[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
◆出願期間が短いのを危惧します◆
662
:
龍谷人@また〜り
:2007/04/04(水) 14:16:26
共生をめざすグローカル大学
大学を取り巻く環境が大きく変わっていく中で、様々な出来事があった神子上学長の4年間。
まもなく任期を全うし、この3月に退任する。
これまでの4年間を振り返えるとともに、時代や環境の変化にかかわらず、普遍的な使命として継承していく「建学の精神」について、語ってもらった。
●教育と研究、建学の精神を追求
――学長に就任された2003年に、本誌「龍谷」54号で、学長は本学が教育と研究の両方を重視した大学であらねばならないとしたうえで、本学は、浄土真宗の精神に基づく教育を施すと宣言しています。このことを本学の存在理由にかかわることとして重く受け止めていきたいと言っておられますが、教育と研究、そして建学の精神のために、この4年間に本学はどんなことに取り組んできたのでしょうか。
神子上 教育に関して申しますと、まず1学期13回以上の授業数の確保があります。昔のような、勝手に休講するという態度は許されなくなりました。大学のさらなる教育活動充実のために、FD(ファカルティ・ディベロップメント)に対する意識を高めようと、授業アンケートも改善されました。また新入生のために初年度教育や入学前教育を工夫しました。加えて、キャリア教育にも力を入れるようになりました。
――学科の増設や新設などもありましたね。
神子上 はい。学生の多様な関心に応えるため、理工学部に情報メディア学科と環境ソリューション工学科を増設し、社会学部にはコミュニティマネジメント学科を新設しました。また、経済学部では経済学科一学科だったのを現代経済学科と国際経済学科の二学科に編成しました。国際文化学部でもカリキュラムの改革が行なわれました。海外拠点「RuBEC(ルーベック)」の開設も大きな意味を持っていると思います。
大学院では、臨床心理相談室「大人と子どものこころのクリニック」を開設して、文学研究科教育学専攻で臨床心理士の受験資格が取れるようになりました。何より大きいのは法科大学院の開設です。
――なるほど。では研究に関しては、どのようなことがあげられるのでしょう。
神子上 研究については、毎年、文部科学省が実施する私立大学学術研究高度化推進事業に申請し、現在は8研究プロジェクトが採択されています。本学には法務研究科(法科大学院)を含めると8研究科あるわけですから、本学の得意研究分野が何かということがだんだん認識できてきたかなと思っています。また本学特有のプロジェクトとして、アフガニスタンの学術調査があります。
――建学の精神については、どうお考えですか。
神子上 建学の精神に関して申しますと、本学が広く知識を授けると共に、深く専門の諸学科を教授研究するというだけのものであれば、本学は存在しなくてもよかったかもしれません。そのようなことは他の大学でもできることですから。
――では、本学の存在理由とは何なのでしょう。
神子上 本学の存在理由はやはり「浄土真宗の精神に基づく教育を施す」というところにあります。したがって浄土真宗の精神が学問にどのようにかかわるのかということが、私にとっては課題になりました。
そこで、2000年度から本学が取り組む「第4次長期計画」(4長)で示された「共生をめざすグローカル大学」という大学像において、「共生」の根拠を仏教の教えに求めると共に、共生の前提として相互理解をあげて、相互理解の深化・拡大に学問探求の意味を見出そうとしてきました。私は、今の大学は競争に勝つということ以外、学問探求の意味を見失っているのではないか、と思っています。
2005年度卒業式で式辞を述べる学長
●創立370周年を迎えるにあたって
――2007年度には「大学全入時代」が到来したと言われていますが、このような時期に本学が創立370周年を迎えることに対して、どのような思いをもっていますか。
神子上 本学は2009年に創立370周年を迎えますが、これは4長の最終年度に当たります。そこで、4長事業の完成ということを、記念事業の内容として寄付をお願いしました。
少子化が進み、大学間競争が激化している今、大学にとって必要なことは、学生から選ばれる大学になることです。実は4長は、本学が学生にとって魅力ある大学になるための、また本学の社会的評価を高めるための計画なのです。ですからこれらの事業の完成が今の本学には何より大事なことなのです。一番大事なものを創立370周年記念事業にしたわけです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板