したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【祝賀】 神戸学院、創立100周年

1名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:19:59 ID:nLB6LByA0
Ⅰ はじめに(本スレッドを立ち上げるにあたり)

神戸学院大学は、2012年に、創立100周年を迎えます。
「封書」が届いて知りました。
少し変わった趣向ではありますが、これについて、このスレッドに、随時、載せていこうと思います。
つきましては、このスレッドが途中で誰かに削除されることなく、永久保存版として、この掲示板に残ることを、切に望みます。
どうぞ、よろしくお願い致します。

2名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:22:00 ID:nLB6LByA0
Ⅱ 2011年10月21日

学校法人 神戸学院
創立100周年記念事業募金
〈記念事業のお知らせ〉
2012年に学校法人 神戸学院は創立100周年を迎えます。
神戸学院大学
神戸学院大学附属高等学校

料金後納 郵メール

学校法人 神戸学院
創立100周年記念事業募金事務局
[有瀬キャンパス]神戸市西区伊川谷町有瀬518番
TEL(078)974‐1551(代表)FAX(078)974-5689
差出人・返還先 アテナDMセンター
〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘12‐14‐35
この郵便物はアテナDMセンターが学校法人神戸学院より受託してお送りしております。

3名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:24:00 ID:nLB6LByA0
Ⅲ 関係者 各位

創立100周年記念事業募金のお願い

謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、本法人に対して格別のご支援・ご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、学校法人神戸学院は来る2012年(平成24年)をもちまして、創立100周年を迎えます。1912年(明治45年)に「精神の根幹たる腹の教育」、「底力のある教育」、「真に社会に役立つ人間の教育」を目指して設立され、これまでの100年間に、7万人以上もの卒業生を送り出してきました。2007年には、ポートアイランドに神戸学院大学の新キャンパスが設置されるなど、地域や社会と密接に関わり広く貢献する教育機関として、さらなる充実と飛躍を目指していきます。
神戸学院がその使命を果たし、発展を遂げ、社会からの信頼と期待に応えられる学校法人としての責任を果たすため、創立100周年記念を機に、募金活動を実施することといたしました。この募金は、多くの皆様のご協力により、大学・高等学校における教育研究の振興や100周年記念施設の整備に有効に活用いたします。
卒業生をはじめ、地域社会との連携の強化・充実を一層図っていく方針でありますので、関係者の皆様方にも本趣旨をご理解の上、格別のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

謹白

平成23年9月
学校法人神戸学院創立100周年記念事業募金委員会
委員長  学校法人神戸学院理事長            溝口史郎
副委員長 理事・神戸学院大学学長            岡田豊基
副委員長 理事・神戸学院大学附属高等学校校長      八田康弘
副委員長 法人評議員・神戸学院大学教育後援会長     竹中由美
副委員長 法人評議員・神戸学院大学附属高等学校育友会長 大西陽一郎
副委員長 理事・神戸学院大学同窓会長          前田郁男
副委員長 理事・神戸学院女子短期大学同窓会長      呉富美
副委員長 理事・神戸学院大学附属高等学校同窓会長    叶谷シヅ代

4名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:26:02 ID:nLB6LByA0
Ⅳ お振込用紙

個人としてご寄付をお申し込みされる場合
申込書を返信用封筒で学校に発送し、振込用紙で振込みを行ってください。

5名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:28:05 ID:nLB6LByA0
法人・団体としてご寄付をお申込される場合
法人・団体申込初を返信用封筒で学校に発送し、振込み用紙で振込みを行ってください。

6名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:30:08 ID:nLB6LByA0
WEBからクレジット振込みを利用される場合
WEBサイトから、申込み・クレジット振込を行ってください。

7名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:32:17 ID:nLB6LByA0
※それぞれの分割お振込の場合は、振込用紙を送付いたします。※記入例は裏面参照ください!

8名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:34:59 ID:nLB6LByA0
Ⅴ 学校法人学院 創立100周年記念事業寄付金申込書(個人用)

寄付申込金額[    ]
ご芳名[    ]
ご住所[    ]
本法人との関係
寄付者区分【複数選択可】
①□大学(大学院)卒業生
②□短大卒業生
③□高校卒業生
④□大学(大学院)在学生、またはその保証人(父母等)
⑤□高校在校生保護者
⑥□学校法人役員・評議員・教職員
⑦□一般
⑧□その他
寄付申込日[  年  月  日]
お振込方法「1.一括」、「2.分割」のいずれかを選び、下記の該当欄に、ご記入願います。
お振込予定日 お振込予定額
1.一括
[  年  月  日        円]
2.分割
[  年  月  日        円]
[  年  月  日        円]
[  年  月  日        円]
[  年  月  日        円]
[  年  月  日        円]
備考
[                  ]
芳名録 銘板
匿名希望 □ 匿名での発表を希望される場合は、□内に✔チェックしてください。
募金用途 1.指定なし 2.大学における教育研究の振興 3.高校における教育研究の振興 4.100周年記念施設の整備
○をつけて1〜4から1つ選択して下さい。

9名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:37:00 ID:nLB6LByA0
Ⅵ ↑左の寄付申込書は、お手数ですが同封の返信用封筒で必ずご返送ください。

申込書(控え)
お手元に保管ください。
寄付申込金額[ 金         円]
お振込み方法
お振込予定日 お振込予定額
1.一括
[  年  月  日        円]
2.分割
[  年  月  日        円]
[  年  月  日        円]
[  年  月  日        円]
[  年  月  日        円]
[  年  月  日        円]

2012年(平成24年)学校法人 神戸学院は、創立100周年を迎えます。

100周年という節目を迎え、学校法人神戸学院は、21世紀型の新しい大学・高等学校を目指して、努力してまいります。
学校法人 神戸学院 創立100周年記念事業募金事務局
〒651-2180
神戸市西区伊川谷町有瀬518番
TEL078(974)1551(代)
FAX078(974)6943

10名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:39:00 ID:nLB6LByA0
Ⅶ この封筒に入れて送ってください

673‐8790
料金受取人払郵便 明石支店承認461 差出有効期間平成25年9月22日まで
神戸市西区伊川谷町有瀬518番
学校法人 神戸学院
創立100周年記念事業募金事務局 行
(寄付申込書在中)
ご住所[              ]
ご芳名[              ]

11名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:41:00 ID:nLB6LByA0
Ⅷ 募金趣意書

以下、頑張って書いていきますので、よろしくお願い致します。

12名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:43:02 ID:nLB6LByA0
表紙

学校法人 神戸学院
創立100周年記念事業
募金趣意書
神戸学院大学 有瀬キャンパス・ポートアイランドキャンパス/長田キャンパス(法科大学院)/神戸学院大学附属高等学校
学校法人 神戸学院

13名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:45:02 ID:nLB6LByA0
01 学校法人 神戸学院のあゆみ

1912年(明治45年)、創設者森わさが神戸市兵庫区に私立森裁縫女学校を設立したことから、神戸学院の歴史は始まります。1948年(昭和23年)には新制高等学校へ移行し、1952年(昭和27年)にはのちの神戸学院女子短期大学の前身である神戸森女子短期大学を開学。さらに1966年(昭和41年)には、神戸学院大学を開学しました。大学は日本初となる男女共学の栄養学部を有し、その後、6学部が増設されて人文・社会・自然のバランスがとれた7学部を有する総合大学に発展していきます。
現在は、大学・大学院・高等学校と幅広い学びを提供し、今後ますます発展する総合教育・研究機関として、地域や国際社会から大きな期待が寄せられています。

14名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:48:00 ID:nLB6LByA0
02 学校法人 神戸学院は2012年に創立100周年を迎えます。

「精神の根幹たる腹の教育」、「底力のある教育」、「真に社会に役立つ人間の教育」を目指し、1912年にその前身が創立された神戸学院。来る2012年には、創立100周年を迎えます。神戸学院は今後ますます地域や社会に貢献できる人間育成を目指していきます。

15名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:50:02 ID:nLB6LByA0
[コンセプト]飛躍

神戸学院のシンボルである撮り(カモメ)で形成されたコミュニケーションマークのカモメの翼。∞をイメージした未来へ続く大空にコミュニケーションマークの飛翔するカモメの翼をズームアップすることにより、100周年をステップとして、これからもますます未来へ飛躍する神戸学院の姿勢を表現しています。

16名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:52:03 ID:nLB6LByA0
03−04 無限大の未来へ、大きく飛躍するために。
学校法人神戸学院の歴史は1912(明治45)年、私立森裁縫女学校の創立に始まります。創設者の森わさは自立した女性の育成に努め、戦時下でも信念の女子教育を貫きました。
その精神を受け継ぎながらも、男女共学の高等教育を行うため、長男の森茂樹が1966(昭和41)年に開学したのが神戸学院大学です。当初は栄養学部のみでしたが、現在は人文・社会・自然のバランスのとれた7学部を有する総合大学に発展しています。2007年には、学生がより快適に学べるよう、ポートアイランドキャンパスを開設しました。一方、神戸学院大学附属高等学校では、大学との連携や少人数制授業、高度な情報教育に力を入れ、地域社会から高い評価を得ています。また、神戸学院女子短期大学は神戸学院大学への総合という発展的なかたちで2006年3月、54年間の歴史に幕を降ろすまで、約17,000人の優れた人材を世に輩出いたしました。閉学後も同窓生の皆さまより変わらぬご支援をいただいておりますことは、本法人の教育方針に対する何よりの評価であると厚く感謝しております。
さて、これまで本法人は順調に発展を遂げてまいりましたが、激しさを増す社会の変化に対応し、学生生徒の満足度を高めるには、施設設備がまだ十分ではありません。そこで、学校法人創立100周年を迎えるにあたり、本学園のさらなる飛躍に向けて、記念事業を実施いたします。創立100周年記念事業の趣旨と内容にご理解をいただき、これに要する資金へのご支援、ご協力を賜りますよう、切にお願い申し上げます。

学校法人神戸学院 理事長 溝口史郎

17名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:54:05 ID:nLB6LByA0
03 History of Kobe Gakuin

1912年 私立森裁縫女学校創立(創設者:森わさ)
1918年 私立森女学校に改称
1923年 私立森高等女学校開学
1924年 私立森高等女学校を神戸市森高等女学校に改称
1937年 私立森女学校に商学部を開設
/校名を神戸市森女子商業家政学校に改称
1945年 財団法人神戸市森高等女学校を設置
1947年 学制改革により神戸市森高等女学校を解消し、新制中学校(神戸森中学校)開学
1948年 学制改革により新制高等学校(神戸森高等学校)開学
1949年 法人名を財団法人神戸森学園に改称
/校名を神戸森高等学校・神戸森中学校に改称
1951年 学校法人神戸森学園に組織変更
1952年 神戸森女子短期大学開学(初代学長:山西登志得)
(家政科二部開設)
1954年 神戸森女子短期大学家政科一部・文芸科開設
1966年 神戸学院大学会学(初代学長:森茂樹)
栄養学部栄養学科開設
短大・高校・中学の校名を神戸学院女子短期大学・神戸学院女子高等学校・神戸学院女子中学校に改称
1967年 法学部法律学科開設
/経済学部経済学科開設
1972年 薬学部薬学科・生物薬学科開設
1974年 神戸学院大学大学院開設
     大学院法学研究科(修士課程)開設
/大学院栄養学研究科(修士課程)開設
1975年 大学院経済学研究科(修士課程)開設
1976年 大学院法学研究科(博士後期課程)開設
/大学院薬学研究科(修士課程)開設

18名無しさんは神戸学院大:2011/11/02(水) 21:56:11 ID:nLB6LByA0
04  History of Kobe Gakuin

1977年 大学院経済学研究科(博士後期課程)開設
1979年 大学院食品薬品総合科学研究科(博士後期課程)開設
1990年 人文学部人間文化学開設
1993年 経済学部経営学科開設
1994年 法学部国債関係法学科開設
/大学院人間文化学研究科(修士課程)開設
     /神戸学院女子短期大学国際教養科開設
/神戸学院女子中学校閉学
1996年 大学院人間文化学研究科(博士後期課程)開設
1997年 大学院経済学研究科経営学専攻(修士課程)開設
1998年 大学院法学研究科国債関係法学専攻(修士課程)開設

2000年 経済学部国際経済学科開設
/人文学部人間行動学科開設
2001年 法人名を学校法人神戸学院に改称
/高校を神戸学院大学附属高等学校に改称(男女共学)
2004年 経営学部経営学科開設
/人文学部人間心理学科開設 大学院薬学研究科医療薬学専攻(修士課程)開設 大学院実務法学研究科(法科大学院)開設
/長田キャンパス開設
2005年 総合リハビリテーション学部 医療リハビリテーション学科・社会リハビリテーション学科開設
2006年 人文学部人文学科開設
/薬学部薬学科修業年限変更(6年制に以降)神戸学院女子短期大学閉学
2007年 ポートアイランドキャンパス開設
2008年 大学院人間文化学研究科心理学専攻(修士課程)開設
2009年 大学院総合リハビリテーション学研究科(修士課程)開設
2011年 大学院総合リハビリテーション学研究科(博士後期課程)開設


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板