レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
「集合・位相入門」輪読会
-
>>656
>下から二行目の∨は∪ね。
その通りです。ごめんなさい。
(こういう打ちミスかな、と思われることも流さず指摘する、という方針ということですね?)
>それぞれ三行目と四行目の同値性はそう易しくはないよね。
説明しろってことですか?
(∃λ∈Λ;x∈A_λ)∧(∃μ∈Μ;x∈B_μ)ならば
実際にx∈A_λやx∈B_μを成立させている特定の元λ、μをとってきて、
Λ×Μの特定の元(λ,μ)を構成してやれば、それに対してx∈A_λ∧x∈B_μ
が成立しているのは明らかだと思ったのですが。。逆も同様の考え方で。
>「fが単射という条件の下で『すべてのλでf_λ(a)=f_(c)⇒a=c』」
(ここもλが抜けてませんか?)
つまり、>>609で
>すべてのλ∈Λに対してf_λ(a_λ)=f_λ(c_λ)ならばすべてのλ∈Λに対してa_λ=c_λ.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この破線部を取り除きたかったということですね?
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板