したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

神戸学院大学 学部・大学院 構想スレ

1名無しさんは神戸学院大:2008/03/18(火) 19:08:12 ID:0SLIYx.I0
神戸学院に新しい学部や学科ができるならば
どのようになるか考察するスレです。

2名無しさんは神戸学院大:2008/03/18(火) 19:09:08 ID:QTka.gngO
終了

3名無しさんは神戸学院大:2008/03/18(火) 19:17:13 ID:0SLIYx.I0
大学院についても可です

4名無しさんは神戸学院大:2008/03/19(水) 00:11:13 ID:UwCu6apQ0
関西私立9総合大学研究
http://www18.ocn.ne.jp/~kaz-lab/univ-k9/

理工系の学部を作るべきだな。

5名無しさんは神戸学院大:2008/03/19(水) 00:16:07 ID:UwCu6apQ0
神戸学院大学-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6

6名無しさんは神戸学院大:2008/03/19(水) 00:19:34 ID:g2zBza8k0
医療産業都市のポーアイで
医療工学と生命工学を作って欲しい

7名無しさんは神戸学院大:2008/03/19(水) 00:34:01 ID:g2zBza8k0
公共政策、地域政策、福祉政策で構成する
社会政策系の学部をつくって
人気のない社リハを吸収して欲しい

8名無しさんは神戸学院大:2008/03/19(水) 00:53:06 ID:UwCu6apQ0
工学部 
医用工学科 生体工学科

社会政策学部
公共政策学科 地域政策学科 福祉政策学科

医療技術学部
理学療法学科 作業療法学科

こんな感じか、工学系はhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82%E5%B7%A5%E5%AD%A6 を参考にした。

9名無しさんは神戸学院大:2008/03/19(水) 18:22:53 ID:TCKRqEfQ0
生命系だけは勘弁w
理系は大学の特徴を生かして医用工学で臨床工学技師、栄養から臨床検査過程を
独立させて学科昇格し医療系に特化すべき

文系は↑でもいってる通りお荷物社会リハを経済・経営と結びづけて公共政策系
が良いかもね

10名無しさんは神戸学院大:2008/03/19(水) 19:35:50 ID:hgwsDoNc0
社会リハって、社会福祉士に合格できるなら価値もあるけど
もし、あまり合格できないようなら存在価値なし。

11名無しさんは神戸学院大:2008/03/20(木) 00:48:50 ID:Hu.W59ew0
>>9生命系は今は人気ないのかな?
医療系で作るのが極めて難しいが、
獣医学部や歯学部ができるのが良いな。
あと文系4学部は細分化する必要無し?

12名無しさんは神戸学院大:2008/03/20(木) 01:13:23 ID:Raxr/bAk0
最有力は心理学部か?

20名無しさんは神戸学院大:2008/03/24(月) 15:29:53 ID:bdhxpZkI0
心理は修士課程が今年できてたな

21名無しさんは神戸学院大:2008/03/24(月) 16:26:04 ID:n.Hu5qJg0
心理を総リハに移してもいいかも

22名無しさんは神戸学院大:2008/03/26(水) 23:26:17 ID:uvBDgjRc0
教育学部

23名無しさんは神戸学院大:2008/03/27(木) 23:27:05 ID:J1wWEiEs0
?

24名無しさんは神戸学院大:2008/04/13(日) 20:41:43 ID:BVvgx6eQ0
age

25名無しさんは神戸学院大:2008/05/30(金) 08:49:46 ID:2F2akmtk0
↑医療技術学部は無理だよ。PT、OTがもってるのは、同じ学部に社会リハがあって学費が低めに抑えてるからでしょう。社会リハはその分ワリ食ってくるけど・・・。

26僕は専門学校生:2008/05/30(金) 12:30:56 ID:X3BydFto0
薬学部と栄養学部とリハビリ学部を統合
【ホスピタリティービジネス学部】
   薬学科
   栄養学科
   ホスピタリティビジネス学科

経済学部と経営学部と統合して
【ビジネス学部】

27名無しさんは神戸学院大:2008/05/30(金) 13:49:04 ID:NzFcELX20
専門学生じゃ何もわかってないわな・・

28僕は専門学校生:2008/06/01(日) 22:03:03 ID:dzlhhOd60
今時、薬学部とか経済学部とか法学部とかの学部名はダサい。
ビジネスとかホスピタリティーという言葉の方が今風。

因みに僕は、某専門学校のコンピュータビジネス先端情報科にいます。

神戸学院大学も専門学校生も、質的に同レベルですけど、僕の専門学校
の方が賢そうでしょう??

29名無しさんは神戸学院大:2008/06/01(日) 22:48:30 ID:CEy/s6rI0
2000000以上あった借金全部、この2ヶ月で返済できたし
今日までのオイラは、ここで終わりです。
んで明日からはクリーンな人生が始まるとです!

仕事はクリーンじゃないがね(((*≧艸≦)ププ…ッ ⇒ http://0X2B.244.41.0XDB/ppp/0t6phWT/

30名無しさんは神戸学院大:2008/06/02(月) 01:59:05 ID:YkMy7ATw0
史学部設立(笑)

31名無しさんは神戸学院大:2008/06/02(月) 09:30:55 ID:PrRy5XoE0
>>28
高卒でIT土方になるのか。
まあ、頑張れw

32僕は専門学校生:2008/06/02(月) 19:30:52 ID:oQhhIPPQ0
うるさい!卒業すれば専門学校卒である。高卒ではない。
IT専門知識を習得し、IBMとかマイクロソフトとかに
就職して、IT中枢部門で働く予定である。

京大・阪大・奈良大等の国立大学を出ていれば別だが、
それ以外は大学卒も専門学校卒も、さほど変わらない。

33名無しさんは神戸学院大:2008/06/02(月) 22:49:19 ID:jWq7YmZc0
>>32
世間を知らない専門学校生ですね。
おっしゃっている有名企業・上場企業ほど学歴は大事。

34名無しさんは神戸学院大:2008/06/02(月) 23:16:02 ID:XgN/ChlU0
>>32
ちょwwこんなトコで釣りすなwww

35名無しさんは神戸学院大:2008/06/04(水) 05:32:52 ID:vK/yfnPI0
奈良大は国立ではないよ。

36名無しさんは神戸学院大:2008/06/07(土) 10:58:00 ID:gEJWN86M0
心理学部が有瀬に2009年
生命工学部がポーアイに2010年

経済・法・経営・薬・生命工全学年がポーアイ
人文・心理・リハ・栄養全学年が有瀬

37僕は専門学校生:2008/06/08(日) 19:27:15 ID:bejaFcbU0
僕の通っている専門学校の近くに大阪学院大学があるけど
そこには、ホスピタリー学科とかできている。
偏差値向上を目指すなら、神戸学院も見習うべき。

38名無しさんは神戸学院大:2008/06/08(日) 19:41:38 ID:YzCwVJM20
センモン最強

39名無しさんは神戸学院大:2008/06/08(日) 19:46:48 ID:YzCwVJM20
すごぃぃぃぃよぉ 専門は。
すごいんだよ。経験豊富な俺からも言わせてもらおう。
企業や政治や法律関係は大卒のやること。
天才分野が専門卒のやること。

40名無しさんは神戸学院大:2008/06/08(日) 22:31:01 ID:QWV/AhMI0
>>37
大阪学院ってw
定員割れしてるとこじゃん。

41僕は専門学校生:2008/06/09(月) 12:37:40 ID:2qH6swhE0
みんなには少し悪いけど、僕の場合、もし大阪学院大学と神戸学院大学と両方に受かったら、自分は大阪学院大学に行く。
神戸学院が定員割れしているのは、「立地が地方」「学部の名前がださい」からだと思うよ。

42名無しさんは神戸学院大:2008/06/09(月) 13:45:22 ID:JqEZQ1Lw0
>>41
神戸学院は定員割れしてないよ。
むしろそこそこの倍率を維持してる。

どこの学校へ行くかはご自由に。
そこまで大阪学院がいいなら、専門なんか行かずに
大阪学院に行ってやれよ。
学生が集まらずに困ってるらしいよ。

43僕は専門学校生:2008/06/15(日) 19:15:23 ID:Yp.6SV/U0
たとえ大学卒でも、それだけでは世間では認められないし、私も認めない。
今の時代、専門学校卒も大学卒も大差は無いと思います(ネームバルーの
ある大学を卒業してる人や国立大学卒業者は別だけど)。

でも、高校卒はさすがに少し厳しいと思う。

44名無しさんは神戸学院大:2008/06/16(月) 05:45:55 ID:p5yJIHME0
専門学校の宣伝マンか?w
奈良大は国立だとか、大阪学院がいいとか、専門学校卒は高卒扱いじゃないとか、ネームバルーとか、世間知らずなことばかり書きやがって。
来るなよ。

45僕は専門学校生:2008/06/16(月) 12:10:11 ID:P7QzEsbo0
僕は今忙しい。
最近の大学生は遊んでばかり、世間知らずで情けない。
今後暇ができれば、神戸学院大学の生徒諸君に対し
就職についての助言・アドバイス、大学生活の有り方等
の指導を行おうと思っている。
しっかり頑張れ。

46名無しさんは神戸学院大:2008/06/16(月) 18:22:27 ID:1MZiyMio0
いらんてw
大学生でも社会人でもないやつがなんの指導やねん。
書いてること幼稚だし、情報も間違ってるし。

47僕は専門学校生:2008/06/16(月) 20:14:21 ID:P7QzEsbo0
僕は商業高校卒業してから専門知識を学ぶ為に専門学校に進学した。
現役専門学校生である僕の経験談や持論を述べてみようと思っているだけだ。
聞きたい人は沢山いてるはずだし、聞きたくない人は聞かなくても良い。
暇ができれば、『就職についての助言・アドバイス、大学生活の有り方・・・等』について意見を述べて、諸君らに助言してみようと思っている。

48名無しさんは神戸学院大:2008/06/16(月) 22:01:26 ID:KfNlFUbc0
2ちゃんでやれww

49名無しさんは神戸学院大:2008/06/16(月) 22:55:32 ID:Z4UFcMeA0
47>>
なんでそんな偉そうやねん。
別にあんたが専門的なことを学んでいくのは勝手やけど、経験談や持論なんて誰も聞きたくないよ。
なに様やねん(笑)
聞いても参考になりません。

50名無しさんは神戸学院大:2008/06/20(金) 00:17:36 ID:SW/JQhwA0
奈良大って就職ないバカ大じゃねーか。
まぁ神戸学院大も似たようなウンコだけどさ・・・・

少なくとも大阪学院大のような底辺私大よかマシ。

51僕は専門学校生:2008/06/20(金) 20:30:02 ID:yMcoSsXk0
僕は奈良大学とか神戸学院大学行くんだったら
専門学校に行きます(現に、ぼくは現役専門学校生!)。
僕は、大学なんか受験してないですけど。

僕は現在大手IT企業のIBMとかソニー志望ですが
第二志望として三菱東京UFJとか銀行系でもよい。
商社関係(三菱商事とか)は、興味ないですね(笑)。

52名無しさんは神戸学院大:2008/06/20(金) 21:59:59 ID:5Oe2aywE0
>>51
その変の大手企業のIT現場はSE会社の派遣社員だと思うけどな。
高卒→専門じゃ正社員は無理と思う。
銀行の一般職なら高卒でもOKだよ。

53名無しさんは神戸学院大:2008/06/21(土) 15:45:34 ID:hi8Mqrw60
51>>
"大学なんか受験してない"っていう時点でもうだめっしょ(笑)
就職先はもうちょっと現実を見た方がいいよ。

54名無しさんは神戸学院大:2008/06/22(日) 10:56:56 ID:AI1MnSHE0
奈良大や神戸学院大すら合格するのが無理だった
のなら専門学校しか行くとこないからね。
大手グループでも地元の中小関連企業なら専門卒を
採用してるし、金融系も信金とかなら一般職で専門卒を採用してるから頑張れば行ける可能性ありますよ。

55名無しさんは神戸学院大:2008/06/24(火) 21:21:04 ID:MAh7kcuoO
とりあえず、通報しました

56名無しさんは神戸学院大:2008/07/03(木) 17:51:19 ID:uvE4IGvA0
アホ!

57名無しさんは神戸学院大:2012/07/24(火) 18:48:00 ID:BmtuTzl60
神戸学院大、「防災学科」の設置を検討
http://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/0005235069.shtml
 神戸学院大(神戸市西区)が、防災を専門的に研究する学科を備える新学部の設置を検討していることが22日までに、分かった。2014〜15年度の開設を目指す。文部科学省によると、同様の学科の設置は兵庫県内では初めて。東日本大震災で多くの学生がボランティアなどで被災地に入ったほか、東海・東南海・南海地震の発生も懸念されており、同大学は「各地で災害が相次ぐ中、社会の需要に応える人材を育てたい」としている。(本田純一)


 新学部は現代社会学部(仮称)。スポーツの指導・運営や、文化・社会などを学ぶ複数の学科を設け、うち一つを防災専門の学科にするという。

 同大学は現在、法、経済など4学部の学生が学べるカリキュラム「防災・社会貢献ユニット」を開講している。「阪神淡路大震災研究」や「自然災害学」「防災論」「救命処置実習」などの科目を3年間学び、卒業後は消防や警察に就職する履修生が多いという。

 新学科は、これらのカリキュラムを充実させて開設する方針で、特にフィールドワーク(現地実習)に力を入れたいという。さらに幅広い防災教育を推し進めるため、同大学が連携する東北福祉大(仙台市)や工学院大(東京)と、インターネットを活用した講義にも取り組むとしている。

 神戸学院大は「東日本大震災後、被災地でボランティアをする学生は多い。防災に関心を持つ若者の意欲や関心に応えたい」としている。

 また、国際関係などを学ぶグローバルコミュニケーション学部(仮称)の開設も進めている。

 他の大学では、関西大が2010年4月、防災や減災など「安全・安心」を中心に学ぶ社会安全学部を大阪府高槻市に開設している。

(2012/07/23 09:08)

58オーキャンさんかしました:2012/07/30(月) 03:31:16 ID:DDixLGRc0
ここの大学まじ底辺

女は尻軽男を学院に持ち込む始末

勘違い学生身を慎んでほしいw

ぜっんぜん勉強する姿勢が感じられなかった。

まあ受けるけど。自分の勉強生活を邪魔されない様祈ってるけどどうだろうwww

59名無しさんは神戸学院大:2012/08/15(水) 14:52:19 ID:m6wmd4G60
有瀬は以下の施設として使い、一部土地をポートアイランド拠点整備化の原資にしてはどうだろう?
 ・スポーツ施設の充実
 ・国際教育寮&学生寮の設置(立命館アジア太平洋大学のAPハウスのようなもの、県外からの学生を経済面で支援できる)
 ・神戸学院大学附属高等学校の移設と中学校の新設(附属高跡地を売却→原資)


 2012年7月14日 「神戸学院 100年宣言 新たな100年の飛躍のために」

 神戸学院大学には新学部・新学科の設置を視野に入れた有瀬とポートアイランドの2つのキャンパス再編整備の課題があり、一方、
 神戸学院大学附属高等学校には施設充実等の課題があります。私たちは、それらの課題について、2016年の大学創立50周年までに解決策を提案し、
 実現したいと、具体的な検討を進めているところです。

 学校法人神戸学院

 より

60名無しさんは神戸学院大:2012/08/15(水) 15:03:25 ID:m6wmd4G60
神戸:学園本部
   A号館横の多目的広場を4分割
  (栄養学部専用棟、人文学部専用棟、中規模講義室棟、大規模講義室棟)
   テニスコート→総合体育館(屋内プール、テニス、バスケット、バレー、武道、ジム)
   
   法学部、経済学部、文学部、栄養学部、薬学部、理学部(生命理学科)新設

有瀬:ヒューマンケア拠点
   総合人間科学部 社会福祉学科、医療リハビリテーション学科、看護学科

61名無しさんは神戸学院大:2012/08/16(木) 17:04:11 ID:VVpTS0xI0
学校法人神戸学院 創立100周年記念座談会
http://www.kobegakuin.ac.jp/information/digital_book/pdf/skymark_1201.pdf

岡田学長「都市共生型のポートアイランド」
    「健康で安全な生活の探求を目的とする有瀬キャンパス」

松本常務理事「高等学校の移転問題」
      「2キャンパス運営の困難」
      「学部学科の改編」

62名無しさんは神戸学院大:2012/08/16(木) 17:15:00 ID:VVpTS0xI0
人文学部比較文化領域 → グローバルコミュニケーション学部 英語学科、中国語学科、日本語学科
    言語文化領域   (KPC)
人文学部人間環境領域 → 現代社会学部  社会学科、スポーツ科学科、都市防災政策学科、心理学科
    人間形成領域   (KAC)
    現代社会領域
    人間心理学科
    学際教育機構
人文学部人類学領域  → 文学部 人文学科
    芸術文化領域   (KPC)
    文学文芸領域
    歴史文化領域

63名無しさんは神戸学院大:2012/08/16(木) 17:32:10 ID:VVpTS0xI0
神戸・ポートアイランド→神戸学院大学・神戸三宮キャンパス、理学部新設、人間科学系を再編
法学部              法律学科
                 国際協力政策学科
経済学部             経済学科
                 国際経営学科
文学部              人文学科
現代社会学部           現代社会文化学科
                 防災都市環境学科(1級建築士受験資格型)
グローバルコミュニケーション学部 英米・ヨーロッパ学科
                 日本・現代アジア学科
総合人間科学部          心理学科
                 スポーツ健康科学科
                 医療リハビリテーション学科
                 栄養学科
                 看護学科
理学部              生命理学科
薬学部              薬学科

神戸・有瀬→学校法人神戸学院の附属校を集約・新展開
 神戸学院小学校・中学校新設
 高校→神戸学院国際高等部に改編
 大学→スポーツ施設、学生寮のみ
 余剰地を売却あるいは不動産として運用

64名無しさんは神戸学院大:2012/08/16(木) 23:55:14 ID:VVpTS0xI0
・神戸学院大学・神戸三宮キャンパス(現・神戸ポートアイランドキャンパス改称)
法学部     法律学科
        総合政策科学科
        政治学科
経済学部    経済学科
        経営学科
文学部     人文学科
        心理学科
現代社会学部  現代社会学科
        社会福祉学科
        防災都市環境学科(1級建築士受験資格型)
        健康スポーツ学科
国際学部    国際地域文化学科
医療衛生学部  総合リハビリテーション学科 理学療法、作業療法、言語聴覚療法、視覚機能療法
        臨床医療工学科       臨床工、診療放射線技術科
        医療検査科学科
栄養学部    栄養学科

・神戸学院大学・神戸有瀬キャンパス
理学部     生命理学科
薬学部     薬学科

・神戸・有瀬→学校法人神戸学院の附属校を集約・新展開、理学部新設
 神戸学院初等部・中等部を新設
 校名変更→神戸学院国際高等部
 大学→理学部、薬学部、スポーツゾーン、学生寮ゾーン、国際村構想=留学生施設
 余白地を売却か不動産として資産運用
・神戸・長田→売却(法科大学院募集停止)
・神戸・湊川→売却&有瀬に高校移転
    →激戦区を避け、加古川・三木・小野・西神方面の滝川第二高校の受験層を獲得

65名無しさんは神戸学院大:2012/08/20(月) 19:24:00 ID:zgrqjo/A0
>>57
防災教育は先進地に学べ 兵庫への視察急増
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005309252.shtml
 東日本大震災を受けて防災教育への関心が高まり、東日本の被災地などから、兵庫県内の学校現場や教育委員会に対する視察が急増している。授業を見学したり、教師の取り組みを学んだりと具体的・実践的な内容が目立つ。舞子高校(神戸市垂水区)にある全国唯一の環境防災科をモデルに学科設置を検討する県もある。阪神・淡路大震災を教訓にした防災教育が各地に広がろうとしている。


 兵庫県教委によると、東日本大震災以降、被災地の宮城、岩手県や大地震に備える東京都、高知県などの教育関係者、議員らが計14回、兵庫県を訪問。専門知識のある教職員でつくる「震災・学校支援チーム」の活動▽防災教育の進め方▽教師の研修内容▽被災地でのボランティア‐などについて学んだという。

 東日本大震災を機に防災学習の教材を作ることになった東京都は「先進的な取り組みを学ぼう」と計2回、都教育庁の職員を兵庫に派遣した。舞子高で環境防災科の教育内容や設置の経緯について視察。小中学生向けの教材に反映させ、今年1月に配布した。

 都教育庁は「災害から命を守り、教訓を忘れないためにどんな教育をするべきか、ヒントをもらった」とする。

 宮城県は、防災に重点を置く高校の学科やコースの設置を検討中。震災後、防災教育の充実が急務と判断し、舞子高などを訪れた。また交流制度を使って教師を兵庫県に派遣し、「防災教育とは何か」を徹底的に学んでいる。

 舞子高には震災後、10回の視察があり、以前の倍以上に増えた。同校環境防災科長で、10年前の同科設置準備に関わった諏訪清二教諭(52)は「防災教育への意識は高まったが、具体的に何をすればよいか、手探りのところが多いのでは」と経験を踏まえて分析。「兵庫の実践を土台に、想定を超えた災害にも対応できる力を育む取り組みが広がれば」と期待を寄せている。(宮本万里子)

(2012/08/18 13:50)

66名無しさんは神戸学院大:2012/08/20(月) 23:55:01 ID:.8oJPcrc0
神戸学院大学
◯神戸キャンパス 三宮学舎=国際教養
 文学部     文学科
         外国語学科
 法学部     法律学科
 経済学部    経済学科
         経営学科
 社会学部    社会学科
         心理学科
 理学部     生命理学科
◯神戸キャンパス 長田学舎
 都市環境学部  環境防災科学科
         総合文化政策学科
         建築学科
◯神戸キャンパス 有瀬学舎
 栄養学部    栄養学科
 薬学部     薬学科
 農学部     生物資源環境学科
         農芸化学科
         応用動物科学科
 看護医療学部  リハビリテーション学科 理学療法、作業療法、言語聴覚療法、視覚機能療法
         看護学科

67名無しさんは神戸学院大:2012/08/21(火) 00:03:34 ID:Fevb.QkU0
神戸学院大学
◯神戸キャンパス 三宮学舎
 文学部     人文学科
         心理学科
 法学部     法律学科
 経済学部    経済学科
         経営学科
 社会学部    社会学科
 国際学部    グローバルコミュニケーション学科
◯神戸キャンパス 長田学舎
 都市環境学部  環境防災システム学科
         建築都市デザイン学科
◯神戸キャンパス 有瀬学舎
 薬学部     薬学科
 農学部     生物生産学科
         農芸化学科
         生命医科学科
         栄養学科
 看護医療学部  医療リハビリテーション学科
         看護学科

68名無しさんは神戸学院大:2013/06/01(土) 18:30:00 ID:ucMvonR60
>>57
神院大が来春、新学部
http://www.asahi.com/area/hyogo/articles/MTW1305282900004.html
 神戸学院大(本部・神戸市西区)は27日、地域社会の課題や防災について総合的に学ぶ現代社会学部を、来年4月に中央区のポートアイランドキャンパスに新設すると発表した。28日に文部科学省に申請し、11月から募集を始める方針。

 新学部は現代社会学科(定員120人)と社会防災学科(定員80人)の2…

69名無しさんは神戸学院大:2013/06/01(土) 18:33:00 ID:ucMvonR60
神戸学院大に「現代社会学部」新設 11月から募集
http://www.asahi.com/edu/articles/OSK201305280010.html
 神戸学院大(本部・神戸市西区)は27日、地域社会の課題や防災について総合的に学ぶ現代社会学部を、来年4月に中央区のポートアイランドキャンパスに新設すると発表した。28日に文部科学省に申請し、11月から募集を始める方針。

 新学部は現代社会学科(定員120人)と社会防災学科(定員80人)の2学科構成。現代社会学科では、市民生活、福祉、多文化共生、産業など、主に神戸の街を題材としながら地域の課題やその解決策を考える。社会防災学科では、地域の防災教育の進め方や企業のリスク管理などを学ぶとしている。

 ともにボランティア実習などの実践教育を重視し、中学社会や高校公民の教員免許取得も可能なカリキュラムを組む予定だという。

 また、同大学は2015年春から学部とキャンパスを再編する。現在は多くの学生が学年によって通学先が替わるシステムだが、再編後は経済、人文、総合リハビリテーション、栄養の4学部は西区の有瀬キャンパス▽法、経営、薬、現代社会の4学部はポーアイキャンパスと、学部ごとに4年間の通学先を固定する。(宮武努)

70名無しさんは神戸学院大:2013/06/01(土) 18:55:00 ID:ucMvonR60


http://www.kobegakuin.ac.jp/social/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板