[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
◆出願期間が短いのを危惧します◆
365
:
龍谷人@また〜り
:2007/02/02(金) 16:28:03
B日程志願者数前年同日比
学部 今年2月2日 昨年2月2日 前年同日比 昨年2月3日
文 2717 2009 135% 2553
経済 2087 1746 120% 2218
経営 2285 1491 153% 1927
法 1835 929 198% 1216
理工 1947 1206 161% 1571
社会 2127 1579 135% 2020
国際文化 1723 659 261% 876
計 14721 9619 153% 12381
B日程の志願者数は前年同日比でかなり伸びており、昨年の最終志願者数の
95%に達しています。窓口出願がこれから処理されると思われますので、
昨年を上回る可能性も出てきました。さすがに文、経済、社会が志願者数を
回復してきていますが、経済は未だ昨年2月3日現在の志願者数を下回って
おり、厳しい状態と思われます。昨年は2月3日から2月6日の確定日まで
25%増えていますが、そこまで達することができれば、A日程+B日程の
一般前期日程志願者数は昨年を上回ることが可能ですが、そうでしょうか?
一方のセンター前期日程は前年同日比で124%となっており、2月3日と
比較しても116%で、既に昨年の最終志願者数比で106%です。
こちらも相変わらず、文、経済、理工が伸び悩んでいますが、特に文学部に
ついては、元から少ない定員を更に減らしたことは失敗だったと思います。
看板の国史専攻は既に名目倍率で99.5倍に達して、昨年最終名目倍率の
78倍を大きく上回っており、異常な倍率で敬遠されたと思われます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板