レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
医療リハビリテーション
-
「危険ドラッグ」吸ってナイフで切りつけたが「覚えてない」 無罪の可能性がある?
弁護士ドットコム2014年12月5日(金)13:50
東京都世田谷区のマンションの一室に侵入し、女性をナイフで切りつけて顔にケガさせたとして、隣の部屋に住む31歳の男性が12月3日、傷害罪の容疑で現行犯逮捕された。
報道によると、男性は「危険ドラッグ」を吸引していたとされる。突然女性の部屋に侵入し、奇声をあげながら室内にあったナイフで女性を切りつけ、顔や手などにケガをさせた疑いが持たれている。男性は、警察の取り調べに対して「しぇしぇしぇのしぇ」など意味不明な発言を続け、マスコミのカメラに向けて笑顔でピースサインをするなど、奇行ともいえる行動をとっている。
ところが、12月4日東京地検に身柄を移された後の取り調べで、男性は「何も覚えていない」などと述べ、傷害の容疑を否認しているという。
法律的には、自分が何をしているかが分からず、自分の行動をコントロールできないような状況を「心神喪失」といい、そうした状態だと「責任能力がない」として、無罪になる場合もある。危険ドラッグを吸引して犯罪行為をして、後で何も覚えていないといった場合はどうなのだろうか。刑事事件にくわしい神尾尊礼弁護士に聞いた。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板