したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

立命館大学【薬学部】

1名無しの立命生:2006/11/07(火) 22:12:32 ID:i5DL9RT6
京都薬科、近大をこえる偏差値になりそうだな。

387名無しの立命生:2007/04/27(金) 18:07:27 ID:OjV6HqWM

薬剤師試験 九保大が合格率日本一
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200704060101今年の薬剤師国家試験で、九州保健福祉大(延岡市)薬学部の第一期卒業生120人のうち117人が合格し、合格率97・50%で全国トップだったことが5日、厚生労働省の発表で明らかになった。同大学薬学部の山本隆一学部長は「学生が頑張った結果。教員としてもサポートできてうれしい」と喜んでいる。

 薬剤師国家試験は今年3月10、11日に実施。国公立、私立の全国48大学の卒業生ら1万2112人が受験した中で、九州保健福祉大が合格率でトップを記録した。

 2位は近畿大で90・29%、3位は共立薬科大で89・43%。東京大は63・57%、九州大60・77%、全国平均は75・58%だった。

 九州保健福祉大の薬学部は2003年4月に新設された。各教員がそれぞれ学生約10人を受け持ち、学習・生活指導を行う「チューター制度」が特徴で、きめ細かな指導に定評がある。

 また、新薬開発者、薬学研究者育成よりも、薬局など患者に接する機会が多い薬剤師の養成を目指している。

388名無しの立命生:2007/04/28(土) 23:14:12 ID:MhUhlkk2
教職員の待遇が悪い事が、今回の前理事長退職金問題で、世間に知られてしまった。その結果、良い教員を集める事が、かなり難しくなるのは確実だろ。特に、臨床系の教員は。臨床系の教員が集まらなけば、新設は断念せざる得ない。まあ、その方が良いかも。今のまま拡大すれば、倒産になりかねないからな。銀行ではあるまいしメガ主義もはどうかと思われ。

389名無しの立命生:2007/04/29(日) 00:34:18 ID:Wa4x5XbI
>386
関係ない。
工作員はウソでも何でも工作する。

390名無しの立命生:2007/04/29(日) 00:34:23 ID:ip0sDqIA
>>388
日本語でおk

391名無しの立命生:2007/04/29(日) 16:09:56 ID:NJquMXiQ

「薬学」分野の学科 学科数:105件
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/university/category/list_56_1.html

392名無しの立命生:2007/04/29(日) 21:47:08 ID:3mOVVmAg
>>383
なりすまし 乙

393名無しの立命生:2007/05/01(火) 01:28:55 ID:GSKQt7Cw

──────────────────────────────

立命館大学 びわこ・くさつキャンパス

生命科学部・薬学部新棟建築工事について(お知らせ)
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/st/student/kanzai.htm
──────────────────────────────



生命科学部・薬学部新棟建築工事は、びわこ・くさつキャンパスの第2グラウンドに建設が決定し、2007年5月7日に着工する予定で準備を進めています。工事中は何かとご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願い致します。



・工事期間   2007年5月7日〜2008年2月29日(予定)

・設計監理業者 株式会社 山下設計

・施工業者   株式会社 熊谷組



なお、工事騒音等、影響の大きい作業については工事現場周辺に掲示します。



※ 工事に伴う第2グラウンドの代替措置につきましては、下記を確認ください。



第2グラウンドへの生命科学部・薬学部新棟建設に伴う代替措置について

URL=http://www.ritsumei.ac.jp/acd/st/student/

394名無しの立命生:2007/05/01(火) 07:35:48 ID:Wa4x5XbI
もう直ぐ、立命館大学・薬学部の偏差値が出るでしょう。
楽しみです。

395名無しの立命生:2007/05/01(火) 11:13:10 ID:E9jgXMs.
良くて61、悪くて57くらい。(代ゼミで)

396名無しの立命生:2007/05/01(火) 13:51:14 ID:Wa4x5XbI
関西私大の理工系ではトップになるのは間違い無い。

397名無しの立命生:2007/05/01(火) 14:08:10 ID:EG87hjew
>>395
荒らし乙
慶応と並び私大薬学部最高峰は間違いない

398名無しの立命生:2007/05/01(火) 15:22:15 ID:EcEniT6A
慶応に並ぶ事は不可。あちらは、医学部があるが、立命は無い。医薬の世界では、実績0。この世界では、実績がある所に行くのが当たり前。偏差値だけで、志望校を選ぶ奴はまずいない。文系とは違うのだよ。

399名無しの立命生:2007/05/01(火) 15:49:15 ID:3mOVVmAg
60か61

400名無しの立命生:2007/05/01(火) 16:16:23 ID:FLuN942I
立命理工〜京都薬科くらいの難易度に収まるでしょう。

401名無しの立命生:2007/05/01(火) 16:43:21 ID:EG87hjew
>>400
京都薬科を下回るなんてことは100%ない

402名無しの立命生:2007/05/01(火) 18:21:18 ID:Wa4x5XbI
>401
それが正しい。

403名無しの立命生:2007/05/01(火) 23:13:22 ID:jzUeIar6
■付属の慶祥高からの合格者数(2007年度)
医学科へ9(国公立5、私立4)
歯学科へ4(国公立1、私立3)
獣医学科へ1(私立)
薬学部へ38(私立)…6年制化で人気が落ちた後も結構多い
その他医療系21

立命薬の定員は100、学部の性格上、水増しはほとんど取れない。
付属深草もスーパーサイエンスなど理系希望が多い。
内部から何人採るかで予備校の予想偏差値が狂うかも。

404名無しの立命生:2007/05/01(火) 23:25:57 ID:sooSEELQ
【楽観的な要素】
・周辺に競合私立が少ない(ただし京都薬科という大御所あり)
・内部生を確保することができる
・豊富な資金と知名度、宣伝力
・金沢、徳島、慶応本命の受験生が比較的マジで併願してくるかもしれない
・京都、大阪本命の受験生は鼻で笑いつつもとりあえず受験だけはするかもしれない

【悲観的な要素】
・伝統、実績のなさ(事実、薬学部なら立命より近大のほうがいいという声もあり)
・キャンパスが滋賀
・医学部がない
・薬学部人気の低下
・拡大しすぎ

405やっぱ訂正 金沢薬なめすぎてた:2007/05/01(火) 23:34:10 ID:sooSEELQ
【楽観的な要素】
・周辺に競合私立が少ない(ただし京都薬科という大御所あり)
・内部生を確保することができる
・豊富な資金と知名度、宣伝力
・北海道、岡山、徳島、慶応本命の受験生が併願してくるかもしれない
・京都、大阪本命の受験生は鼻で笑いつつもとりあえず受験だけはするかもしれない

【悲観的な要素】
・伝統、実績のなさ(事実、薬学部なら立命より近大のほうがいいという声もあり)
・キャンパスが滋賀
・医学部がない
・薬学部人気の低下
・拡大しすぎ

406名無しの立命生:2007/05/01(火) 23:40:38 ID:IPAD1hcU
定員も少ないし初年度の話題性で、偏差値では京薬を上回るだろうよ。
でもW合格したら大半が向こうに行っちゃうだろうね。

407名無しの立命生:2007/05/01(火) 23:45:10 ID:b4ulOS12
やっぱ京薬いくんかな?
立命のほうが偏差値は高そうだが、一年目っていうか
実績ナイのってやっぱ受験生は怖いかもな

408名無しの立命生:2007/05/01(火) 23:45:44 ID:b4ulOS12
やっぱ2回もかいっちゃった

409名無しの立命生:2007/05/01(火) 23:57:03 ID:jzUeIar6
京薬が名門で充実しているのは事実だが、
定員が360と多いためか、偏差値はそんなに高くないよ。
先生も多いから研究力は高いようだが(COE校)。

立命理工応化が60(数学Ⅲ・Cまで)
京薬が61(数学Ⅱ・Bまで)

410名無しの立命生:2007/05/02(水) 00:26:59 ID:EG87hjew
偏差値は初年度爆発的高値を記録するだろう
正直慶応と理科大の間だろう
京大も阪大も併願私立は今まで京都薬科しかなかったのだし、
最有力併願先ができることになる
ただしセンター方式を導入してしまえば一般は受けない可能性も考えられる

411名無しの立命生:2007/05/02(水) 00:31:29 ID:THK4/3ig
出来てないうちから部外者が偏差値予想?

以前新聞記事で読んだが取材に対し立命の設置プロジェクト関係者は
「東京理科大学薬学部には西日本ではリードできる」と発言したようでした。
つまりダブル合格した場合、東日本では東京理科大学に入学する者の方が多く、
西日本では立命館大学に入学する者の方が多いと予想しているようです。
その根拠はブランド力など各種の調査結果分析に基づくはずです。

私は独自性が有り先端をいくカリキュラムになればそれで良いと思います。

412名無しの立命生:2007/05/02(水) 01:32:56 ID:xf4l6m/s
立命は、併願先としては、人気が出るだろう。しかし、卒業後の事を考えれば、京薬大に行く人が多いだろう。新設薬学部が増え過ぎた為、5年生の実務実習を担当する、病院、薬局側は新設校からの受け入れを断る所が多い。6年制では、必修だから、新設校に入るのはリスクを抱える事になる。国試の情報も入らない。既存校では当たり前のOB支援もない。それらの点を考えれば、本当に薬剤師を目指す人は、京薬大に行くだろう。

413名無しの立命生:2007/05/02(水) 02:20:48 ID:hEVCdz4s
受けるには、いいかもしれないが、入るなら、既存校か。そりゃそうだな、6年制だし、学費も1,200万以上掛かるから確実な方を取るだろうな。偏差値は上位でも、辞退者出まくりは確実か。前途多難なりけり

414名無しの立命生:2007/05/02(水) 02:32:59 ID:7Y16aONI
BKCでは動物使えなかったはずなんだが
どうするんだろうな?

415名無しの立命生:2007/05/02(水) 03:16:57 ID:OyaGWlqs
製薬や薬品関係のMRなら、立命館のほうが京薬や大阪薬科よりも
良いとおもう。就職支援についても病院薬剤師への勤務は
やはり旧薬科大学よりも劣るのだろうか?

416名無しの立命生:2007/05/02(水) 03:21:06 ID:jzUeIar6
関西医大と共同で施設を作るんじゃなかった?
病院実習はもちろんだが、動物実験もそっちで解決するのかも。
医薬連携や医工連携その他、この1年はいろいろな材料が(COE申請とか?)
出て来そうだ。
映像学部の時みたいに広報を兼ねて盛り上げて行くだろう。
その辺は上手いから。

417名無しの立命生:2007/05/02(水) 04:40:51 ID:GQJawppI
>卒業後の事を考えれば、京薬大に行く人が多いだろう。

んな馬鹿な。工作もいい加減にしろよ

>新設薬学部が増え過ぎた為、5年生の実務実習を担当する、病院、
>薬局側は新設校からの受け入れを断る所が多い。

何のために関西医大、滋賀医科大、府立医科大と提携してるんだ?
工作もいい加減にしろよ

418名無しの立命生:2007/05/02(水) 10:33:32 ID:THK4/3ig
共同研究施設は立命が作り、医大や企業を含めいろいろな研究機関と共同研究するためのものでは?

419名無しの立命生:2007/05/02(水) 11:03:03 ID:Wa4x5XbI
(卒業後の件)
立命館大学は既に製薬会社に多くのOBの就職実績がある。
京薬以上の社会的実績・影響力が有るので就職も問題なし。
立命館に入学した方が将来性が良くなるでしょう。

420名無しの立命生:2007/05/02(水) 11:13:55 ID:CGHGO5sA
まさか京薬にライバル心を抱くようになるとは。
10年前の学園関係者は想像もしていなかったに違いない。
ところであっちはどう思ってるんだろう。
「立命? プゲラw」かな、やっぱり。。
同志社女子くらいは戦々恐々とさせてみたいものだが。
京薬にはかなわないにしても、何とか「勝ち」のグループに入りたい。
これからの薬学部っていいところと悪いところの差がすごいものになるだろうから。

421名無しの立命生:2007/05/02(水) 11:23:47 ID:hEVCdz4s
関西医大、滋賀医大、府立医大と提携してるのは、立命館だけではない。関西医大は、摂南、滋賀医大、府立医大は、京薬大と提携している。関西医大は、摂南OB、府立滋賀医大は京薬大OBが多い。実習生を受け入れるかどうかは、附属病院薬剤部が決める事、受け入れる人数も限られている。そうであれば新設など後回しになるのは明確。

422名無しの立命生:2007/05/02(水) 11:33:00 ID:EcEniT6A
立命の実績はほとんど文系MRだろう。MRなら、下位の薬大でも楽勝だぜ。他の職種での実績などほとんどない。美化しすぎ。

423名無しの立命生:2007/05/02(水) 11:53:19 ID:FrtPQ2B2
同志社女子は、6年制に移行してから、教員が辞めている。慶応病院から呼んだ薬学部長を含めてね。新設校だから、教員も見切りをつけたのだろう。

424名無しの立命生:2007/05/02(水) 11:53:22 ID:vnfhzXIs
COE4件獲得してる立命が
京都薬科などに研究で負けるわけがない
有力総合大初の薬学部であり、
企業も目の色を変えて当然、ひっぱりだこ
京都薬科マンセーなやつの煽りは言わせておけばよい
開設後
格の違い見せつけるだろう

425名無しの立命生:2007/05/02(水) 12:03:44 ID:VKGYe226
立命信者には、歴史と伝統がわからないのさ。もう少し、医薬業界を勉強したら?そうすれば解るぜ。

426名無しの立命生:2007/05/02(水) 13:15:15 ID:jzUeIar6
ここ何年も中小私大や女子大による薬学部新設ラッシュなのに、
立命が作る時だけ全国からアンチ立命が大挙叩きに来て、
「歴史と伝統」を強調しリスクの大きさを騒ぎ立てるんだな(笑)。

427名無しの立命生:2007/05/02(水) 13:35:02 ID:FrtPQ2B2
アンチ立命じゃないぜ。地方は、地元の薬剤師会の同意を得ている所が多い。近畿は、薬剤師会のブロック大会で、新設を拒否する事が決まっている。兵庫医大系の兵庫医療大以外は、薬剤師側にとってメリットは無い。実習を受け入れ拒否による新設排除は、既に始まっているのだよ。

428名無しの立命生:2007/05/02(水) 13:51:04 ID:7c1bQj02
立命の場合さすがに実習受け入れ先がみつからないということはないと思うが、
ここでみんなが書き込んでいるほど楽観視できるような状態ではないと思う。
薬学部志願者は一昨年あたりから激減しており、ブームは去った感がある。
その証拠に、既に多くの薬学部では定員割れが始まっている。
立命の薬学部から1期生が卒業するのは2014年。
既に都市部では飽和状態に達しつつある現実を考えると、立命か京薬云々とは
別に、薬学部という選択肢自体受験生(特に男子学生)には今までほどの魅力
はもうないと思う。

429名無しの立命生:2007/05/02(水) 16:05:40 ID:THK4/3ig
>COE4件獲得してる立命が京都薬科などに研究で負けるわけがない

京薬もあの規模で1件採択されている。失礼を詫びなさい。

>近畿は、薬剤師会のブロック大会で、新設を拒否する事が決まっている。兵庫医大系の兵庫医療大以外は、薬剤師側にとってメリットは無い。実習を受け入れ拒否による新設排除は、既に始まっているのだよ。

だとしたら、新設薬学部はすべて卒業者ゼロで存続不可能ですね。

>薬学部志願者は一昨年あたりから激減しており、ブームは去った感がある

6年制移行と就職難への懸念が主な原因ですね。ブームが去った厳しい環境で設立する方が、将来の為にも良いでしょう。

430名無しの立命生:2007/05/02(水) 20:20:30 ID:HjW48VVc
歴史と伝統、地盤が必要なら、今後、慶応型の合併を考えたらいいよ。
競争激化で、共立薬大みたいに大手の傘下に入ろうと考える老舗薬大は
必ず出て来る。
特に中下位の所は。
比較的大きい薬大でも総資産は立命の黒字1〜2年分。
立命は定員最少で生命科学部とセットで設置運営するから、
いろんな事態にも対応できる。
合併による再再編も可能だろう。

431名無しの立命生:2007/05/02(水) 21:06:37 ID:x7DVlDEw
立命館大学医学部構想はどうでしょうか。

432名無しの立命生:2007/05/02(水) 21:31:23 ID:EGyD8M5M
医学部はいらない

433名無しの立命生:2007/05/02(水) 21:42:48 ID:FrtPQ2B2
新設校からの、実習の受け入れは、全て0では無い。世間体もあるからな。当該校にダメージを与えるようにはなっている。薬学部、医学部は、他学部と違い業界団体(職能団体)と関係が深い。新顔は、業界の秩序を乱すものとして嫌われ、嫌がらせを受けるのは当たり前。特に関西は数が多いからな。大分に作るのなら問題は無いのだが。

434名無しの立命生:2007/05/02(水) 21:49:02 ID:EcEniT6A
後、医学部を作るなら、今以上の圧力、嫌がらせを受ける覚悟が必要。医師会の力を半端ではないからな。それこそ、億単位の金をバラバまかなければならないハメになるぞ。それが嫌なら諦める事だ。

435名無しの立命生:2007/05/02(水) 22:25:54 ID:x7DVlDEw
>>434
既存の医大を吸収合併すれば問題ないのでは?

436名無しの立命生:2007/05/02(水) 22:54:39 ID:eRoKQykQ
なかなか生臭いですな、あの業界も。

437名無しの立命生:2007/05/02(水) 23:50:08 ID:QlGtCkow
滋賀の医大と合併するんじゃないの??
噂のまま?

438名無しの立命生:2007/05/02(水) 23:58:48 ID:f16TZaeU
いまの学園体制で医学部を持って大丈夫なんだろうか・・・
本体よりAPUに近隣国公立の医学部を移管させテコ入れした方がいいんじゃないか?
地域医療に関しては定員をキープできるようだし。

439名無しの立命生:2007/05/03(木) 00:02:04 ID:Wa4x5XbI
立命館は理系・文系とも製薬会社(社長・役員・製造社員・販売社員)およびそれ以外に大きな実績がある。
京薬なんか問題外。
立命館OB(圧倒的多数)と京薬OB(圧倒的少数)の比較自体ナンセンス。

440名無しの立命生:2007/05/03(木) 00:21:46 ID:XkQyd2uA
>>同志社女子は、6年制に移行してから、教員が辞めている。慶応病院から呼んだ薬学部長を含めてね。
辞めちゃおらんだろう。去っていったのは、国立研究所のトップになった人だけじゃないか。
助手レベルは、あれこれ異動しているみたいだが。
大体、6年制移行は、同女が薬学部スタッフを集めていた時点で、ほぼ規定路線化していた訳で、そんな
理由で辞任するとしたら、研究者としての能力以前に通常人としての判断力が疑われる。

441名無しの立命生:2007/05/03(木) 01:11:49 ID:p8NAVzdo
かつて三師会のドンと言われた武見太郎氏(現自民党武見敬三氏の父)は吉田茂と閨閥関係にあり、牧野伸顕氏とも近いらしい。

そこで西園寺家の華麗なる登場を希望。ちなみにかつて京都薬科大の理事長を努められていた方は立命館出身の初代自民党京都支部会長で吉田内閣の国務大臣。立命館大学理事でもあった人物。

西園寺公望と牧野伸顕、吉田茂、武見太郎。いやーなかなか縁というのは奇遇にも繋がるものですね。

442名無しの立命生:2007/05/03(木) 01:20:32 ID:Wa4x5XbI
京都薬大の理事長には他にも立命館大学OBがいますね。

443名無しの立命生:2007/05/03(木) 02:05:22 ID:hEVCdz4s
立命OBなど、会社では、数が多いだけ。本当に必要な部門にはいない。文系MRは、医者の奴隷。製造工程は、大手では子会社に移管が主流。研究所や開発、安全管理、品質管理など重要部門には、ほとんどいない。後技術系のトップは薬剤師(これは、薬事法決まっている)。数だけで、比較しても意味がない。

444名無しの立命生:2007/05/03(木) 02:12:01 ID:7.T99ZUI
>>440
西島正弘(国立医薬品食品衛生研究所所長)さんは客員教授になられています
ね。

445名無しの立命生:2007/05/03(木) 02:38:41 ID:HcX.cnTI
医大との合併、医大校友会との果てしない抗争を覚悟。金と世間体は、あちらが上。地域での信頼度が違う。それこそ、ネガティブキャンペーンを仕掛けられ、立命は悪者と呼ばれる。

446名無しの立命生:2007/05/03(木) 03:14:23 ID:8SG445Ts
立命館が薬学部を造らなくても、慶応薬学部の誕生によって、関西の高偏差値薬学部志願者は関東の慶応に流れるよ。


今まで関東私大薬学部の頂点が東京理科大というマイナー大学だったから、関西私大系薬科大も勝負出来ていたけど、慶応に出来たとなれば薬学部志願者の関東流出は不可避だね。

447名無しの立命生:2007/05/03(木) 03:26:40 ID:iUn5ZILA
慶應に薬学部ができるのはいいとして
研究教育が東京に一極集中するほどばかげたことも無いでしょう。
偏差値だけの問題ではないんだよ
全ての受験生が富裕層でもないし薬学部=高学費、東京=高物価という要素を考えて
現実的な判断をするんじゃねーか、おまえよりw

448名無しの立命生:2007/05/03(木) 03:50:01 ID:8SG445Ts
全国的には立命館と東京理科大理系のブランド力はかなり拮抗しています。


しかし、立命館・東京理科大と慶応のブランド力は月とスッポン。関西に近い広島・岡山・香川・徳島・岐阜・三重・福井・石川あたりの薬学部志願者も慶応に総取りされるでしょうね。

早稲田薬学部とか早稲田医学部なんかが誕生したならどうなるか。

449名無しの立命生:2007/05/03(木) 04:02:30 ID:C0lZ7LTk
武田薬品を見ろ、大阪の研究所を湘南に移転する事が決まった。今後、東京方面が、研究の中心になる。 関西系の企業は、ほとんど東京に拠点を移しはじめている。優秀で金のある奴は、まず東京に行くだろう。

450名無しの立命生:2007/05/03(木) 05:00:55 ID:MhUhlkk2
そもそも、慶応とは、キャンパスの立地条件からして負ている。あちらは、都心、東京タワーが近くにある。夜のタワーは大変きれい。交通便は、大変良く遊びに困らない。 立命館、田舎、周りには松下の工場。殺風景。夜は、ほとんど暗闇。交通不便。良い点を考えたが思い付かなかった。 4年間通うだけで嫌になる。衣笠の奴には解るまい。

451名無しの立命生:2007/05/03(木) 05:10:00 ID:X1ky6Nps
>>450
松下バイトは稼げるし最高じゃん
俺なんか京都からわざわざ働きに行ってるんだぞ
松下のエアコン冷蔵庫に感謝しろ

452名無しの立命生:2007/05/03(木) 09:37:53 ID:XkQyd2uA
立命館薬学部が伝統ある京都薬科を、そう簡単には凌駕できんだろう。
瞬間風速的に極めて高い偏差値をたたきだすことはあるにしても・・・。
ここにいる奴らは立命館のブランド力とやらを過信しすぎ。
しかし、既設薬大が何がなんでも新設より良いと思いこんでいたり、新設は
実習先も見つけられない、研究職にも就けない、と言いつのる人も、衰退期
に入って、家系図をいばるしかなくなった名家みたいでみっともない。

同志社女子は、実習先として、大阪の北野病院や奈良の天理よろづ相談所等
に学生を送り込む。他は忘れたが、大抵が関西有数の大病院だよ。別に大病
院で実習できるから良いとは限らないが、立命館だってそれなりの実習先は
見つけられるだろう。

453名無しの立命生:2007/05/03(木) 11:01:12 ID:itKqG2os
>>449
>関西系の企業は、ほとんど東京に拠点を移しはじめている
それは確実に薬学の分野のみですか?

454名無しの立命生:2007/05/03(木) 11:16:36 ID:HjW48VVc
あらゆる分野だよ。
(スレ違いだが)
立命が東京キャンパスを開設したのも東京一極集中への対応のため。
大学院の開設や関東の企業・大学等との連携を進めることになる。
一部ではもうやってるけれど。

455名無しの立命生:2007/05/03(木) 11:35:01 ID:tWu5ckbw
結論としては、フタを開けてみないと何とも言えないってところに落ち着きそう

456名無しの立命生:2007/05/03(木) 12:42:36 ID:HjW48VVc
薬・生命科学設置は、立命理系で手薄だった化学生物分野の
補強くらいに考えて、最初から過大な期待は持たない方が。
少なくとも研究の面では意義深いことだし。
京薬の定員360に対し立命は100、
但し、化学生物分野全体では380、この定員配置
(従って研究者配置)にいろんな意味が込められている。

457名無しの立命生:2007/05/03(木) 12:52:54 ID:x21YIIJQ
>>456
教員ですか?
>いろんな意味が込められてる
どんな?

458名無しの立命生:2007/05/03(木) 13:20:56 ID:HjW48VVc
他分野の院生だよ。
想像の域を出ないが、
老舗薬大との定員差=実力差の認識とか、
薬学部と融合展開する生命科学部+院で4年制薬学部+院の機能を
持たせるとか、
化学生物系の研究力では老舗薬大並みを目指すとか…
薬大、薬学部といっても理学部や農学部とオーバーラップする講座も
多いわけで。

459名無しの立命生:2007/05/03(木) 13:31:03 ID:IjtBm7ko
>>458
生命科学部と薬学部の2学部同時開設を知ったときははかなり戦略的な印象を受けた
実際にとある私大関係者は度肝を抜いていた

460名無しの立命生:2007/05/03(木) 14:04:28 ID:CUZmbMvU
>>459
>実際にとある私大関係者は度肝を抜いていた
錯視w
見てないものを見たかのように語っている

461名無しの立命生:2007/05/03(木) 16:38:23 ID:nYQnpoXE
立地条件で既に負けています。大阪方面から見れば、やはり草津は遠く感じる。関西人なら、この感覚はわかるだろう。

462名無しの立命生:2007/05/03(木) 17:09:43 ID:3mOVVmAg
関西の薬科大・薬学部が「注視」していることは間違いない。
受験生の動向、はっきりいって偏差値がどのくらい出るか、が最も気になる
部分だろうか?
すでに来年度の入試方法で対応しはじめていると思われるところも・・・

463立命大OBおのこと:2007/05/03(木) 19:13:55 ID:jkzKc5bY
校舎の建築が始まっているとのこと、
キャンパスのデザインはどうなってるの
公開して欲しいものだ。

464名無しの立命生:2007/05/03(木) 19:44:39 ID:vm6ugKPQ
>>462
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それは ない ない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

465名無しの立命生:2007/05/03(木) 20:53:40 ID:XkQyd2uA
>>462
>>464

「それは ない ない」ってことはないが・・・
関大や同志社が政策系学部をつくっても、関学が教育系や福祉系学部を
立ち上げても、もっとDQNな大学が新学部を創設しても、関係者が関心を
払い動向を研究・分析するのは同じだろう。
注目度が違うと言いたいかも知れないけど・・・。

466名無しの立命生:2007/05/03(木) 22:06:07 ID:3mOVVmAg
今回の学部新設の、相手の「関係者」はこれまで立命館に注意を払う必要がなかった「関係者」。
同志社や関大などの総合大学とは違う単科大学が「関係者」。
かなりの警戒心を持たれても不思議じゃない。

467名無しの立命生:2007/05/03(木) 22:17:43 ID:p8NAVzdo
立命薬学部定員100名の内、それまで関西の薬学部には来なかった地方の受験者で約半分、附属高校で10名ほど、実質残り40名分が関西の私大薬学部とバッティングする程度だろう。たいして競合校に迷惑はかけまい。

468名無しの立命生:2007/05/04(金) 01:33:25 ID:C0lZ7LTk
地方出身者は、もう少し多いのでは?60〜70名ぐらいと思う。関西組の合格者は、実績や立地条件を考えて、ほとんど他校に行くだろう。草津は不便だからね。地方組は、ほとんど知らないから、合格すれば入る。

469名無しの立命生:2007/05/04(金) 01:39:43 ID:6g2mGj1U
>>467
となると関西では他大の上澄み40人分がうちに集まることになるな。
トップ40が5分の2いれば高水準の質を保てる。

470名無しの立命生:2007/05/04(金) 02:32:38 ID:C0lZ7LTk
上位層は、薬学部よりも生命科学学部に流れるのではないか?大学側の広報姿勢を見る限り、どちらかと言えば、薬学部よりも生命科学学部に力を入れているような感じがする。薬学部は、生命科学に受験生の目が行く為に作るのかもしれない。単独では、話題に欠けるからね。このスレの盛り上がりに水をさすようだが、このように考えらないかな?

471名無しの立命生:2007/05/04(金) 02:37:12 ID:o87nQsFE
どうなんだろうな。
薬学部人気が一段落して受験動向を見据えた結果、本学との競合校が関西にはあまり無いと判断し
生命科学部、生命医科学部で同時期にスタートする同志社への危機感がそうさせているとか。

472名無しの立命生:2007/05/04(金) 02:42:49 ID:I8MZGoL2
348 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 07:24:37 ID:s7xK9n6M
>>342
上位私大なんかは薬剤師なんかにならないのがあたりまえになるだろうね
そうなれば規制がなければ必要のない資格なんて取る意味ないから国試合格率も下がると思ってる、今の旧帝のように。
でも底辺・新設薬学部あたりはそうとう悲惨なことになるだろう

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176209851/

473名無しの立命生:2007/05/04(金) 02:44:14 ID:I8MZGoL2

342 名前:名刺は切らしておりまして[age] 投稿日:2007/04/30(月) 23:32:34 ID:XZISjtAq
楽観はできないが、悲観するには気が早すぎる。
諸外国同様に、人体に関わる化学物質全般のリスク管理者として
または、薬業の独占者として活路を開けばいい。

一時期は薬剤師名称を「化学物質管理師」に変更する話もあったんだぞ。
ブルーオーシャンが広がっている。
まあ、大学人や薬剤師会のお偉方は鈍いからな、ムリかも知れんが。

従来の枠組みにしがみついていては、医療費抑制政策と冨の集中と寡占化を促す政策誘導のなかで
医師や看護師とともに沈没するだけだ。
残された時間は、10年位かな。
もっと早く行動する必要はあるが、大きな絵を描けるものが、薬剤師集団側に見当たらないな…
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176209851/

474名無しの立命生:2007/05/04(金) 03:18:40 ID:EcEniT6A
確か、最初は生命科学学部のみを作る予定だったはず。途中で、薬学は人気が有るので中に薬学コースを作る予定だった。しかし、これでは、国試受験資格が認められないと指適された為、薬学部を作る事になったらしい。

475名無しの立命生:2007/05/04(金) 03:29:32 ID:OyaGWlqs
製薬会社に勤めているものだが、今回の立命館の薬学部
設立に、薬科大学出身者は、やや危機感を持っているものの、
神戸学院や摂南の薬学部出の人でさえ、歴史のない立命館は、
偏差値や就職面でも格下にみているように思えるのだが。

476名無しの立命生:2007/05/04(金) 03:37:54 ID:I8MZGoL2
>>475
少なくとも偏差値は驚異的な数字が出ると思います

477名無しの立命生:2007/05/04(金) 03:50:11 ID:OyaGWlqs
なるほど。偏差値だけは高く出るが、内心は
歴史がないからなーとか言って、冷めた目で
立命薬学部をみるのでしょうね。

478名無しの立命生:2007/05/04(金) 03:54:59 ID:I8MZGoL2
>>477

それはあなたであって一般化されても困りますね。
あなたが今ここにいること自体がどういうことかを考えてみましょうね

479名無しの立命生:2007/05/04(金) 04:12:44 ID:OyaGWlqs
立命薬学部がどうなるか?
最初の恐らく高くでる偏差値と共に新入生の奮闘に期待しようぜ

480名無しの立命生:2007/05/04(金) 08:56:20 ID:XkQyd2uA
同志社は、生命科学部の設置準備室メンバーに、国立研究機関から、
薬理の世界レベルの俊英を招いている。どちらかというと基礎医学
的なところに傾斜した人だが。あそこも薬学を研究するんか?(資
格は当然取れないにせよ)

481名無しの立命生:2007/05/04(金) 11:24:04 ID:TRQmn.T.
厚生省にキャリアとして入るとまでは言わないものの
公務員としての道もあるわけだし、まあそれなりに就職先はあるんじゃないかなと
超楽観的に考えてみた。

482名無しの立命生:2007/05/04(金) 12:38:31 ID:HjW48VVc
女子に資格志向が強く4年制では志願者が集まらないので、
多くの私大が6年制偏重になった。
それが有資格者の増加で資格の必要な職になかなか就けない、
あるいは国試が難化してなかなか受からないという見通しになれば、
急速に6年制の人気(偏差値)が落ちるかも知れないし、
6年制に進んだ人でも進路の変更を考えるかも。
とにかく6年制はスタートしたばかり(老舗薬大でも同じ)なので、
いろんな状況に対応が可能なようにしておく必要がある。
この場合、4年修了で化学生物系(基礎医学分野含)の院進学を認めれば、
進路の選択肢は大幅に拡がる。
薬剤師業界に実績はないが、上記のような柔軟性は理工系を網羅する
総合大学の利点。
生命科学部(院あり)とセットで設置、融合展開には深い意味がありそう。

483名無しの立命生:2007/05/04(金) 13:23:18 ID:17f9ILcg
>4年修了で化学生物系(基礎医学分野含)の院進学を認めれば
立命はほんとは薬剤師を養成したいんじゃなくて
卒業していく学生たちに優秀な研究者になってもらいたい
だから生命科学のほうがレベルは高く出るんじゃないかな

484名無しの立命生:2007/05/04(金) 14:59:18 ID:HjW48VVc
いきなり研究者は大変だが、修士修了の化学系、生物系の
技術者は大量に輩出してるし、大企業へ就職してるからね。
同じ6年でも薬剤師よりこちらの方が良いということになれば、
立命はすぐにでも対応が可能だろうが、他の新設校や底辺校は
無理だろう。
老舗だって安泰じゃないから共立が慶応とくっついた。

485名無しの立命生:2007/05/04(金) 21:11:54 ID:Wa4x5XbI
嫉妬心から他大の工作員は色々言っているが
著名な私立総合大学で薬学部が有るのは慶応と立命館のみ。
他大学は慶応・立命館に追い着くのは大変でしょう。

486名無しの立命生:2007/05/04(金) 21:49:26 ID:WOhH8aPM
薬学単科大学の名門と総合大学の薬学部だと、やはり総合大薬学部の方がいいだろ。
研究にしても他学部との連携で幅広い分野で活躍できるし、就活支援にしても他学部同様に活用できる。
それに、関西医科大学との連携では生命科学部ともども臨床教育の提供を受けられる。近くには
滋賀県立医科大学があり、立命館と共同で科研費が認可されたはず。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板