[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【祝賀】 神戸学院、創立100周年
18
:
名無しさんは神戸学院大
:2011/11/02(水) 21:56:11 ID:nLB6LByA0
04 History of Kobe Gakuin
1977年 大学院経済学研究科(博士後期課程)開設
1979年 大学院食品薬品総合科学研究科(博士後期課程)開設
1990年 人文学部人間文化学開設
1993年 経済学部経営学科開設
1994年 法学部国債関係法学科開設
/大学院人間文化学研究科(修士課程)開設
/神戸学院女子短期大学国際教養科開設
/神戸学院女子中学校閉学
1996年 大学院人間文化学研究科(博士後期課程)開設
1997年 大学院経済学研究科経営学専攻(修士課程)開設
1998年 大学院法学研究科国債関係法学専攻(修士課程)開設
2000年 経済学部国際経済学科開設
/人文学部人間行動学科開設
2001年 法人名を学校法人神戸学院に改称
/高校を神戸学院大学附属高等学校に改称(男女共学)
2004年 経営学部経営学科開設
/人文学部人間心理学科開設 大学院薬学研究科医療薬学専攻(修士課程)開設 大学院実務法学研究科(法科大学院)開設
/長田キャンパス開設
2005年 総合リハビリテーション学部 医療リハビリテーション学科・社会リハビリテーション学科開設
2006年 人文学部人文学科開設
/薬学部薬学科修業年限変更(6年制に以降)神戸学院女子短期大学閉学
2007年 ポートアイランドキャンパス開設
2008年 大学院人間文化学研究科心理学専攻(修士課程)開設
2009年 大学院総合リハビリテーション学研究科(修士課程)開設
2011年 大学院総合リハビリテーション学研究科(博士後期課程)開設
19
:
名無しさんは神戸学院大
:2011/11/02(水) 21:58:21 ID:nLB6LByA0
05 [神戸学院大学]「元気な大学、神戸学院!」を次の100年へ。神戸学院大学 学長 岡田豊基
神戸学院大学は、学校法人神戸学院の創始者森わさの長男である森茂樹が1966(昭和41)年に開学しました。「真理愛好・個性尊重」という建学の精神に基づき、教育と研究を通じて社会に貢献することが本学の使命だと認識しております。
研究面では、阪神・淡路大震災を経験した神戸の大学として、地域社会の防災活動をはじめ、東日本大震災の復興支援に力を注いでいます。また、総合リハビリテーション学部、栄養学部、薬学部といった医療分野に特化した3学部を有しており、これらが連携することによって、人間の健康に寄与できると考えています。
学生には自立する力を身につけ、夢を叶えてほしいと切に願っております。本学での学びを通じて夢を実現した元気な学生こそが、社会全体を元気にすると信じているからです。そして、「元気な大学、神戸学院! 」を後世に受け継ぐためにも、教職員、同窓会、保護者の方々が三位一体となり、学生を支援していきたいと考えております。
つきましては、学校法人神戸学院の持続的な発展に向けた法人100周年記念事業に、ご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
20
:
名無しさんは神戸学院大
:2011/11/02(水) 22:00:59 ID:nLB6LByA0
06 [神戸学院大学附属高等学校]生徒の多様性に対応し、知力体力徳力のある人材を育成。神戸学院大学附属高等学校 校長 八田康弘
校祖・森わさ先生が提唱された女子教育は、男女共学になった本校においても大切な理念であり、100年の間綿々と受け継がれ、今の高大を貫く教育理念へと発展してきました。創設当時からの志を引き継ぎながら、それが現在のように成熟した形となったのも、これまでの長い歴史の中で多くの教育者の方々が関わってこられたからこそと考えております。
高等学校は、人とのコミュニケーションによって成り立つ人間社会において、そこに関わっていく基本的な力や生きていく力、その応用力を養う場としての役割があります。その中で、本校は多様な進路に対する学力や、体験教育による進路選択の意識付けに力を注いでおり、具体的には、大学との連帯教育、情報教育の推進や国際感覚の養成、社会人との出会いを積極的に展開することによる達成を目指しています。基本的な共通項目を修得したうえで、生徒がそれぞれの達成感をもてる教育を工夫し、知力体力徳力を備えた人材育成に努めます。そして、本法人の特色である高校大学連携しての人材教育を、さらに発展させていきたいと考えています。
つきましては、皆様に本法人の教育理念をご理解いただき、この教育活動にご参加・ご協力いただきますよう、心よりお願い申し上げます。
21
:
名無しさんは神戸学院大
:2011/11/02(水) 23:14:06 ID:V.oR4ITE0
乙です
22
:
名無しさんは神戸学院大
:2012/01/05(木) 17:20:00 ID:OZsKPPuY0
府内の創業100周年企業 シャープなど109社
2012年1月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120101/20120101038.html
帝国データバンク大阪支社は、2012年に創業100周年など節目を迎える大阪府内のアニバーサリー(周年)企業をまとめた。100周年を迎えるのはシャープ(大阪市阿倍野区)やヤンマー(同市北区)、サステック(同市中央区)など109社に上る。
創業30、50、100年など大きな節目を迎えるのは8397社。130周年の東洋紡績(同市北区)、120周年の浅沼組(同市天王寺区)、110周年の大同生命(同市西区)などがあり、最も業歴が長いのは創業350周年を迎える能勢酒造(能勢町)だった。
データベース(DB)には集計されていないが吉本興業(同市中央区)も創業100周年を迎える。
100周年企業を業種別にみると、卸売業が34社(31・2%)でトップ。次いで製造業30社、小売業15社と続く。
年商規模では「1億円以上10億円未満」48社(44%)、「1億円未満」34社(31・2%)の順に多く、「10億円未満」の中小企業が4分の3を占めた。
近畿では、神戸学院(兵庫県)、菊の井(京都府)、伊藤佑(滋賀県)、西垣林業(奈良県)など280社が創業100周年を迎える。
調査は、同社の企業概要DB「COSMOS2」(140万社収録)から集計した。
23
:
名無しさんは神戸学院大
:2012/07/22(日) 19:47:00 ID:DJZzj.kg0
「神戸学院」創立100年 記念誌作成、催しも
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005223898.shtml
神戸学院大を運営する学校法人「神戸学院」(神戸市西区)が今年、創立100周年を迎え、記念誌の作成やさまざまなイベントの企画に取り組んでいる。同学院は「節目の年を機に、より一層、地域に貢献したい」としている。
神戸学院は1912(明治45)年、教師だった森わさが、私立森裁縫女学校として設立した。その後、中学・高校となり、52年に短期大学を開設。66年に神戸学院大が設置された。
2007年にはポートアイランドキャンパスがオープン。現在は高校と大学、大学院があり、大学は法学、薬学部など7学部8研究科を備える。
記念行事として今月、神戸市内で祝賀会を開催したほか、一般公開講座を企画。21日午後1時半から、同大学有瀬キャンパス(神戸市西区)で、栄養学部の講座「腸内細菌と健康」を催す。9月以降も、公開講座を予定している。
また、記念誌を5千部発行。これまでの歩みや現在の取り組みなどを紹介しており、来校者に無料で配布している。
講座などについては、同大学広報部TEL078・974・5896
(本田純一)
(2012/07/18 20:17)
24
:
名無しさんは神戸学院大
:2012/12/27(木) 00:49:26 ID:ubZT/mrg0
イベント報告
学校法人神戸学院創立100周年記念事業 クリスマスチャリティーコンサートを開催しました。
12.12.10 おしらせ
学校法人神戸学院は、大学の有瀬キャンパス9号館メモリアルホールで12月9日、「クリスマスチャリティーコンサート」(神戸市、神戸市教委など後援)を開催しました。学校法人創立100周年の記念事業として実施。昨年3月11日に発生した東日本大震災からの復興を願い、来場者の皆さんに義援金の協力をお願いしました。
コンサートは、モーツァルトやベートーヴェン、クライスラーなどのクラシック音楽のほか、広く知られている「鐘が鳴ります」や「からたちの花」のソプラノ独唱も。休憩を挟んで、2台のピアノアンサンブルによるラフマニノフの演奏を披露しました。
最後は、出演者全員で「早春賦」、「雪の降るまちを」など日本の四季を演奏し、締めくくりに全員で「きよしこの夜」を合唱。来場した約400人の聴衆は約2時間のクリスマスコンサートを満喫しました。
参加された女性は「出演者の方はとても魅力的で、心に元気をいただきました。チャリティーにもなるコンサートは素敵な企画だと思います。」と大変満足そうに答えてくださいました。
この日寄せられた義援金は、18万1555円にのぼりました。日本赤十字社を通じて、近く東日本大震災の被災地に届けられます。
プログラムはこちら
http://www.kobegakuin.ac.jp/topics/temps/20121210.pdf
26
:
名無しさんは神戸学院大
:2017/01/31(火) 02:13:51 ID:ivdqbYgs0
すべて
大学オリジナルグッズを販売中です
http://www.kobegakuin.ac.jp/box/news/newsall_detail.cgi?kanriid=201701039
17.01.26 NEWS
http://www.kobegakuin.ac.jp/box/news/images/201701039.jpg
同窓会が大学創立50周年を記念し、現役学生の意見を取り入れながら企画・制作したオリジナルグッズを、ポートアイランドキャンパスのブックカフェ「ハオン」と有瀬キャンパスの渡邊文具店で好評販売中です。販売中のグッズは、Tシャツ1026円▽スウェット上2894円▽同下2754円▽ネクタイ1890円▽マフラータオル745円▽ピンバッジ(ブルー)529円▽ピンバッジ(シルバー)459円▽バッグハンガー540円▽カラー軍手151円で、すべて創立50周年を記念した特別限定価格(税込み価格)です。
売り上げは大学創立50周年記念募金に寄付されます。ぜひこの機会にお買い求めください。
(写真は、ポートアイランドキャンパスのブックカフェ「ハオン」にて)
27
:
名無しさんは神戸学院大
:2017/02/03(金) 15:28:57 ID:fj6MvzqM0
立同と関西学院は全く別レベル・天地の差(月とスッポン)
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
28
:
名無しさんは神戸学院大
:2017/02/04(土) 07:19:36 ID:9nFoC4go0
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
29
:
名無しさんは神戸学院大
:2021/06/20(日) 01:25:53 ID:JPCW5lYg0
http://w.z-z.jp/?callboy-kannsai
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板