したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。

学院生の健康事情

6名無しさんは神戸学院大:2006/02/02(木) 17:12:01 ID:qYnnhlAY
2006年1月30日

 

    

学生及び教職員の皆さんへ

 

神戸学院大学

                                                    

 鳥インフルエンザ及び新型インフルエンザについて

 

   鳥インフルエンザにつきましては、ベトナム・タイ・インドネシア・カンボジア・ならびに中国において鳥からヒトへの感染が確認され、日本への感染も危惧されています。鳥インフルエンザは現在のところ、ヒトからヒトへの感染は認められていませんが、ヒトからヒトへの伝播力を有する新型インフルエンザが発生する可能性もあります。

  この感染を防ぐために、文部科学省などは、大学などでも予防対策の徹底を心がけるようホームページなどで呼びかけています。

  学生のみなさん及び教職員は、以下の対策を日ごろから心がけるとともに、流行国への海外渡航を行う際は、事前に情報収集を綿密に行い、十分な対策を行ってください。

  

【予防対策】

 ①一般的な感染予防対策の徹底

  ・日ごろから、うがい、手洗いなどを励行してください。

 ②高病原性鳥インフルエンザの予防対策の徹底

  ・野鳥にはなるべく近づかないこと。近づいた場合は、手をきちんと洗い、うがいをすること。

  ・死んだ野鳥を発見した場合には、手で触らず、教育委員会に報告するか、獣医師、家畜保健衛生所又は保健所に相談すること。

  ・鳥や動物を飼育している場合には、それらが野鳥と接触しないようにすること。また、飼育動物等に触った後は手洗いやうがいを行い、糞尿は速やかに処理するなどして飼育動物の周りを清潔にすることなどを心がけること。

 ③海外への渡航などについて

  ・海外へ渡航する場合は、事前に渡航する地域における鳥インフルエンザの発生状況等を確認してください。また、渡航先においても、うがい、手洗いなどによる一般的な感染予防に心がけるとともに、生きた鶏等を販売している市場等には立ち入らないなど注意してください。

 

    【参考ホームページ】

     〇文部科学省ホームページ  

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/11/05112500.htm

       〇厚生労働省ホームページ(新型インフルエンザ)

          http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html

      〇厚生労働省ホームページ(鳥インフルエンザ)

          http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1112-1f.html

      〇国立感染症研究所ホームページ

          http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/index.html

  以  上

http://www.kobegakuin.ac.jp/~kikakubu/toriflu.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板