかの好ゲームが多かった。
327
:
NORTON3rd
:2006/03/21(火) 19:00:14 ID:tQvpJqX6
>>325
誤る必要なし。スタメンから外して正解。代打だからこその活躍かも知れん
福留はシーズン中もああいう風、チャンスでみんな期待していると、ものの見事に凡退してくれるくせに、相手のピッチャーが絶好調で「こら、今日はアカンわ」などという時唐突にホームランを打ったりするのだ
328
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/03/22(水) 22:59:41 ID:w9/.KBEk
>確かにお礼言いたいわ。公式戦前に、野球を十分に堪能できたし。
でも、やっぱり開催は夏か秋の方が良いと思うな。
それと、現役のプロ野球監督を使うのもどうかと思うぞ。
いっそのこと、アマチュアから監督を起用した方がええんじゃなかろうか?
短期決戦に向けてのチームつくりと、短期決戦の戦い方のノウハウを持っていそうじゃな。
329
:
谷庵
:2006/03/29(水) 22:47:03 ID:I2.KC5hg
父ちゃんは本宮ひろ志のファンだったのでしょうか。
硬派銀次郎を彷彿とさせるルーキーが、我がライオンズに入団しました。
炭谷銀仁朗です。
まだ3月なので、高校生と言っても間違いじゃないのに、
捕手でありながら、今のところ、パリーグのホームラン王と打点王です。
今年は球場に足を運ぶことが多くなりそう。
330
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/04/01(土) 18:08:56 ID:rnbRnvvU
おいおい、連敗かよ・・・
インチェは打てない投手とは思えんのじゃがなぁ。
楽天ファンには申し訳ない言い方じゃが、
溺れた犬はボコボコに叩いとかんと優勝は難しいぞ。
息吹きかえさせてどうする。
331
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/04/01(土) 18:12:32 ID:rnbRnvvU
げげっ
間違えてる!!
欝だ・・・orz
332
:
NATROM
:2006/04/01(土) 18:13:42 ID:Z2veARY2
てっきり連敗だと思ったら9回表に3点取って勝ったのです。野村もたいへんだな。
333
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/04/01(土) 18:32:45 ID:uH6CwfzQ
まさに
「よし!決まったな。風呂にでも入るか⇒あ、あれ?」
という展開だな。
334
:
wadja
:2006/04/01(土) 21:08:57 ID:vhAcJKts
>げげっ
間違えてる!!
嬉しい間違いやろw
阪神もせやったら良かったのにorz
335
:
谷庵
:2006/04/01(土) 22:00:18 ID:I2.KC5hg
えーと、追悼施設とこっちと、どっちに書こうか迷ったんだけど、こっちに書こう。
今日は某看護学校の入学式。
行きの車でラジオを聴いていたら、1回に我がライオンズは4点を取って先制。
オツ(西口投手)なら勝ちに決まったも同然と思って入学式に臨む。
序盤は予定通りに「民が代」を歌ってやり過ごし、お偉いさんたちの祝辞の番になった。
聴いている方はみんな嫌がっているのに、何だってくだらない話を長々と読み上げるんだという思いもあるのだが、
お偉いさんたちが、何かにおびえるように、いちいち日の丸に最敬礼をしている姿にちょっとビビッた。
私も以前は祝辞を述べたのだけれど、日の丸に最敬礼なんてするはずもなく、
ギャグをかまして学生がげらげら笑うような話をしたものだから、その後は干されている。
入学式が終わり、帰りの車でラジオを聴くと、なんと同点になっているではないか。
いったん家に帰って、床屋に行くときには、一点のビハインド。このまま負けかななんてちょっと思った。
でね、床屋から帰って、ネットで調べたら、嬉しい間違いやった。
あっ、もしもし、そこの人、寝んといたって。
336
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/04/01(土) 22:48:11 ID:uH6CwfzQ
僕は入学式などでも歌った事はほとんどなかったと記憶してます。
プロ野球で試合前の国家斉唱時には「取り敢えず立っとけ」ですね。
帽子を被ることはないので脱帽は関係ありませんし、視線もオーロラビジョン向いてます。
札幌ドームでは座ったままの人も一部いますが問題にする人はいません。
337
:
wadja
:2006/04/02(日) 00:10:34 ID:vhAcJKts
昔うちの婆さん家の居間には、「龍山」という無名の書家の書いた「君が代」を木彫りにしたのが架かってて、字を覚える前から読み方を自然に憶えてしもた。まだ「君が代」が国歌だとも知らん頃。幼いwadjaは、ある日ふと疑問に思て婆さんに聞いてみた。「君が代の君ってだれ?」婆さん曰く、「君って[あんた]って意味に決まってるやん!」
wadjaの中では最初から「民が代」でした。そんな婆さんは、戦後女手一つで二人の子供を育て上げ、90歳で大往生した。
なんてね。
338
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/04/02(日) 08:12:38 ID:Pmx8cBmU
捕捉
札幌ドームはオーロラビジョンがバックスクリーン真上じゃなくてライト側にあります。
339
:
たまごどん
:2006/04/02(日) 23:23:41 ID:t/t9YbWE
にゃはは、こんなとこで民が代が話題になってるのも、なかなかいいものなのら。
今日は加藤がダメダメだったんだピョン。日テレは抑えの豊田をちゃんと映さんかいな!自分とこの選手やろ(プンプン)。
340
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/04/03(月) 22:18:25 ID:rnbRnvvU
メジロマックイーンが死んじまっただよ。
341
:
soft_tractor
:2006/04/04(火) 00:44:01 ID:F/qXdn0E
え゛
>>340
あ、ホントだ↓
http://www.nikkansports.com/race/f-rc-tp0-060403-0016.html
享年19歳たあねえ…(ノA`)ノ~
342
:
たまごどん
:2006/04/04(火) 01:44:06 ID:t/t9YbWE
マックイーンといえば秋天の斜行降着。片山まさゆきがネタにしていたのを思い出すのら。
「次のレースではシャコーグレイドが勝つ!」
「してそのココロは?」
「傷心の武をシャコーグレイドが勝って、こう慰めるんだ。しゃこーぐれえどーってことねえってな!」
このギャグは結構笑ったんだピョン。さらばマックイーンよ。
343
:
谷庵
:2006/04/06(木) 18:45:13 ID:I2.KC5hg
レンタルビデオ店に行ったら、懐かしの映画特集なんぞをやっていまして、悪名シリーズを借りてきました。
忘れていたのだけれど、なんと大映の作品だったのですね。
今は映画会社もつぶれてしまったけれど、以前はプロ野球チームのオーナーでもあったのです。
何となく懐かしくなって、ちょっとパ・リーグの沿革を調べてみました。
一番下にリンクを張ってみたのだけれど、長いからちゃんと張れているか心配。
女優を妾にしていたことを非難された折、「女優を妾にしたんじゃない、妾を女優にしたんだ」
と言いはなった永田ラッパは、大映球団を所有しておりました。
大映がスターズやユニオンズだった記憶はありませんが、大毎オリオンズは覚えています。
正式名称が「毎日大映オリオンズ」だったことは、今回調べて初めて知りました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
344
:
NORTON3rd
:2006/04/07(金) 08:58:37 ID:tQvpJqX6
>343
レンタルビデオ店に行ったら、懐かしの映画特集なんぞをやっていまして、悪名シリーズを借りてきました。
私の勤務先の取引相手に大阪府八尾市在の会社があり、そこの営業マンに『八尾じゃ今でも闘鶏は盛んなんですか?』と聞いたら『見たことも聞いたこともありません』といわれました。実際、訪れても農家も田んぼも見当たりません、映画から月日が随分経っていますからね
>大映がスターズやユニオンズだった記憶はありませんが、大毎オリオンズは覚えています。
私も同様です。田宮/榎本/山内/葛城の強打『ミサイル打線』が売り物でした。当時はパリーグのチームの話題も少年雑誌に良く載っていましたので名古屋在住の私でも知っています
345
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/04/18(火) 21:37:55 ID:S..ydtzE
SHINJO今シーズン限りで引退
346
:
NATROM
:2006/04/18(火) 23:07:02 ID:Z2veARY2
SHINJOだったら、調子が上がってきたら「現役引退は一年延ばし打法」とか言いそう。
347
:
wadja
:2006/04/20(木) 00:05:37 ID:vhAcJKts
>>346
あいつなら十分ありそう。でもなんとなく彼は憎めんのよね。阪神ファンとしては。
348
:
たまごどん
:2006/04/20(木) 09:56:56 ID:RHmjo13Q
今回はさすがに本気っぽいピョン。目立つと実績を残すタイプの華のある選手なんで、今シーズンは大暴れしそうなのら。
349
:
Kosuke
:2006/04/20(木) 12:30:53 ID:WriMsp6U
話は変わるけど
ボテボテのセカンドゴロをダイビングスローでアウトにした先日の井口のスーパープレーですが。
あの態勢から投げられる彼の身体能力には驚嘆しましたが、一歩間違えれば暴投にもなりかねないきわどいプレーですよね。
私はニュースでちょこっとしか見てないんだけど、ゲームの流れ的には実際どういう状況だったんでしょうか?
一か八かでチャレンジすべきケースだったんでしょうか。
350
:
PDX.
:2006/04/20(木) 21:58:25 ID:pka8fp/Q
>>349
現役時代の長嶋さんだったら「その方が目立つから」そうしたでしょうねぇ(笑)
351
:
Kosuke
:2006/04/21(金) 12:23:31 ID:WriMsp6U
わざとスタートを遅らせて?(笑)
352
:
PDX.
:2006/04/21(金) 15:20:31 ID:pka8fp/Q
>>351
「内野手はゴロを取ってこそ華」とかいうポリシーで、ゴロであれば二塁線のものでも捕りにダッシュするくせに、内野フライは捕りに行くポーズだけして結局ショートの人に捕球させるとか、そんな伝説持ちの人ですからねぇ(^_^;
353
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/04/22(土) 00:51:34 ID:D0Raxm6.
さよならー
さよならーさよならー
猛すぐ外はしろーいふゆー♪
※誤字訂正の気力なし
354
:
谷庵
:2006/04/22(土) 21:54:03 ID:I2.KC5hg
今日のレッズは負けていない、断じて負けていないぞ!
サントスのシミュレーションって何だ。
キーパーはサントスの左足を蹴っただけでなく、右足をつかんでいた。
キーパーにレッド、当然ペナルティーだろう。
その後のワシントンのヘディングシュートの時、ディフェンダーがワシントンのジャージをつかんで引きづり倒していた。
これだってレッド・ペナルティーのはずだ。
こんな誤審をする審判は絶対に許せない。
こいつがこのままのうのうと審判を続けるなんて、絶対許さないぞ!
↑こういうのが、避けられない合併症でも医療ミスと言い立てて、医者を断罪しなくてはいられない心理なんだろうなあ。
と言いつつも、実際に行動するつもりはないけれど、上の発言は本音。
355
:
wadja
:2006/04/22(土) 23:15:59 ID:vhAcJKts
サッカーたのしそうやね。プロ野球見るのやめてサッカーに転向しようかな…
借金苦の生活。
356
:
wadja
:2006/04/23(日) 22:23:21 ID:vhAcJKts
>>355
前言撤回。阪神最高!
357
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/04/24(月) 20:23:23 ID:AGBmh2nw
珍しく、定時で帰れたのに手持ち無沙汰じゃな。
マンデーパリーグ復活キボンヌ
358
:
谷庵
:2006/04/29(土) 22:32:27 ID:I2.KC5hg
あー、ついに日本は負けちゃいましたね。
もしもし、何の話と思ったあなた、ずいぶんと損をしましたよ。
相手の香港はチームランク世界二位。
一番ヘタッピでも世界ランク14位。
対する日本はエースの福原愛でも17位。
後ははっきり言って問題外。
それでも、香港を後一歩の所まで追いつめた。
惜しかったなあ。
今回感じたのは、女子の卓球のレベルの高さ。
以前は中国選手の一部のレベルがずば抜けていたけれど、今はそんなことはない。
ミスの確率の差はあるものの、激しいラリーの応酬は、かなりランクの下の選手でもやっている。
日本の選手の試合しか見られなかったけど、十分楽しめました。
次回の世界選手権は横浜。
機会があったら見に行こうっと。
359
:
wadja
:2006/04/29(土) 22:57:06 ID:vhAcJKts
なぜか、wadjaも観てました。
確かに、個々の選手のランキングから言えば大健闘ですね。
横浜は2008年でしたっけ。観に行こうかな。
360
:
谷庵
:2006/05/11(木) 21:43:08 ID:I2.KC5hg
パ・リーグ最弱チームはうち(西武)だったか。
楽天、悪かった。
3連戦で、何失点したんだろう。
確かめる気にもならない。
361
:
谷庵
:2006/05/14(日) 22:37:33 ID:I2.KC5hg
前言撤回。
何だよ、やれば出来るじゃないか。
恩に着てもらってもいい人が、何人かいるかな。
362
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/05/15(月) 22:28:53 ID:dcX.fbiM
首位になるより、首位から転落しない方が大変だとわかった今日この頃。
ところでW杯よりJ2という僕は非国民でしょうか。
363
:
<削除>
:<削除>
<削除>
364
:
wadja
:2006/05/16(火) 00:10:29 ID:vhAcJKts
>恩に着てもらってもいい人が、何人かいるかな。
はーい。あとNorton3rdさんとか。
365
:
wadja
:2006/05/16(火) 22:06:20 ID:vhAcJKts
>>362
へ、へ、へ、J2よりプロ野球やもんねー。
しかし、緊迫した試合をおおきに!
366
:
谷庵
:2006/05/16(火) 22:13:53 ID:I2.KC5hg
野球は8対7が面白いと言うが、今日は面白くない。
367
:
NORTON3rd
:2006/05/17(水) 11:16:42 ID:tQvpJqX6
>>364
>はーい。あとNorton3rdさんとか
ぐふふふふ、そらそーよ(誰の真似だ?)
368
:
谷庵
:2006/05/20(土) 10:54:39 ID:8pGhju3o
去年も書いた気がするが、パ・リーグのチームが勝つのはうれしいのだが、ペナントレースのライバルが勝つのは困る。
うーん、複雑だ。
松坂は二塁打なんか打つものだから、息が上がってピッチングに影響が出たのだろうか。
二塁ベースにいるとき、おかわり君(中村)かと思ったぞ。
まあ、勝って良かった。
369
:
谷庵
:2006/05/21(日) 23:15:33 ID:I2.KC5hg
私の出身高校では、卒後 10n年に集まるという風習がある。
私も該当するので行ってきた。
n=0 の人たちは、私から見れば子供よりも若い。
でも、n=8 の人から見れば、孫以下だろう。
n=8 と言えば、御歳98だぞ。
同窓会に出てくるか、普通。
彼女らに脱帽。
追伸
抽選で一万円の商品券ゲット。
え、ここはスポーツスレだって?
プロ野球交流戦? なにそれ?
370
:
谷庵
:2006/05/24(水) 21:38:47 ID:I2.KC5hg
え〜と、底の方で谷庵のブログと化している感もある今日この頃、皆さん、いかにお過ごしですか。
我がライオンズに、ギッセルと言うピッチャーが登場。
何となく打たれない投球と、侮れない打撃。
ちょっと楽しみ。
371
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/05/24(水) 22:00:25 ID:C1zUv0jE
谷庵殿のブログに乱入
>何となく打たれない投球と
ウチに前いたグーリンみたいな投球をするのかな?
今日は勝つには勝ったが、和田がちょっと危なっかしいのう・・・
372
:
谷庵
:2006/05/25(木) 05:52:29 ID:I2.KC5hg
>>371
ギッセルのことだけど、球離れが遅いと言えばいいのかな。
普通、球離れが遅い投手の場合、鞭のように腕が遅れてくるもんだけど、
ギッセルの場合、棒のようなのに遅れてくるの。
慣れないうちは打たれないかもと、ちょっと期待。
373
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/05/25(木) 22:04:34 ID:qQTt0hxg
全国ネットの中継で勝ち越せて良かった。去年は1勝もできなかったし、
某投手がグラブを地面に叩きつけたのが全国に晒されたし悲惨だった。
374
:
谷庵
:2006/05/26(金) 21:04:21 ID:I2.KC5hg
今日は良いときの松坂だったので、こらえてつかわさい>wadja さん。
とは言え、満足しているかと言ったら、そうでもないのよ。
何で3塁側の方が席が埋まっているの?
375
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/05/26(金) 23:50:23 ID:JrPWiSl2
松坂は初回に叩いとかないと・・・
5回過ぎたら手がつけられんからのう。
>何で3塁側の方が席が埋まっているの?
阪神戦だもの
376
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/05/27(土) 21:52:32 ID:QUgfA9XI
昨年の交流戦悪夢の11連敗もスワローズ戦から始まった。
377
:
wadja
:2006/05/27(土) 21:56:00 ID:vhAcJKts
しかし、おしとやかにsage進行しとるから、気付かんかった>谷庵さんのブログ
>何で3塁側の方が席が埋まっているの?
一応観客動員数はナンバーワンですから。
松坂はオール・ジャパンのエースやから許しますw
今日はラジオもテレビも無いので、経過を追いかけてなかったんやけど、完封でリベンジ出来て良かった>谷庵さん
378
:
谷庵
:2006/05/27(土) 23:25:18 ID:I2.KC5hg
>>377
悪いことに、こちらでは、NACK5というFMで聴けてしまうのですよ。
序盤は西口も良く、攻撃も押していたんだけどなあ。
昨日と違って、5回以降はいいように押さえられちまった。
聴くんじゃなかった。
379
:
wadja
:2006/05/28(日) 17:16:10 ID:vhAcJKts
FMかー。盲点やった。
今日試してみたら、ちゃんと横浜でも受信できる。
せやけど、我が家でFMが受信できるのは娘の部屋のステレオと、車のラジオだけ。娘は試験中やし、駐車場の車の中でずっとラジオ聴いてると不審者と間違えれかねんorz
現在4−4の同点、9回表阪神の攻撃ツーアウト1塁2塁。ドキドキ。
380
:
wadja
:2006/05/28(日) 17:17:37 ID:vhAcJKts
関本三振orz
もー、いやっ!
381
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/05/28(日) 17:44:49 ID:JrPWiSl2
わしなんか、ダブルパンチだぞ。
思わず、ジェリー藤尾の歌を口ずさんでいた・・・
382
:
Kosuke
:2006/05/28(日) 19:18:35 ID:bfL1FEYU
いってらっしゃ〜いw
383
:
wadja
:2006/05/28(日) 23:06:30 ID:vhAcJKts
遠くへ行きたいでしたっけw
取り敢えず、ジャイアンツが負けたんで、1日天下には終わらんかった。
しかし、パリーグは28勝が3チームか。すごいな。
384
:
谷庵
:2006/05/30(火) 23:24:41 ID:I2.KC5hg
今日はおおむねここの常連にとっては幸せな一日だったのではないでしょうか。
「うちのチームが負けとるやないけ」と言う方がいたらご容赦。
385
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/05/30(火) 23:39:25 ID:pSjV7e56
>>384
勝っただけでなく、不発の4番セギノールがホームラン打ってくれたのがなんとも。
386
:
wadja
:2006/05/31(水) 00:22:48 ID:vhAcJKts
金本の意地の一発見れたんで、シ・ア・ワ・セ。
日ハムもGJ!
387
:
wadja
:2006/06/03(土) 23:26:34 ID:vhAcJKts
阪神連勝♪
しかし、あのまま吉武が投げてたら、危なかったかも。
藤岡も将来が楽しみなルーキーやね。
あ、そんなー。ホークスの悪口やなんて。
388
:
谷庵
:2006/06/07(水) 22:18:54 ID:I2.KC5hg
エヘン、パリーグの強さを思い知ったか!
と、喜んで良いのかいつも疑問。
ま、いいか。
明日はサボって球場に行くぞ!
スワローズ、見てろよ。
リベンジだかんな!
389
:
wadja
:2006/06/07(水) 22:58:55 ID:vhAcJKts
正直言って、ホークスに3タテは覚悟してた訳やないですか、それを日ハム(ry
ダルビッシュ恐るべし…、新庄恐るべし…、リー(ry
これくらいにしといたるわ!
390
:
たまごどん
:2006/06/08(木) 16:46:07 ID:RHmjo13Q
多村がなあ…
今後は骨折かあ。
391
:
谷庵
:2006/06/08(木) 23:21:51 ID:I2.KC5hg
今帰って来たとこ。
スワローズも読解力がないなあ。
388の何処をどう読めばおまえさんがリベンジするように読めるんだよ。
まあ、最近の西武ドームじゃ、綺麗なお姉さんがおへそを出して迎えてくれるんだ。
それを見に行ったと思えばいいか。
ひよこのやつ、行きの車の中でも、帰りの車の中でも寝ていたくせに、試合中にも寝ていやがった。
綺麗なお姉さんに見とれていても、罰は当たるまい。
392
:
wadja
:2006/06/08(木) 23:45:32 ID:vhAcJKts
あれ、セリーグがリベンジってことやったん?
巨人が、負けたって? まぁ小さいことには拘らんときましょ♪
阪神首位やしwww
>ひよこのやつ、行きの車の中でも、帰りの車の中でも寝ていたくせに、試合中にも寝ていやがった。
贅沢いいなさんな、一緒に行ってくれてるのに!wadjaなんて、リビングの大きいテレビでナイター見せてもらわれへんから、寝室の小さいテレビでいつもこっそり観てるのに(泣
393
:
tema
:2006/06/09(金) 22:17:24 ID:03gpOayQ
>綺麗なお姉さんに見とれていても、罰は当たるまい。
寝たふりして、しっかり監視してたに違いないです。
394
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/06/09(金) 23:58:45 ID:GdsDMidM
>寝たふりして、しっかり監視してたに違いないです。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そういう時は、
「日本では、おとり捜査は禁止されている!!」
と、主張するしかないのう・・・
395
:
wadja
:2006/06/10(土) 23:02:26 ID:vhAcJKts
うーん、昨日と言い、今日といい、谷庵さんとこに、ええようにされとるな。
やっぱ、
>>392
に対してリベンジされたか…。西部の読解力は侮れんちゅうことやな。
396
:
谷庵
:2006/06/11(日) 10:39:52 ID:I2.KC5hg
うーん、これだけ美味しい思いをしている時って、書き込みにくいなあ。
(と言いつつ、書き込んでますが)
松坂、来年はヤンキースでも何処へでも行け。
良いもの見せて貰ったから許す。
追伸
西武ライオンズは好きだけど、西部(遇)は嫌いだ。
397
:
wadja
:2006/06/11(日) 18:25:21 ID:vhAcJKts
西部(遇)って誰?w
えーと、でも3タテだけは回避した模様。
阪神の公式ページで観てたんやけど、どうも11回裏、今岡の代打サヨナラタイムリーで勝ちらしい。
#スコアボードの11回裏が「1」だけで、「1X」とならへんから、一瞬試合が終わったんかどうか分からんかった。
398
:
あき
:2006/06/11(日) 18:37:00 ID:2IjyjAZo
>396
谷庵さん。メールしました。
399
:
谷庵
:2006/06/11(日) 21:49:02 ID:I2.KC5hg
>>397
今はワールドカップでしょ。
野球なんか見ている人いるの?
それに、梅雨入りしたんだし、ドーム球場以外は中止でしょ。
何の話かわかんな〜イ〜。
400
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/06/12(月) 20:29:34 ID:HBs3kdRc
今夜の予想
日本 2 - 1 オーストラリア
先制されるも前半終了間際に追いつき、後半逆転に成功。
401
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/06/13(火) 06:00:51 ID:HBs3kdRc
先制したにもかかわらず終了間際に逆転されるなんて、
まるでJ2の北の某チーム……
402
:
wadja
:2006/06/14(水) 00:11:00 ID:vhAcJKts
>>399
野球なんてどうでもええねん。
全てジーコが悪い。
さよならかよーorz
403
:
えめ
:2006/06/14(水) 22:22:57 ID:eRloHuhU
神なので預言しませう
クロアチアには1点差で勝ちます。
1-0か2-1かは解りませんが1点差です。
ブラジルとは解りませんがオーストラリアがクロアチアに勝つので
1次リーグ敗退は決定的です。
…まぁ対クロアチア戦も日本は必死で応援するだろうし、対ブラジル戦だって1次リーグ云々よりもブラジルとやれるんだから正直”楽しみ”じゃあないすか。
フォローにもならない話ですが。
404
:
えめ
:2006/06/19(月) 00:00:10 ID:vxMDONg2
神ではなかったようで…
ドローでした。
後半から見たんだけど結構良かったよ。楽しんだ、うん。
いいんだ。中日が首位だから
405
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/06/19(月) 00:04:27 ID:4BsHUJ4g
辛うじて首の皮一枚繋がった。
ブラジルがオーストラリアに勝つか引き分けた時点で日本の敗退決定。
406
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/06/19(月) 00:18:26 ID:GdsDMidM
しかし、相変わらずFWとは名ばかりじゃな。
ゴール前でボールをまわしたら「がんばったで賞」がもらえるのが日本ローカルルールなんじゃろうな。
407
:
谷庵
:2006/06/19(月) 06:21:56 ID:I2.KC5hg
>>405
ブラジルがオーストラリアにボロ勝ち
日本、ブラジルに奇跡の勝利
オーストラリアとクロアチア、引き分け
じゃあダメ?
直接対決で負けてるとダメなんだっけ。
>>406
ゴール前って、自陣の?
408
:
えめ
:2006/06/19(月) 10:29:18 ID:vxMDONg2
>>406
構造偽装問題に見る、誰も責任を取らない日本の体質そのままの…と言うと大げさなので。
日本古来からある謙譲の美徳というか
「司司が汗を掻き、手柄は人に差し上げつつ、粛々と…」
by故竹下登 (何か連想しましたよ)
「誰でもいい、誰かゴールを決めてくれ!一点入れてくれ」
あの時間、日本人なら誰もが強く願っていた。
TVの前の大人や子供達、ニュルンベルクに駆けつけた幸運なサポータも
いつか誰かが点を入れてくれると信じていた。
勿論FWも
409
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/06/19(月) 21:05:28 ID:fYomFXvk
>>407
えー、どうやらボケていた様で。
ブラジル対オーストラリアの結果がどうなろうと日本に決勝トーナメント進出の可能性はあるわけで。
どっちみちブラジルに勝つのが必要条件ですね。
410
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/06/19(月) 22:46:28 ID:GdsDMidM
>>408
>手柄は人に差し上げつつ
【えめ殿に向けてではないので念のため】
あふぉくぁ!!
ゴールすることは、プロサッカー選手にとっては「手柄」とは言わない。
「 仕 事 と い う の だ 」
411
:
wadja
:2006/06/20(火) 22:07:38 ID:vhAcJKts
今悩んでること。
金曜日の朝、早起きしてブラジル戦を見るべきか否か…。
そか、前の晩にいつもより1時間程早よ寝ればええんやな。
取り敢えず交流戦終わってみれば、阪神ゲーム差なしでリーグ2位♪
あの弱さでは奇蹟にちかいな。せやけどまあ、これくらいで許しといたる。
412
:
谷庵
:2006/06/21(水) 16:17:35 ID:nL5PGq6I
奇蹟と言えば楽天の交流戦での順位でしょう。
ところで、本日の朝日新聞(だけじゃないかも知れないが)によれば、
昨日はライオンズの涌井と炭谷の十代バッテリー最後の日だったそうな。
でも、今日誕生日の涌井は、昨日二十歳になっちまったんだもんね。
「12時すぎたら祝杯を挙げますか」と訊いた記者もいたらしい。
新聞社には、誕生日の前日に年をとると言うことを知っている者はいないのかしら。
413
:
谷庵
:2006/06/23(金) 06:11:14 ID:I2.KC5hg
やっぱり、オーストラリア戦がすべてだったんだろうな。
ブラジル戦、最後の方は遊ばれているように見えた。
まあ、彼我の力の差を知るのは良いことだ。
今後の糧として欲しい。
414
:
wadja
:2006/06/24(土) 01:13:35 ID:vhAcJKts
>>412
奇蹟と言えば、交流戦でのヤクルトの順位もそうなんですよ。知らん間に、3位におるがな。
結局早起きしてブラジル戦見ました。一瞬でも、ブラジル相手にリードしてる姿を見せてもろただけでも感謝せないかんみたいですね。
サッカーはあんまり分からんけど、レギュラー半分居なくてもあの差はすごいな。
415
:
谷庵
:2006/06/24(土) 05:09:02 ID:I2.KC5hg
これから韓国・スイスの後半戦が始まる。
「日本が敗退した今、韓国だけ良い思いをして欲しくない」と言うのも本音。
「御近所さんとして、韓国には是非頑張って欲しい」、これも本音。
一つ一つのプレーに、「入れ」と「外せ」の様な相反する感情が入り乱れる。
試合より、自分の心理状態を観ていた方が面白いかも知れない。
でもやっぱり、頑張ってね、韓国。
416
:
Kosuke
:2006/06/24(土) 05:44:51 ID:bfL1FEYU
「アジア枠を減らさないためにも頑張って欲しい」というのも本音です。
あ、0-2になってしまった・・・。
417
:
谷庵
:2006/07/01(土) 10:42:10 ID:nL5PGq6I
リーグのお荷物になっている球団があると、ペナントレースが面白くない。
当初は楽天が心配だったのだけど、だんだん盛り返してきたな。
セ・リーグの方は、お荷物になりつつある球団があるが、大丈夫か。
418
:
wadja
:2006/07/02(日) 10:52:31 ID:vhAcJKts
>セ・リーグの方は、お荷物になりつつある球団があるが、大丈夫か。
その球団の連敗を阻止した阪神は、セ・リーグの救世主である。
419
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/07/02(日) 19:16:30 ID:e4WdyFog
一時はプレーオフ争い脱落したかに見えたけど、
じわじわと詰め寄って何とか3位に食い込んだ。
しかし森本稀哲のパフォーマンスはSHINJOを超えたなw
420
:
谷庵
:2006/07/06(木) 16:51:13 ID:nL5PGq6I
王監督、気になるなあ。
最近は胃癌の予後は良いから、大丈夫なんだと念じているけど。
王監督さえ無事なら、今年のペナントはNATROM さんのとこでもいい。
そしたら、日本シリーズ、がんばってね。
421
:
wadja
:2006/07/07(金) 00:25:42 ID:vhAcJKts
パリーグは熱いなー。
しかし阪神…打てんorz
訳あって、上げます。
422
:
谷庵
:2006/07/08(土) 05:52:19 ID:I2.KC5hg
クハ72 さんのところが止まらない。
だれかATS持って来い。
松坂:呼んだ?
423
:
NATROM
:2006/07/08(土) 10:29:39 ID:yWaDTs1U
このまま日ハムには連勝してもらって…とか思っていたら、ホークスとゲーム差ないやん。4位まで2ゲーム差かよ。すげえな。
424
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/07/08(土) 13:28:40 ID:FQHqQ0LI
実はそろそろ投手陣が崩壊して連敗するんじゃないかとびくびくしてる。
425
:
wadja
:2006/07/08(土) 16:54:47 ID:vhAcJKts
>>424
ええやないですか、投手がそこそ頑張ってるのに打線が打たんよりは。
さて、今日は阪神はヤクルトと。でも中継がないorz
426
:
谷庵
:2006/07/08(土) 17:17:10 ID:I2.KC5hg
>でも中継がないorz
うちはいつもだい。
(土・日はFMで聴けるけど)
ATS、ギリギリで作働。
もう完全に敗戦の覚悟してた。
427
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/07/08(土) 17:33:19 ID:FQHqQ0LI
いやー、ついに来たかって感じですよ。
マイケルは毎回プチ炎上してたし。
428
:
谷庵
:2006/07/08(土) 21:59:33 ID:I2.KC5hg
明日はギッセルの応援に行ってきます。
一所懸命に上げてるのに、おずおずさん、頼むよ。
429
:
wadja
:2006/07/08(土) 22:35:58 ID:vhAcJKts
うだうださんへ、このスレに書き込むのはやめて欲しい…って書き込んでないか。良かったw
阪神勝った。でも藤川が自責点はなしだけど、1点取られた。この場合連続イニング無失点の記録はストップなんやろか?そっちの方がショックやったりする。
430
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/07/09(日) 20:31:53 ID:pH5X3eyM
連敗地獄にはまった悪寒。
431
:
DBRCT
:2006/07/10(月) 05:43:09 ID:VepIHpjI
結局、イタリアか・・・守りのサッカーが最終的には笑うのか。
432
:
wadja
:2006/07/15(土) 22:24:39 ID:vhAcJKts
なんとか阪神勝った!しかし、wadja的には今日のお立ち台は赤星。などと、文句ゆうたろ。
433
:
谷庵
:2006/07/17(月) 12:44:13 ID:I2.KC5hg
うーん、最近のライオンズは延長戦にツオイなあ。
こんなに粘りのあるチームじゃなかったんだが。
幸せすぎて、何だか怖い。
434
:
wadja
:2006/07/17(月) 16:37:10 ID:vhAcJKts
↑
ええなー50勝一番乗り。
本日阪神ー巨人は雨で中止。9連戦はきついから、ドームやない甲子園のメリット?
435
:
谷庵
:2006/07/18(火) 23:03:28 ID:I2.KC5hg
王監督の手術、無事に終わったようですね。
でも、手術侵襲を少なくするより根治性を高める意味で、直視下手術の方が良かったんじゃないかしら。
まあ、それにしても、我がライオンズは礼儀を知っているな。
あのレフトライナーを捕らないなんて泣かせるぜ。
436
:
NATROM
:2006/07/22(土) 00:53:12 ID:yWaDTs1U
オールスターの最後のほうだけ見たけど、阪神の藤川、あれはすごいな。カブレラも小笠原も、直球と分かってても打てなかった。
437
:
谷庵
:2006/07/22(土) 02:49:24 ID:I2.KC5hg
>>436
9回を見ただけでもオールスターの醍醐味が十分伝わってきましたね。
クルリンも 159km/h を連投していた。
でも、終速は藤川の方が速いのかな。
438
:
谷庵
:2006/07/23(日) 17:18:28 ID:I2.KC5hg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060723-00000002-mai-soci
>秋田市の秋田県立こまちスタジアムで22日に行われた第88回全国高校野球選手権秋田大会準決勝の本荘―秋田戦で、大量リードした本荘の尾留川徹監督が七回表、雨天ノーゲームを避けるために、打者に対して故意に三振するよう指示した。県高野連は同日、同校野球部に対しフェアプレーをするよう指導し、始末書提出を求めた。
野球っつーのは、勝つために色々とせこいことやるスポーツだと思っていたのだけど、違うの?
あと二人アウトになれば勝てるのなら、アウトになることが真摯に試合をしていることになるんじゃないのかな。
これで始末書なら、スクイズだの盗塁だの禁止しなけりゃおかしい。
439
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/07/23(日) 17:59:22 ID:tXdkbhJE
>>438
スポーツに限らず勝負ごとではルールさえ守っていればなんでもありって気がするんだが。
故意の三振がフェアプレーじゃないんなら将棋の捨て駒もその度に始末書だなw
440
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/07/23(日) 18:02:42 ID:tXdkbhJE
連投スマソ
他都道府県から選手引っ張ってきている私立高校の方がよっぽどアンフェアだぞ。
441
:
wadja
:2006/07/24(月) 00:34:07 ID:vhAcJKts
>>436
身びいきと言われるのは覚悟の上やけど、クルーンの160kmもバッククリーン方向からのカメラで見ていると、放物線に近い軌道を描いているのが分かる。せやけど、藤川の球って、ホントに落ちひんのよね。やっぱプロの場合、スピードより伸びのある球の方が打ち難いんかね?素人なら、140km台はまず打てんやろけど。
442
:
NATROM
:2006/07/24(月) 10:01:53 ID:yWaDTs1U
>>438
水島新司の漫画に、「1回の表に大量点を取られたから、そのままわざと打たれ続けて雨天コールド狙い」ってのがあったな。それにしても、高校野球では7回まで試合が進んでいても試合成立にはならないのだろうか。
443
:
谷庵
:2006/07/24(月) 12:38:42 ID:vbORkV9Q
スクイズや盗塁と、故意の三振を比較するのは何となく違うと思って気になっていた。
一般的には相手に有利になることを、状況次第で、故意にしなけりゃ比較にならない。
てことで、やっと思いついたのが敬遠。
今後、秋田県では、敬遠したら始末書取るように投書しようかな。
雨天コールドは7回が成立してからのようだけど、高校野球全体がそうなのだろうか。
それとも、大会によって違うのだろうか。
444
:
なまけもの
:2006/07/24(月) 23:07:39 ID:xeyqwfmM
>>440
>他都道府県から選手引っ張ってきている私立高校の方がよっぽどアンフェアだぞ。
個々の生徒が自分の能力をより生かせそうな進学先を選ぶことに他人が口を挟むのっておかしいと思います。
一部の週刊誌が、高校別大学進学者数ランキングを載せるというあまり趣味の良くない企画をあいかわらず続けていますが、それを楽しみにしている人がいたとして、そういう人が「灘や開成が遠くからも生徒を集めるのはけしからん」というようなものではりませんか?
高校野球でもっともアンフェアなのは、予選ブロックの出場校数にばらつきが大きいことだと思います。「郷土の代表」として売りたいスポンサーのご意向でしょうが、フェアであることよりスポンサーの意向が大事な連中が「教育の一環としての...」なんていうのは傍らいたしです。
「他都道府県から選手引っ張ってきている私立高校の方がよっぽどアンフェア」と感じられるのも、「郷土の代表」だと思うからではありませんか?
445
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/07/24(月) 23:28:23 ID:ZUqNiNeY
>>444
皮肉にマジレスされても……
> 個々の生徒が自分の能力をより生かせそうな進学先を選ぶことに他人が口を挟むのっておかしいと思います。
ここで問題なのは公立高校には他都道府県どころか学区外の高校に行くのにさえ制限があること。
北海道の田舎には学区外の進学高に下宿してまで通う人がいる(しかも学区があるのは普通科だけ)。
それに比べて私立高校が初めから全国区なのは不公平じゃないかと言いたいわけ。
話は変わりますが…
田舎の高校の野球部は部員が集まらなくて公式戦に出られないなどの制約が厳しいし、
出ても弱小故に一回戦敗退で試合経験が少なくなってしまう問題点がある。
複数の高校で連合チーム作ったり、地区予選をリーグ戦にするとかできないものかと。
446
:
なまけもの
:2006/07/24(月) 23:45:11 ID:xeyqwfmM
水泳や体操でオリンピックに行くような人がすぐれた環境を求めて出身地を離れることは珍しくないのに、なんで野球で同じことをやると悪し様に言われるのか、常々不思議に思っておりました。
>北海道の田舎には学区外の進学高に下宿してまで通う人がいる(しかも学区があるのは普通科だけ)。
それに比べて私立高校が初めから全国区なのは不公平じゃないかと言いたいわけ。
このあたりは、意欲と能力と各学校の受け入れ態勢を勘案してそれぞれに落としどころを探るしかないでしょうね。
>複数の高校で連合チーム作ったり、
スポーツに関する「For All 憲章」に照らしても、「教育の一環としての...」を標榜する高野連が認めないのはおかしいと思います。
447
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/07/25(火) 23:20:00 ID:uWds9jWM
>>446
>このあたりは、意欲と能力と各学校の受け入れ態勢を勘案してそれぞれに落としどころを探るしかないでしょうね。
ただ実際には所得格差や地域格差も絡んで簡単には解決できそうにないんですけどね。
448
:
<削除>
:<削除>
<削除>
449
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/08/15(火) 11:18:38 ID:XRBgjPJE
凄い試合だった……
450
:
たまごどん
:2006/08/15(火) 12:33:12 ID:JYMFI7G6
>>449
負けた青森山田も胸張ってええで。この試合を勝っちゃったら、三連覇やっちゃうしかないっしょ、ねえ田中くん。
451
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/08/15(火) 17:07:28 ID:XRBgjPJE
しかし田中じゃないと勝てないとなると、試合間隔の狭まる準々決勝以降はヤバイかも。
452
:
たまごどん
:2006/08/20(日) 16:38:26 ID:G8ox92/6
凄い‥凄い試合だったピョン!
453
:
Kosuke
:2006/08/20(日) 17:11:06 ID:bfL1FEYU
3連投して延長15回に146km/h投げられる高校生って、いったい何者?…。
454
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/08/20(日) 18:43:14 ID:KWYG2byc
試合前
見せてもらおうか、早実の投手の実力とやらを。
試合後
ええい、早実の投手は化け物か。
455
:
谷庵
:2006/08/20(日) 20:01:25 ID:I2.KC5hg
もう止めちゃおうよ。
いいじゃん。両方優勝で。
でもって、斉藤と田中、ライオンズに頂戴。
456
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/08/20(日) 23:20:22 ID:KWYG2byc
明日は両校とも勝敗より体を壊さない事にこだわって欲しい。
457
:
wadja
:2006/08/20(日) 23:28:09 ID:vhAcJKts
>>455
藤川も久保田も潰れた阪神にはくれませんか?
>>456
高野連が、客寄せに選手を潰すつもりが無いんやったら、ぜったいルール化すべきやな。悲劇のドラマは見たくない。
458
:
名無しさん
:2006/08/20(日) 23:31:39 ID:dBZ8MxNQ
>>457
>高野連が、客寄せに選手を潰すつもりが無いんやったら、ぜったいルール化すべきやな。悲劇のドラマは見たくない。
超激同
絶対に甲子園というシステムはおかしいと思う。
459
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/08/20(日) 23:32:20 ID:dBZ8MxNQ
あらら・・・
457は、わしじゃ
460
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/08/20(日) 23:33:04 ID:dBZ8MxNQ
ぐぁ!!
×457は、わしじゃ
○458は、わしじゃ
461
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/08/21(月) 23:36:53 ID:hlV0y1l2
というわけで早稲田実業学校優勝おめでとう。
療養中の王監督には最高の薬となったことだろう。
負けた駒苫ナインも胸を張って戻って来るべきだ。
しかし将来の日本球界を背負って立つであろう二人に連投させなければならない甲子園っていったい何?
たかが高校生の部活なのに……
462
:
wadja
:2006/08/21(月) 23:47:29 ID:vhAcJKts
なんと国民の注目を集めた試合やったことか。
試合中、wadjaの会社のインターネットのゲートウェイ・サーバーはずっと満員御礼。仕事上の調べ物も出来ん状態。みんながみんな試合経過を見てたとは思わんけど、影響があったことは間違いないw
選手の皆さんご苦労さん。ゆっくり休んでやー。
463
:
Kosuke
:2006/08/22(火) 08:51:47 ID:N653mkmw
素人考えですが、珠数制限をきちんとルール化すれば済む話のように思えます。
高野連にとっては「高校生の健康」<<「大会の盛り上がり」なのでしょう。
464
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/09/06(水) 23:13:02 ID:zplrGmcQ
我那覇の1点までが長かった…
465
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/09/18(月) 23:52:28 ID:Lj4uf5j2
何だかプレーオフが既に始まっているような気分だ。
466
:
谷庵
:2006/09/19(火) 14:45:01 ID:FeCoRv1c
>>465
一勝の重みは同じような気がしますね。
実際、一勝の差で順位は変わるんだろうな。
ま、この掲示板関連の誰かが笑うことは間違いない。
最後に笑っているのが自分だと良いが。
あ、最後って言うのはプレーオフの後ね。
もちろん日本シリーズの後も笑えたら最高だけど。
467
:
Norton3rd
:2006/09/21(木) 09:22:32 ID:tQvpJqX6
>>466
>あ、最後って言うのはプレーオフの後ね。
もちろん日本シリーズの後も笑えたら最高だけど。
一応、最後に笑わせてもらう積りです。
NATROMホークス、谷庵ライオンズ、クハ72ファイターズ何するものぞ
今年のドラは最強だい!(ちょっと、ここんとこ足がもつれてるけど)
468
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/09/25(月) 21:26:17 ID:TQB6tal2
か〜ね〜む〜ら〜(怨
これだけだと殺伐としそうなので、話題を変えて。
楽天イーグルスさん、田中くんをよろしくお願いいたします。
469
:
谷庵
:2006/09/28(木) 00:03:53 ID:I2.KC5hg
クハ72 さん、まずは一位通過おめでとうございます。
いよいよプレーオフですね。
そう言えば、プレーオフって、二位のチームを日本シリーズに送り出すシステムでしたっけ。
470
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/09/28(木) 00:20:30 ID:8cufiSJY
>>469
ありがとうございます。
来月のプレーオフ第2ステージ、
どちらが来られてもスタンドを埋め尽くした大歓声と鉄壁の投手陣で歓迎いたします。
471
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/10/02(月) 00:37:08 ID:dBZ8MxNQ
ディープコナイ━━━━━━━━('・c_・` )━━━━━━━━!!!
472
:
谷庵
:2006/10/05(木) 13:29:52 ID:FeCoRv1c
パリーグ一位通過を決めた翌日、ヒルマン監督はその報告のため、球団事務所に行った。
彼はそこで一本の電話をかけた。
「君の9勝がなければ我々はここにいない」
相手は金村だった。
ヒルマン曰く「私は我慢強い方ではないが、クリスチャン。相手を受け入れる気持ちはいつもある」
ねえ、クハ72 さん、泪出なかった?
ttp://www.asahi.com/sports/bb/TKY200610050217.html
473
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/10/05(木) 22:51:10 ID:ij1c9yaQ
>>472
監督の謙虚さに脱帽です。
悔い改めた人は赦す、鑑ですね。見習わなくては。
474
:
谷庵
:2006/10/09(月) 10:17:05 ID:I2.KC5hg
残念ながら、今日の第一ステージ最終戦のチケットは手に入らなかった。
ひよこ公認で昼間からワインを開けて、ラジオとテレビで応援しよう。
祝杯となれば、第二ステージでもハラハラドキドキが続くことになる。
やけ酒となれば、福岡勢とクハ72 さんの心の中を推し量りながら、高見の見物としゃれ込もう。
475
:
谷庵
:2006/10/10(火) 10:40:00 ID:FeCoRv1c
最近降圧薬のお世話になっているので、ハラハラドキドキしないで済むことになって良かったな。
ズレータのホームランで気を失ったので、その後のイライラもなかったし。
ウン、プラス思考は体にもいいのだ。 フンッ!
476
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/10/10(火) 23:08:49 ID:76.YOU/c
HAMの方程式って何だよ。聞いたことねーってw>報ステ
ところで
中日ドラゴンズ優勝おめでとうございます。
パリーグチームのファンとしてお祝いにこの言葉を贈ります。
プレーオフを制する者は日本シリーズを制す
477
:
NATROM
:2006/10/11(水) 00:29:10 ID:xPuKd8Jo
>プレーオフを制する者は日本シリーズを制す
クハ72さんには、この言葉を贈ります。
第一ステージを制するものはプレーオフを制す
n=2だけど。アドバンテージがなかったころの話だけど。
478
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/10/12(木) 21:13:17 ID:dBZ8MxNQ
おわった・・・
クハ72殿おめでとう・・・
クヤシクナンカナイヤイ
ヽ(`Д´)ノウワーン
479
:
谷庵
:2006/10/12(木) 21:13:59 ID:I2.KC5hg
何という幕切れだろう。
クハ72さんには心からおめでとう。
そして、福岡勢には、かける言葉もない。
レギュラーシーズン終盤からこの方、日ハムの強さに脱帽。
ああ、そう言えば、ROMの方々に一言。
この掲示板がオカルトを否定しているわけはね、偽物を許せないからなんだ。
>>240
>>263
希望的観測が入っているからピッタリとは言えないけれど、当たっているでしょう。
実は私たち、超能力者だったんです。
480
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/10/12(木) 21:20:49 ID:YTP.we6c
>>478-479
皆さんありがとうございます。
日本シリーズではパリーグ代表に恥じない試合をして参ります。
というわけで、明日からはきし麺や天むすを食べてシリーズに備えます。
481
:
Norton3rd
:2006/10/13(金) 08:48:52 ID:tQvpJqX6
むう、クハ72さんのところが上がってきたか。
今年の日本シリーズは名古屋vs札幌決戦ね。
それにしても第二ステージを見てたら交流戦でハムに2勝4敗でやられた時を思い出した
あのときも6戦とも接戦でとくに札幌では3戦とも延長戦。
両方とも投手を中心とした守りのチームで鉄壁の内外野守備が売りもんだから当然なんだけど
なんか、お互いに点の入らない、胃の痛なりそうな辛気くっさいシリーズになりそうやなあ・・・
あと、打つほうではWBCの3番やあのお調子モンもさることながらスキンヘッドの弟分もマークかな?
482
:
NATROM
:2006/10/13(金) 09:54:23 ID:AFwGC3x2
完敗ですわ。日本ハム守備良すぎ。
483
:
Norton3rd
:2006/10/13(金) 16:50:57 ID:tQvpJqX6
>>481
あ、それと昨日打った稲葉もマークや。
コイツ、ヤクルト時代からいつも痛いところで一発食らわせよってからに。
やい!稲葉!ちっとは地元チーム(コイツの実家はワシんちから車で10分)に遠慮せい!
484
:
wadja
:2006/10/14(土) 12:59:41 ID:vhAcJKts
タイガースファンとしては、まるで人生が終わったような脱力感につつまれてたんで
参加してませんでしたけど、Norton3rdさんに多勢に無勢なんでwadjaも書き込みします。
ドラゴンズ頑張れ!でも落合夫人はビールかけしなくてよろしいw
485
:
PDX.
:2006/10/14(土) 13:04:42 ID:NtVg0xZw
>>481
>両方とも投手を中心とした守りのチームで鉄壁の内外野守備が売りもんだから当然なんだけど
>なんか、お互いに点の入らない、胃の痛なりそうな辛気くっさいシリーズになりそうやなあ・・・
野球のことはよくわからないのですが、豆の木高校とメイプルスの試合のようなものでしょうか(マテ
486
:
Kosuke
:2006/10/14(土) 16:18:44 ID:bfL1FEYU
落合夫人はまだしも、あの図体のでかいガキはどうなのよ?
487
:
wadja
:2006/10/14(土) 20:57:56 ID:vhAcJKts
>あの図体のでかいガキはどうなのよ?
??そんなんビールかけに参加してたんですか?
未成年やとまずいやろねー(違!
488
:
Kosuke
:2006/10/15(日) 06:40:14 ID:bfL1FEYU
あ、ゴメン
さすがにビールかけには出てません。スタンドで応援してただけです。
489
:
wadja
:2006/10/15(日) 23:19:43 ID:vhAcJKts
>スタンドで応援してただけです。
児童虐待w
490
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/10/16(月) 22:25:47 ID:Rq3knj1E
正直日本シリーズがどういう展開になるか読めないんですよ。
交流戦で先発した投手は二軍落ちもいるし。
491
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/10/21(土) 22:33:35 ID:qOO53nq6
やはりダルには荷が重すぎたのだろうか。
492
:
谷庵
:2006/10/22(日) 04:47:01 ID:I2.KC5hg
>>491
ハツラツさが無くなって、かなり力が入っていましたね。
まあ、アウェイだから、一勝一敗で良いでしょう。
気楽でいいなあ。
493
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/10/22(日) 07:51:16 ID:Qfw/DG4o
>>492
若さが裏目に出ていたような気がします。
こういうところは川上や山本昌の方が上手かなと。
今日の先発が予想される八木も心配だな。
494
:
谷庵
:2006/10/23(月) 10:55:39 ID:Tyz3eJRw
とりあえずタイに持ち込むことが出来て、おめでとうございます。
谷庵の予知能力は本物だな。
495
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/10/23(月) 22:18:55 ID:.2HBEEI.
>>494
ありがとうございます。
ホーム札幌では3連勝といきたいところですが、2勝1敗が関の山でしょう。
明日の先発は金村といわれていましたけど、
ここに来て武田勝かも知れなくなってきました。
# 教育リーグで打たれまくったし。
496
:
谷庵
:2006/10/24(火) 23:12:36 ID:I2.KC5hg
小笠原が目覚めましたね。
また、稲葉のホームランは本当に見事でした。
昔、篠塚が、一度振ったバットを戻してスローボールを打った光景を想い出しました。
実を言うと、今日は講演会があって、義理もあって参加していたのでした。
サッカーの日本代表の裏話などが聞けて、楽しかったのですが、野球の方も気がかりでした。
でも、結局得点シーンは全部見ることが出来ました。
講演会の間、得点はなかったのですね。
せっかくだから貴重な情報を一つ。
ワールドカップにもチームドクターが同行します。
でも、国によってどの国の医師免許が有効なのか異なります。
でも、ワールドカップ開催中限定の、開催国の医師免許が、それぞれのチームドクターに配布されるのだそうです。
知らなかったなあ。
497
:
NORTON3rd
:2006/10/25(水) 08:53:22 ID:tQvpJqX6
おーい、少なくともナゴヤドームへは戻ってこいよ。ドラゴンズ(泣)
小笠原も目を覚ましたっつーに、何時まで寝とんじゃ!荒木、タイロン
498
:
NATROM
:2006/10/25(水) 22:27:52 ID:Z2veARY2
日ハム強いな。八木とダルビシュだけじゃないんだな。
499
:
谷庵
:2006/10/25(水) 23:04:08 ID:I2.KC5hg
なんか勢いを感じるな。
明日は旭川に行くのだが、野球のスポーツバーが見つからない。
サッカー関係ならあるんだけど。
イブニングセッションにも良い講演があるんだよなあ。
学問か野球か、って、比べちゃいかんだろ>自分
500
:
Kosuke
:2006/10/26(木) 05:07:19 ID:bfL1FEYU
> 学問か野球か、って、比べちゃいかんだろ>自分
比べるまでも無く、もちろん野球優先ですよねw
しかし日ハムの押さえの左の本格派(岡島?)、凄い球を投げますねえ。
501
:
Kosuke
:2006/10/26(木) 21:32:16 ID:bfL1FEYU
クハ72さん、オメデトー♪
502
:
えめ
:2006/10/26(木) 21:42:37 ID:MO9CUxxI
生まれ故郷と現在地で優勝を争うってのは複雑な気分でしたが…
はぁー
気付いたらわしゃーすっかり名古屋もんになってまってたよーだでよぉー
何よりも若さと、新庄が楽しそうに野球やってたのが印象的
503
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/10/26(木) 22:10:50 ID:Zppg6qzc
>>501
アリガトー♪
かつて道民にとってプロ野球はテレビの中だけの存在だったのが、
チームが移転してきただけでなく日本一になるなんて、シンジラレナーイ!
504
:
wadja
:2006/10/27(金) 00:12:41 ID:vhAcJKts
なんか今日の試合観て、北海道の人が羨ましくなったw
クハさんおめっとうさん。wadjaも新庄にもらい泣きしました。
505
:
NORTON3rd
:2006/10/27(金) 08:38:41 ID:tQvpJqX6
うーん、じゃんねん。つええよ!日本ハム。
クハ72さんおめでとうございます。
第二戦がカギやったね。
シリーズ経験豊富な方が固くなっとって、どうするかと小一時間・・・。
まあ、そういう意味ではいつも笑顔の新庄恐るべし。
506
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/10/28(土) 01:30:23 ID:yFxWCNW6
>>504-505
みんなありがとう。
中盤まで接戦→終盤で突き放すという展開ばかりでテレビで見てても興奮した。
札幌ドームで観戦した人はどんな気分だったんだろう。
# クハ72ってホントは略せないけど今回はいいやw
507
:
wadja
:2006/10/28(土) 21:06:05 ID:vhAcJKts
># クハ72ってホントは略せないけど今回はいいやw
し、失礼しました。涙でかすんで見えへんかってん。堪忍してー。
508
:
谷庵
:2006/10/29(日) 21:08:37 ID:I2.KC5hg
クハ72さん、おめでとうございます。
優勝決定は北海道で見ました。
さっき帰ってきたところ。
谷庵も新庄の涙を見てもらい泣きした口です。
北海道で初めての日本シリーズ。
もちろん北海道のチームの優勝も初めて。
まさにその時に北海道にいられて嬉しかったな。
優勝記念のオマケも居酒屋でゲット。
509
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/10/30(月) 23:51:34 ID:XBGgC3Y.
いろいろな人からお祝いの言葉をいただいて感謝です。
道内マスコミはもうファイターズ一色。
札幌地区の視聴率が凄い事になっていたようで。
あの晩は教育以外の全チャンネルが優勝特番やってたなあ。
次はアジアシリーズ。東京のファンに凱旋といきたいところ。
510
:
谷庵
:2006/11/10(金) 09:31:32 ID:6/O6.8CI
いつもなら、ライオンズ対ファイターズならライオンズを応援するのだが、
クハ72さんの顔を立ててファイターズを応援した。恩に着る?
なんちゃって。
最初は堅さが見られたような気がしたけど、快勝でしたね。
511
:
谷庵
:2006/11/10(金) 21:30:18 ID:I2.KC5hg
うーん、きわどい展開になりながらも、負けないチームになったな、日ハム。
来シーズンも恐るべし。
512
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/11/11(土) 00:40:26 ID:YsxPdID.
今日は本当にヤバかった。
513
:
wadja
:2006/11/11(土) 23:44:06 ID:vhAcJKts
やばい展開からも、なんとか勝てるチームになったな、柳本ジャパン。
この時期女子バレー観戦してるwadjaは邪道でしょうか?
514
:
谷庵
:2006/11/12(日) 10:00:31 ID:I2.KC5hg
>>513
途中でチャンネル変えなかったとしたら、偉い!
515
:
wadja
:2006/11/12(日) 11:04:19 ID:vhAcJKts
>>514
wadjaは耐性があるので変えませんでし
た。かつての阪神を考えたらこれ位…w
最初固かった日本女子の動きが、第2
セットの後半ぐらいから良くなってき
たんで、ほのかな期待を持って観てた
のです。
516
:
谷庵
:2006/11/12(日) 20:56:46 ID:I2.KC5hg
日ハムアジア1、おめでとうございます。
きわどいゲームをきっちり勝ちますね。
日本人として、素直に嬉しい。
でも、台湾も健闘した。
あっぱれ。
元台湾人として、誇りに思うぞ。
517
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/11/12(日) 21:05:52 ID:FRVmqJ2w
>>516
ありがとうございます。
ラニューも強かった。ギリギリで勝ったんだもん。
ダルも冷や冷やなピッチングやらかすし。
518
:
谷庵
:2006/12/02(土) 16:40:42 ID:I2.KC5hg
今日は余裕で観ていられたな。
とにかく3点以上差を付けられて負けなければ優勝なんだから。
前半終わった時点でもう優勝は決まり。
後半点を加えた時点で、試合そのものも負けはないと思った。
結果はホームで勝って優勝という思い通りの展開。
今日は祝杯だ。
とは言いながら、待機以外は毎日飲んでいるのだが。
何はともあれ、レッズ、初優勝おめでとう。
We are Reds! We are Reds! We are Reds!
519
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/12/02(土) 21:38:43 ID:8am015u2
浦和レッズサポーターの皆さん、おめでとうございます。
来年は無理ですが、再来年は是非また札幌ドームでお会いしましょう。
520
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2006/12/23(土) 20:11:07 ID:7NsXhOF.
1年1ヶ月ぶりに
>>275
のリベンジを果たした。
# 柳下監督って磐田時代も退任と同時に天皇杯で優勝させてたな。
521
:
谷庵
:2006/12/30(土) 15:16:05 ID:I2.KC5hg
ひょっとしてコンサドーレと元旦にやることになるかとも思っていたのですが、昨日は残念でしたね。
私は国立まで行ってきたのですが、防寒対策をしっかりやっていても寒かったのに、アントラーズサポは裸でした。
522
:
谷庵
:2006/12/30(土) 22:24:34 ID:I2.KC5hg
ところで、サッカーに詳しい人に訊きたいことがあります。
常にオフサイドポジションにいるFWというのは、何か役に立つのでしょうか
永井のことなんですが。
523
:
谷庵
:2007/01/01(月) 18:00:25 ID:I2.KC5hg
その永井が決めた。分からないものだ。
圧倒的にガンバが優勢だったのに。
しぶといサッカーをするようになったな。
強くなったと思う。
レッズ天皇杯連覇。
524
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2007/01/01(月) 22:31:32 ID:EMqHGvYM
>>523
浦和レッズ優勝おめでとうございます。
準優勝のガンバに1点差で負けたコンサも侮れないぞ!
525
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2007/03/29(木) 22:25:56 ID:9F./pg3o
今年は5位争いかなorz
526
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2007/04/01(日) 00:30:14 ID:/GdBt4g2
今年の北海道はサッカーの年かな。
527
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2007/04/10(火) 21:07:19 ID:DJcwi682
お客様の中でどなたかヒットが打てる内野手の方いらっしゃいませんか〜?
528
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2007/04/22(日) 19:57:06 ID:WOUg2mj.
北海道には野球とサッカー両方強い年がないんでしょうか?
529
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2007/07/05(木) 23:46:13 ID:kL96fEh.
交流戦前の貧打に逆戻り orz
530
:
谷庵
:2007/10/19(金) 18:41:51 ID:ZcOx6Jco
クハ72 さん、パリーグ完全制覇、おめでとうございます。
日本シリーズでは応援させていただきます。
531
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2007/10/19(金) 23:08:11 ID:Z.d4QnVU
>>530
ありがとうございます。パリーグ代表に恥じない試合をしてまいります。
昨日はパブリックビューイングで見たんですけど、盛り上がりっぱなしでした。
532
:
谷庵
:2007/10/24(水) 16:00:59 ID:HBn3ljD.
いつもWシリーズには興味がないのだが、今年は別だ。
何しろ松坂と松井稼頭央の対戦が見られるのだ。
二人の抜けたライオンズは、今惨憺たる有様だが、最高の舞台で活躍してくれるのであれば嬉しい。
どちらを応援するか難しいところだが、怪我などで苦労した稼頭央にしようかな。
533
:
谷庵
:2007/11/01(木) 21:23:41 ID:ZcOx6Jco
今日はちょっと unshinjirable.
あそこでの投手交代はないと思う。
もちろん長いこと無かった日本一の座であることは理解できる。
でも、日本シリーズでの完全試合は今までに無かったことなのだ。
続投させていたからと言って負けると決まったわけではないし、
たとえこの試合を落としたからと言ってシリーズでの優位に変わりない。
貴重なチャンスを途絶えさせた禍根は将来にわたって残りそうな気がする。
中日ファンの皆さん、浮かれてる場合じゃないかもよ。
534
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2007/11/01(木) 23:48:05 ID:fn9gLwqA
せめて札幌ドームに帰って来て欲しかった気もするけど、
あれだけの貧打で日本シリーズに出られただけでもよしとしよう。
短期決戦だから1つも落とせないのは仕方ないし、
1点差だから岩瀬に託すのもやむを得ないのだろう。
# ニュースによると山井自ら交替を言い出したそうだし。
何はともあれ中日ファンの皆さんおめでとうございます。
そして日ハム選手の皆さん、お疲れさまでした。
535
:
谷庵
:2007/11/14(水) 23:06:42 ID:ZcOx6Jco
レッズがアジアを制したぞ。ウン、やっぱりスポーツは見るならサッカーだな。
やるなら卓球だけどね。
実を言うと、チーム谷庵は団体戦で、ある業界の全国大会で優勝しているのだ。
536
:
クハ72
◆ihTk4W6XYE
:2007/12/02(日) 17:28:05 ID:4J0JX9lo
苦節5年、ついにこの時がやってきた。
しかも最後の最後に逆転優勝。
というわけでJ1各チームの皆様、来年からお世話になるのでよろしく〜!
537
:
谷庵
:2007/12/11(火) 20:44:39 ID:ZcOx6Jco
>>536
アジアチャンピオンのレッズがかわいがってあげましょう。
もしかして、世界チャンピオンになっちゃったりして。
538
:
谷庵
:2007/12/14(金) 04:19:45 ID:ZcOx6Jco
簡単にもしかするのだったら、宝くじだって当たるよな。
でも、悪い試合じゃなかったと思う。
539
:
谷庵
:2008/03/22(土) 22:49:38 ID:ZcOx6Jco
ライオンズ、今日は快勝。
お気に入りのおかわり君もホームラン打ったし、満足。
このまま若手が伸びてくれると良いな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板