したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西四大学 関同甲龍

1龍谷人@また〜り:2009/10/16(金) 18:26:49
新しい名門私大

関 関西学院  経済界に顔がきくOB・OGを多数輩出、英語の関学
同 同志社   言わずと知れた関西私学の雄
甲 甲南    旧制中学以来の伝統、OBに社長多数
龍 龍谷    伝統を重ねて370周年

261龍谷人@また〜り:2011/08/15(月) 15:10:10
アホと知らずに立命館を採用してる任期325社もアホwww

262龍谷人@また〜り:2011/08/15(月) 16:56:57
と負け組み・アホ同志社が必死。

263sage:2011/08/16(火) 12:18:23
立命館は近大に並ばれたなww

264龍谷人@また〜り:2011/08/16(火) 14:06:55
立命館と同志社の違い
同志社からは立命館の様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)を輩出していない。

265龍谷人@また〜り:2011/08/19(金) 10:35:54
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

同志社はバカにされていて、仲間に入れて貰えなかったそうです。

266sage:2011/08/19(金) 14:25:58
龍茶のスレをあんた一人で伸ばしてる

267sage:2011/08/19(金) 15:40:59
■関西私大のグループ分けー2011

①関関同(同単独と関関に分ける人も多い)
②命近LOVE(凋落と躍進のドッキング)
③産龍甲(三流校ともいわれる)

②③をまとめて「命近LOVE❤三流校」

268龍谷人@また〜り:2011/08/19(金) 16:37:43
   私大のグループ分け
1.早稲田・慶応大・立命館・・・・・全国区・トップ3私大(御三家)
2.関西大・関学大・同志社・・・・・大阪区・私大の2番手グループ

269龍谷人@また〜り:2011/08/20(土) 23:23:20
立命館を滑って同志社の行くのは普通です。

それよりも
常識ある優秀者は一神教の特殊な大学・同志社なんか最初から、受けない、行かない、蹴ります。
(その証拠は)
各県のトップ高校からの同志社への受験者数は・・・・立命館に比べて同志社は遥かに少ない。

270龍谷人@また〜り:2011/08/22(月) 12:34:41
取り敢えず兵庫県のトップ高校灘高生は立命館などアウトオブ眼中(同志社含む)。

271龍谷人@また〜り:2011/08/22(月) 16:03:40
各県トップ高校の合格者数(20年)
各県トップ高校    立命館   同志社   関学  関大
1.新潟県(新潟)   27      9    1    1
2.岐阜県(岐阜)  133     58    5    8
3.静岡県(浜松北)  86     17    4   18
4.愛知県(旭丘)   81     32    6    1
5.愛知県(東海)   69     24    9    1
6.福岡県(修猷館) 116     47   12    6
7.福岡県(久留附)  22      7    3    1
8.兵庫県(灘高)   15      8    3    4
9.兵庫県(甲陽)   26     12   11    9

はい、はい、その証拠です。
各県トップ高校は一神教の特殊な宗教大学・同志社なんか 
最初から、受けません、行きません、蹴ります。

272龍谷人@また〜り:2011/08/22(月) 16:36:35
灘→大阪芸大の大器も有った訳だし
for>>271殿 こいつは失礼こいた

273龍谷人@また〜り:2011/08/28(日) 11:15:57
ふむ、ふむ。

274龍谷人@また〜り:2011/08/28(日) 11:24:34
>>271は灘校のHPを見れば捏造だとすぐわかる。
また甲陽のHPには同志社の合格者数は載ってるが
立命館は載ってない。立命館はその他私立に含まれてるからだ。
つまり甲陽にとって立命の合格者数なんてのはどうでも良いということ。

275龍谷人@また〜り:2011/08/28(日) 15:46:19
      同志社はウソ・捏造の名手
サンデー毎日・・・・・・・・各大学からの報告による数字。合格者を一番正確に把握しているのは大学である。
各高校・予備校・・・・・・・高校・予備校への受験生の報告のみ、受験生が報告しない者は判らない。
              高校・予備校の記載にウソ・誤りが多いのは有名である。

276龍谷人@また〜り:2011/08/28(日) 15:47:41
>271
『サンデー毎日』に記載の数字である。

277龍谷人@また〜り:2011/08/28(日) 15:54:50
サンデー毎日の営業ごくろうさん。

278龍谷人@また〜り:2011/08/28(日) 15:58:14
    立命館と同志社の違い
1.大学の名称使用を国家から許可された年
   立命館・・・・明治37
   同志社・・・・大正元年
2.文化勲章(学問分野)
   立命館・・・・1
   同志社・・・・0
3.文化功労者
   立命館・・・・2
   同志社・・・・0
4.大臣
   立命館・・・・3(自民党)
   同志社・・・・1(社会党)
5.国会議員(現職)
   立命館・・・・12
   同志社・・・・ 2
6.世界的研究への国家補助件数・理系
   立命館・・・・7
   同志社・・・・0
7.16〜23年・国Ⅰ試験合格者数累計(日本で超・最難関試験)
   立命館・・・・249
   同志社・・・・ 62
8.創始者
   立命館・・・・元老・西園寺公望
   同志社・・・・キリスト教関係者(新教)
9.20年・難関大学院進学者数(東大・京大・阪大)
   立命館・・・・81
   同志社・・・・39
10.同志者からは立命館OBの様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤百福)や
    世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や社会への莫大な寄付者(ロームの佐藤研一郎)を輩出することが出来ない。

279龍谷人@また〜り:2011/08/29(月) 11:36:57
ほう

280龍谷人@また〜り:2011/08/29(月) 16:17:32
同志社の糞バカはウソ・捏造の垂れ流しばかりです。
同志社には何の実績も無い。

281龍谷人@また〜り:2011/08/29(月) 22:54:49
同意

282龍谷人@また〜り:2011/08/30(火) 09:09:23
中川の妄想の母ちゃん〜そして明日は涼しくなった所狭しと、ゴッドはバッジの巣窟に到着するように〜があったからはどうしても!?

283龍谷人@また〜り:2011/08/30(火) 11:15:06
立命館は関大に抜かれてから発狂指数が高まったなww

あらら近大にも並ばれて〜悔しいのお
よく見たら京産にも並ばれて〜悲しいのお

284龍谷人@また〜り:2011/08/30(火) 17:11:32
そういう根拠の無い書き方をするから同志社はバカにされて信用されないんだよ。
同志社が社会的信用を失う原因が同志社工作員の書き込みにあるのを自覚した方が良い。

『2ちゃんねる』の同志社の表題は自作自演・自画自賛のウソ・捏造が多いから、
 皆が同志社を信用しないでバカにしている。

285龍谷人@また〜り:2011/08/31(水) 11:38:20
お前が言うなww

286龍谷人@また〜り:2011/08/31(水) 20:46:15
同志社らしい馬鹿な反応だな。

287龍谷人@また〜り:2011/08/31(水) 21:33:50
「立命館 拉致 北朝鮮」でググってみましょう。

288龍谷人@また〜り:2011/09/01(木) 09:52:07
立命館>同志社の証拠         立命館OB   同志社OB
1.文化勲章(学問分野)          1       0
2.文化功労者               2       0
3.大臣                  3(自民党)  1(社会党)
4.国会議員(現職)           12       2
5.16〜23年・国Ⅰ試験合格者    249      62
6.創始者           元老・西園寺公望     キリスト教関係者(新教)
7.世界的な研究への国家補助件数・理系   7      0
8.地方自治体・幹部数          62     14
9.立命館は西日本最初の私立大学    明治37     大正元年
10.同志社からは立命館OBの様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤百福)や
   世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や社会への莫大な寄付者・貢献者(ロームの佐藤研一郎)を輩出できない。

289龍谷人@また〜り:2011/09/02(金) 09:16:16
とても、とても、簡単に覆せるような内容ではないわな

290龍谷人@また〜り:2011/09/03(土) 09:53:27
たしかに〜〜

291龍谷人@また〜り:2011/09/04(日) 09:34:24
関関甲龍

292龍谷人@また〜り:2011/09/05(月) 09:13:47
なるほど

293龍谷人@また〜り:2011/09/06(火) 10:16:17
龍大、ばんざ〜い

294龍谷人@また〜り:2011/09/06(火) 14:21:12
age

295龍谷人@また〜り:2011/09/18(日) 09:18:48
キリスト教・キリスト教大学はアジア・アフリカ・アメリカの侵略・植民地化を先導するという重要な役割を果した。

296龍谷人@また〜り:2011/09/29(木) 20:11:44
知っていましたか?

297龍谷人@また〜り:2011/10/01(土) 18:24:27
明治天皇の腰掛けになられた高御座(たかみくら)
天皇の正式な所在地を示す特別な玉座

龍谷大学にあり 行幸なされた際に御掛けになられております
又のご行幸に備え大宮に用意してありますが何か?

大宮学舎本館落慶法要に神席

298龍谷人@また〜り:2011/10/01(土) 19:00:51
     それは素晴らしい。

同志社なんかでは逆立ちしても有りえない。

299龍谷人@また〜り:2011/10/03(月) 11:11:04
立命館には資料らしきもんってないんか?
データでもすぐ隠すもんなw

300龍谷人@また〜り:2011/10/03(月) 11:25:14
同やん。

301龍谷人@また〜り:2011/10/03(月) 15:16:08
OBが「ちちんぷいぷい」デビューだぞ

福島暢啓
龍谷大学文学部卒業。
宮崎県宮崎市出身で、血液型はA型。龍谷大学文学部卒業。

大学時代には落語研究会に所属。「きぬ乃家じん丹」という芸名で、落語やウクレレ漫談を披露していた。また、大学の先輩と漫才コンビ・志ん茶を結成。
2007年・2009年に出場したM-1グランプリでは、いずれも準決勝にまで進んだ[1] 。

2011年4月に、一般職で毎日放送に入社。しかし、本人の希望と社内事情から、入社後にアナウンサーへ転じた[2]。
ちなみに、毎日放送におけるアナウンサーの新卒採用は、2008年入社の大吉洋平・斎藤裕美以来3年振り。

http://ja.wikipedia.org/wiki/福島暢啓

302龍谷人@また〜り:2011/10/03(月) 15:20:14
龍大卒アナウンサーは毎日放送と朝日放送、関西テレビの3つの局にいるね。

303龍谷人@また〜り:2011/10/03(月) 15:26:20
そういうのは聞いてない

304龍谷人@また〜り:2011/10/03(月) 15:26:52
返しがなかなか面白かった

305龍谷人@また〜り:2011/10/03(月) 15:35:13
後は読売テレビだな

306龍谷人@また〜り:2011/10/16(日) 14:31:21
龍大に行きたい。

307龍谷人@また〜り:2011/10/22(土) 17:45:19
龍大に行こう。

308龍谷人@また〜り:2011/10/28(金) 00:50:13
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

309龍谷人@また〜り:2011/10/31(月) 21:13:58
明治天皇が腰掛けになられた高御座(たかみくら)
天皇の正式な所在地を示す特別な玉座

龍谷大学にあり 行幸召された際 
御掛けになられております
又のご来神に備へ 用意しても御座います。

310龍谷人@また〜り:2011/10/31(月) 22:21:25
それは素晴らしい。

311龍谷人@また〜り:2011/10/31(月) 22:23:09
  トップ3私大との関係
1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

312龍谷人@また〜り:2011/11/01(火) 13:32:48
立命館学長の毎度のコピペ

313龍谷人@また〜り:2011/11/01(火) 20:41:49
同志社学長の書き込みでした。

314龍谷人@また〜り:2011/11/01(火) 22:00:53
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

同志社は仲間に入れて貰えませんでした。
その理由は解かるよね。

315龍谷人@また〜り:2011/11/02(水) 12:16:09
また学長さんかww

316龍谷人@また〜り:2011/11/02(水) 20:07:01
出鱈目の嘘つき同志社の出任せでしょ。
学長なんてwww

317龍谷人@また〜り:2011/11/07(月) 06:24:58
2ちゃんねるでもドブネズミが学長・学長と叫んでいる。

318龍谷人@また〜り:2011/11/07(月) 06:42:44
いよいよ
早稲田・慶応・立命館のトップ3私大の時代が始まりつつある。

319龍谷人@また〜り:2011/11/07(月) 12:51:02
伝統あるのは文学部仏教学科だけだろ
他の学部は50年くらいしか歴史ない
龍大は詐欺まがいのことやってるな

320龍谷人@また〜り:2011/11/07(月) 17:15:53
 あんたの言っている事可笑しいよ、なんで詐欺なの?

321龍谷人@また〜り:2011/11/07(月) 17:18:07

詐欺は同志社だろ。

322龍谷人@また〜り:2011/11/09(水) 00:51:37
だまれ!!レイプマン!!

323龍谷人@また〜り:2011/11/12(土) 08:21:13

キリシタン・耶蘇こそ詐欺だ。

324龍谷人@また〜り:2011/11/14(月) 11:34:25
また立命の脳タリンか

325龍谷人@また〜り:2011/11/14(月) 19:52:59

インチキ・キリシタン

326龍谷人@また〜り:2011/11/18(金) 20:54:49

アジア・アフリカお植民地化の先兵として働いたキリシタン・耶蘇の邪教ですか?

327龍谷人@また〜り:2011/11/20(日) 11:55:28
明治12(1879)年に創建講堂
明治期洋風建築の貴重な遺構で、国の重要文化財に指定されている。
西洋建築と日本建築の特徴を折衷した特徴的な建物。

落慶法要の際の、明治天皇神席にそなへ
高御座(たかみくら)
天皇の正式な所在地を示す特別な玉座

龍谷大学にあり 行幸召された際 
御掛けになられております
又のご来神に備へ 用意しても御座います。

328龍谷人@また〜り:2011/11/21(月) 07:49:33
それは素晴らしい

329龍谷人@また〜り:2011/11/25(金) 20:58:48

ほう

330龍谷人@また〜り:2011/11/29(火) 09:59:16
龍大>>>同志社

331龍谷人@また〜り:2011/12/08(木) 11:33:13
関関甲龍、切磋琢磨

332龍谷人@また〜り:2011/12/08(木) 11:46:58
予備校では・・・関西関学>立近甲龍>京都産業になってるね

龍谷と331の立命館は同レベルだよ!

333龍谷人@また〜り:2011/12/09(金) 10:36:11

関関甲龍の時代が到来した。
頑張ろう。

334龍谷人@また〜り:2011/12/11(日) 00:01:30
実際の実力で見ますと龍学関甲でしょうか。

335龍谷人@また〜り:2011/12/11(日) 07:31:13
その通りだと思います。

336龍谷人@また〜り:2011/12/11(日) 07:56:37
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

337龍谷人@また〜り:2011/12/11(日) 08:04:41
もう見飽きた。

338龍谷人@また〜り:2011/12/12(月) 12:37:06
明治12(1879)年に創建講堂
明治期洋風建築の貴重な遺構で、国の重要文化財に指定されている。
西洋建築と日本建築の特徴を折衷した特徴的な建物。

落慶法要の際の、明治天皇神席にそなへ
高御座(たかみくら)
天皇の正式な所在地を示す特別な玉座

龍谷大学にあり 行幸召された際 
御掛けになられております
又のご来神に備へ 用意しても御座います。

339龍谷人@また〜り:2011/12/12(月) 15:31:03
新築張りぼて大学の立命館にはねーだろな

340龍谷人@また〜り:2011/12/12(月) 22:36:18
此処でもドブネズミが必死。

341龍谷人@また〜り:2011/12/12(月) 22:38:48
    来学者
1・龍谷大・・・・・明治天皇
2.立命館・・・・・元老・西園寺公望
3.同志社・・・・・アメリカ占領軍

342龍谷人@また〜り:2011/12/12(月) 22:53:44
>>338
天皇出してきてるけど、そんなに大事な事なのだろうか…?

343龍谷人@また〜り:2011/12/13(火) 07:44:56
 君の想像を絶するような出来事だったのだが・・・・。
なんとか理解してくれよww

344龍谷人@また〜り:2011/12/13(火) 12:30:41
>>343
過去の栄誉は切り離して考えないと…先達に失礼な気がする…

345龍谷人@また〜り:2011/12/13(火) 15:45:22
 余計な心配するより、自分の事を心配した方が良いと思うが。

346龍谷人@また〜り:2011/12/13(火) 16:29:57
歴史の事実だから知っておくのは良い事です。

347龍谷人@また〜り:2011/12/20(火) 00:23:26
   創始者の違い
立命館・・・・・・元老・西園寺公望(立命館の学祖)
同志社・・・・・・新興宗教の信者

348龍谷人@また〜り:2011/12/20(火) 00:25:47
西園寺の立命館と今の張りぼてRとは歴史的に何ら継続性はありません

349龍谷人@また〜り:2011/12/20(火) 00:35:20
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に送られた祝辞

『予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
   益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

350龍谷人@また〜り:2011/12/20(火) 02:00:56
天皇陛下、万歳!!

351龍谷人@また〜り:2011/12/20(火) 07:46:09
西園寺閣下!!万歳!!

352龍谷人@また〜り:2011/12/20(火) 22:54:21
●2010京大併願先( )はセンター利用で内数。

総人・・・同志社21(0)      立命館−−
文学・・・同志社171(30)    立命館73(46)
教育・・・同志社−−        立命館−−
法学・・・同志社215(38)    立命館98(63)
経済・・・同志社167(57)    立命館38(38)
理学・・・同志社78(20)     立命館27(27)
医学・・・同志社49(0)      立命館−−
薬学・・・同志社−−        立命館−−
工学・・・同志社453(130)   立命館207(111)
農学・・・同志社131(31)    立命館65(36)

合計・・・同志社1,285(306) 立命館508(321)

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata5/kyoto-u-heigan.mht

結局、同じ京都なのに京大受験生は、

1.同志社・・・35000円かかる一般入試を、試験会場まで来て受けてくれます。
2.立命館・・・15000円のセンター利用入試を、郵便局の窓口で終了させる。

負担が大きいのに、同志社併願者が圧倒的に多い。
京大受験生は低偏差値の立命館を最初から、受けない、行かない、蹴っている。

353龍谷人@また〜り:2011/12/21(水) 10:33:26

全国の優秀者は
特殊な異教の新興宗教大学・同志社なんか最初から眼中に有りません。
最初から、受けない、行かない、蹴っている。

354龍谷人@また〜り:2011/12/21(水) 12:22:56
天皇陛下、万歳!!

355龍谷人@また〜り:2011/12/21(水) 13:33:45
立命館はセンターと推薦がなければつぶれるぞww

356龍谷人@また〜り:2011/12/21(水) 20:33:44
>各県トップ高校の優秀者は
>特殊な宗教大学・同志社なんか、最初ら、受けない、行かない、蹴っている。

□大阪府立北野高校(大阪市淀川区) 

‖−−−−−|合格----釗入釗--入.‖
‖−−−−−|--者数--釗学釗--学.‖
‖−−−−−|(浪人---釗者釗--率.‖
‖−−大学名|---内数)釗数釗-(%)‖
‖.===============================‖
‖同志社大−|165(137)釗29釗-17.5‖
‖関西学院大|-82(-62)釗12釗-14.6‖  
‖立命館大−|172(145)釗13釗--7.5‖

357龍谷人@また〜り:2011/12/21(水) 20:41:49
  
   (茨木市が立命館に寄付・援助)
これこそ名門・立命館と新興宗教・同志社の違いです。

358龍谷人@また〜り:2011/12/22(木) 00:38:40
貧乏臭い

359龍谷人@また〜り:2011/12/22(木) 10:23:49
 (同志社の独り言)
立命館の社会的存在の大きさが羨ましい。

360龍谷人@また〜り:2011/12/22(木) 20:01:56
世に憚り方が半端ないくらい大きい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板