したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

大阪茨木キャンパスへの要望 Part1

1神戸学院ポートアイランドのようなキャンパスを:2010/12/01(水) 00:02:15 ID:oKDkuZX60
大学関係者の方へ

少しでも参考にしていただければ幸いです。

93名無しの立命生:2010/12/05(日) 20:20:11 ID:HzwXaZi60
>>89
>公益性から優遇されているわけだ。
>その分は社会に還元することが期待されている。
随分と草津の既得権益を守りたいようだが色々と反論したいところがある。
大学は教育機関として良質な学生を育て社会に貢献する、それが税制優遇の理由。
草津の地元に経済的に貢献することと次元が違う。
それに草津の減少分は茨木の増加分とイコール。つまり関西地域で
みればプラスマイナスゼロ。大学に非は無い。

94名無しの立命生:2010/12/05(日) 20:22:31 ID:5VFnTg4g0
話がそれて申し訳ないが
モノレールの宇野辺駅を立命館大学前に変更できないのかな?

95名無しの立命生:2010/12/05(日) 20:28:38 ID:d6t1JEQc0
無理なようです。

96名無しの立命生:2010/12/05(日) 20:31:26 ID:sMxDYgSU0
>>94

できんことないんじゃね?
「宇野辺・立命館学園前」とか。
「宇野辺・立命館○○キャンパス前」とか。

それより宇野辺の駅を少し東に移せないのかな?無理だろな。
新駅設置するほどでもないし。

97名無しの立命生:2010/12/05(日) 20:46:47 ID:SOe5yPgA0
むかーしむかし、さる経済学部の教授が
「経済学部がこんな僻地にあってどうするのだ。経済学のような学問は都市で学ぶものだ」
というようなことを教壇で言った途端、立命当局が血相を変えて飛んできたとか何とか。
もちろん、立命館的都市伝説かもしれない。

98名無しの立命生:2010/12/05(日) 20:47:18 ID:s6G6Ih560
>>93
わからんやつだな、あんたは。
長年にわたって地元から多くのファンを期待するなら
各方面(ライバルを除く)から嫌われたら損だから
その辺をうまくやろう、という大人の対応なんだが。
人間は理屈ではなく感情で動くもんだから。

99名無しの立命生:2010/12/05(日) 20:50:12 ID:HzwXaZi60
>>89
>摩擦を避けて多方面とうまくやるのが客商売が長く続くコツだ。
大学の顧客は学生(とその親)
従って判断を行ううえでの重要性は
学生のニーズ>>>>草津のデベロッパーや不動産業者

気を悪くするかもしれないが供給過剰になるとサービス競争
が生まれBKCの学生にとって良質の物件が供給されることになる
競争がないところにサービス向上は望めない

100名無しの立命生:2010/12/05(日) 20:52:40 ID:RJHEGv6E0
>>89
>それに規模を拡大して結果的にマンションなどへの投資を
>煽った責任は大学にもある。

おいおい、大学が地主を回って積極的に学生用アパートを整備してくれって
頼みこんだという事実があるのならまだしも、
利聡い連中が鼻毛伸ばして学生相手に一儲けしてやろうとしただけのことや
ないかい。
何で責任持たなあかんねん。アホクサ!

101名無しの立命生:2010/12/05(日) 20:58:37 ID:5VFnTg4g0
そういえば

最近

関西医科大学との共同大学院の話でてこないよな?

もしかして茨木にできるとかいうビッグニュースはないかな?

大阪での地位をゆるぎないものにできるぞ。

102名無しの立命生:2010/12/05(日) 21:01:13 ID:HzwXaZi60
>>98
全く分からないね。
トヨタや新日鉄の顧客は全国(全世界)にいるわけで
現工場のある豊田や八幡のファンを維持するために工場を移転させるな、
従業員を減らすな、と主張されても、そんな考えは本当の顧客にとって
デメリットでしかない。そんな発想では大学間の競争に勝てない
草津の少数ファンを失っても大阪のファンを数十倍獲得できることを
忘れていないか?学生が減るから嫌うというのは所詮金だけの関係で
ファンとすらいえないよ

103名無しの立命生:2010/12/05(日) 21:02:04 ID:s6G6Ih560
>>93
>大学は教育機関として良質な学生を育て社会に貢献する、それが税制優遇の理由。
草津の地元に経済的に貢献することと次元が違う。

昔はそうでも、今のように地域開発の一環として公的優遇措置を以て大学を
誘致するようになったら、公益性の中味も拡大し変わってきてる。

104名無しの立命生:2010/12/05(日) 21:09:26 ID:s6G6Ih560
>>102
>草津の少数ファンを失っても大阪のファンを数十倍獲得できることを
忘れていないか?

失うのは草津のファンだけではない。
そういう利己的な経営姿勢はマスコミや口コミによって
長年の間に近畿一円から全国に増幅されて伝わる。

105名無しの立命生:2010/12/05(日) 21:15:14 ID:s6G6Ih560
市場支配力のあるトヨタや新日鉄と人気商売の大学(ライバル多数)とは
比較にならない。

106名無しの立命生:2010/12/05(日) 21:26:13 ID:SjuB3/YY0
BKCができた当初は、5千人程度の学生の予定だったそうじゃない。
今回の移転でも、実際は1万数千人規模の学生が残るんだろ?
しかも、医学系等の展開によっては今とほとんど変わらない可能性も
あるんだろ。
104の書き込み見てると、なにもかもほっぽり出して草津から無責任に
撤退するみたいな表現だな。大げさなんだよ、あんた。騒ぎすぎ。
事を荒立てているのは、あんた自身じゃねーの。

107名無しの立命生:2010/12/05(日) 21:29:42 ID:sMxDYgSU0
>>105

たぶん>>84でおっしゃってる通りだと思う。
茨木キャンパスが2015年時点で完璧な形で出発できるわけもなく。
BKCのときも1994年に理工だけでキックオフ。第二次展開(経済経営の移転)が4年後の1998年。
Ramp upしていくイメージでしょう。

茨木は12haを3haずつぐらいの4区画にわけて開発するんじゃないだろうか。
2015年度は茨木市と共同開発する3haと移転学部(政策と経営?)の3ha。それに体育施設の3ha。
妄想ですが。

108名無しの立命生:2010/12/05(日) 21:31:49 ID:sMxDYgSU0
>>105

あと、大学のイメージがマスコミによって毀損されるというのはちと大げさではないかと。
例えば東京理科大学の葛飾移転問題はすごいことになってますが、別に理科大がイメージが損なわれたとかないですしね。

109名無しの立命生:2010/12/05(日) 21:31:57 ID:SOe5yPgA0
茨木買うかもって話が出てきたとき
「もしかして医学部と付属病院のための土地かしら。これで晴れて立命も医学部ホルダー?」
なんて気まぐれでおかしげな考えが一瞬、頭をよぎったものだが、やはりあっさりと否定されたw

110名無しの立命生:2010/12/05(日) 21:34:04 ID:s6G6Ih560
>しかも、医学系等の展開によっては今とほとんど変わらない可能性も
>あるんだろ。

そうだよ。
そうなるように持ってけと書いてるんだが。
それを2015年に一気に8000人減らしたら悪影響が出るから
急激な増減がないようにうまくやれっていうことなんで。

111名無しの立命生:2010/12/05(日) 21:43:10 ID:RJHEGv6E0
でも、経済学部教授会が、地域に与える影響を考えて移転を渋っているとは
どうしても考えにくいのだが。。。

一体、どういった学問的メリットがあって移転反対を打ち出しているのか
教えてエロい人。

112名無しの立命生:2010/12/05(日) 21:52:45 ID:s6G6Ih560
これまでの報道から医学部新設解禁になった場合も非常に限定的なものになる。
地域間での医学部誘致競争は必至。
その場合に滋賀県や草津市の文科省や厚労省に対する強力な要望や運動がぜひ
必要で、その意味からもBKCの運用については緊密に信頼関係を維持すべき。

113名無しの立命生:2010/12/05(日) 22:37:42 ID:bwizPpgE0
>>97
実話。
その件、扱いは極めて小さかったけど地元ニュースで流れてたよ。
情報理工学部が出来る以前だから2002〜3年頃だったと思う。

114名無しの立命生:2010/12/05(日) 22:46:36 ID:sMxDYgSU0
>>111

経済学部教授会の「移転反対」について少し整理したい。自分もよくわかっていないので。
経済学部教授会は「茨木Cへの移転に反対」なんじゃなくて、「新校地取得そのものに反対」であって、その流れのなかでウチらは当然どこにも行かないぞ、と言っているということではないだろうか。
だから茨木キャンパス開設が決まって、これから議論を進める中で、改めて経済学部としての立場が鮮明になるのでは?
そこで反対なら反対でその理由が改めて出て来るものと思う。

115名無しの立命生:2010/12/05(日) 22:48:20 ID:bwizPpgE0
>教壇で言った途端、立命当局が血相を変えて飛んできた

ここは誇張し過ぎかな。
実際は、職員が発言を軽く制して(ジェスチャー程度の軽いもの)、
その後大学当局からそのような(滋賀から出ていくような)考えはないと
滋賀県へフォローを入れたって感じだったと思う。

116名無しの立命生:2010/12/06(月) 00:12:48 ID:YpGmk8q20
経済学部教授会の移転反対は、
「新校地獲得のプロセス」への反対ではないか。
学内での審議期間が不十分だったことと
総長選挙で移転消極派が大学内では半数を占めたのに取得したこと。
これが反対の理由ではないかと思う。

117名無しの立命生:2010/12/06(月) 00:48:55 ID:s6G6Ih560
>>99
キミは冷酷な人間だな。
小泉以降そんな日本人が増えてしまい住み難い世の中になった。
上が上だから仕方ないのかね、やれやれ。

■イマドキの経済人の言葉

・奥田 碩(日本経団連名誉会長 トヨタ自動車元社長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

・宮内義彦(オリックス会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

・南部靖之(パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

・林 純一(人材派遣クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

・秋草直之(富士通会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」

・御手洗冨士夫(キヤノン会長、前経団連会長)
「偽装請負は法律が悪い」

・猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

118名無しの立命生:2010/12/06(月) 00:56:17 ID:s6G6Ih560
■昔の経済人の言葉

・岩崎弥太郎(三菱創業者)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

・本田宗一郎(ホンダ創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

・土光敏夫(旧経団連会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

・松下幸之助(松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。」

・渋沢栄一
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」

119名無しの立命生:2010/12/06(月) 00:56:28 ID:usOprqcM0
>>114
>>116

サンクス。

うん。よかった。教学的理由でなくて。

してみれば、今後移転学部検討の中で、手を上げることは大いにありうるな。
移転決定までのプロセスにおいて反対したという経緯に拘って、無理にやせ我慢
して居残りを通そうとするようなバカな連中どもでもあるまいから。

120名無しの立命生:2010/12/06(月) 01:05:39 ID:usOprqcM0
>>117
>>118

しっかし、おっちゃん粘着的に絡むのもいい加減にしたら。
そんな知識ひけらかして人生訓垂れるのは、ほかのレスでどうぞやってくださいな。

121神奈川人:2010/12/06(月) 15:55:00 ID:7yS55rnM0
>>85
青学厚キャン跡地はニッサンが買い取り、研究所になったよ。

122名無しの立命生:2010/12/06(月) 17:31:37 ID:SjuB3/YY0
>ID:s6G6Ih560
お前、草津の不動産家かマンションオーナーの息子か?
ネットで拾ったコピペまで貼って、しつこすぎ。やめれ。

123名無しの立命生:2010/12/06(月) 18:05:17 ID:xSlrM4WE0
昨日跡地の前を通ってみたら、フエンスが張られ
「地下道建設のため平成27年3月まで通行止め」
といったような内容の表示がなされていた。

線路をはさんでマイカル側と繋げる地下道でも作るのだろうか?

124名無しの立命生:2010/12/06(月) 18:37:18 ID:SOe5yPgA0
>>113
>>115
そうですか、
誇張つきとはいえ、実話でしたか。
わざわざすいません。ペコリ

125名無しの立命生:2010/12/06(月) 21:47:54 ID:XSwKqLp60
>>123
マイカルの北側(現・バスターミナル)から、キャンパス敷地の北側を通って東へ抜ける道路を作るらしい。
確か、平成27年度完成を目処にJRをくぐるアンダーパスを建設予定のはず。

「都市計画道路茨木松ヶ本線」でググれば情報が出てくると思うよ。

126名無しの立命生:2010/12/06(月) 23:11:54 ID:gu48Md5c0
朱雀の門とかお洒落でいいよな。
キャンパスのつくりもいいし、同じようなキャンパスでもう少し緑や噴水など
市民がくろげるスペースがあればなおGOOD
二条のようにTAWAWAなど主婦などに人気のあるランチ店などいくつか盛り込めば
話題性もありいいと思うけどね。

127名無しの立命生:2010/12/07(火) 16:49:35 ID:AuAhIs6I0
4545
ttp://sokusoku.youpage.jp/get.php?u=farm4.static.flickr.com/3004/2701406718_afb1354f0e.jpg
ttp://farm4.static.flickr.com/3057/2709532622_4bd494aa34.jpg

128横槍:2010/12/08(水) 03:39:48 ID:DAg0B47g0
>>126
朱雀は気合入ってるよね。

いまどきのレンガ建築は、コスト削減のため、中国製のレンガを使うことが
多い。
これに対し、朱雀で使ってるレンガは、すべて本場イギリス製だよ。
ちなみに、あの丸の内三菱1号館ですら中国製レンガなんだからね
(ただ、厳格な品質オーダーがあったらしいけど)。

また、コスト面を考慮し、普通は外壁部分にだけレンガを使い建物内部には
使わないことが多い。
しかし、朱雀内部に入れば分かるけど、建物の内部にもガッツリとレンガを
使用している。見る人が見れば分かることだけど、これは贅沢だよ〜(^^。

なお、レンガ建築をトレードマークとする同志社さんですら、寒梅館では
今出川に面した外壁部にだけレンガを使い、建物内部や西側町家側はコンクリ
に吹きつけをした仕様にしてコストカットしてる。
このことからも、朱雀のスゴさが分かろうというもの。

129名無しの立命生:2010/12/08(水) 11:56:00 ID:QgVGzQMg0
120億円6000人が消える 大学の街・滋賀、逆流出の危機

・・・立命館大学が滋賀県草津市のキャンパスにある経営学部を大阪府茨木市に
移転を計画、龍谷大学も大津市にある学部の京都市伏見区への移転を検討し始め
る事態に陥っている。移転すれば6千人規模の学生が消え、地域経済への影響は
甚大。滋賀県は2大学誘致に計約120億円を補助してきただけに、引き留めに
必死だ。・・・学校法人立命館に対し、学生減少による悪影響が生じないよう
県内に新たな学部を新設するなどし、流出する学生数を補うよう求める要望書を、
地元の草津市とともに提出。龍谷大に対しても「正式に決まれば、要望を伝える」
(県担当者)という。大学誘致を担当する滋賀県企画調整課は「立命大からは
大学院充実や留学生増加などの回答を得ているが、今後も協議の場を多く設け、
県の要求を伝えたい」と話している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000529-san-soci

130名無しの立命生:2010/12/08(水) 17:08:39 ID:O/U6mJNQ0
滋賀県が医療過疎地域として医学部新設を後押ししてくれれば解決する問題だね。
湖西線や福井や岐阜との県境あたりまで貢献できる。

医学部ができればの話だがその後、看護学部も作ってもいいと思うし人数も安定的に確保できる。

131名無しの立命生:2010/12/08(水) 17:16:42 ID:d6t1JEQc0
>>130
脅しているようで関心できないな。
何と何が同時履行の関係にあったのか思い出すべき。

132名無しの立命生:2010/12/08(水) 18:53:07 ID:tn75Oqkw0
草津はもう十分にお返しは受けただろう。いつまでも甘えてるんじゃないよ。

133名無しの立命生:2010/12/08(水) 19:12:16 ID:SjuB3/YY0
>>132
俺もそう思う。

134名無しの立命生:2010/12/08(水) 19:43:50 ID:d6t1JEQc0
「もう十分」かどうかは契約条項に基づく。
契約当事者の一方的な判断で決まるものではない。
ましてや部外者は・・・

135名無しの立命生:2010/12/08(水) 19:52:55 ID:tn75Oqkw0
へーどういう契約だよ。
部外者はなんて、あんたはいったい誰。

136名無しの立命生:2010/12/08(水) 20:01:54 ID:wnblvodE0
だから、契約内容も知らない我々が
「もう十分」と判断すること自体ナンセンスなんだよ。

137名無しの立命生:2010/12/08(水) 21:24:22 ID:R7s9.ZYs0
契約の問題ならシンプルだ。契約が履行されたのか不履行なのか。
たとえば「滋賀県は、立命館が○学部○千人の学生を○年間キープすることを条件にBKCの土地を無償譲渡します」みたいな契約があって、それに対して契約が履行されたか否か。
されなかった場合には何をどう弁済せねばならないのか。

でも問題はそんなシンプルな次元じゃないだろう。滋賀県が問題にしているのは第一に信義則。
あとは地元経済に影響が出るのが心配だから移転の規模やペースは慎重に判断してくれということだろう。

新聞があまりドラスティックに書くと、それがあたかも滋賀県の意見か考えのようにすり替えられうるが、必ずしもそうでない。
ちゃんと話し合って立命館としての判断を十分に尊重してもらえるようにすればいいだけの話。

138名無しの立命生:2010/12/08(水) 23:58:10 ID:R7s9.ZYs0
>>128

ttp://matome.naver.jp/odai/2125980875928823500/2129153396790418303

朱雀の英国レンガ

139名無しの立命生:2010/12/09(木) 01:15:59 ID:XSwKqLp60
立命館:川口総長、2期目へ意欲 「一段高い学習集団作りを」 /京都
ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20101208ddlk26100483000c.html

>「これからはグローバルな人材を育成しなければいけない」と2期目へ向けた抱負を述べた。

これは既存の学部内で新たな取り組みをするのか、それとも茨木で全く新しい学部を立ち上げるのか。
気になるところだね。

140名無しの立命生:2010/12/09(木) 01:32:52 ID:mHgOh6hk0
>>137
>でも問題はそんなシンプルな次元じゃないだろう。滋賀県が問題にしているのは第一に信義則。
>あとは地元経済に影響が出るのが心配だから移転の規模やペースは慎重に判断してくれということだろう。

まったく話が逆立ちしていると思う。

信義則つったって、煎じ詰めれば貸し借りの問題なので、
完全撤退でもない限り、学部再編によって少々学生が減少したところで、
そんな問題など起こりっこないのは明らか。

地元経済へ与える影響を深刻に考えている行政側は、そんなことを百も
承知でいながら敢えて、誘致に100億円も支出したことを盾にとり、
(マスコミを利用して)大学の不義を言いつのり感情に訴えて、大学の
フリーハンドを制限しようとする戦略だ。これが功を奏して、実際いく
つかのブログで、大学が悪いとなじるようなものが散見される。

だったら当初の協定の内容は、いったいどうだったのよということに話
が進むのは当たり前。
この点、その時点で整備後の最終確定学生数までが詳しく盛り込まれて
いたとは到底考え難い。その後次々と新設された学部などが、その協定
に基づいて、数合わせのために、予定されていたことだったなんて、全
くナンセンスな話だ。

。。。だけど、いずれにしても厄介な話ではあるな。

BKCからは、経済と経営の文系2学部は最低、今後の大学発展のため
に、どうしても移転が望ましいのは明らかなのに。

141名無しの立命生:2010/12/09(木) 01:50:10 ID:BDlGI43g0
大阪で意味がありそうなのは教育学部かな。
女子学生も増えるし、大阪教育や奈良教育、兵庫教育?とかとの併願も見込める。

医学部などの新設は期待したいが、総合大学として教育学部はありかなと思う。

142名無しの立命生:2010/12/09(木) 14:08:24 ID:Qg4zPDN60
経済も経営も優秀な卒業生が企業に入って管理部門で力を発揮してもらう
ことが母校の発展につながるので、優秀な生徒を集めやすく企業との連携
のチャンスが多そうな大阪か京都に置きたいよな。

それと定員を絞るほうから質上げを図ることも大切だが、こちらのほうは
数年前からは入学者を各100人以上減らしてるので、大学側もある程度は
わかってるようだ。

だが、行政側の都合とは別に、経済・経営をBKCから転出させることで考え
られる副作用は、理系キャンパスになってしまって女子が激減することだ。
これはキャンパスの魅力を大きく損なう。
この点、千里山には遠く及ばないがせめて京田辺くらいにはならないものか。
心理学など人間科学分野や(京田辺に童女があるように立命館女子大はいらないが)
生活科学分野(特に管理栄養士課程)、それに医学部認可申請で有利に働く看護や
医療技術の分野、医療と関係の深い福祉分野やスポーツ分野の衣笠→BKCなど
考えて欲しい。
偏差値が心配だが、これらの分野は心理学を除き元来低いので、神学などのように
「別格」扱いも可能だ。
分野別偏差値で私大上位にあれば問題ない。

143名無しの立命生:2010/12/09(木) 14:42:29 ID:Qg4zPDN60
>>141
茨木が政策分野と経済経営分野だけではちょっとね。
教育学部(教育人間学と教員養成)とさらに社会学部があれば
全然違ってくる。

144名無しの立命生:2010/12/09(木) 14:59:09 ID:fe2VhJPA0
あちらは戸田、こちらは竹中か

優先交渉者に戸田/今出川キャンパス新校舎/同志社‎
日刊建設通信新聞 (会員登録) - 1 日前

同志社(野本真也理事長)は、同志社中学校跡地に計画している同志社大学
今出川キャンパス新校舎の施工者選定に当たり、指名競争入札した結果、
戸田建設を優先交渉者に決めた。 同社と価格面などで協議を進め、12月末に
開かれる理事会で正式に施工者を ...

145名無しの立命生:2010/12/09(木) 15:29:54 ID:fe2VhJPA0
>>141
実績は十分。下記高校・中学校のほか小学校も多く
2005〜2006年度には判明分だけで小中高併せて250人前後。

2009年高校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1日大102
2東京理大56
2岡山56
4大阪教育53
5筑波50
5東京学芸50
7東海49
8福岡教育48
9立命館47
10中京41
(朝日新聞出版:2011年版大学ランキングより) 早稲田 日体 一部の旧帝は未公表

2009年中学校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1愛知教育172
2北海道教育165
3大阪教育129
4福岡教育113
5文教80
6東京学芸69
6立命館69
8中京65
9日大64
10信州61

146名無しの立命生:2010/12/09(木) 15:57:56 ID:XSwKqLp60
>>144
啓明館の耐震補強工事は戸田だったと思う。

>>145
東海大や中京大が多いのが意外だな…。

やっぱり国立の教育大学が強いね。
関西は大阪教育大・京都教育大・兵庫教育大・奈良教育大と4つもひしめいているから、
学部として新設するのなら、少なくともこれらの大学か立命か、どっちに入学しようか…
と考えて貰えるようなレベルまで引き上げたいところだな。

147名無しの立命生:2010/12/09(木) 17:34:59 ID:066zgwKE0
センターで受けるだろうな

79%-81%
産社3教科スポーツ社会 セ 79% 3−3(保健体育教員課程)、子ども社会 セ 81% 3−3 (小学校教員課程)

74%-77%
産社5教科スポーツ社会 セ 74% 5−5 、子ども社会 セ 77% 5−5

73%-74%
産社7科目スポーツ社会 セ 73% 4−7、子ども社会 セ 74% 4−7

71%
京都教育(前)
教育(教育学/幼児教育/発達障害教育/国語領域/社会領域/英語領域/数学領域/理科領域/技術領域/家庭領域)[5〜6]
大阪教育(前)
教育(幼稚園/学校−教育科学/学校−国語−小学/学校−国語−中学/学校−英語−小学/学校−英語−中学/学校−社会−小学/学校−社会−中学/学校−数学−小学/学校−数学−中学/学校−理科−小学/学校−理科−中学/学校−技術/学校−家政−小学/学校−家政−中学/特別支援/養護教諭)[5〜6]

69%
奈良教育(前)
教育(学校−教育学/学校−心理学/学校−幼年教育/学校−特別支援/学校−国語教育/学校−社会科教育/学校−英語・国際/学校−数学教育/学校−理科教育/学校−技術教育/学校−家庭科教育)[5]

65%
兵庫教育(前)
学校教育[5]

ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

148名無しの立命生:2010/12/09(木) 19:14:44 ID:wAFhd/pE0
>>144

同志社の学舎はすごい良いと思うけど、やり過ぎないで欲しい。
烏丸Cと今出川新展開の予想図みてなかなか良いと思ったけど、新町も寒梅館もなかなかシンボリックなデザインにしただけに全体としてゴテゴテ感を醸し出さないよう注意をはらって欲しいというか。地味目でいくところとそうでないところの線引きに慎重であってほしい。

149名無しの立命生:2010/12/09(木) 20:18:21 ID:wAFhd/pE0
>>144

衣笠の新体育館は竹中。
(別スレで以学館は清水のデザインとか)

茨木キャンパスはまだ決まっていないのかな?

150名無しの立命生:2010/12/09(木) 21:04:39 ID:066zgwKE0
事業費から推定すれば今回は安普請はしないと思う
ただセンスを違わないでくれ

朱雀C 100億(過去スレ)

I川回帰 220億(新聞報道)8000人移転

衣笠リニューアル 180億(過去スレ)
茨木C 400〜500億(土地代190億引いて建設費は200〜300億か)8000〜9000人移転

151名無しの立命生:2010/12/10(金) 21:14:43 ID:r3/UnzKk0
>>146
東海大は知らないけど中京大は体育学部があるので体育教師が多い。

152名無しの立命生:2010/12/11(土) 02:10:43 ID:Fe0yIdQs0
◆↑マオちゃんがんばってねー!

◆茨木は「大学100年の計」のような位置づけで臨んで欲しい。

後世の執行部や学生たちが、「あの時(茨木開設時)のアフォ執行部のせいで!」
とかなんとかの事態に至り、苦労しないようにして欲しい。

(衣笠だって、移転・開設時にもっとデザインとかレイアウトとか防災面とか
色々熟考していれば、今の大学執行部や学生たちの負担が(ないとは言わないまでも)
多少軽くなってたかもしれないわけだし。)

153名無しの立命生:2010/12/11(土) 20:46:49 ID:ToIGtSNM0
>>152

衣笠の移転は時間がかかり過ぎた。だから全体レイアウトもなにも、ただ順番に移転して、建物を増やしていっただけ。

154OB:2010/12/11(土) 21:24:44 ID:CCRFYIXY0
前世紀、特に1980年代までは今と学園の経営状態が全然違うから
そう批判ばかりもできないと思う。
学費が関関同の約半分、夜間部の定員も多く学費は昼間部の半分
だったから、衣笠移転の費用も広小路を売ってやっと捻出し、しかも
移転が完了したころには経営難に陥り倒産の危機に見舞われてる。
今のような純資産も資金力も利益も早慶を上回る時代からは想像も
つかない極貧状態で、今は評判の悪いあのレベルの建物でもよくできたな
という感じだった。
ただ、経営状態が改善し西園寺記念館を造ってから後も、センスの
悪い建物を造ったり行きあたりばったりの感じのレイアウトを行って
いるのは、ここの皆さんが言うとおり感心できない。

155OB:2010/12/11(土) 21:48:43 ID:CCRFYIXY0
>>150
あちらさんの移転事業では手持ちの土地を利用し新規取得は
少ないから、事業費のほとんどは建設費に充当されそうだ。
両校とも文系学部なので研究設備などは軽装備で済む。

10月1日に下京区の京都リサーチパークに移転した繊維技術
センターの跡地は約7800平方メートル。
契約額は22億7800万円で、随意契約で行われた。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20101014000072

156名無しの立命生:2010/12/13(月) 04:34:53 ID:DIr6ibQI0
大阪南部に住んでいるけど正直立命館は遠い存在だった。
あと地味な印象でダサいイメージしかなかった。
入学してから友人の通う他大学と比較してウチの大学は普通だと感じた。

世間のイメージを変えるには巨額を投じても今回のキャンパスは成功させるべき。
英語でRitsumeikan Universityという表記はなかなか名案だと思う。

157名無しの立命生:2010/12/13(月) 09:09:29 ID:2rlqBoqs0
>>154
学費が関関同の半分?ソースは?
同じ私立でそこまで安いはずないだろ。

158名無しの立命生:2010/12/13(月) 10:19:30 ID:4epvr7Jw0
>>157
立命館百年史に書いてある。

「79年度における初年度納付金は10私大平均との対比で約60%となっており」
「学園は79年度において経常勘定の単年度収支で赤字に転落し、このままで
推移すれば学園財政は数年を置かず破綻に直面すると試算していた。」

ttp://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/hyakunen/newsletter/355hyakunen.htm

159名無しの立命生:2010/12/13(月) 10:52:22 ID:2rlqBoqs0
1971年入学のジジイだが、確か文系で初年度納付金11万か12万で、同志社より1万か2万円
高かった記憶がある。国立並みに安かったのは、1960年代までだと思うよ。
その過度な負担がのちのちまで学園経営を苦しめたんでは?

160154のOB:2010/12/13(月) 11:37:25 ID:qLn79HUo0
1973年入学ですが文系で初年度13万円くらいでした。
うち授業料は8万円くらい、二部の授業料は4万円くらい、
公立高校の授業料が2.4万円、国立大学が3.6万円。
関大が20万円くらい、同志社と関学はもっと高かったですよ。
立命は関関同の6割前後で百年史の記述と概ね一致します。

161名無しの立命生:2010/12/13(月) 11:43:26 ID:qLn79HUo0
160の関関同の数字は初年度納付金。

162159の頑固ジジイ:2010/12/13(月) 11:51:41 ID:2rlqBoqs0
ジジイ同士(失礼)が平日の昼間に(今日は代休なんでね)あいまいな過去の記憶で言い争っても
仕方がないんだけれど。関大は知らんけど、71年の同志社文系は11、2万だった。確かに。
(ただ、その頃はオイルショックやらなんやらで、1年ごとに激しく変わっていた時代なので
73年については知りません)

163名無しの立命生:2010/12/13(月) 11:58:10 ID:qLn79HUo0

国立大学、私立大学(平均)の授業料 推移

         国立大学    私立大学     格差
昭和50年  3万6000円  18万2700円  5.1倍 (立命文系:8万円台)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昭和51年  9万6000円  22万2000円  2.3倍
昭和53年 14万4000円  28万7000円
昭和55年 18万0000円  35万5000円  2.0倍
昭和57年 21万6000円  40万6000円
昭和59年 25万2000円  43万3000円
昭和62年 30万0000円  51万7000円
平成 1年 33万9600円  57万1000円
平成 3年 37万5600円  64万2000円  1.7倍
平成 5年 41万1600円  68万8000円
平成 7年 44万7600円  72万8000円
平成 9年 46万9200円  75万7000円  1.6倍
平成11年 47万8800円  78万3000円
平成13年 49万6800円  80万0000円
平成15年 52万0800円  80万1000円
平成17年 53万5800円  81万8000円  1.5倍

ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1717200.html

164名無しの立命生:2010/12/13(月) 22:53:55 ID:EK1nrNu60
>>159

1971年って40年前???
すごいですね。そんな人がここにいるなんて。
Welcomeですが。

165名無しの立命生:2010/12/14(火) 04:38:53 ID:/LOHKFSA0
大先輩。

166名無しの立命生:2010/12/15(水) 22:26:34 ID:XSwKqLp60
立命館移転 「全入時代」に生き残り策 地元は歓迎、ライバルは静観
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/101215/edc1012152016003-n1.htm

茨木関係の記事はこれで何件目だろうね。新聞各紙の関心度も高いようだ。

167名無しの立命生:2010/12/15(水) 23:45:01 ID:835BUxUM0
>>166
この記事でアンチが2chにスレ立てまくって叩いてるが
昔のような勢いはないね。
視聴者がガタ減りしてる感じ。
あんな中傷サイトは潰れたらいい。
世の中を悪くしてる。

168名無しの立命生:2010/12/16(木) 00:05:03 ID:P7mtW50k0
>>167
あなたが四六時中閲覧(加えて反論書き込み)
をしている限り、2chは潰れないでしょうね。
どうしても気になるならネットから離脱することをお奨めします。

169名無しの立命生:2010/12/16(木) 01:45:16 ID:utm95a660
茨木にも新快速停まりませんか?

170名無しの立命生:2010/12/16(木) 02:00:48 ID:XSwKqLp60
>>169
新キャンパス開設で利用者が増加すれば、検討されるかもしれない。
乗車人数はJR西日本管内で第17位で、新快速停車駅の尼崎や山科より上位。

ただ、阪急との時間競争に影響が出るし、京都―大阪間の30分パターンが崩れるかもしれないから、
なかなか簡単にはいかないだろうね。それに神戸の真ん中にある元町駅ですら通過しているし。

171名無しの立命生:2010/12/16(木) 04:24:08 ID:rluo1k.E0
>>170
ありがとう!
エリア外在住者はそういう背景を知らないから、貴重な情報ですね。

172名無しの立命生:2010/12/16(木) 04:49:25 ID:DF1sdiUs0
BKCが大阪から乗り換えなしで45分、バスを入れて一時間以内で
理系の競争力は増す。
設備、研究、規模(分野の網羅性)はいいがアクセスが問題だった。
次は文系だな。
全国的吸引力ある学部以外は茨木集結だ。
茨木へ新快速停車に越したことはないが、阪神地域からBKCへの所要時間が
伸びることにもなる。

173名無しの立命生:2010/12/16(木) 05:10:36 ID:sTXs0mmc0
南草津停車は立命館大学医学部への序章である。

174名無しの立命生:2010/12/16(木) 05:48:40 ID:9VmRCaKU0
大阪市内の電車広告で立命が茨木Cを「難波から30分」とPR、
提携校として初芝系3校も書いてるらしい。
さっそく中高の募集に影響してるな。
来年は「○○学部が移転予定」と書けるね。

175名無しの立命生:2010/12/16(木) 15:06:16 ID:idGjqyXk0
<移転希望学部>
・経営
・経済
・政策
・産社(福祉系は分離してBKCへ)
<新設希望学部>
・会計

176名無しの立命生:2010/12/16(木) 16:59:45 ID:P7CzE.HI0
JR西のダイヤ改正では大阪南部・和歌山方面や奈良方面からの
アクセスも強化される。
茨木C開設に向けて、また東海道本線沿いに主要施設を展開する
立命にとって追い風。
敦賀・米原間の北陸本線新快速、岐阜・大垣・米原間の新快速・快速が
増えればなお良いのだが。
(岐阜進出も実れば東海道本線の駅前だったな)
ttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E3E7E2E1E18DE3E7E3E0E0E2E3E29E9693E2E2E2;p=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5;o=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2

177名無しの立命生:2010/12/16(木) 20:44:05 ID:kOrP1.bs0
オープンキャンパス (過去4年間)参加者
[2009] 【2008年】【2007年=基本】【2006年】=4〜12月 順位は【2007年】を基本とします

関西大学  ⑨3万0139⑧2万8948 ⑦2万7257 ⑧2万5036
立命館大 ⑱1万7967 1万7183 ⑩2万    1万8397
関西学院 ⑭2万0750 1万5260 1万6065  1万4105
大阪大学  ⑮1万8753 1万6681  1万3587  1万0883
大阪市立 1万0753 1万0786  1万1009   8487
同志社大  1万  1万1570  1万0215 1万4082
神戸大学  1万1267 1万3323  1万0061   9259
京都大学 1万0175  9218   8487  7210

ttp://d.hatena.ne.jp/gakuseigai/searchdiary?word=%2A%5B%BB%B2%B9%CD%BB%F1%CE%C1%5D

178名無しの立命生:2010/12/19(日) 00:59:48 ID:XSwKqLp60
そういえば体育施設はどうするつもりなんだろうね。

体育館やアリーナくらいは併設するかもしれないけど、グラウンドの設置は難しい気がする。
無理して作ってもさほどメリットないし。テニスコートも作るのかなぁ。

179名無しの立命生:2010/12/19(日) 01:35:38 ID:LUslI4dY0
作るなら市民も利用できる施設がいいな。

サウナ付きのプールとかどうよ?
子供のいる家族連れも利用できるような形で。

立命館高校も通学県内に入るし将来の進学を見込めるよう早い段階から「立命館」をアピールしたいところ。

180名無しの立命生:2010/12/19(日) 01:37:42 ID:Aop1NUYM0
サウナの必要性がいまいち分かんね…
プールは衛生面の問題があるので、大学初のプールは
競泳用で良いのではないかと。

181名無しの立命生:2010/12/19(日) 22:09:07 ID:XSwKqLp60
>>179
家族連れでサウナって健康ランドみたいだなw
何かしらの形で周辺住民の方々にアピールできる格好になると良いとは思う。

>>180
自前のプールがないから、水泳部は近くのスイミングスクールをお借りしているみたい。
競泳用のが新たに設置されれば負担が軽減されるだろうね。

182名無しの立命生:2010/12/20(月) 03:39:56 ID:.h0IOVw60
心理や教育などは茨木にあっても良いかも。
特に教育学部は女性の比率を高め自宅通学生の割合も増えて金融一般職の採用でも
良い成績を残せるだけでなく国公立の教育学部との併願も見込める。

経営・政策・教育(心理)

男くさい立命館のイメージを払拭するには華やかさがありオサレなキャンパスを希望する。

Ritsumeikan University とローマ字の表記は絶対にいれてほしい。

183名無しの立命生:2010/12/20(月) 17:09:36 ID:wGm7PNhg0
立命館が大阪進出で各界に大波紋
京都私学の雄・立命館が2015年に大阪進出

ttp://media.yucasee.jp/posts/index/5702

184名無しの立命生:2010/12/20(月) 19:05:30 ID:SOe5yPgA0
立命館は「都市型ワールドビジネスキャンパスにする」と説明しており

ほう。

都市型、ワールド、ビジネス。。

これらのキーワードに合致するような学部となると。

185名無しの立命生:2010/12/20(月) 19:18:53 ID:9uicn1gM0
明らかに経営学部・国際経営学科。わかり易すぎるね。

186名無しの立命生:2010/12/20(月) 19:54:50 ID:Aop1NUYM0
経営学部、経営学研究科、経営管理研究科、テクノロジー・マネジメント研究科は確実だね。
政策科学部・研究科に先んじて公務研究科だけ移設するくらいはできそうですね。
大学院だけ政策科学と公務で国際政策科学研究科に再編しても良さ気。

187名無しの立命生:2010/12/21(火) 01:06:54 ID:XSwKqLp60
どこかの記事で、学生数10,000〜15,000人を想定とか書いてあったな。
経営学部・政策科学部だけじゃ明らかに足りない。
段階的に整備するとしても、新学部の設置は十分有り得るかも。

188名無しの立命生:2010/12/21(火) 02:11:40 ID:4viEVaMA0
>>新学部の設置は十分有り得るかも。

十分あり得るではなくて、間違いなくあるだろう。教育、心理系だと思うけど個人的にはキャリア形成学部、あるいは
生活科学部系、そして国際教養、外国語、芸術文化系学部などもいいと思うけどなあ。。

189名無しの立命生:2010/12/21(火) 02:19:26 ID:pNmieB8Y0
キャリア形成学部て、、どこぞの3流、、

190名無しの立命生:2010/12/21(火) 02:20:33 ID:XSwKqLp60
>>189
立命館:川口総長、2期目へ意欲 「一段高い学習集団作りを」 /京都
ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20101208ddlk26100483000c.html

上記記事で総長は「グローバル化」と「一段高い学習集団」に言及している。
つまり、新たに設置するとしたら、キャリア形成・国際教養といった少人数のリベラルアーツ系学部を念頭に置いているのでは…
と勝手に予想している。国際教養大学や法政のGISみたいなヤツね。

191名無しの立命生:2010/12/21(火) 14:56:34 ID:SOe5yPgA0
となるとビジネス・実学系学部を茨木に集積させて、
衣笠を人文系・リベラルアーツ系のしっとり/はんなりしたキャンパスにするのかな。
ここにきてやたら衣笠キャンパスの美観にこだわりだしたことを考えても。

衣笠=文・映像・国際関係・心理または教養系の学部を新設
茨木=経営・経済・政策・(もしかしたらワールドキャンパスにふさわしく外国語系学部の新設)

産社は産業って言葉につられそうになるけど、実態は社会学部と人間/福祉/教育学部みたいなもんだから教養系の衣笠だろうし、
法はどっちでもいいけれど、まあ京都法政学校っていう出自や中川ロースクールのことを考えたら衣笠残留かしら。

192名無しの立命生:2010/12/21(火) 18:55:38 ID:cqWNAzGE0
理想は文系学部の授業が衣笠でも茨木でも受けられることではないかな。
そうすれば京都に魅力を感じる地方受験生と京都市内の受験生は衣笠で、
その他の近畿地方受験生は茨木で吸収できる。

だが人と設備と資金の制約があって、設備に制約される映像学部、
少人数専攻の集合体であり設備も必要な文学部は1カ所しか不可能
である。産社の事情も文にかなり似ている。また、全国的な受験生
吸引力の弱そうな経営・政策は近畿重視で茨木が適当である。
残る国関・法・経済・産社だが国関は少人数なので2カ所開講は
無理(内容は国際政経学部に近いので政策や法経済経営の国際系
コースで一部代替も可能)、で残りの社会科学系の2大中心学部
である法学分野と経済学分野(経済学部が茨木に即時移転しない場合)に
ついて2カ所開講を検討したらどうか。
法学系、経済学系の学科を茨木の学部に加えるのでもいいのだ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板