したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

◆出願期間が短いのを危惧します◆

382龍谷人@また〜り:2007/02/03(土) 18:29:47
>>376
おっしゃるとおりであり、大学当局にはどのようにして龍大の価値を高め、
志願者を多く集めて行くかを探るための検証をしてほしいものです。
一方で、関関同立との志願者数の差についてですが、大手である関関同立が
志願者集めのために多くの入試改革を行ったり学部・学科を新増設している
という現実があり、これらの改革をどこまで継続できるかが問われそうです。
龍大は今年大きな改革をしませんでしたが、来年以降は学部・学科の新増設
や再編成をしたり、入試改革も行ってほしいものです。

もうひとつ関関同立との志願者数の差で考慮しなければならない点は定員差
とセンター利用入試枠の差です。単純に龍大との定員比(推薦除)を見ると
関大2.47倍、関学1.21倍、同大1.39倍、立命3.42倍です。
龍大は今年、推薦以外で4.2万人程の志願者数だと予想しますので、この
倍率をかけると関大10.3万人、関学5.1万人、同大5.8万人、立命
14.3万人程の志願者があっても不思議ではありません。

センター利用枠に関して言えば、関関同立で志願者数が増えた理由の一つは
センター利用入試の実施であり、龍大でもセンター利用の倍率は一般入試の
2倍超ですから、センター利用入試に重点を置けば更に志願者数は増えると
思われます。(センター入試利用枠(センター入試併用除)は関大500人、
関学426人、同大238人、立命861人+済・営・後期計400人?)。
(長文にて失礼しました)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板