したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

『解析概論』輪読

39Мечислав(☆10) ◆QRDTxrDxh6:2005/08/27(土) 02:39:36
有界数列における上極限について,もう少し詳しく見てみよう.
以下有界数列を{a_n},{a_k;k∈N,k≧n}の上限をl_n,
limsup[n→∞]a_n=lim[n→∞]l_n=λとおく.
任意の正の数εに対して,ある番号以上のnに対してλ≦l_n<λ+εであるので,
ある番号以上のnにたいしてa_n<λ+εが成り立つ.
またλ-ε<l_nがすべてのnで成り立つので,
各nに対し,λ-ε<a_{p_n}≦l_nなるn以上の番号p_nがとれる.
以上より上極限は次のような性質を持っている.

(I) 任意の正の数εに対して,
(1°) 有限個のnをのぞいてa_n<λ+ε.
(2°) 無数のnでλ-ε<a_n.
言い換えれば,
(II) λのどんなに近くにも無数のa_nがあるが,λ<λ'なるいかなるλ'についても,
   それはいえない.
あるいは(II)の無数のa_nのみを考えれば,
(III) λに収束する部分列はとれるが,λ<λ'なるいかなるλ'についても
    λ'に収束する部分列はない.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板