したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

RNA:Ritsumeikan News Association vol.1

448名無しの立命生:2008/04/25(金) 22:04:23 ID:6w/EwAT60


京都の文化的特色を学ぶことは、
日本文化の根底を理解することに通じる
http://d.hatena.ne.jp/high190/20080425/p1

立命館大学(京都市中京区)は24日、来年度から文学部人文学科に、「京都学プログラム」(京都学専攻)を設置すると発表した。京都学の講座や講義は他大学でもあるが、専攻レベルで取り組むのは全国初。同大学は「京都の文化的特色を学ぶことは、日本文化の根底を理解することに通じる」としている。

同大学によると、京都学プログラムの志望者を入試の段階から1学年60人枠で募集し、4年間を通じて学習する。

「京都文化論」「京都地域論」などの講義を設けるほか、「京都で学ぶ、京都『に』学ぶ」をキャッチフレーズにフィールドワークにも力を入れる。

応仁の乱や明治維新などを経て、刷新を繰り返してきた歴史や、小京都といわれる全国の都市との比較、地理学的視点から見た町家の姿など、京都の文化的価値を総合的に理解するための研究を実施。日本文化を世界に発信することも目指すという。

文化的施策の立案や町づくり・景観問題を解決する現場などで活躍できる人材の育成を図るという。

木村一信・文学部長は「日本文化の源流を学び、学んだことが普遍化され、応用もされて、地域貢献に生かされることを期待している」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板