したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

最近はやり?のアカハラについて語ろう☆

26名無しさんは神戸学院大:2013/05/16(木) 11:47:23 ID:qCCk3TTM0
九州大、アカハラ調査に5年超…被害女性は除籍
(読売オンライン)2013年2月4日(月)12:03

 九州・山口・沖縄の国公立大学全26校の「アカデミック・ハラスメント」の内部調査について、読売新聞がアンケート調査した結果、調査期間を定めているのは14校にとどまることがわかった。
 調査の難しさなどを理由に迅速性を後回しにしている大学もあり、識者は認識不足を批判し、被害者に寄り添った対応を求めている。
 文部科学省が大学にハラスメント対応を求めてから4月で15年目を迎える。今回、全校が対応規定を設けていると答えたが、調査期間や第三者の関与では対応にばらつきがあった。
 調査期間を巡っては、大分県弁護士会が昨年、九州大に期限を定めるよう要望した。調査に5年5か月かけ、その間、被害を訴えた女性が除籍処分になり、その対応が疑問視された。
 期間の定めがない12校のうち、九州大は「事案によって調査内容が異なり、期間の設定は困難」といい、今後の対応も「検討中」とした。琉球大は明文化が逆に不十分な対応を招くことを懸念、「プライバシーに配慮すると調査に時間がかかる」と説明。長崎大は現時点で問題はないが、目標期間を設定する必要性は感じていると答えた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板