[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
◆出願期間が短いのを危惧します◆
109
:
龍谷人@また〜り
:2007/01/19(金) 23:32:28
龍大がC日程方式(いわゆる一般後期入試)を廃止した理由は、A、B日程に
おいて優秀な学生を確保するということだったと思いますが、大学全入時代に
突入したことで、一般後期入試を再開してほしいという内外からの強い要請が
あって再開されたものと思われます。
しかし、入試日程を多様化させてしている中にあっては定員を多く取ることが
できず、中途半端な入試になるのではないかとの危惧もあります。
10年前の97年は5201人の志願者(受験者4864人)があり、前年より
増加しましたが、センター試験(5087人)とほぼ同程度になっていました。
合格者は524人で実質競争率は9.3倍と高い倍率でした(前期は4.7倍)。
けれども、その後は徐々に志願者数が減少し、01年には3867人まで減った
ことと、02年にA、B日程方式が取り入れられ、さらにセンター後期日程が
加えられたこともあって01年をもって廃止されました。一般後期入試を廃止
することは立命館等が入試方式を増やしている中にあって強気で先進的でした。
しかしながら、他大学がセンター後期日程(中には中期も)において志願者数を
増やしている一方で龍大の場合は志願者数が非常に少ないという実情もあって、
後期入試がC方式日程とセンター後期日程の2本立てになったのでしょう。
以前から一般後期入試の出願期間は短く10日間程であったと記憶しています。
せっかく再開したのですから優秀な学生が受験してくれることを期待します。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板