したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

「集合・位相入門」輪読会

983臺地 </b><font color=#FF0000>(qpPuO9q2)</font><b>:2005/03/12(土) 00:39:31
>>981
・974について
開区間(0,1)がRの部分集合であることとごっちゃにして考えてしまいました。
Rの閉区間[0,1]に変更。これなら1∈[0,1]なので[0,1]自身もその中に上限をもち、
帰納的です。

・975について
そのとおりです。ドイツ文字Wを、最初はそのまま普通のアルファベットで書いていたん
ですが、わかりにくいので結局Ψを使い(理由はなんとなく似ているからorz)、直すのを
忘れていました。他に適当な字、ありますかね?

>>982
勘違いしていました。仰る通り、偽であるのは仮定条件の中の「仮定」(ややこしいですね)
なので、仮定条件は真です。
だから{x_0}が結論条件を満たすことを示さなくてはいけませんでした。

「{x_0}は(iv)の仮定条件:W∋x≠x_0ならばxはWの中に直前の元を持たない
を満たすから、結論:x_0=sup(_A)W<x_0> を示さなくてはならない。
sup(_A)W<x_0>=sup(_A){y∈W|y<x_0}=min{y∈W|y≧x_0}=minW=x_0
(¬a<b⇔a≧bを利用)よって示された。」




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板