[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
◆出願期間が短いのを危惧します◆
144
:
龍谷人@また〜り
:2007/01/21(日) 10:43:39
昨年の式(入学式OR卒業式)において,龍谷大学学長が職業専門職教育よりもアカデミック大学であるべきである,との話があったことには私なりにがっかりしました。
なぜに龍谷大学が今まで就職率が悪かったのか?たとえ素地のある学生を世に輩出しながら,社会で活躍しているOBが少ないのか?ここ数年遅まきながら,キャリア教育に手を付けて来たので,公務員,教員,大手民間会社等増えてきたが,
いかんせん,有力大学と比較すると,現在もそのシステム,プログラムの充実,選択肢が少なすぎると思います。具体的には,記念事業の一環として,会計専門大学院(定員20名)の開設,小学校教員養成課程(京都教育大学,仏教大学との提携)の開設,管理栄養士養成課程を社会学部に開設,理工学部にバイオ系の学科の開設,
博物館を開設し,文学部に学芸員養成課程の充実を計る。また学生会館を改築(改築後地下1階,地上5階)し,OB,父兄等の交友事務局の開設,それに学生のコミュニティの場の開設を臨みたい。大日での人工芝生グラウンド化。少なくとも上記のことはこの記念事業で現実化してほしい。話はずれたが,魅力ある大学こそが志願者増の根幹にあるからであるが,
今年のA日程の出願期間は1/4からの受付でも良かったのでは?1/9から,1週間というのはいかにも短すぎる,と思う。受験者のためなら,少なく見積もっても,2週間は必要であると思うが如何なものでしょうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板