[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
関西四大学 関同甲龍
1
:
龍谷人@また〜り
:2009/10/16(金) 18:26:49
新しい名門私大
関 関西学院 経済界に顔がきくOB・OGを多数輩出、英語の関学
同 同志社 言わずと知れた関西私学の雄
甲 甲南 旧制中学以来の伝統、OBに社長多数
龍 龍谷 伝統を重ねて370周年
196
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/14(火) 22:21:01
同志社・龍大の事実
敬虔な仏教徒は特殊な一神教の異教徒大学(同志社)なんか最初から受けません。
敬虔な仏教徒は同志社より龍大を選ぶ。
197
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/24(金) 21:30:52
1.西日本私大で最難関学部は立命館
文系・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
理系(医除く)・・・・・立命館・薬学部
2.西日本私大で最難関試験合格者の最多大学は立命館
国Ⅰ試験合格者数累計・・・・・立命館>同志社>・・・・>関学・関大
新司法試験合格者累計・・・・・立命館>同志社>・・・・>関学>関大
198
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 06:04:33
頭の良い人は、同志社より龍大を選ぶことはしない。
これ常識! www
199
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 09:29:32
社会の常識
優秀で敬虔な仏教徒は特殊な一神教の異教徒大学(同志社)なんか最初から頭の中にありません。
優秀で敬虔な仏教徒は同志社よりも龍大を選びます。
200
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 10:00:10
優秀って、ふつうに同志社のほうが偏差値高いでしょ!
201
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 13:53:58
お寺さん関連のかたは、
やはり多い印象があります。
202
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 15:56:10
同志社の偏差値操作方法
1.大昔から異常な内部進学者の多さ
2.偏差値が高く見せる為に、定員が異常に少ないのに学部としている。
(心理学部、グロコミ学部、スポ健、文化など)
3.偏差値が反映する試験方法の定員を少なくしている。
4.その他
203
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 16:49:34
小学校教育を等閑にしたため、格助詞の使い方すらままなりません。
>2.偏差値が高く見せる為に
204
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 17:50:40
>>203
だよね!www
>>202
うひゃひゃひゃ、おもろいやん♪
減点やな。www
205
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/25(土) 23:45:27
同やん、無理してるな。
206
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/28(火) 09:45:29
23年・国Ⅰ試験合格者数・・・・日本をリードするトップ5私大
順位・私大 合格者数(13名以上)
1.早稲田 105
2.慶応大 57
3.立命館 23
4.東京理 18
5.中央大 18
①トップ5私大の顔ぶれ・順位はほぼ毎年変らず同じ大学である。
②日本の最難関試験で、中国の科挙に相当する試験である。
207
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/28(火) 09:47:17
22年・国Ⅱ試験合格者数
順位・大学 合格者数
1.早稲田 185
2.立命館 138
3.中央大 125
4.明治大 117
5.同志社 117
208
:
sage
:2011/06/29(水) 13:04:05
お前さあ。学費無料の特待生の成果を書いていても空しいだけだろ
209
:
sage
:2011/06/29(水) 13:12:02
りっちゃんの落ちっぷりがすごい(ひそかに甲南も落ちている)
第1回全統マーク模試・第1回全統記述模試の結果(2011/06/24)
ttp://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/index.html
【文・人文系】 57.5 佛教:教育 立命:人間研究(教育人間)
【社会・国際系】52.5 立命:経済=国際経済・経営=国際経営 近畿:経済=国際経済
【法・政治系】 57.5 立命 関西 関学 (あれだけ下に見てたのに追いつかれ、伝統で追い越されそうな勢い)
【経済・経営・商学系】55.0 立命:経済・経営(全方式) 近畿:経済・経営
【理学系】 55.0 京産:総合生命科学=動物生命医科 立命:生命科学=全学科
52.5 京産:理学=数理科学・物理科学 立命:理工=数理・物理 立命:生命科学=生命情報
【工学系】 52.5 立命:理工=機械工・ロボティクス・電気電子工・電子情報工 近畿:理工=機械工
50.0 立命:情報理工 龍谷:理工=機械システム工 近畿:建築 近畿:理工=生命科学・応用化学・環境社会工 近畿:生物理工
【医・歯・薬・保健系】55.0 立命:薬 近畿:薬
210
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/29(水) 15:19:08
優秀トップ大学
1.トップ3私大・・・・・早稲田・慶応・立命館
2.トップ5私大・・・・・早稲田・慶応・立命館・東京理・中央大
211
:
sage
:2011/06/29(水) 16:40:38
りっちゃんww
212
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/29(水) 23:44:31
トップ私大・御三家(国Ⅰ試験)・・・・・早稲田・慶応・立命館
213
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/30(木) 16:28:17
西日本で最初の私立大学は立命館である(明治37)
早慶立・同関関が大学の名称使用を国家から許された年
明治37・・・・・立命館・早稲田・慶応
明治38・・・・・関西大
大正元年・・・・・同志社
昭和7年・・・・・関学大
214
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/30(木) 17:27:46
wikipediaより
専門学校令・・・専門学校令(せんもんがっこうれい)とは第二次世界大戦前の日本において、中等教育を卒業した者に高等専門教育を実施する根拠法となった勅令である。現在は効力を有していない。
同志社大学・・・1920年 関西地区で初めて大学令に基づいて大学に昇格。同志社大学文学部(神学科、英文学科)、法学部(政治学科、経済学科)、大学院、予科を開校。
慶応義塾大学・・1920年 大学令による旧制大学となり、文学部・経済学部・法学部・医学部を設置。
早稲田大学・・・1920年 大学令による大学となる。政治経済学部・法学部・文学部・商学部・理工学部・大学院を設置。
龍谷大学・・・・1922年 大学令による(旧制)大学となり龍谷大学に改称
関西大学・・・・1922年 大学令による大学を設立し、大学科、大学予科を法学部(法律学科、政治学科)、商学部(商業学科)と大学予科に改組。
立命館大学・・・1922年 大学令による立命館大学設置。法学部(法律学科・経済学科)、研究科、予科、専門学部(法律科、経済科)を併設。
上智大学・・・・1928年 大学令による上智大学(文学部哲学科、文学科・商学部商学科)を設立
関西学院大学・・1932年 関西学院大学を開設。専門学校文学部及び高等商業学部を専門部文学部及び高等商業学部に改組。大学予科を設置。
近畿大学・・・・1943年 大阪理工科大学が開学。
甲南大学・・・・1951年 甲南大学を開学。文理学部を設置。
国際基督教大学・1953年 設置。
京都産業大学・・1965年 京都産業大学を開学。経済学部・理学部の設置認可。
215
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/30(木) 20:39:34
立命館は西日本最初の私立大学である(明治37年に大学の名称使用を許可された)
明治37
1.帝国大学・・・・・・東京帝大・京都帝大の2帝大のみ
2.大学・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応(学士・修学期間4年5月・徴兵猶予あり)
3.専門学校・・・・・・同志社・関大(得業士・修学期間3年・徴兵猶予なし)
立命館・同志社の明確な格の違い(明治37年に於いて)
立命館は・・・・大学の名称使用が許されていた。学士・修学期間4年5月・徴兵猶予あり
同志社は・・・・大学の名称使用が出来なかった。得業士・修学期間3年・徴兵猶予なし
216
:
龍谷人@また〜り
:2011/06/30(木) 21:07:53
立命館・同志社の歴史
1.同志社政法学校は学生が集まらずに不振を極めた。
学生数
年度 京都法政学校(立命館) 同志社政法学校(同志社)
明治33 158 8
明治34 419 2
明治35 488 8
明治36 専門学校の名称を許可 不許可
明治37 大学の名称を許可 不許可で廃校・閉鎖になる
2.同志社政法学校が廃校・閉鎖になった理由
①学生が集まらずに不振を極めた
②創立以来13年間の卒業生総数・・・・19名
③教授・学生の質量ともに立命館に比べて著しく劣っていた。
④制度上で、立命館に比べて著しく劣っていた
京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる学校)
217
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/03(日) 13:18:03
国Ⅰ試験(日本で最難関試験)のトップ私大・御三家・・・・早稲田・慶応・立命館
218
:
sage
:2011/07/04(月) 10:54:51
立命館は一般でも指定校推薦でも生徒が集まらないみたい
つぶれんんじゃねーかww
219
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/04(月) 11:07:55
龍大は紳士、同志社は糞
220
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/04(月) 11:08:53
立命館は立命館、立命館宇治、立命館警鐘、立命館守山、初芝立命館でいずれも定員割れが起きている。
京都府下の私立高全41校の募集人数が7568人である一方で入学者の総合計は6757人。実に811名
も定員を割っている状況で、その上、京都府内私立高全41校中33校もの学校で定員割れが起こりました。
そんな中で昨年は456名の入学者数であったのに対し、今年は379名という入学者数を迎えており、
◎龍谷大学付属平安高は定員を確保できたたった8校のうちの1校となっています。
ttp://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/juniorhigh/8471.html
221
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/04(月) 18:09:48
嘘つき同志社が必死
222
:
sage
:2011/07/05(火) 18:51:52
また立命のバカかw
223
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/05(火) 18:59:56
東大出の私の祖父が立命は何処にあるのか知らなかったと言っていた
しかし龍大は京大の次に有名なので知っていた。ちなみに祖父は文学
博士です。戦前の話ですが、立命館なんて大したことは無かったようだ。
224
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/05(火) 21:28:32
>>223
東大の文学博士号をいつ取れたの?
225
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/05(火) 21:30:07
とマジレスしたところで
受験板に多い所属アピール厨を思い起こしたw
いま高校2年生で大学のことよくわかんないんだけどパターン
高校3年になる息子が受験するんですがパターン
両親が○○大学出身なんでよく聞くんですがパターン
などなどw
226
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/05(火) 21:41:06
>>221
>>220
のデータは合っていますよ。
龍谷平安は定員充足8強の一角ですけどね(キリッ
227
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/05(火) 21:52:53
ウソ・捏造・創作が大好きな同志社ですから許してやって下さい。
真実は
近畿地方以外に行くと立命館は知っているが同志社は知らないという年配者は多い。
228
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/07(木) 17:48:58
>>223
戦前は大したことなくても、今は龍谷より
はるかレベルが高い大学になっているからいいと思うけど。
龍谷は、蹴らして頂きました。www
229
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/07(木) 18:25:35
戦前は同志社は龍谷より低いレベルだった。
我が家は敬虔な仏教徒だから、特異な一神教の宗教大学・同志社は最初から受けない、行かない、蹴りました。
230
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/07(木) 18:32:28
君は戦前生まれかな? w
偏差値の高い同志社を蹴ることはできない。
蹴られるのみ。www
231
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/07(木) 18:39:48
>>229
受けないのに、蹴っちゃったって?www
合格してから、蹴ってね♪
232
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/08(金) 01:25:45
だまれ!!レイプマン!!
233
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/08(金) 10:33:35
要は一神教の特異な異教の宗教大学・同志社なんて最初から選択肢の中に入らない。
その時点で蹴られていると言うことでしょ。
同志社が選択肢に入らないのは受かってから蹴られるよりもっと悪い最悪の大学ということになる。
234
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/08(金) 11:29:04
受験料払っときゃ偏差値50そこそこで受かる大学と
受験料払っても偏差値60超えないと受からない大学、
さあ、受験生のあなたはどちらを受ける。
235
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/08(金) 18:08:05
俺バカ?
言ってるとわかんねぇ。www
236
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/09(土) 13:13:26
受験料を払いたくな〜い=同志社
そりゃあ〜〜、最初から受けないワナ。
237
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/23(土) 11:24:54
なるほど、納得。
238
:
sage
:2011/07/25(月) 10:28:40
マジな話、関関同の次は立甲龍>産近だろ
239
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/25(月) 10:39:23
仏教徒にとって一神教の特異な宗教大学なんて最初から選択肢の中に入りません。
同志社が選択肢に入らないのは受かってから蹴られるより悪いということです。
行きたくない大学には受験料を払いたくない=同志社
そりゃ阿〜〜、最初から受けないワナ。
240
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/25(月) 13:41:38
だまれ!!レイプマン!!
241
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/27(水) 11:27:44
龍大は紳士、同志社は糞
242
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/29(金) 10:47:28
ほう
243
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/30(土) 21:43:55
龍谷大学さんの実質的なライバルは京都産業大学さんじゃないの。
それが揺るぎのない社会的真実ですよ。現実を直視してください。
まあ、後発の京産さんに上場企業の役員数で大敗している龍谷さんが、
同志社や立命に絡んでこないでくださいよ マジデ 頼みます。
244
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/30(土) 22:30:58
僧侶ビッチ
245
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/30(土) 23:16:20
同志社さんに・・・
立命館に・・・・・絡んでいない。
同志社に・・・・・絡んでいる。
246
:
龍谷人@また〜り
:2011/07/30(土) 23:46:51
>>243
冗談はお前の顔だけで十分だよ。
247
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/05(金) 17:03:31
おもろい。
248
:
ヤス
:2011/08/05(金) 18:17:38
>>243
俺ら京大はリッツやゾッキ同志者相手にしとらんから
あと、お前ら汚い面してルネにくるな
サークルか?迷惑だ
249
:
ヤス
:2011/08/06(土) 13:22:14
>>248
お前が一番キモい顔しとる
京大生であることだけが唯一の救い
250
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/06(土) 21:51:51
偽ヤスどもが、ウゼ〜
251
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/07(日) 21:59:12
僧侶ビッチ
252
:
ヤス
:2011/08/08(月) 03:18:06
おはよう、誰か俺のアレ見るか
俺にアレ見せてくれ
253
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/08(月) 09:49:35
僧侶ビッチ
254
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/09(火) 09:25:33
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎が京都帝大・立命館を設立した目的
東西の大学が学問的競争をして、国家が発展することを目指した
東の東京・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
255
:
ヤス
:2011/08/09(火) 10:37:32
ハイル!!ヤス!!
256
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/09(火) 13:24:54
>>254
黙れ!!岡山ニート!!!!!
>i60-47-224-214.s41.a033.ap.plala.or.jp
>都道府県 岡山県
>市外局番 ***********
>接続回線 光
>IPアドレス割当国 日本 ( jp )
>IPアドレス 60.47.224.214
>ホスト名 i60-47-224-214.s41.a033.ap.plala.or.jp
257
:
ヤス
:2011/08/09(火) 20:45:24
みんな落ち着け
258
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/14(日) 09:24:43
難関試験
1.23年・国Ⅰ試験合格者数(日本で超・最難関試験、中国の科挙に相当)
順位・私大 合格者数(13名以上)
1.早稲田 105
2.慶応大 57
3.立命館 23
4.東京理 18
5.中央大 18
トップ3私大(御三家)・・・・・・早稲田・慶応・立命館
2.22年・国Ⅱ試験合格者数(難関試験)
順位・大学 合格者数(118名以上)
1.早稲田 185
2.立命館 138
3.中央大 125
259
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/14(日) 09:28:04
国Ⅰ試験合格者数(日本で超・最難関試験、中国の科挙に相当)
年度 立命館 同志社 関学 関大
16 38 9 − −
17 42 14 − −
18 44 13 − −
19 31 − − −
20 36 14 − −
21 22 − − −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計 213 50 − −
ー印・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
実力・・・・・立命館>>>同志社>関学・関大
260
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/15(月) 07:59:55
2011年・就職実績(人気325社)・・・・・・『サンデー毎日』2011.7.31号
順位・大学 就職実績(一般職が大部分の金融・保険を除く)
1.立命館 912
2.同志社 773
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関西大 437
4.関学大 420
1.単純合計
立命館>>同志社>・・・・>関大>関学
2.実力合計(公務員・教員・中部地方の優良企業を含む)
立命館>>>>同志社>・・・・>関学>関大
261
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/15(月) 15:10:10
アホと知らずに立命館を採用してる任期325社もアホwww
262
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/15(月) 16:56:57
と負け組み・アホ同志社が必死。
263
:
sage
:2011/08/16(火) 12:18:23
立命館は近大に並ばれたなww
264
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/16(火) 14:06:55
立命館と同志社の違い
同志社からは立命館の様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)を輩出していない。
265
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/19(金) 10:35:54
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
同志社はバカにされていて、仲間に入れて貰えなかったそうです。
266
:
sage
:2011/08/19(金) 14:25:58
龍茶のスレをあんた一人で伸ばしてる
267
:
sage
:2011/08/19(金) 15:40:59
■関西私大のグループ分けー2011
①関関同(同単独と関関に分ける人も多い)
②命近LOVE(凋落と躍進のドッキング)
③産龍甲(三流校ともいわれる)
②③をまとめて「命近LOVE❤三流校」
268
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/19(金) 16:37:43
私大のグループ分け
1.早稲田・慶応大・立命館・・・・・全国区・トップ3私大(御三家)
2.関西大・関学大・同志社・・・・・大阪区・私大の2番手グループ
269
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/20(土) 23:23:20
立命館を滑って同志社の行くのは普通です。
それよりも
常識ある優秀者は一神教の特殊な大学・同志社なんか最初から、受けない、行かない、蹴ります。
(その証拠は)
各県のトップ高校からの同志社への受験者数は・・・・立命館に比べて同志社は遥かに少ない。
270
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/22(月) 12:34:41
取り敢えず兵庫県のトップ高校灘高生は立命館などアウトオブ眼中(同志社含む)。
271
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/22(月) 16:03:40
各県トップ高校の合格者数(20年)
各県トップ高校 立命館 同志社 関学 関大
1.新潟県(新潟) 27 9 1 1
2.岐阜県(岐阜) 133 58 5 8
3.静岡県(浜松北) 86 17 4 18
4.愛知県(旭丘) 81 32 6 1
5.愛知県(東海) 69 24 9 1
6.福岡県(修猷館) 116 47 12 6
7.福岡県(久留附) 22 7 3 1
8.兵庫県(灘高) 15 8 3 4
9.兵庫県(甲陽) 26 12 11 9
はい、はい、その証拠です。
各県トップ高校は一神教の特殊な宗教大学・同志社なんか
最初から、受けません、行きません、蹴ります。
272
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/22(月) 16:36:35
灘→大阪芸大の大器も有った訳だし
for
>>271
殿 こいつは失礼こいた
273
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/28(日) 11:15:57
ふむ、ふむ。
274
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/28(日) 11:24:34
>>271
は灘校のHPを見れば捏造だとすぐわかる。
また甲陽のHPには同志社の合格者数は載ってるが
立命館は載ってない。立命館はその他私立に含まれてるからだ。
つまり甲陽にとって立命の合格者数なんてのはどうでも良いということ。
275
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/28(日) 15:46:19
同志社はウソ・捏造の名手
サンデー毎日・・・・・・・・各大学からの報告による数字。合格者を一番正確に把握しているのは大学である。
各高校・予備校・・・・・・・高校・予備校への受験生の報告のみ、受験生が報告しない者は判らない。
高校・予備校の記載にウソ・誤りが多いのは有名である。
276
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/28(日) 15:47:41
>271
『サンデー毎日』に記載の数字である。
277
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/28(日) 15:54:50
サンデー毎日の営業ごくろうさん。
278
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/28(日) 15:58:14
立命館と同志社の違い
1.大学の名称使用を国家から許可された年
立命館・・・・明治37
同志社・・・・大正元年
2.文化勲章(学問分野)
立命館・・・・1
同志社・・・・0
3.文化功労者
立命館・・・・2
同志社・・・・0
4.大臣
立命館・・・・3(自民党)
同志社・・・・1(社会党)
5.国会議員(現職)
立命館・・・・12
同志社・・・・ 2
6.世界的研究への国家補助件数・理系
立命館・・・・7
同志社・・・・0
7.16〜23年・国Ⅰ試験合格者数累計(日本で超・最難関試験)
立命館・・・・249
同志社・・・・ 62
8.創始者
立命館・・・・元老・西園寺公望
同志社・・・・キリスト教関係者(新教)
9.20年・難関大学院進学者数(東大・京大・阪大)
立命館・・・・81
同志社・・・・39
10.同志者からは立命館OBの様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や社会への莫大な寄付者(ロームの佐藤研一郎)を輩出することが出来ない。
279
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/29(月) 11:36:57
ほう
280
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/29(月) 16:17:32
同志社の糞バカはウソ・捏造の垂れ流しばかりです。
同志社には何の実績も無い。
281
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/29(月) 22:54:49
同意
282
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/30(火) 09:09:23
中川の妄想の母ちゃん〜そして明日は涼しくなった所狭しと、ゴッドはバッジの巣窟に到着するように〜があったからはどうしても!?
283
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/30(火) 11:15:06
立命館は関大に抜かれてから発狂指数が高まったなww
あらら近大にも並ばれて〜悔しいのお
よく見たら京産にも並ばれて〜悲しいのお
284
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/30(火) 17:11:32
そういう根拠の無い書き方をするから同志社はバカにされて信用されないんだよ。
同志社が社会的信用を失う原因が同志社工作員の書き込みにあるのを自覚した方が良い。
『2ちゃんねる』の同志社の表題は自作自演・自画自賛のウソ・捏造が多いから、
皆が同志社を信用しないでバカにしている。
285
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/31(水) 11:38:20
お前が言うなww
286
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/31(水) 20:46:15
同志社らしい馬鹿な反応だな。
287
:
龍谷人@また〜り
:2011/08/31(水) 21:33:50
「立命館 拉致 北朝鮮」でググってみましょう。
288
:
龍谷人@また〜り
:2011/09/01(木) 09:52:07
立命館>同志社の証拠 立命館OB 同志社OB
1.文化勲章(学問分野) 1 0
2.文化功労者 2 0
3.大臣 3(自民党) 1(社会党)
4.国会議員(現職) 12 2
5.16〜23年・国Ⅰ試験合格者 249 62
6.創始者 元老・西園寺公望 キリスト教関係者(新教)
7.世界的な研究への国家補助件数・理系 7 0
8.地方自治体・幹部数 62 14
9.立命館は西日本最初の私立大学 明治37 大正元年
10.同志社からは立命館OBの様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(日清食品の安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や社会への莫大な寄付者・貢献者(ロームの佐藤研一郎)を輩出できない。
289
:
龍谷人@また〜り
:2011/09/02(金) 09:16:16
とても、とても、簡単に覆せるような内容ではないわな
290
:
龍谷人@また〜り
:2011/09/03(土) 09:53:27
たしかに〜〜
291
:
龍谷人@また〜り
:2011/09/04(日) 09:34:24
関関甲龍
292
:
龍谷人@また〜り
:2011/09/05(月) 09:13:47
なるほど
293
:
龍谷人@また〜り
:2011/09/06(火) 10:16:17
龍大、ばんざ〜い
294
:
龍谷人@また〜り
:2011/09/06(火) 14:21:12
age
295
:
龍谷人@また〜り
:2011/09/18(日) 09:18:48
キリスト教・キリスト教大学はアジア・アフリカ・アメリカの侵略・植民地化を先導するという重要な役割を果した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板