したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【受験生】神戸学院へ行きたい!PART5【桜咲く】

1名無しさんは神戸学院大:2006/03/15(水) 19:35:01 ID:4Rt5pZNY
ここは受験総合スレです。
受験シーズンは、ageていきましょう!

受験生&入学生へ
受験から入学式まで、サポートいたします。

【φ(..)】単位の取りやすい講義&先生は???【φ(..)】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1018029399/
地方出身者いる?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1018772456/
浪人したのに神戸学院だし・・・・
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1022490592/
下宿って寂しいのかな?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1057858247/
【学費の】授業をちゃんと受けないDQNぶり【無駄】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1058702907/
大阪から自宅通学集まれー!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1064165987/
神戸学院のクラブ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1077506163/
先輩にお聞きしたい(><;
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1079696608/
【一般】情報交換スレ【教養】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1085709513/
神戸学院のみんなはどこに受かってどこに落ちたの?  Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1093121337/
神戸学院板総合質問スレ Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1095013703/
受講して良かった講義は??
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1098187821/
附属生って…
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1100614269/
新入生ですが、皆さんはどんな部屋に住んでるのですか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1106529580/
【学年不問】友達増やしたい学院生同士でオフ【学部不問】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1117539208/
今年神戸学院に入学するやつのスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1136466009/
入学式の服装
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1140511311/

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1055947422/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1095759557/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1124243069/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1131154308/

151名無しさんは神戸学院大:2007/02/22(木) 19:29:03 ID:3jRshoTg
薬学・栄養・総合リハは関関同立を凌ぐ偏差値が出ている

152名無しさんは神戸学院大:2007/02/22(木) 19:52:55 ID:hs/o092c
薬学・栄養〜とかは、関関同立には無いから。
意味無いよ。

153神戸学院生:2007/02/23(金) 00:01:46 ID:VmaX.m8k
代々木の偏差値では栄養は2教科入試で偏差値52。
そんなんでは関関同立には勝てないよ。
ウジ虫君。

154名無しさんは神戸学院大:2007/02/23(金) 00:55:34 ID:MfeQCF9U
わりと他所の大学の人来てるのね

155名無しさんは神戸学院大:2007/02/23(金) 09:12:31 ID:cGRMMP3c
>>151
薬学部の偏差値(2007年度代ゼミ)
近畿大学・・・58
神戸薬科大・・・58
摂南大学・・・57
姫路獨協・・・55
兵庫医療・・・55
神戸学院・・・54
下記参照
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ishi.html

別に偏差値がすべてじゃないけど、現実は現実として受け入れるべき。
あとは、理系文系問わず在学中に個人でどれだけ頑張れるか。

156名無しさんは神戸学院大:2007/02/23(金) 11:08:52 ID:nx4ircRE
偏差値は低くても、大学のやってることは関関同立並み
これでいいじゃんw
総合大として遜色ないし。

157名無しさんは神戸学院大:2007/02/23(金) 15:34:12 ID:TPzlMBy2
>>155
うわ、薬の偏差値めっちゃ下がってんなぁ…
俺が入学した時は確か58はあったぞ。
やっぱ6年制で人気が下がったんか?
でもそれやったら他の大学も同じやしなあ。

158名無しさんは神戸学院大:2007/02/24(土) 00:16:27 ID:0p/FEuCo
関関同率並み?

159みう:2007/02/24(土) 02:18:21 ID:pQcXRz3Y
後期で栄養受けるんですが…
誰か入試の英語の勉強法教えて下さい(ノ_・。)
問題の量が多くて時間内じゃキツいです(´;ω;`)

160名無しさんは神戸学院大:2007/02/24(土) 15:57:32 ID:NFBKKZkY
誰か、受験生の質問に答えてやれよ。
文系の俺には不可能だがな。

161名無しさんは神戸学院大:2007/02/24(土) 18:43:00 ID:5uAWALIk
受験生、有名私大に集中 関西大は志願者10万人突破
2007年02月22日
 「大学全入時代」の最初の年になると言われた今年の私大入試で、都市部の有名大学に受験生が集中する現象が起きている。関西のブランド校「関関同立」では軒並み志願者が増え、特に関西大(大阪府吹田市)は、志願者が初めて10万人を超えた。全入時代の波に乗って、上位校を狙おうという受験生心理が働いているほか、有名私大の学部新設や出張入試の拡大、国立大の後期試験廃止などの動きも影響しているようだ。一方、それ以外の大学では志願者を減らしているところも多く、明暗を分けている。

 関西大学によると、前期の一般入試・センター利用入試の合計は8万5131人で、前年を1万7554人(26%)上回った。関西の私大では、群を抜いた増加率だ。

 現在出願受け付け中の後期日程の志願者と合わせると、10万47人(22日午前現在)に達した。志願者数の増加も3年連続となる。

 同大学では、90年代前半に志願者が9万人を超えたこともあったが、少子化の影響などで、ここ10年は7万〜8万人台で推移していた。

 今年度、大幅に志願者が増えた理由について、河田悌一学長は「学生の視点に立った大学改革に対して、評価が得られた結果だと思う」と話す。 同大学では07年度から政策創造学部を新設したほか、理工系学部を改組して3学部に再編。入試日程を拡大したり、総合学生会館や、アイスアリーナを建設するなど、大学施設の充実を図った。さらに今回から津市を試験地に追加したことも、志願者数を押し上げた。

 関西学院大(兵庫県西宮市)は志願者数の合計が4万7726人(前年比9.3%増)。同志社大(京都市)は一般入試が4万623人(前年比7.6%増)で、14年ぶりに4万人を突破した。立命館大(同)でも、前期入試で6.7%増の8万5321人が出願するなど、軒並み志願者数を増やしている。いずれの大学も07〜08年度にかけて新学部を設置する予定だ。

 東京でも同様の動きが見られ、早稲田大、明治大、法政大などの有名私大が大幅に志願者数を伸ばしている。

 一方、18歳人口は92年度(約205万人)以降、減り続けており、志願者数が前年を下回った大学も少なくない。関西のある私大では、前期日程で、2割近く志願者が減った。大学関係者は「今後、二極化が進むのではないかという懸念がある」と話す。

 こうした傾向について、大手予備校河合塾の担当者は、全入時代を前に、難関大であっても、合格しやすくなっているのではないかという受験生の期待感が広がっていること▽国立大が次々に2次試験の後期日程を廃止した影響で、難易度が近い私大に受験生が流れていること▽ブランド校が、財力を生かして学部を新設するなどして定員を増やしていること――などが大きいと分析。「今後、有名私大がどんどん定員を増やしてくると、その他の大学は苦しくなるのではないか」と指摘する。

 一方、大学側も手放しで喜んでいるわけではない。ある関西の私大幹部は「一時的に志願者が増えたとしても、少子化傾向が続く限り、安穏としてはいられない。有名私大間の競争もますます激化するだろう。社会人枠を拡大するなど、団塊の世代を含む幅広い年齢層に狙いを定めた戦略が必要になってくる」と話している。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200702220032.html

162名無しさんは神戸学院大:2007/02/24(土) 18:44:40 ID:SJHdD1kA
>>159
たくさん入試問題やって慣れると解くスピードも速くなるんじゃないかな。がんばって。応援してる。

163名無しさんは神戸学院大:2007/02/24(土) 18:52:01 ID:5uAWALIk
>>117
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E8%BF%91%E7%94%B2%E9%BE%8D

164名無しさんは神戸学院大:2007/02/24(土) 18:58:01 ID:5uAWALIk
>>149
http://www18.ocn.ne.jp/~kaz-lab/univ-k9/share-2005.html

165名無しさんは神戸学院大:2007/02/28(水) 11:54:00 ID:qycW0oso
追加合格ってどのくらい人とるのですか? また合格点からだいたい何点以内をとるのでしょうか?

166名無しさんは神戸学院大:2007/02/28(水) 15:49:52 ID:WxhTUi2k
>>165
かなりの数が他大学に流れる事を想定して合格者を出しているから
合格者の中から、予想以上の数が他の大学に流れない限り
追加合格はないと思う。

167名無しさんは神戸学院大:2007/02/28(水) 16:49:12 ID:Cs6Il1KY
そうですか。C日程法学部を受けようと思うんですが、志願者数が370人とインフレを起こしていて不安です。半分少ししか取れる自身がないのですが半分じゃ受からないですよね

168名無しさんは神戸学院大:2007/02/28(水) 18:59:22 ID:WxhTUi2k
>>167
ここで過去の合格者数が確認できますよ。
C日程でも合格者数は多いです。
http://www.kobegakuin.ac.jp/~nyushi/admi/b_syukei.html

169名無しさんは神戸学院大:2007/02/28(水) 20:36:21 ID:y3.UoGXg
>>168
ありがとうございます。
C日程の問題ってどんな形で出てくるのかわからないんですがAB日程と同じ勉強方法でいいんでしょうか?

170名無しさんは神戸学院大:2007/03/01(木) 12:44:22 ID:ZaGggmjc
>>169
大学でもらえる過去問みればいいのでは?

171名無しさんは神戸学院大:2007/03/01(木) 13:24:37 ID:wEJWGqK.
>>170
C日程の問題は大学に直接取りに行くしかないですよね?

172名無しさんは神戸学院大:2007/03/02(金) 18:12:59 ID:BFho8vAs
>>171
大学のHPに過去問あるよ。
http://www.kakomon.jp/univ/top_main02.php?t=2237&

173名無しさんは神戸学院大:2007/03/04(日) 18:29:01 ID:Z7tyfsTc
私立の薬科大や薬学部、空白県で学生争奪
学生を掘り起こせ
 私立の薬科大や薬学部が2007年度入試で、薬科大、薬学部のない県に試験会場を設ける動きが広がっている。薬剤師への人気の高まりから急増した学部数、総定員に対し、少子化に加えて薬学部の6年制移行で志望者の頭打ちが見えてきたからだ。「学生を掘り起こせ」と“薬学空白県”を舞台に綱引きを繰り広げる。

 つくばエクスプレス(TX)が05年8月に開通し、首都圏とのアクセスがよくなった茨城県。今月24、25日、日本薬科大(埼玉県伊奈町)は水戸市に初めて、入試会場を設けた。

 県内の6人が受験しただけだったが、茨城県土浦市の女性(19)は「県外だと気持ちが落ち着かないし、宿泊代もかかる。近くてうれしい」と歓迎。試験官の助教授は「受験生にきめ細かい対応をすることが、大学の生き残りにつながる。水戸に来るのも苦にならない」と話した。

 日本薬科大は「過去の受験者数などを参考に実施した。(大学運営の)戦略の一つ」と説明し、静岡、千葉にも会場進出した。

 水戸市ではほかに、国際医療福祉大(栃木県大田原市)、横浜薬科大(横浜市戸塚区)、新潟薬科大薬学部(新潟市)が新たに試験会場を設けた。新潟薬科大は「5人でも、6人でも受験生がいれば出向く。攻めの姿勢で臨む」とする。

 日本私立薬科大学協会などによると、国公立も含めて薬科大、薬学部がないのは、茨城のほか、秋田、和歌山など17県。

 東北薬科大(仙台市)は1949年の開学以来初めて、秋田県に試験会場を設ける。秋田県内で働く薬剤師の3割以上を輩出してきたが、背景には東北地方に今年4月、いわき明星大(福島県いわき市)、岩手医大(盛岡市、矢巾町)が薬学部を新設する動きがある。

 秋田には新潟薬科大が10年以上前から、青森大薬学部(青森市)が04年度から試験会場を設け、今回、岩手医大も“参戦”する。

 大阪大谷大(大阪府富田林市)などが乗り込むのは和歌山県。学部開設から35年にして進出する神戸学院大(神戸市)は、「競争が激しくなっているのは確か。一人でも多くの学生に受験してほしい」と必死だ。

際立つ私大の加熱ぶり、規制緩和で拍車
 文部科学省医学教育課によると、私大の薬学部は02年度の29学部(定員6635人)から、07年度には55学部(同1万1804人)とほぼ倍増。国公立大は計17学部のままほとんど変わらず、私大の過熱ぶりが際立つ。

 薬剤師の需要は近年、化粧品会社の開発熱やドラッグストアの出店ラッシュなどで増加。そんな中、薬学部新設が03年に規制緩和され、拍車をかけた。

 一方、大学進学者そのものが減少する中、薬学部の多くは06年度から6年制に移行し、今後、志望者離れはさらに進むとみられる。授業料の負担増と就職後の処遇を見据え、特に女子が減っているとの指摘がある。薬剤師の需要も06〜10年に頭打ちとなり、供給過多になるとの予測もある。

 進学情報誌「薬系進路」の篠原倍雄(ますお)編集長は「数年後には、薬学部の淘汰(とうた)が始まるだろう」と話している。

薬剤師
 薬剤師法に基づく国家資格で、厚生労働省によると2004年12月末現在、全国に24万1369人。医薬品の調剤を行うほか、医薬品の製造販売には配置が義務付けられている。薬剤師法の改正で、06年度の新入生から原則として6年制の薬学部を修了しないと国家試験の受験資格が与えられなくなった。

(2007年1月27日 読売新聞)

http://nyushi.yomiuri.co.jp/nyushi/news/20070127_03.htm

174名無しさんは神戸学院大:2007/03/07(水) 17:13:37 ID:Gio5S/bY
金曜日は最後の一般入試ですね

175ジョージ:2007/03/11(日) 16:44:45 ID:Bqu9U.Mk
今、春休みだよね
学院生はたしか
春、夏、冬を合計すると
1年で5ヶ月くらいは「休み」
だったような覚えが・・

く〜〜 うらやましい・・

176名無しさんは神戸学院大:2007/03/11(日) 17:02:02 ID:aeDbDbMk
お前もその休みを経験しただろ。ずっと働いてろカス

177名無しさんは神戸学院大:2007/03/11(日) 17:21:16 ID:jh4pTaT6
ジョ−ジは無職。

178ジョージ:2007/03/11(日) 17:44:29 ID:Bqu9U.Mk
いえ、私はかれこれ十数年、堅実に
働き
結婚→子供→出世→家購入
と順調でありまつ。。
よくある、サザエさんが始まる頃に
なると憂鬱になるタイプなのでお許しを・・(笑

ところで、キミ、就職大丈夫?

179ジョージ:2007/03/11(日) 18:06:21 ID:Bqu9U.Mk
就職するにしても
全国転勤・ノルマ・休日残業地獄の会社
には近づくな(結婚できなくなる)

あ、でも、それ言ったら就職ないかも・・

180ジョージ:2007/03/11(日) 18:10:35 ID:Bqu9U.Mk
公務員なら美人な嫁さん貰えるよ^^
(学院でも、毎年何人かは合格してるはず 今でも)

181ジョージ:2007/03/11(日) 18:16:26 ID:Bqu9U.Mk
ただし、競争率20〜30倍は覚悟・・
しかも、国立・関関同立 が相手だ
さあ、今から勉強しろ
春休みだからってのほほ〜〜んと
している暇なしだ学院生は
でないと、全国転勤・ノルマ・休日残業地獄の
3流会社が待ってるぞ(無職よりはましだが・・)

182名無しさんは神戸学院大:2007/03/11(日) 20:51:51 ID:MauyP4FU
ジョージさんが思うに資格を取って生きるか(独立できるぐらいの大型資格、学院からでは税理士か司法書士あたりが関の山でしょうか・・)、それらの資格取得に労力をかけるくらいなら公務員を目指すべきか、どちらを選択すべきと思われますか?

183ジョージ:2007/03/11(日) 21:19:34 ID:Bqu9U.Mk
私はそんな根性はないので
迷わず公務員・・
ちなみに公務員で県税事務所に勤めれば
税理士の資格はもちろんとれるし
副知事にだって、教育長にだって
なれる可能性がありますよ

184名無しさんは神戸学院大:2007/03/12(月) 00:00:40 ID:3qP3rBqM
ジョージのスペックを教えれ。できるだけ詳しく

185名無しさんは神戸学院大:2007/03/12(月) 00:13:02 ID:WJ7ci7K2
ジョージて兵庫県より西の都道府県庁に勤める公務員さん?

186ジョージ:2007/03/12(月) 19:39:50 ID:Rt7ItsNE
>184
礼儀を知らない だめだ・・
まずはゼミで鍛えてもらえ

187名無しさんは神戸学院大:2007/03/12(月) 20:17:02 ID:CKueNQRs
182ですが、最近大きな資格よりも公務員こそが最高と思えるようになってきました・・・。
弁護士、会計士は大幅増、当然隣接職も大きな影響を受けるでしょう。(そもそもうちの大学から司法試験は2名、公認会計士試験は1名?しか合格してないようですが・・)
それを考えたら公務員が・・・となってしまいます。

ジョージさんの公務員試験体験談をお聞かせください・・。(文体から見るとジョージさんて公務員ですよね?)

188名無しさんは神戸学院大:2007/03/13(火) 01:55:40 ID:0dzXFoy6
>>186
いい歳こいたオッサンが毎日ここにきて、ホラふいたり
勝手に自慢話するほうがだめだろ。
官官同率と学院が東京では同じあつかいとか、寝言は寝て言え。下手な釣りにもほどがある。

189ジョージ:2007/03/13(火) 20:50:57 ID:LzP2mouk
おい、小僧
生意気な口を叩くのは10年早いぜ
俺の言ってること程度が法螺や自慢話に聞こえるようではな。
このくらいは、仮にも最高学府を卒業する人間だったら当たり前の話だ
まあ、「関関同立」レベルに対しても負け犬になってるようでは将来の見込みはないな
しかし、俺らの年代なら、もう少しは負けてたまるか
くらいの気持ちがあったものだがな

190名無しさんは神戸学院大:2007/03/13(火) 21:23:50 ID:K295.Qfo
そうですな。
所詮、「関関同立」レベルぐらいの気持ちで就職や公務員試験、国家試験に望まんと、常に妥協して人生歩まなあかんようになるしな。

それが嫌なら今のうちに勉強して知識を蓄えないかんな。

191名無しさんは神戸学院大:2007/03/14(水) 11:54:02 ID:AnQva2oM
とりあえず、この大学に行くならそれなりの覚悟をして、後悔しないように尽くすこと。(どの大学でもだが)

192神戸の女の子:2007/03/14(水) 16:20:17 ID:mRChR3O.
第一志望の京薬にフラレましたが、第二志望の
神戸学院に見事合格できました!!
神戸学院の先輩の皆様よろしく〜☆ m(_ _)m

≪私の受験結果≫
京都薬科(薬学)   不合格
神戸学院(薬学)    合格⇒入学手続済
関西学院(理工・化学)合格
近畿大学(薬学)    合格
徳島文理(薬学)    合格

193名無しさんは神戸学院大:2007/03/14(水) 18:41:33 ID:ms9CkKEI
>>192
おめでとう。
充実した楽しいキャンパスライフを。

194ジョージ:2007/03/14(水) 20:37:22 ID:ExBQRhzk
>192
薬科に合格すれば
後は、県立総合医療センターなど
に就職するのがいいかもしれませんね

最近は、結婚して子供ができても3年の育児休暇
があります(当然、職場で根回しはしないといけないけど)
女性にはやさしい職場と思うので、早速、準備にとりかかるのがよいでしょう

195はら:2007/03/14(水) 21:03:34 ID:yk/i0Q1M
二回生はいつから、学校始まるのですか?

196名無しさんは神戸学院大:2007/03/15(木) 06:49:03 ID:uTH3nc/6
>>194
「ジョージの公務員講座」のスレでも別に作ったら?
可能性を限定するようなことばかり書き込むのはどうかと思う。

197名無しさんは神戸学院大:2007/03/15(木) 19:05:41 ID:t8oBtZx.
>>195
2年生以上は4/9から前期の授業開始。

198ジョージ:2007/03/15(木) 20:01:20 ID:xGfuUFls
公務員をお勧めする理由
学院生にとっては、有名企業に就職するよりは
都道府県庁の上級職に合格するほうがよほど
易しいからお勧めしているのです
それは、ブランド校で採用する会社ではなく
実力で採用するからです
残念ながら、既に、学院生には、他校と比べて
可能性がないのが現実なのです
そうしたときに、可能性があるのが
公務員だということを言いたいのです

きれいごとを言うのはガキだよ
可能性は

199名無しさんは神戸学院大:2007/03/16(金) 02:02:09 ID:226nE0lY
>>198
ジョージが初めていいこと言った気がする

200名無しさんは神戸学院大:2007/03/16(金) 07:18:42 ID:/OoKF72U
>残念ながら、既に、学院生には、他校と比べて
>可能性がないのが現実なのです

アホなこと言うな。
民間企業で働いたこともないくせに。
単に学院を貶したいだけじゃん。
同じOBとして恥ずかしよ。

201名無しさんは神戸学院大:2007/03/16(金) 09:35:23 ID:uxBgTqdQ
もし国家Ⅱ種や地方上級に合格できる学力があるのなら、
目的もなく中小企業に行くよりはいいと思う。
ただ、そう簡単に合格はできないと思うけど。

202名無しさんは神戸学院大:2007/03/16(金) 10:03:07 ID:C4YwboUE
公務員は事務処理能力を問うから筆記試験重視になる。
民間企業は、リサーチとソリューションの能力・・・要は行動力と要領の良さを問うから面接重視になる。
この違いを知らずに、筆記試験だけが実力の正当な評価というのは大きな間違い。
民間企業が大学をブランドで選ぶのは、事務処理能力の特性分類と足きりの意味もあるが、とりあえず営業ででもエントリーさえできれば、十分アピールで逆転は可能。
国公立は研究・開発、私立は営業採用が主目的。
だから、勉強ぜんぜんしてなくても、体育会で一生懸命頑張った人が、ポンと有名企業に受かったりする。

とにかく国Ⅰに受かるくらい勉強することは無駄ではないし、それをやれば有名企業も夢ではない。
とにかく入学したら、目的を持ってがんばれ。

たぶんジョージ君より年上で、K&Mを巣穴にしていたOBより。

203ばかちん:2007/03/16(金) 15:41:28 ID:cnLt5w4Q
C日程の不合格通知が届きません(T_T)

204ジョージ:2007/03/16(金) 21:34:55 ID:YZFNvJjI
まあ、いずれにしろ、
入学した最初が肝心ですから
3年後には、超売り手市場かも
しんないし、その逆かもしんない。
自慢ではありませんが、私は公務員試験と
民間就職活動を両方行ないましたが、落ちた会社
は一つもありませんでした
それも、一部上場会社です
そんなに、行動力があるわけでも、PRが
上手というわけでもないけど、
頭がよくないというのはわかっていたので
入学当初から、真剣に3年後を考えていたのは
事実です

205名無しさんは神戸学院大:2007/03/16(金) 21:51:20 ID:zLG8HR1c
ジョージや202の頃の学院生の就職熱はどうでした?

「関関同立程度に負けるか、」ってくらいに熱かったですか?

206名無しさんは神戸学院大:2007/03/17(土) 01:02:46 ID:BGh.67js
ジョージは正しい事を言っている。オレは超氷河期に学院を卒業し、地場企業で経験を積みつつ国家資格を取り、今は一部上場企業にいる。オレの知り合いがいる一部上場企業は、東大・京大は即内定、関関同立レベルは面接で決定、以下の大学はエントリーシートで駄目って言ってたな。これが現実だから仕方ないよな。納得いかないなら、会社起こすか、日本を出るしかないだろうな。

207名無しさんは神戸学院大:2007/03/17(土) 10:09:15 ID:urktjv36
OBやったらもっと前向きなこと書けよw
受験生スレでしょうもないこと書くなyo

208ジョージ:2007/03/17(土) 13:28:49 ID:qe6CmHeE
>207
受験生なら、もう一度考え直すことができるだろ?
学院を貶めたいわけではないよ

209名無しさんは神戸学院大:2007/03/17(土) 14:16:11 ID:urktjv36
>>208
自分が優秀である事を証明するためには、出身大学は三流大学であった方がいいだろうさ。
それを克服したってドラマに仕立てて自慢できる。
でも、こんなとこで、それをダラダラやられると、うっとうしいだけ。
もう用はないと思うよ。

210名無しさんは神戸学院大:2007/03/17(土) 15:07:00 ID:IlZ8JRYY
昔の神戸学院は三流じゃなかったんだよ。
ジョ−ジ世代だと今よりだいぶ偏差値も高かっただろうしね。

211名無しさんは神戸学院大:2007/03/17(土) 19:58:13 ID:1AXbUlJU
受験生スレではないし、神戸学院が関関同立にすら
かなわないのは現実。
だからといって、優良企業や公務員試験に合格できない
ってこともない。
さすがに超一流企業や国Ⅰは無理かも知れないけど。
受験で失敗したとしても、結局は、在学中の本人の
頑張りしだい。

212名無しさんは神戸学院大:2007/03/17(土) 20:39:03 ID:4Q2MR4/6
いろいろ意見はあるが、ここは受験生スレだ。流れを元に戻そうぜ。ただ有名企業に就職した人、難関資格に合格した人、公務員試験に合格した人、有名大学院に合格した人の意見も無視出来ないから、そういう人は別スレを。

213名無しさんは神戸学院大:2007/03/18(日) 12:57:35 ID:VC5e22Cw
神戸学院って別に悪くないだろ?
関関同立でも、関大辺りは同志社に馬鹿にされ、参勤に煽られ、ある意味うちより悲惨な目に合ってるみたいだし。
あと関学も最近散々叩かれてるね。

214名無しさんは神戸学院大:2007/03/18(日) 14:02:22 ID:jvETE73g
結論から言って、学院での生活を楽しめばいいんじゃね?考えは人それぞれだから。学院が嫌なら退学するなり他の大学に編入するなり好きにすればいいさ。

215ジョージ:2007/03/18(日) 18:53:04 ID:apqkfCos
結論から言って、学院での生活を楽しんでそれでヨシとすれば、それで終わっちまうよ
よく、楽しめばいいなんて言う奴多いけどね

216名無しさんは神戸学院大:2007/03/18(日) 19:27:44 ID:SeohhcM2
「楽しい」の定義をどう解釈するかだろう。
難しいけど楽しいということもあるし、熱中できて楽しいということもある。
「嫌で嫌で仕方が無い」大学生活なんてやっぱ嫌だろうw
とにかく前向きであることが肝心。

217名無しさんは神戸学院大:2007/03/18(日) 20:10:37 ID:kyB3dWJ2
どこの大学であろうと、18歳時点の自分の実力で行ける最高の
大学に入学しているわけだから、あとは卒業時にやりたい仕事に
つけるように、勉強などで能力を高める努力をすればいい。
その努力をするかしないかだけ。

218名無しさんは神戸学院大:2007/03/19(月) 00:47:05 ID:LyqBomdw
ここは学院に入学したい人のためのスレではないのか?大学に入ったら、将来を見据えて勉強しようみたいな意見は、学院に限った事ではないので、別スレに書くべき事ではないのか?学院に入学したい人は、入学したら充実した学生生活を送ってほしい。また在校生は、学院の素晴らしさを語って欲しい・・・とOBのオレは思うが。

219名無しさんは神戸学院大:2007/03/19(月) 01:49:31 ID:49JHRes6
>>218
俺もそう思う。

220名無しさんは神戸学院大:2007/03/19(月) 02:06:28 ID:HGMyuEeA
神戸学院に入学したいだけなら、偏差値からすれば
平均的な学力があるなら、普通に勉強さえすれば合格は
できると思う。
入学が目的なら人並みに勉強すればいいだけ。

221ジョージ:2007/03/19(月) 12:00:26 ID:AhaLAvfA
>218
一見、物分りのよさげな
おじさんの意見ですが
このスレを最初からみてごらん

なにが書かれているか・・

タテマエと現実の社会は違うということを
OBはよく教えてあげねば・・
このスレに真実を書くなということは
すなわち、逃避しろと言っているように
聞こえますな〜

追伸
 反ジョージから、「平日から何レスしているのか」
と文句言われそうだが、ちゃんと有給休暇がとれる
社会に属しているのです(本当は病休とれるのだけど)

222名無しさんは神戸学院大:2007/03/19(月) 12:57:20 ID:BaFsPldg
>>221
スレ違いって話でしょう。
おじさんが現役学生の掲示板荒らしてどうするの?

223ジョージ:2007/03/19(月) 13:58:17 ID:AhaLAvfA
ここの97㌫はスレちがいだよw

どうせスレちがいなら
みんなが逃避したくなる
話題をあえて問題提起したまでだ

問題の先送り、見て見ぬふりはよくない

224名無しさんは神戸学院大:2007/03/19(月) 14:38:50 ID:BaFsPldg
偉そうなこと言っても、自分でスレ立てる勇気はないか?
問題提起はいいんだけど、場所をわきまえることも必要じゃね?

225ジョージ:2007/03/19(月) 14:51:04 ID:AhaLAvfA
スレたてりゃいいってもんではないしね
今ある場所で言うべきことは言う
これが私の考えだ
別に聞きたくなきゃ聞かなくても
一向にかまわんよ

それと、偉そうなこと言ってるのは
自分の方だと思わないのかい?
名無しだし、特に言いたいことは
ないようだし・・全てが中途半端だなあ

226名無しさんは神戸学院大:2007/03/19(月) 14:57:00 ID:BaFsPldg
神戸学院大生はバカだから、みんな公務員試験に受かるように勉強して、差別の無い公務員になれ。
                           by ジョージ
以上。

そろそろ話題変えようぜ。

227ジョージ:2007/03/19(月) 15:33:13 ID:AhaLAvfA
>226
ホンとに分かってないな〜
公務員になったら、その世界は差別だらけですよ・・

こういう人たちのためにも、
大学に入る前に現実を教えなければならないのだが

まあ、いいわ。。

228名無しさんは神戸学院大:2007/03/19(月) 15:37:17 ID:BaFsPldg
小さなお節介、大きなお世話。
そんなこと大学に任せとけ。

229ジョージ:2007/03/19(月) 15:51:25 ID:AhaLAvfA
大学に何を任せるのか?
就職先?
将来の保証?
結婚相手?

全ては、入学前に、自分が考えて判断しないとね

230名無しさんは神戸学院大:2007/03/19(月) 15:53:24 ID:BaFsPldg
それでいいじゃん。
話題変えようぜ。

新入生熱烈歓迎の季節だ!

231名無しさんは神戸学院大:2007/03/19(月) 16:04:35 ID:PCa38VJY
今年の入学式って学外でやるんよな?
部活とかサークルの勧誘はどうなるんやろ…?

232名無しさんは神戸学院大:2007/03/19(月) 16:37:56 ID:HGMyuEeA
>>231
1週間ぐらいは入学オリエンテーションがあるから、少なくとも
その間はずっと勧誘活動が続く。

233名無しさんは神戸学院大:2007/03/19(月) 19:35:39 ID:PCa38VJY
>>232
ぁ、いやいや場所のことね。今までは入学式当日も
その後もキャンパス内でビラ配りとかしてたけど、
今度からはKACとKPCの両方でやることになるのかな?って思って。
さらに一番勧誘しやすい入学式は学外の施設でやるらしいから、
どうなるのか気になったんよ。

234名無しさんは神戸学院大:2007/03/19(月) 21:28:43 ID:QOkrIN2g
そういや入学式、ワールド記念ホールでやるらしいね

235ジョージ:2007/03/21(水) 11:06:02 ID:8EKzivKM
入学式をする場所や学校の外観が立派な
のはよいけど
中身が伴っていくようにしないとね

236名無しさんは神戸学院大:2007/03/21(水) 13:43:58 ID:ttfEgkJc
>>233
入学式の後は、全学部がポーアイでガイダンスらしいから、1日は無理だろうね。
2日のオリエンからでしょう。

237名無しさんは神戸学院大:2007/04/02(月) 15:00:01 ID:A6loj93Q
【重要】 2007年能登半島地震により
被災された受験生の皆様へ
2007年3月29日

 このたびの2007年能登半島地震により被災された世帯の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
 本学では2007年能登半島地震で被災された受験生のみなさんへの経済支援を次のとおり行います。



【奨学金(見舞金)】
1.金額 250,000円〜500,000円
2.対象者
 次のいずれかに該当し、2007年4月に本学へ入学される方
(1)主たる家計支持者の死亡・行方不明・・・・・・500,000円
(2)主たる家計支持者の家屋全壊、全焼・・・・・・500,000円
(3)主たる家計支持者の家屋半壊、半焼・・・・・・250,000円
3.手続き
 入学後に個別対応します。

【お問い合わせ】
入学センター TEL.078−974−1972(直通)

http://www.kobegakuin.ac.jp/~nyushi/osirase/20070329.htm

238名無しさんは神戸学院大:2007/04/04(水) 18:56:18 ID:RNWhjT46
甲南は神戸学院に恐れを抱いていると言わざるを得ないだろう。
新キャンパス建設もあきらかに神戸学院のポートアイランドを意識している。
少子化で志願者確保に困難が生じてきている甲南にとって神戸学院の勢いは驚異そのものだろう。
実際、自分の周りでは甲南よりも神戸学院を選ぶ生徒も少なくはない。
誰もが心の奥底で将来的に神戸学院が甲南を凌駕することをうすうす感ずいているにちがいない。
もしも神戸学院と甲南で迷っている受験生がいたなら、迷わず神戸学院を選ぶべきだ。

239名無しさんは神戸学院大:2007/04/07(土) 11:24:40 ID:NZu0neio
驚異×
脅威○

240名無しさんは神戸学院大:2007/04/07(土) 11:51:14 ID:MtBMx0rU
甲南のことは気にせず、神戸筆頭の私立大学の学生として
勉強に研究にクラブ活動に、一生懸命頑張れば良い。

241名無しさんは神戸学院大:2007/05/01(火) 18:45:00 ID:SacV8xfs

http://www.kobepc.jp/

242名無しさんは神戸学院大:2007/05/01(火) 20:54:51 ID:HRuYlDT2
【桜咲く】・・と世間が認めてくれるかどうかは別として(笑)
GWで実家に帰っている人も多いだろ
ちゃんと学院に戻ってこいよ

243名無しさんは神戸学院大:2007/05/04(金) 17:31:00 ID:kM/uqxh.
<1> 学部改編で独自色競う
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/rensai704/dn70430a.htm
 「会場から受験生があふれてしまう」

 1月中旬、関西大の入試センターで、増え続ける出願者数に驚きの声が上がった。初の入試となった工学系3学部の出願は予想を大きく上回り、前年比31・7%増の1万9716人となった。神戸会場では座席を増やしても対応できず、出願締め切り後、急きょ追加の会場を手配。大学全体でも初めて志願者が10万人を突破するなど、関西大は多くの受験生を集めた。

 工学部(定員1015人)は2002年度以降、志願者数が低迷。環境や情報技術(IT)など新しい領域になじんだ世代には「何をしているのかわかりにくい」という声も強く、「システム理工学部」「環境都市工学部」「化学生命工学部」の3学部(同1065人)に再編した。「ロボメカ」「都市デザイン」「生命科学」など計20の専門コースを設け、少人数による新入生ゼミなど基礎教育にも力を入れている。

 改編を主導した土戸哲明・化学生命工学部長は「社会の要請に応えるわかりやすいキーワードで、受験生の関心に訴えることができた」と振り返る。


 1995年に全国で57万4000人いた工学部の志願者は06年には30万4000人に激減。受験生の「工学離れ」は、どこの大学にとっても深刻な問題だ。早稲田大は理工学部を3学部に再編、東京電機大が工学部から建築や情報工学を独立させて未来科学部を新設し、志願者数を伸ばした。

 大学の新設が02年度をピークに減少する一方で、学部や学科を新設・再編する大学は私立大を中心に増えている。特に文部科学省への手続きが簡素化された05年度以降に急増。私立大の4分の1で毎年何らかの改編が行われ、今年も82学部98学科が新しくできた。来年以降も新設ラッシュが続く。全入時代を迎え、特徴のある学部学科の新設・再編で、優秀な学生を獲得しようという大学の姿が見えてくる。


 立命館大は今春、映像学部を開設した。多様なメディアで展開する表現や技術などを学ぶため、プログラミングや映像編集など技術指導に加え、映画論や知財論など、教養やビジネス研究も盛り込んだ。初めての入試は、定員150人に対して20倍近い2838人を集めた。1期生となった青森県出身の荒正明さん(18)は実家が写真館。「これまで見たことのない映像や最先端の技術にふれ毎日が刺激的。ここを選んでよかった」と話す。

 今春、観光学科を経済学部に設置した和歌山大。推薦入試で定員13人に132人が出願、一般入試でも倍率が前、後期を合わせて8・4倍となるなど、高い人気を集めた。来年度の学部昇格を目指す。

 旅行、航空会社は学生の就職先として人気が高い。学科新設を担当した小畑力人理事・副学長にも「『観光』は志願者獲得につながる」という考えはあった。だが、観光資源を発掘して地域再生に結びつけたり、異文化交流に携わったりする人材の育成も重要な役割だ。

 小畑理事は「目新しさだけで志願者を集め続けることはできない。社会が求める人材を送り出すという理念が必要だ」と指摘する。

 新学部をつくっても、人気を集めた反動で翌年は敬遠されることも少なくない。「学生集めを期待できるのは、新設した年だけ」という学長もいる。社会や学生の要請に応える大学に変われるのか、ただの看板の掛け替えに終わるのか、真価が問われている。

(2007年04月30日 読売新聞)

244名無しさんは神戸学院大:2007/05/04(金) 17:34:00 ID:kM/uqxh.
<2> ブランド売り込み懸命
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/rensai704/dn70501a.htm
 「法政大阪宣言」「法政広島宣言」「法政福岡宣言」……。地方ごとに字幕の都市名を変えたテレビCMが年末年始、首都圏以外の各地で流れた。約1か月後に迫った法政大の地方入試のPRが目的だった。

 法政大は昨年より3か所増の全国9会場を設置。大阪など4会場で東京と同じ8日間の試験日を設けた。地方会場の志願者は昨年の約8倍の8805人。入学センターの榎本正利部長は「地元志向の受験生も取り込めた」と手応えを語る。

 明治大は名古屋や福岡など4都市で初の入試を行い、4348人を集めた。入試を統括する坂本恒夫・経営学部教授は「予想の5倍以上。潜在的な受験生はまだいる」とみる。来春は大阪と広島にも会場を設ける。

 受験人口が減少するなか、東京の有力私立大でさえ「東京六大学の一翼」(法政大)、「47万人の卒業生」(明治大)という「ブランド」を前面に出し、志願者の掘り起こしを狙っている。

 関西の有力私立大は学部の新設や地方試験会場の増設、新方式の入試が功を奏し、志願者を増やした。前年比22%増の関西大をはじめ、関西学院大や同志社大、立命館大が6〜9%増、京都産業大や近畿大、甲南大、龍谷大も前年を上回った。

 「全入時代を迎え、受験生のブランド校へのチャレンジ志向が強まっている」(河合塾大阪校)という指摘もあるが、関西学院大の嶋田徳久入試課長は「少子化が進む以上、『ブランド校』も安穏としてはいられない」と厳しい見方をする。

 受験生の心をどうつかむか――。関西大の芝井敬司副学長は「社会的な知名度だけで優位に立てる時代は長くは続かないだろう。教育や研究の質を高めていくという基本を忘れてはいけない」と自戒を込める。


 一方、歴史や規模の面でハンデがある大学は、充実した就職支援や魅力的な教育内容を売りに、新たな「ブランド」づくりで生き残りを図る。

 流通科学大(神戸市)は1988年の開学当初から「就職に強い」がセールスポイント。昨春の卒業生の就職内定率は98・6%と、全国平均の95・3%を上回る。「うちのような大学がアピールするには、社会に役立つ人材を多く送り出すしかない」。田村祐一郎・副学長は率直に語る。

 1年生必修の少人数ゼミや産業界や官公庁のトップを講師に招く「企業論特別講義」、約120の企業が協力しているインターンシップで学生を鍛える。1学年が約1000人という、こぢんまりとした規模が可能にしている教育プログラムも多い。

 今年の一般入試では、昨年と比べ志願者を減らしたものの、倍率は3倍台後半を維持した。足立明・サービス産業学部長は「『面倒見の良さ』が大学選びの重要な基準になっている。これまで以上に学生との関係を濃密にしていきたい」と話す。

 先月、神戸・ポートアイランドに薬、看護、リハビリテーションの3学部で開学した兵庫医療大。同じ学校法人が経営する兵庫医科大などの支援を受け、1年時から3学部共同の「臨床体験実習」を実施、日本の病院では不十分な「チーム医療」が学べるとPR。医科大との密接な連携を強調する。

 昨秋以降、開学の説明に出向いた高校では「また薬学、看護ですか」との反応もあったが、一般入試では志願倍率約6・8倍と順調な滑り出し。松田暉(ひかる)学長は「大学、学部の枠にとらわれず兵庫医科大とのセットでの強みを最大限に生かしたい」という。

 「ブランド」を求めて各大学の模索は続く。

(2007年05月01日 読売新聞)

245名無しさんは神戸学院大:2007/05/04(金) 17:37:00 ID:kM/uqxh.
<3> AO入試 青田買い過熱
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/rensai704/dn70502a.htm
 茶道サークルか、雅楽サークルか。同志社大のキャンパスで、政策学部の新1年生、滝本香菜子さん(18)は心を決めかねている。

 将来、国際協力関係の仕事に就きたい。そのために日本文化を深く知っておきたい。「どちらも捨てがたいんです」。古都・京都での大学生活に、滝本さんの好奇心は膨らむ一方だ。

 滝本さんは書類審査と面接で合否を決めるAO入試で昨年11月に進学が決まった。その後は、大学から与えられた課題のリポートをこなしながら、同志社を創設した教育者・新島襄の伝記や、海外のルポなどを乱読し、得意の英会話にも磨きをかけてきた。「バイトやスポーツに打ち込む人もいるだろう。学ぶ意欲を評価してもらった私は勉強で結果を出したい」と語る。

 AO入試は米国で生まれた。大学が入試事務局(アドミッション・オフィス=AO)を設け、受験生の目的意識や熱意などを総合評価して選抜する制度。日本では慶応大が1990年度に初めて導入し、全国に広がった。2007年度の実施状況は集計中だが、昨年8月の文部科学省の調査では国公立大の53校が実施予定だった。前年より8校増え、実施率は34%となる見通しだ。私立大も06年度の380校を上回り、実施率が7割を超えるのは確実。

 入学者数で見ると、06年度、国公立大が2418人で全体の1・9%、私立大が3万2971人で7・1%と、まだ少数にとどまっているが、年々増加中だ。

 同志社大の調査では、AO入学者の成績は全学生の平均より高く、ゼミや部活動でもリーダーシップを発揮するケースが目立つ、という。野本武・AO担当課長は「大学の活性化に貢献している」と評価する。

 だが、この制度には批判もある。推薦入試の出願は11月以降と決められているが、AO入試に規制はない。青田買いが過熱し、夏休み前に選考を始め、9月に合格者を出すケースも。07年度入試では7月中に合格発表した大学もあった。

 こうしたあおりで、大阪府南部の府立高では早々に合格を決めた生徒が授業に集中しなくなり、一般入試を目指す生徒が「自宅の方が勉強できる」と学校を休むケースもある、という。

 大学生の質の低下を加速させる懸念もある。

 中部地方の私立大は昨年10月、AO入試で募集定員の2・5倍の受験生を大量合格させた。入試相談会に足を運んだ受験生の大半に出願を働きかけた。「我々は定員割れの恐怖と戦っている。背に腹は代えられない」と担当者。AO入学者は全体の3分の1に上る。

 関西地方のある私立大では、教室の最前列で熱心に講義を聴く学生と、講義についていけずに私語を続ける学生に分かれた光景が常態化している。「学級崩壊の小学校のようだ」と、昨春、この大学に進んだ学生(19)は失望を隠さない。

 「難関校はAO入試でも選抜の意味合いが強いが、そうでない場合は高校生が大学を選択できる。それが全入時代だ」。全国高等学校進路指導協議会の千葉吉裕事務局長はそう指摘したうえで、「『学力試験がない』という消極的理由で選ぶと入学後に後悔しかねない。受験する側は、大学を見極める目を養わなければならない」と語る。


 「AO入試はお見合い。皆さんとよく理解し合いたい」。4月中旬、近畿地方の私立大で高校生を対象としたオープンキャンパスが開かれた。その中で大学側は、AO入試の説明にも時間を割いた。理想と現実の溝をどう埋めるか。課題を積み残したまま、08年度入試はもう始まっている。

(2007年05月02日 読売新聞)

246名無しさんは神戸学院大:2007/05/04(金) 17:40:00 ID:kM/uqxh.
<4> センター試験新たな役割
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/rensai704/dn70503a.htm
 募集75人に志願者2482人。早稲田大の政治経済学部は今春、大学入試センター試験の結果だけで合否を決める方式を導入、多くの受験生を集めた。

 近年、首都圏の志願者が7割を占め、「かつてのように全国の学生に来てほしい」とセンター利用を決めた。入学センターの榎本久美子課長は「半数以上が首都圏以外からの出願。まずまずの成果があった」と手応えを感じている。

 今年のセンター試験に参加した私立大は450校。共通一次試験に代わり、私立大も利用できる試験が始まった1990年度は16校だった。今は私立大全体の8割を超え、3年前からは短大も加わった。年々、参加校が増え続ける背景には、全入時代を迎え、受験生の獲得競争が激化していることがある。

 数年前から参加している関西の私立大幹部は「18歳人口が減少し、独自入試だけで志願者を集めるには限界がある」と打ち明ける。

 ほとんどの私立大がセンター試験で合否を判定する定員枠を設ける。センター試験を受ければ複数の大学を併願できるので、大学側にとっては出願してもらいやすい。今年は735会場で実施。全国津々浦々で試験を行うのに等しいというわけだ。

 高校側も、生徒の志望が国公立か私立かに関係なく、センター受験を指導する傾向が定着。「センター試験は大学入試の中心になった」(滝紀子・河合塾教育研究部長)といえる。

 しかし、参加校の増加に伴い、「今の問題では難しすぎる受験生も多くなってきた」という声が一部の私立大にある。受験生の自己採点の集計をもとにした1月末時点での代々木ゼミナールの予想では、今春入試で「センター枠」があった私立大のうち、62大学計171の募集枠で合格ボーダーラインが得点率40%以下だった。

 大阪府内の私立大の入試担当者は「学力が下位層の受験者の間では得点に差がつかない。もっと易しい試験が必要では」と言う。


 今の試験と異なる「基本的な学力を測る試験を」という大学の要望は、別の事情からも強まっている。

 「AOには学力の保証がない」「AOや推薦に間に合うよう夏休みに試験を」……。大学入試センターが2005年から今春まで、有識者に意見を聞いた「センター試験の改善に関する懇談会」では、AO・推薦入試の志願者を対象に新試験の実施を求める意見が続出した。今や私立大全体ではAO・推薦入試による入学者が半数近くに上り、国公立大でも15%を占める。

 委員の浜名篤・関西国際大学長は高校1年レベルの達成度を見る「資格試験型」を提案する。「従来の大学入試に代わる学習の動機付けが必要。現状では学習が不十分でも入学でき、大学教育についていけない学生を生んでいる」。

 一方、高校側は消極論が強い。同じく委員の渡辺健治・東京都立豊島高校長は「新試験は生徒の負担増になり、実施時期によっては教育現場が混乱する可能性もある」と代弁する。

 国立大学協会(国大協)は3月、「高校教育の成果を把握する仕組み」について、センター試験の在り方も含めて検討を進めることを決めた。「国立でも、学力のチェックなしに入学してくる学生の学力に不安を持つ大学は多い」と国大協関係者は明かす。

 新試験の導入に向けた動きが本格化しても、実施する主体や科目、問題のレベルなど検討課題は多い。だが、全入時代が、センター試験に新たな役割を求め始めたことは確かだ。

(終わり)

 この連載は、科学部・水谷工、矢沢寛茂、社会部・塩川浩志が担当しました。

(2007年05月03日 読売新聞)

247名無しさんは神戸学院大:2007/05/08(火) 21:13:00 ID:mcJNQ9IM

http://www.kobegakuin.ac.jp/~nyushi/nyushi.htm

248名無しさんは神戸学院大:2007/05/12(土) 16:00:32 ID:M7hfUGkI
メール

249名無しさんは神戸学院大:2007/05/13(日) 11:23:29 ID:TZYTvTKY
桜咲いた新入生
5月になってどうしてる?

250名無しさんは神戸学院大:2007/05/20(日) 17:01:00 ID:EnTaSS2w
進路変更や意欲低下、私大中退5万5000人…全国初調査
5月20日10時59分配信 読売新聞


 全国の私立大学で1年間に中途退学した学生は約5万5000人にのぼることが、文部科学省の外郭団体の調査で分かった。

 私立大の中退者数の実態が明らかになったのは初めて。大学全入時代を迎え、各大学による学生の獲得競争が激しくなっているが、学生がキャンパスを去らないような入学後の支援策も課題となりそうだ。

 私立大の中退者の動向に関心が高まっていることから、「日本私立学校振興・共済事業団私学経営相談センター」が、昨年実施した2005年度「学校法人基礎調査」に中退に関する項目を加え、回答をまとめた。

 大学院大学などを除く、ほぼすべての私立大550校の中退者は5万5497人。在籍した学生約193万人の2・9%にあたり、国立大の中退率1・6%(内田千代子・茨城大准教授調べ、04年度)を上回った。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板