レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
2009神戸学院2
-
どんどん話しましょう
-
高見侑里、婦警ルックで一日警察署長!交通安全「心掛けて」
サンスポ2014年9月29日(月)07:03
フジテレビ系「めざましテレビ アクア」(月〜金曜前4・0)の情報キャスター、高見侑里(27)が28日、警視庁品川署の一日警察署長に就任し、東京・品川区で行われた交通安全パレードに参加した。
秋の全国交通安全運動(30日まで)の一環で、婦警ルックの高見はオープンカーに乗り、しながわ宿場まつりでにぎわう休日の旧東海道、約1・6キロを1時間かけてパレード。通行人に笑顔で手を振り、「お一人お一人が交通マナーを守ることで、毎日を気持ち良く過ごせるように心掛けていきましょう」と訴えた。
-
アンジェリカ署長、交通安全訴え 鎌倉署の一日署長に
(神奈川新聞) 2014年9月23日(火)09:43
秋の全国交通安全運動(21〜30日)に合わせ22日、モデルの道端アンジェリカさん(28)が鎌倉署の一日警察署長に就任、交通事故の防止などを訴えた。
鎌倉好きという道端さんは、同署近くの湘南京急バス駐車場で、道路での安全な歩き方を幼稚園児たちに伝える教室に参加。さらにJR鎌倉駅東口では、行き交う市民らに「交通安全にご協力ください」などと笑顔でグッズを手渡していた。
今年、県内の交通事故死亡者は21日現在で132人。前年同期と比べ全国的に減少する中で、神奈川は25人増と悪化している。
同署担当者は「キャンペーンを通じて一人一人の意識付けにつなげたい」と話していた。
-
【ずさん】大阪府警 数十署で「捜査書類放置」
(ABC NEWS 関西ニュース) 2014年9月27日(土)18:18
大阪府警羽曳野署で17年前の事件の逮捕状請求書が放置され、時効が成立した問題で、他に数十の警察署でも、捜査書類などが署内に放置されていたことがわかりました。
おととし11月、羽曳野署の機械室で、ダンボールおよそ40箱が放置されているのが見つかりました。中には17年前に起きた傷害事件の逮捕状請求書が入っていて、容疑者を特定していたにもかかわらず、時効が成立していました。問題発覚を受け、府警本部が64の警察署に調査を指示。その結果、数十の警察署から、「本来の保管場所以外に捜査書類などが放置されていた」との報告があったということです。府警本部は関係者から聞き取り調査をし、全容解明を進めています。
-
高見侑里アナ、一日警察署長「胸が熱くなった」
(スポーツ報知) 2014年9月29日(月)08:10
http://news.goo.ne.jp/picture/hochi/entertainment/20140929-134-OHT1T50078.html
フジテレビ系「めざましテレビ アクア」などで人気のフリーアナウンサー高見侑里(27)が28日、品川警察署の一日警察署長に任命された。
「しながわ宿場まつり」が開催された旧東海道をオープンカーに乗ってパレードした高見アナは「予想以上に人が集まってくれてうれしかった。たくさんの方が声をかけてくれ、町の温かさを感じました。思わず胸が熱くなりました」。以前、一日警察署長を務めた際は悪天候でパレードができなかったそうで「秋晴れですがすがしい中、できてよかったです」と“リベンジ成功”に笑顔を見せていた。
■旧東海道をパレード
•高見侑里、婦警ルックで一日警察署長!交通安全「心掛けて」http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1238492707/293 (サンケイスポーツ) 09月29日 07:03
•アンジェリカ署長、交通安全訴え 鎌倉署の一日署長にhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1238492707/294 (神奈川新聞) 09月23日 09:43
-
40署以上で捜査書類放置…「パンドラ」と隠語
読売新聞2014年9月27日(土)18:34
大阪府警の警察署で捜査書類や証拠品が本来保管する場所ではない機械室などに放置されていた問題で、ずさんな管理があったとの報告があったのは、府内65署のうち、発覚の端緒となった羽曳野署のほかに、少なくとも40署あることが、捜査関係者への取材でわかった。
いずれの署でも段ボール箱などに資料類が無造作に入れられており、署員らの間では、「パンドラ(の箱)」との隠語で呼ばれていた。実態は現在、府警が調査中で、今後、残りの署でも見つかる可能性がある。
捜査関係者によると、羽曳野署では段ボール箱約40個が機械室から発見されたが、この他に少なくとも40署で、捜査書類や証拠品が、普段使われていないロッカーや車庫、会議室などに段ボール箱や袋に入れられ、数個から数十個の単位で放置されていたという。多くのケースで、捜査資料が、署員の私物とみられる衣類や文具などにまぎれこませる形で隠されていた。
■羽曳野署で問題発覚、府警本部が64署に調査指示
•【ずさん】大阪府警 数十署で「捜査書類放置」http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1238492707/295 (ABC NEWS 関西ニュース) 09月27日 18:18
•<逮捕状請求書>放置されたまま時効成立 大阪・羽曳野署http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1322752234/244 (毎日新聞) 09月26日 21:59
-
<危険ドラッグ事故>女児死亡、遺族が国に対策要請へ
(毎日新聞) 2014年9月26日(金)01:07
危険ドラッグの吸引が原因とされる暴走事故が相次ぐ中、今年1月に香川県善通寺市で起きた事故で死亡した小学5年生の女児の両親が近く、国に対して危険ドラッグの対策強化を要請する。8人が死傷した今年6月の東京・池袋の暴走事故以降、国は販売店への立ち入り検査など取り締まりを強めてきたが、同様の事故が相次いでいることから、規制の見直しや依存症治療の充実など抜本的な対策を取るよう求める。遺族が国に対策を直接要請するのは初めて。
◇未来断たれた無念知って
両親は来週、東京都内で国会議員を前に講演して被害の実情を訴え、厚生労働省を訪れて対策強化を求める。塩崎恭久厚労相との面会も希望しており「今自分たちが訴えなければまた被害が出る。未来を断たれた娘のことを知ってもらい、新たな犠牲者を出さないために対策を取ってほしい」と話す。
長女の実久(みく)さん(当時11歳)は今年1月29日、軽乗用車にはねられ頭などを強く打って翌月7日に死亡した。運転していた男(29)は自動車運転過失致死罪で起訴されたが、車内から危険ハーブの成分が検出されたことから、高松地検は5月、より罰則が重い危険運転致死罪に訴因変更した。男は今後開かれる刑事裁判で、事故前の吸引を否定するとみられる。
危険ドラッグが原因とみられる暴走事故は2011年以降急増した。規制は強化されてきたが、警察庁によると今年1〜6月に暴走事故などで33人が摘発され3人が死亡、51人が負傷している。【堀智行、道下寛子】
-
スターバックスの事実
スターバックス「語りたがらない」事実
2014年9月30日(火) 8時53分 - 40,884トレンド
世界65カ国に2万店舗以上を展開するスターバックスについて、「WSJ」が「コーヒー好きの多くはスターバックスのコーヒーが好きではない」や「パンプキンスパイスラテには化学物質が含まれている」など、語りたがらない事実を紹介している。
(編集:いまトピ編集部)
スターバックスが語りたがらない10の事実 - WSJ http://jp.wsj.com/news/articles/SB12033870174369024309904580181180196302338
もっと見る - いまトピ
-
コンビニで9月に1番売れるモノとは?
(All About) 2014年9月18日(木)00:00
私達の生活になくてはならないコンビニエンス・ストア。一般的にコンビニ1軒の商品取り扱い数は2500〜3000アイテムと言われています。ではこの約3000アイテムの中で9月に最も売り上げを伸ばす商品といえば次のうちどれでしょう?
?ご祝儀袋 ?おでん ?チョコレート
正解は……?の「おでん」。ん?ちょっと意外ですよね。おでんと言えば寒い冬にふうふう言いながら食べるイメージですが、なぜ9月に1番売り上げを伸ばすのでしょうか。
その秘密は「体感温度」にありました。連日気温30度を超える夏が終わり、秋風が吹いて気温が25度前後になるこの時期、人は肌寒さを感じて温かい物を食べたいという欲求を持つようになるのです。そんな時、コンビニのレジ前に温かい湯気が出ているおでんの鍋があったら……つい買ってしまいますよね。
この事を踏まえてコンビニ各社は8月の終わりから新商品を投入し、おでんの販促キャンペーンをスタートさせます。あるコンビニチェーンでは地域ごとに鰹節や煮干し、昆布等最多で7種類の出汁を使い分けているとか。旅行や出張の際にご当地コンビニおでんを食べてみると、いつもと違う味に出合えて楽しいかもしれませんよ。
上村 由紀子
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板