したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

¥¥¥【就職した!明大生が就職した!】$$$内定21社目

102今逃げたら明治はもっと大きな勇気が必要になるぞ:2008/01/06(日) 17:15:06
俺が就職活動してた頃はこういうの見ては楽しんでた

http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/top.htm

103あなたと合格したい:2008/02/06(水) 00:04:12
age

104あなたと合格したい:2008/02/06(水) 02:07:34
会社で明治OBに会うと、必ず昔のラグビー黄金時代の話になるな

105あなたと合格したい:2008/02/06(水) 10:50:00
明大卒同士だと「(ラグビー部の)誰がキャプテンの時?」で年齢がわかる。

106あなたと合格したい:2008/02/06(水) 12:07:45
明治の大手商社枠はラグビー枠


と言われるくらいだしな
たまに野球部や応援団が交じっているけど

107あなたと合格したい:2008/02/10(日) 01:06:59
情コミは一期生は就職悪くないっぽいよ
最大手のテレビ局・出版社・広告あたりで内定もらった話をちらほら聞く。
二期生も今年がんばれ!

108M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/17(日) 13:23:32
商社にラグビー枠があるという点で気付いてほしいのは、
ラグビーだけで4年間生きてきたやつだって商社なり銀行なり
でしっかり働いていけるということなんだけどな〜

109きらめく駿河台で、また逢える:2008/02/17(日) 15:55:45
企業経営は、詰まる所、東大、京大が担っていくんだからね。
特に私大は兵隊だよ。早慶も然りだ。

110M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/17(日) 16:15:12
>>109
そういう決めつけ方がステレオタイプなんだよ。
結果的に優秀な層が一流国立大出身に多いかもしれないけど、だからと言って
私大出身者に途が閉ざされているということではない。

111M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/17(日) 18:37:49
国家公務員は例外だけどな

112M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/17(日) 19:38:39
>>108
営業ソルジャーなんだから中途半端な勉強秀才より
ラグビーで鍛えられた奴の方がよほど向いているだろう。

113M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/17(日) 23:04:30
面接でしゃべれなければ、終わり。

114M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/18(月) 01:38:39
>>109
で、学生さんが行きたがる商社の役員連中は私大卒も多いけどな。
これってなんで? 京大なんてむしろ少数派だがw

115M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/18(月) 01:45:39
商社とか証券といった業界ではガリガリの頭でっかち
より、コミュニケーション力がある人材のほうがいい
いくら優秀でも、相手を説得できる人間力がなければね
良く言うけど女を口説ける男は仕事もできるそうな

116M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/18(月) 02:31:09
証券はガッツがないと生きのこれない

117きらめく駿河台で、また逢える:2008/02/18(月) 09:35:40
じゃあ、ガッツ石松なら証券会社の社長になれるということか?

119M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/18(月) 21:40:31
ソルジャーとしての明大卒。

120M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/18(月) 21:45:08
>>118
GoldmanSachsに行きたいの?

121きらめく駿河台で、また逢える:2008/02/18(月) 22:10:16
ボストンコンサルティングでは、圧倒的な東大卒の中で明治OBが健闘してるぞ。
ttp://www.bcg.co.jp/service/automobile.html

122既卒者A:2008/02/18(月) 22:16:21
>>119
特に保守業界や各業界トップの会社において、それは否定しない。大事なのはそれが入り口だけだってことだ。
もしその待遇が嫌なら外資やベンチャーを狙えばいい。保守本流が考えを変えるのは世界で一番最後なんだから。
企業は決して民主主義ではないが、使えないのは必ず淘汰される。さもないと企業が淘汰されるから。

ちなみに自分は政治卒後、外資メーカーに入社しました。学歴なんか気にするほどヒマじゃねえな。

123駿台ライフ・リターン和泉:2008/02/18(月) 22:18:38
特定校のみを採用している企業は、長期的に見れば衰退していくよ。

124駿台ライフ・リターン和泉:2008/02/18(月) 22:28:32
ゴールドマンは、東大、京大以外の旧帝大を外して、上智、ICUを選んでいるが、
選考基準がイマイチ不明だな。

125M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/19(火) 05:19:00
かつてキングオブウォールストリートと呼ばれた投資銀行ソロモンブラザーズ
で営業成績世界一を達成した日本人は明大経営OB。
サブプライムの予言も的中で著作バカ売れ。

126M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/19(火) 08:33:52
俺が就職活動したとき、
4大商社に行きたかったけど
やっぱ学歴での壁を感じた。

127M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/19(火) 09:41:54
>>126
高望みだよ

128M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/19(火) 10:00:13
総合商社は体育会出身とかの肩書がないとダメだね。

129M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/19(火) 14:15:08
>>125
その経営OB氏は新卒でいきなり外資の投資銀行に就職だったの?

130M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/19(火) 14:48:09
>>129
日興⇒メリル⇒ソロモン⇒起業

131M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/19(火) 15:19:32
財閥商社に行きたいとは思ったことは無いけど、早慶は年間何人も入社するのに、
マーチはほぼ無理なのを知って、就職試験においては受験の難易度以上に差があるんだなーと感じたな。
まあ、早慶の中でもトップ層に近い人たちがが入社しているんだろうとは思うが。

132M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/19(火) 15:28:46
財閥商社は、東大に近い人間か、身体能力のずばぬけた人間が行くところ。

133M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/19(火) 16:20:40
明治よりは行き易いだろうけど、三菱・三井は早慶でもほとんど行けないよ。

134駿台ライフ・リターン和泉:2008/02/19(火) 20:43:14
三菱系企業に異常に強い成蹊大は穴場かも・・・。

135M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/19(火) 21:15:53
>>134
強いけど、成蹊は女子一般職の可能性もある

136駿台ライフ・リターン和泉:2008/02/19(火) 21:20:49
っていうか成蹊大生の実力じゃなく、三菱系企業の子息が多いからだよね。

137M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/19(火) 21:31:52
三菱系企業が深く成蹊の経営に関与しているからね。
校門に三菱のマークがあるが、見た時は驚いた。

138M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/19(火) 22:52:37
成蹊は単にコネのある奴が就職しているだけ。コネのない奴なんて門前払いなのは当たり前。
よって、成蹊が就職に強いのではない。

139M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/19(火) 23:42:11
人によっては寄らば大樹的な考え方の者もあるのでしょうし、
本田宗一郎のように息子には継がせないとした発展を阻む
同族経営的な考え方を排除する方もいらっしゃったのでしょうし。
このスレには前者に属する人が多いのだと思う。大手=安定、
ブラック、そしてそれぞれの企業に偏差値つけてどこそこに
行ければ勝ち、負けと。

140M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/20(水) 00:00:40
成蹊なんて低学歴に就職で負けたらショックだよ。
どう考えてもコネ以外ありえないでしょ。

141M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/20(水) 01:13:30
俺は文卒だけど他学部で物産に就職したやつ知ってる。
体育会でもないし、どこから見ても普通としかいえないやつだったな。
何か強力なコネでもあったのかな。

142駿台ライフ・リターン和泉:2008/02/20(水) 07:40:09
↑それしかないだろう。後はそいつが物産の社長になって明治卒を大量採用
するのを祈るのみだ。

143M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/20(水) 08:03:44
けっこう縁故採用はあるよ、有名企業でも

144M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/20(水) 12:54:53
サラリーマンなんかやめて、ロースクール行こうぜ。

145M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/20(水) 13:22:16
サラリーマンなんかやめて、起業しようぜ。

146M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/20(水) 13:22:47
やはり明治からは体育会やコネなしでは商事や物産は無理なのか…

147M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/20(水) 14:52:58
明大系ファンドを立ち上げ、三井物産にTOBで経営権取得

学閥経営陣を排除して明大系ファンドから経営者就任

明大生をがっぽり採用

148M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/20(水) 17:54:36
あまり他校を低学歴とか貶めるようなこと言うな。

149M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/21(木) 03:34:34
>明大生をがっぽり採用
特定の大学に人材が偏ると組織が硬直するぞ。

150M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/22(金) 05:56:45
>>149
慶応閥は三越から始まったんだったか?
31億の負債抱えて「倒産?」と週刊誌にぎわせています。

151駿台ライフ・リターン和泉:2008/02/22(金) 07:32:26
三越,カネボウ、千代田生命と慶応閥の企業は衰退への途を歩む傾向にあるな。

152駿台ライフ・リターン和泉:2008/02/22(金) 07:39:56
>特定の大学に人材が偏ると組織が硬直するぞ。

確かに、東大卒だらけの官庁は腐ってるもんな。

153M.U.オーエンは解散なのか?:2008/02/22(金) 08:50:24
三越は実質的に伊勢丹に救済合併されたといってよい

1543年:2008/02/25(月) 11:32:56
2月前半〜中旬をだらだらと過ごしてしまい、業界研究や自己分析もあまり進めていませんでした。
そこで気が付いたら、様々な業種の企業がエントリー受け付けを締め切り始めていました…。
何だか就活が少しずつ欝になり出して来ました(涙)今からでも間に合うかな?
同じような状況の人、だった人いますか?

155明治明明治治明治明治 治明治明治明明治:2008/03/03(月) 11:21:02
まさにそんな状況・・・
二月があっという間に過ぎていったよwwwwwww

156明治明明治治明治明治 治明治明治明明治:2008/03/03(月) 16:08:02
>>155
今年は一日多かったのにな

157明治明明治治明治明治 治明治明治明明治:2008/03/03(月) 21:34:19
文系で車メーカーに入りたいやついる?
やっぱり完成車は厳しいかな....

158明治明明治治明治明治 治明治明治明明治:2008/03/11(火) 22:03:16
これから四年生になる皆さん、内定って出ていません?
売り手市場とか言われていますが、感触は実際どうですか?

知り合いの話では、説明会どまりでなかなか面接に至らない、とか。

159明治明明治治明治明治 治明治明治明明治:2008/03/11(火) 22:46:24
中小は売り手だけど大手は売り手って感じは全くしない('A‘)

160仮面のメイジガイ:2008/04/15(火) 20:29:51
周りを見てみると、キレる奴・頭のいい奴は大手からどんどん内定もらってる感じだな。

161仮面のメイジガイ:2008/04/16(水) 17:03:59
口がうまいやつはやはり得だな。

162仮面のメイジガイ:2008/04/16(水) 22:35:23
>>161
巧言令色少なし仁

163仮面のメイジガイ:2008/04/16(水) 22:38:33
×巧言令色少なし仁→〇巧言令色鮮し仁

164しがない職員:2008/04/18(金) 17:09:47
俺、ちょっと前に卒業した
現役時、地元駅弁の医学部受かったけど
注射の針を見ただけでひっくり返るので辞退
早慶センター利用で受かったけど、古賀先生に憧れて明治に入学
そして卒業後、親戚の病院グループの跡継ぎとして
下っ端としてこき使われてる・・
オバサン茄子に苛められて喜んでます(笑)

165しがない職員:2008/04/18(金) 17:11:57
ちなみに手取り15万しか無い
しかも民間だから、ボーナスも金一封
鬱・・

166就職マン:2008/04/22(火) 04:22:09
体育会に入るべし

167仮面のメイジガイ:2008/04/28(月) 22:57:43
成城・成蹊生で投資銀行とかM&Aって無謀ですか?

168仮面のメイジガイ:2008/04/28(月) 23:32:15
>>164
インターンでも手術見学中に卒倒してひっくり返るのが
多いらしいですよ。

169私は駿河台のお荷物だったんですね〜(ノД`)・゚・:2008/04/28(月) 23:33:58
成蹊は三菱系を狙うのが筋なのでは。

170仮面のメイジガイ:2008/04/29(火) 01:21:24
成蹊なんて女子の一般職ばっかですよーーー実際泣
ワタシのまわりも含めて総合で入ってるのなんかほんのわずかです。
入ったとしても永久ソルジャー間違いなしですよね、きっと。

171仮面のメイジガイ:2008/04/29(火) 09:44:24
強力なコネがあれば、学歴は・・

172私は駿河台のお荷物だったんですね〜(ノД`)・゚・:2008/04/29(火) 13:10:11
投資銀行、M&A系は東大、一橋、早慶クラスが主流になるけどトライはすべきなんじゃない。受からなくても、別会社でキャリアを積んで、中途採用で再チャレンジするのも手なのでは?また投資銀行、M&A系は浮き沈みが激しく、長く勤める風土はないので、それより他の堅実な業界でやっていく方が良いと思うよ。学生から見ると見た目が派手でカッコ良さそうに見えても現実はかなり厳しいよ。現役の投資銀行、M&A系企業の社員に話を聞いたりしてみるのも良いのでは。最初から絞り込まず、広く考えた方が賢明だよ。

173仮面のメイジガイ:2008/04/30(水) 08:59:23
>170
大企業の永久ソルジャーになれるだけ幸せだよ。
実際に働けばソルジャーどうのこうなんていちいち考えなくなるし。

174仮面のメイジガイ:2008/04/30(水) 11:13:30
永久ソルジャーでよければ公務員が一番いいんじゃないの?
大企業であっても将来なんか保障されないしね。

175仮面のメイジガイ:2008/05/01(木) 02:21:41
公務員はノルマ無いしソルジャーとは言えないだろ
民間なら「数字数字!」と圧力かけられるけど
公務員なら「有給消化しろ」って圧力かけられるから

176仮面のメイジガイ:2008/05/01(木) 07:21:21
公務員がみんなそんな状態だと君は本当に思うのかね?
マスコミに踊らされてるばかな国民みたいなこと言わないでよ。

177仮面のメイジガイ:2008/05/01(木) 14:20:57
公務員は激務の人間も数多くいるって知らないんだろうな。
どこで情報得たのか知らないけど、あまりにも現実とかけ離れている。

179仮面のメイジガイ:2008/05/02(金) 10:04:26
そうは言っても公務員は暇だとしか思えないのだけど・・・・

h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000072-sph-soci

180仮面のメイジガイ:2008/05/02(金) 13:06:48
公務員の世界しか知らなければ激務がどんな常態化知り様も無いわけで。。

181仮面のメイジガイ:2008/05/02(金) 13:17:14
ただ向き不向きがある。
それに親が公務員だと違和感がない。
公務員は中に入ると、保身=仕事という雰囲気が流れてる。

182仮面のメイジガイ:2008/05/02(金) 14:52:14
>>179
公務員が一体どれだけいると思ってるんだ…?
じゃあ、明大に馬鹿が数人いたら明大生全体が馬鹿なのか?
変態が明大生の起こした事件のニュースを貼って、
「そうは言っても明大生は馬鹿だとしか思えないのだけど…」って言って納得するのか?
テレビじゃ公務員叩きばかりだからそれに洗脳されてるんだろうな。

183仮面のメイジガイ:2008/05/02(金) 15:16:01
>>182
言いたいことはわかるし、正論だと思うよ。
だけど世間ってそんなもんなんだよ。
特に公務員はヒマで楽な職種だと思われているわけで、それだからこそこの手の不祥事は起こしちゃいけないんだ。

184仮面のメイジガイ:2008/05/02(金) 16:13:41
家族もおどろいているだろうね。「いってらっしゃい」とお見送りして、今日もお父さん、職場で頑張っているんだろうと思っていたら、変なサイト見てハアハア心拍数あげていたんだもんね。そんなことしていて、家に帰ってきたら「ああ、疲れた」とか言って、晩酌したりしてたんだよね。「今日も一日ご苦労様」とかねぎらいの言葉をかけられて「うむ、今日も大変だった」とか言いながら、ビールをうまそうに飲んでいたんだ。すごいよね。ねえ、市役所のオジサンたち、このエロお父さんに、規程通り退職金あげちゃうんですかあ?

185仮面のメイジガイ:2008/05/02(金) 18:29:45
まぁそう言うなって。公務員が親戚に加わった者として言うとな、暇な公務員もいれば過労死寸前の公務員もいるんだ。
まず何でこういう事件や不祥事が頻発しているか考えよう。
市役所を例にすると、職員を監視監督するのは誰だと思う?
1番は市長以下の管理職。そして市政を監視するのは市議会だ。
こうしたチャック機能が十分ではないから不祥事が起こるのだと思う。
だから、1人1人の倫理と市政そのものの改革をするべきではないのかな?

186180:2008/05/02(金) 18:36:59
訂正
状態か知りようも、分かりようも無い

公務員の親を見て育ったが、親に反発して民間に入ったものの
適応出来ないという子供は多いと思う。
極端なのは、この間の茨城の殺傷事件加害者の様な事件を
引き起こしてしまう。

187仮面のメイジガイ:2008/05/02(金) 19:33:27
ちょっとちょっと
それは暴言だぜ。
公務員の子供は犯罪率が高いと言っているのと同じジャン。

188電凸してくれますか?:2008/05/04(日) 08:02:00
結局は民間だって公務員だって忙しい人も暇な人もいるんだよな。
でも公務員は税金が絡んでるからどうしても叩かれるんだよ。
一番大切なのは左翼系テレビの影響を受けずにやたらめったら公務員批判
をしないことだろうね。一生懸命やってる人もいるんだし。

189電凸してくれますか?:2008/05/06(火) 10:10:15
売り手市場と言われていたはずですが、4年生の皆さん、
内定出まくってますか?

190電凸してくれますか?:2008/05/06(火) 16:10:33
GW中は双方活動中止だ

191電凸してくれますか?:2008/05/11(日) 16:46:22
◆今までの(今の?)日本のサラリーマンの生涯賃金は約1億円で総中流社会である!
◆広告やもともと経営者の人間と外資系の人間に年収を騙されてはいけない!
◆世帯年収と個人の年収の違いに騙されてはいけない!
◆社員上がりの人間が管理職になっても残業代や各種の手当てをカットされ、昇格してもしなくても同じになっている!

192電凸してくれますか?:2008/05/11(日) 16:48:06
◆係長クラスは役職手当、残業代が支給されるが、余分に貰っている分、サービス残業、休日出勤をしないといけないし、昇格してもしなくても同じくらい仕事をやらされる!
◆管理職中でもともと経営者と社員上がりでは年収が違いすぎる!
◆社員はオーナーや経営者とは立場が違い場所を借りている分際である!

193電凸してくれますか?:2008/05/12(月) 05:41:53
これまで、差をつけることで潰し合いが起こってきた。

194元院生:2008/05/15(木) 18:12:22
ここで俺みたいに定時上がり、土日休みの営業マンがいるという

実例をだしてみる

195元院生:2008/05/15(木) 18:13:50
おまいらメーカーとかいいぞ。イメージでサービス、金融、itに行った連中は死にそうだ

196元院生:2008/05/15(木) 18:15:38
なんでメーカーがいいかは自分で調べなさい。
くれぐれもいっとくがイメージで選ぶと長時間労働の餌食になりやすい。

197電凸してくれますか?:2008/05/15(木) 22:35:02
俺もメーカーで定時上がりしてる。
ど田舎の工場で事務だから一長一短だが。

198電凸してくれますか?:2008/05/15(木) 23:43:38
詰まるところ、イメージ・給与・福利厚生・その他の待遇・やりがい
全部揃ってる所は皆無なのです。優先順位を付けて決めるしかない。

200だって私たちみんな、明治だもんげ!:2008/07/14(月) 13:29:36
メーカーでも食品とか最終ユーザーに近い業種は休みが少ない
特に乳業とか生物 メーカー休みでも小売スーパーは開いてるから、
夏休み短い(5日とか)

201だって私たちみんな、明治だもんげ!:2008/07/20(日) 01:17:36
2008年弁理士試験 短答式私立大学別合格率(合格数/出願数)
慶應義塾 36.4 上智大  34.1 早稲田大 31.9 関西大  29.9
青山学院 28.2 法政大  27.6 明治大  27.2 日本大  27.2
東京理科 25.7 東京電機 24.7 中央大  24.0 立命館大 23.6
同志社大 22.4 東海大  21.5

202だって私たちみんな、明治だもんげ!:2008/07/26(土) 09:28:33
これまで通り、誰でも生活と年収と人権は保証されるべきで、生き甲斐や世の中の発展を考えると、学歴と趣味とスポーツはヤリタイホウダイにするべきである。

203オール・メイジ・ブルガリア!:2008/10/02(木) 00:59:00
10月1日は多くの企業で内定式でしたね。
同期になる人たちとこんな時間まで飲んでました。

明治ってその名前だけど、溶け込みやすいからお得だね。
東大君にビール注がせたり、楽しいね。頑張ります。

204オール・メイジ・ブルガリア!:2008/10/03(金) 14:06:40
おめでとうございます。

今の時期やっておいた方がいいことって、何でしょうか?

205オール・メイジ・ブルガリア!:2008/10/03(金) 18:50:51
エアロバキバキ

206全学的にどうなってんだ:2008/10/16(木) 18:47:17
所詮、明大。

207全学的にどうなってんだ:2008/10/16(木) 21:02:37
明治ですから。

208全学的にどうなってんだ:2008/10/17(金) 18:14:18
>>201
>弁理士試験
難関なの?
特許庁に勤める知人は、特許事務従事者だの弁理士を
集めてレクチャーしてるが高卒ですよ。
退職したら特許事務所開くらしい。

209全学的にどうなってんだ:2008/10/17(金) 18:53:47
201ではないが、大卒がとる資格では難関資格のひとつだよ。
高卒の人?がいるのなら資格条件満たすためのハードルが弁理士
試験の前にあるだろうし、かなり努力した人ではないのかな。

210全学的にどうなってんだ:2008/10/17(金) 19:21:23
209の続きだけど、調べたが弁理士試験(二次は論文)には特に資
格条件はない。しかし資格としての難しさは司法試験や公認会計士に
準ずるもので、受験者は博士や修士の人も多く司法試験に比べて旧帝
大等の国立出身者が合格上位を占めているとのこと。

211全学的にどうなってんだ:2008/10/17(金) 20:05:03
少し前に明治政経出身の弁理士会会長が居たと聞いたが。

212全学的にどうなってんだ:2008/10/17(金) 20:10:28
理工系出身者が80%以上占めるなかで会長かすごいな。

213208:2008/10/18(土) 19:03:19
>>209
特許庁職員で、弁理士試験は受けてない筈です。

214全学的にどうなってんだ:2008/10/19(日) 05:58:04
特許庁に長年勤めて特許関係の知識が豊富であれば、高卒だろうとレクチャーはできるでしょ。
そういうのを専門として働いているのだから。

215全学的にどうなってんだ:2008/10/19(日) 09:42:45
>>205
ワラタ。

それで川野君は今何やってんの? 無事卒業した?
彼二部なんだよな。だからよく分からん。

216マンガ図書館に10万3千冊:2008/11/11(火) 00:43:13
明大生の中にも、内定取り消された人いますか?

217マンガ図書館に10万3千冊:2008/11/11(火) 22:51:04
デフレーション→2007世界的不況→2012不況+食料不足→侵略戦争?

218マンガ図書館に10万3千冊:2008/11/11(火) 22:55:44
不況が長引く可能性はあるが、食料不足については現状では考えにくいな。

219オーバーバチェラー:2008/12/26(金) 03:38:34
おまえら来年就職あると思ってんの?
今まで金融なんかソルジャー採用で増えてただけだからな。
今年はそういうのはすべて激減するはずだからな。
特に明治なんてソルジャーばっかりだったからな。
ニート覚悟しとけよ。おまえら。

220オーバーバチェラー:2008/12/26(金) 03:43:28
もうココに入った時点で就職なんて半分諦めてるわ
どうせ明治からだと工場勤務かフリーターでも十分じゃねこのご時世

221オーバーバチェラー:2008/12/26(金) 06:13:14
真夜中の自作自演。

222オーバーバチェラー:2008/12/26(金) 20:51:40
>220はどこの大学の工作員か?つまんね〜な。明治への嫉妬か?
まあ、東京医科歯科大と提携したのが羨ましくて仕方ないんだろ・

223オーバーバチェラー:2008/12/26(金) 21:12:16
ここまで来て書き込むなんてどんだけ焦ってんだよw

224「都心展開」謳ってみた:2009/01/12(月) 23:08:00
420 名前:名無しさん@青学生 投稿日: 2008/03/14(金) 23:39:42
新4年なのに40単位も残しちゃった
来年レンツまだいるかなぁ
専門でラク単って何がある?

421 名前:十二宮、ポセイドン、冥王 投稿日: 2009/01/12(月) 23:02:26
力あるものは考え方を間違えれば敗北
力の無い人間でも考え方が正しければ勝利

225みんな買い占めて!駿河台の果てまで!!:2009/02/10(火) 19:00:44
しかし、とんでもないときに
大学三年生になってしまったものだ。

今日もアカデミーコモンの企業説明会に行ったけど
みんなきつそうな顔してた。
帰り道のライトアップがきれいだったけどさ。三年生います?

226みんな買い占めて!駿河台の果てまで!!:2009/02/10(火) 19:10:30
そうか?新聞を読む限り、採用数を変えないところは多く、むしろ増やすなんて企業もそれなりにあったが。
会社説明会で全然知らない奴と話しても、別にそこまでの焦りを感じてる奴はいなかった。
ところで、大学の説明会ってただ話聞くだけ?
メアドとかいろいろ書いた紙を提出してその後企業からメールで情報が届くとかそういうものではない?

227みんな買い占めて!駿河台の果てまで!!:2009/02/10(火) 19:50:53
>>226
業界どこ目指してんの?頑張れ。
大学はメアド回収のとこもあるよ。話だけのときもある。
直接質問できるから行ってる感じだよ。

228みんな買い占めて!駿河台の果てまで!!:2009/02/11(水) 00:51:26
>>227
お互いきついけど、君も頑張れ。金融とかを目指してるよ。
公務員併願だからもういつ死んでもおかしくない程忙しいけど…。受験生時代が楽に思えてきた。

229みんな買い占めて!駿河台の果てまで!!:2009/02/11(水) 19:33:06
第二次就職氷河期が到来したみたいだな。
ここ数年間に卒業した奴は運が良かった。

230みんな買い占めて!駿河台の果てまで!!:2009/02/11(水) 21:04:02
別に氷河期って程きついもんじゃない。特定の業界は大打撃を受けて氷河期だが。

231Don't mind “meiji”:2009/05/15(金) 03:56:31

☆学閥=自分の大学+東大or早慶or日大or第三者の連立方程式

☆周期ごとに組み合わせが変わる場合もある

234Don't mind “meiji”:2009/05/18(月) 17:59:18
なんで日大?

235とりあえず経営学部ってとこに入って見ました!:2009/06/20(土) 23:15:56
明治など4大学が「就活」スクラム、合同企業説明会開催へ
ht tp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090620-OYT1T00575.htm

今年は大変な時期だけど、こういう企画も利用して頑張ってください。

236とりあえず経営学部ってとこに入って見ました!:2009/06/21(日) 22:34:13
そういや4月末に内定貰ったけど就職課には何もいってないな…

237とりあえず経営学部ってとこに入って見ました!:2009/06/21(日) 22:41:08
>>236
言わない方がかっこいいのかもしれませんが
後輩の士気を上げるためにも、報告をして内定率に貢献してください。
お願いします。

238甲子園大学の学生:2009/06/29(月) 19:03:33
会社が公正・平等の扱いをすると言うのは、すべてデタラメで信用するのは未熟なガキ!
学歴は何物にも代えれない価値があるのがムカツク!

239とりあえず経営学部ってとこに入って見ました!:2009/06/29(月) 22:41:34
明治からゴールドマンサックスに行った人っている?

240早期退職、失業者、派遣、ニートの皆様へ:2009/08/08(土) 11:10:56
派遣=ブルマ+白の体操服の生き様が刻み込まれている
派遣=そのような命が刻まれているし動きやすいし、稼ぎがいい

人生迷うことが多いが学校でしたことを思い出そう!
必ず役に立つ時がくる!

242↓は存在するかどうか国語力のある人間ならわかる:2009/08/19(水) 17:41:57
452 :名無鹿さん@3周年 :2009/08/19(水) 17:13:40 ID:
幽霊と亡霊は存在する。
墓場、死者が死んだ場所に行けば、亡霊にとりつかれることがある。

453 :名無鹿さん@3周年 :2009/08/19(水) 17:14:18 ID:
人々の心の中に死者の思いや考えが生き続けているからである。

243↓は存在するかどうか国語力のある人間ならわかる:2009/08/19(水) 17:46:28
454 :東大のエリート :2009/08/19(水) 17:22:35 ID:
就職に学閥も存在する
人々の心の中に創立者、指導者の思いと考えが生き続けている

455 :東大のエリート :2009/08/19(水) 17:27:25 ID:
就職に、会社訪問するだけでも全然違う。
一回会社に訪れるだけで内定のしかたが変わってくる。
会社設立者の理念、信念は生き続けるものである。

244この壁画は文化的すぎます!:2009/08/20(木) 08:20:58
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2008年7月27日号)
慶應334人 早稲田295人 明治196人 中央188人 法政162人 同志社161人
立命館150人 立教141人 関学138人 青学126人 関大110人 学習院89人
成蹊98人 駒澤72人 上智65人 甲南60人 専修58人 南山47人 成城44人

245この壁画は文化的すぎます!:2009/08/22(土) 17:21:35
2009年度版もう出てるよ
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2009年7月26日号)
明治219人 同大197人 法政194人 中央165人
関大158人 青学155人 関学152人 立教147人
立命140人 学習127人 成蹊116人 成城49人
上智33人

246この壁画は文化的すぎます!:2009/08/22(土) 19:34:25
>>245
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
早稲田322人慶應270人
明治の場合早慶を外しては意味がない。

247この壁画は文化的すぎます!:2009/08/22(土) 19:41:59
200人以上の上位3校は、50人ずつの差だな。

248お前らの創立者だろ、早くなんとかしろよ:2009/09/30(水) 21:35:46
おいおい、明日は内定式だな。
すっごい緊張する!
かわいい子がいるといいなぁ。

あ                 仕事がんばります・・・。

249早期退職者、派遣、失業者、ニートの皆様へ:2009/11/05(木) 21:56:31
技術者・研究者:アインシュタイン、御茶ノ水博士
企業グループ:三井・三菱・住友グループの役員(歴代も含む)

上記に近い人間が生き残り、幸福を勝ち取る!
本当に賢い人間は正社員・契約社員・派遣などの雇用形態と経歴などは気にしない!
上記の人間は釈迦と同じように死を乗り越えた人間で魂は生き続けている!

250ブルマ・スク水優等生:2010/01/14(木) 06:44:07
派遣優等生、ブルマ・スク水優等生の特徴
◇学校時代から、賞やブランドより、大衆に媚を売ることが評価とされている
◇良くいえば日本は大衆社会である
◇学校好きであり、学校に縛られているところがある

252164:2010/02/06(土) 04:00:43
コネがあって友人や同郷の後輩に就職を紹介してるけど
文系でメーカーだと海外勤務は9割方覚悟した方が良い
紹介した某業界最大手の友人はインドネシアでお手伝いを2人つけて
貰えたけど、言語面のストレスが半端ないとのこと
おいらは文系資格もあるけど自分でも商売を始めたよ
今度町にマンドリン倶楽部が来るので楽しみ^^

253164:2010/02/06(土) 04:05:11
夜中の10時過ぎの霞ヶ関駅に行ったら
公務員でも大変な人が居るとわかると思うよ
国会期間中は寝袋持ち込んで寝泊まりしながら
働いてる知り合いがいるしね
公務員でも楽と言われるのは出世を諦めて
問題を起こさないと解雇できないから
白い目で見られても、陰口叩かれても
退職金を目指して平気で居座れる図太い神経の持ち主だけだよ

254164:2010/02/06(土) 04:13:12
明治も地銀とかには派閥があるし
これだけの不況で日本の企業は行く先が見えないなら
自分で事業をおこすなり、海外に飛び出すなり
自分にあった就業スタイルを見つけるのが一番大事だと思う
もちろん語学能力や商機を見出す能力が必要だけどね
長々と書いてしまったけど
母校と皆の健闘を地方から祈っています

255アウトメイジ:2010/04/29(木) 01:20:41
内定した人、記念カキコをお願いします。

我々は、「おめでとう!」と言います。

256アウトメイジ:2010/06/01(火) 23:57:52
五月病は克服できたかな?

257アウトメイジ:2010/10/01(金) 22:33:32
今日は内定式。早速飲み会かな。
4月からのライバルは、今から差をつけておけ!
英語やパソコンスキルも重要だけど、大切なのは、礼節ですよ。
職場での人間関係がビジネスで最も重要です。

258俺の成績がこんなに可ばかり優がない:2010/11/09(火) 00:18:04
1991年3月卒 2.86   840,400人  293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41   738,100人  306,200人←バブル景気
1993年3月卒 1.91   617,000人  323,220人
1994年3月卒 1.55   507,200人  326,500人←バブル崩壊の影響が始まる
1995年3月卒 1.20   400,400人  332,800人←求人倍率の極端な低下
1996年3月卒 1.08   362,200人  362,200人←求人倍率の極端な低下
1997年3月卒 1.45   541,500人  373,800人
1998年3月卒 1.68   675,200人  403,000人
1999年3月卒 1.25   502,400人  403,500人

2592003年3月卒のともしゃんは神:2010/11/09(火) 00:23:16
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人←好景気
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←団塊退職&好景気

260進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/11/24(水) 22:24:52
就職活動でMeiji Mailのアドレス(@kisc.meiji.ac.jp)使ってるんだが、あれ送信者名変更できないの?
相手にeaxxxxxって表示されるとかなり失礼だよな。
学校のアドレスを就活で用いる人って結構いるはずなのに、どうなってんの明治の情報基盤サービス。

261進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/11/25(木) 22:43:56
キーエンスって、どうしてあんなに年収が高いの?

262進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/11/28(日) 13:48:58
りっぱな会社、そうか、あなたのセンサーにはかからなかったか。

263進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/18(土) 00:15:20
今日は明大の教授がNHKに出て就職戦線の司会を担当してたけど、
就職決まらない同大学の学生について感想を聞かれ、
「優秀な子達なんですけどね・・決まらないようですね」
と答えていた
言っちゃ悪いけど、そんなとこで喋くりまわす時間があるのなら
ちったー学生のために動いてやれと思ったね 
自分は天下のNHKに出て給料もらってて、それはねえだろって感じ

264進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/18(土) 05:58:57
「明治大学教授」の肩書きで天下のNHKに出演したことで、
明治大学の認知度が少しでも上げるのなら、それでよしとしよう。
それにしても何で就職の話題になると、マスコミでしばしば明治が取り上げられるんだ?

265進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/18(土) 08:21:46
>>263
ほんとに、バカ学生の多い大学の先生も苦労するわ。
NHKの今年の新卒採用は、明治から10人。
TBS,テレ朝はゼロ。
メディアへの採用を増やそうとして、まず教授から、がんばっているんだろう。
「出来の悪い学生」を、「優秀な子達なんですけどね」・・・という身にもなってみろ!

266進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/18(土) 09:48:26
言ってくれているだけでもいいじゃないか。
TBS、テレ朝などの民放は、かなり採用を絞りこんでいる。
例年だと入る学生も落とされている可能性あり。
ただ、民放は、もうやめておいた方がいい。
組織防衛、維持のために、くだらない番組垂れ流している。
そんな会社に未来はないし、行っても面白くないぞ。
NHKの二桁は立派。以前は、多くて2、3人だったからね。
よくなったよ。

267進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/18(土) 10:07:09
日テレだって、給料激減だぞ〜

268進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/18(土) 10:39:52
テレビ局は、BSだのCSだので数が増えており、
視聴率も徐々に低下し、コマーシャル収入も激減している。
当然、将来的には給料は大幅になるので、あまり魅力はない。

269進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/18(土) 11:42:24
テレビはオワコンだろ。
ていうか、新聞や雑誌もオワコン。
ネットでいくらでもニュースが見れるのに、新聞とかの部数が伸びていくなんてありえないしね。

270進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/18(土) 11:57:26
訂正

>当然、将来的には給料は大幅減になるので、あまり魅力はない。

271進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/18(土) 13:52:57
何か、そんなのが有ったが・・・なんだったかと思ったら・・・・
イソップ童話の「キツネと葡萄」だった。

272進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/18(土) 16:21:41
テレビ局、新聞社、出版社などのマスコミは、最早魅力がなくなりつつあるね。
テレビ局は視聴率の低迷、新聞社は発行部数減、出版社は市場規模の縮小
に悩まされている。どれもネットを始めとした情報ツールが増えたことが原因。
今時、わざわざ難関のテレビ局に入社するのは、将来を考えれば大きな賭けだな。

273進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/18(土) 17:46:43
若いうちに「キャリアを積む」ということは、重要なことです。
キャリアを積むために入社する人と、その会社そのものに就職する?人では、まったく違います。
マスコミ関係は、キャリアを積んで人脈を作って、転職して行く人は多い。
有能でないと出来ませんが・・・・。

274進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/18(土) 21:03:09
テレビ局や新聞社が誰のために存在し、何のために運営してるか、わかってないな
まさか勝手に誰かが立ち上げて勝手に運営してると思ってるんじゃないよな
そんなことだから、こんなスレに居続けるんだよ

275進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/19(日) 05:56:41
テレビ局や新聞社が営利目的に存在しているのは明白。

276進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/19(日) 07:39:19
新聞社がラジオ局を運営しラジオ局がテレビ局を運営する。
二次大戦後の民間のマスメディアの流れは、大体この流れの中にあると思う。
テレビ局とかラジオ局、新聞社が、独立して存在していたわけではない。
その流れが、インターネットとか携帯電話にも波及している。

会社に就職するのではなく「マスメディアに就職する」くらいの考え方は必要かと思う。
その中でも、トップクラスの会社の実務経験は、転職するしないにかかわらず貴重だと思う。
だから、難関なんでしょうね。
マスメディア産業は、形は変えても、将来も有望だと思いますよ。

277進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/21(火) 14:37:41
新聞も一般全国紙ともなれば、記者職に就く者の能力の高さは否定しようがないが、
スポーツ新聞は・・
特にひどいのが芸能担当記者。
記事の情報源が自らの足で見つけたものじゃなく、ウィキペディアやYOUTUBEだったりする。
な、スポニチ芸能担当記者?

278進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/21(火) 17:42:02
どっちにしても明治からはあまり採用されない業界だから、
熱く語ったところで無意味だよ

279進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/21(火) 18:04:57
明治商中退だけど、競馬新聞の記者から有名になった井崎修五郎なんてものいるな。
これも一応マスコミだなw

280進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/21(火) 21:30:11
井崎氏は見かけと違い、本物だよ。ある著書の中で、チラと見せてるよね。

281進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/21(火) 23:07:19
電波の世界に一般人が近づけることはない
あきらめろ

282進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/23(木) 20:51:20
NHK会長が慶応塾長か...
早稲田閥の業界もいまや慶応がトップだ

283進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2010/12/24(金) 16:56:43
NHKの副会長は、2代続けて明治OBだったよね

284リバティタワー先輩:2011/03/26(土) 11:56:25
公務員浪人二年し最終的には都庁最終不合格
しかし親の自営業を手伝いながら民間に方向転換し、一応大手に内定した
東京にこだわらなければ、まだまだチャンスはある

285進学しなイカ?/同窓じゃなイカ?/再履修じゃなイカ?:2011/07/23(土) 12:20:22 ID:F9C1Ha6c0
明治出身の社長がいる会社を教えてください。
そこに就職します!どっかに一覧ありませんかね?
現役社長ですよ。

286正義の明治:2011/07/23(土) 14:26:32 ID:0kI0fNEc0
大丸百貨店とか、ワタミとか、あと、何だったっけな。

2871979:2011/07/23(土) 17:07:31 ID:cr3GxT9I0
トーハン、中日本高速道路、昭和産業、太陽誘電など

2881979:2011/07/23(土) 17:12:45 ID:cr3GxT9I0
後、野村証券これはただいま副会長

289直ちに偏差値に影響することはありません:2011/07/23(土) 17:35:28 ID:F9C1Ha6c0
>>287
太陽誘電、渋いけどDVD基盤ではトップですよね。
三菱は買わないで、誘電にします。
昭和産業も明治の社長ですか。油や小麦粉はSHOWAですね!

290スピリチュアル・ぱんくぽんく:2011/07/23(土) 23:44:41 ID:zv0yA0hk0
いとこの話なんだけど、変な宗教?に嵌っちゃってたくさんお金つぎ込んだりしてた
そのいとこ、舌癌にかかっちゃって、その時点で手術すれば回復する程度だったんだけど
変な宗教の提供する栄養食さえ食べてれば癌は必ず治るって言って治療を受けなかったんだよね

291直ちに偏差値に影響することはありません:2011/07/25(月) 01:21:55 ID:H1igzPKQ0
中国は1年間に数千人も死刑を執行する国。
パクリ新幹線で数十人の死亡ぐらい何でも無いんだろう。

292うん:2011/07/25(月) 15:20:40 ID:xT1MyO/I0
新幹線ごと埋葬w

293直ちに偏差値に影響することはありません:2011/07/25(月) 21:39:03 ID:3R5TC6IE0
隠蔽してる所を画像に撮られる馬鹿な中国人。

294直ちに偏差値に影響することはありません:2011/07/28(木) 08:44:16 ID:n6usfRKw0
対人訓練が必要なのに、練習のために人に交わろうとするとあまりの常識のなさ・コミュ力のなさに「なにコイツ?」とサーッと引かれてしまうので、対人訓練もさせてもらえない状況。

295スピリチュアル・ニューエイジ:2011/07/29(金) 11:22:51 ID:zd32hDFU0
今日の昼のミヤネ屋で、心霊関係するみたいだから。

296スピリチュアル・シンクタンク:2011/07/29(金) 19:17:01 ID:yUgpRIl60
屁をこいたら魂が向上するなんて信じられん。

297明治の雇用確保:2012/03/07(水) 04:47:20 ID:RdYXpFOE0
明治卒の雇用確保の為、学歴の低い人間をリストラして短期派遣にするべきである。
学歴の低い人間は、職業に対する人格がなく人間的にも卑しいのが実態である。同じ職場にいるのは明治卒の全人格を否定するようなものである。明治は本当の勝ち組であるから自信をもってほしい。

298匿名希望:2012/03/08(木) 20:10:23 ID:WehXnyoI0
学歴の高低で物事を量るのは如何なものか。
まず、学歴の高い低いなんて非常に相対的なものであり、身近な例で申し訳ないが、高卒の人間の多い知人の一族では、明治どころかもっと低いランクのところまで高学歴と評価するし、また別の知人のうちでは、一族のほとんどが東大でそれ以外のところすべてを一括りにし、ある意味低学歴扱いしていた。
そもそも、そんな卑しいところで人の総てを評価しようとすること自体があり得ない話であると私は考える。逆にそのような偏見は自らの価値を徒に貶めるだけだと思う。

299桜の季節が近づいた:2012/03/09(金) 08:34:29 ID:O6CERhks0
わたしも同意見。
それじゃ、ナチスのゲルマン民族(アーリア人種)優越性といっしょだよ。
ファシズムになっちゃうよ。

300センター試験重視の入学者はハゲで陰茎がでかい:2012/06/09(土) 12:32:59 ID:TmVUEZNg0
センター試験重視の入学者はハゲで陰茎がでかい顔をしている。
駅弁は負け犬であり、明治は私学の名門である。

301:2012/06/09(土) 18:41:06 ID:r8jlvg920
匿名希望の人の言う通りだね。あえてもうひとこと言うと、優秀で社会を動かす立場にいる人
ほど影響力が大きいから、人格的なものやきちんとした判断や理性などが求められ自覚する必
要があると思う。今の日本を見ていると、残念だけどそのあたりが足りないのでは。

302直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/09(土) 22:52:22 ID:tUCQLLLc0
書店に寄った、ら斎藤一人著「仕事はおもしろい」という本が有って、買ってみた。
著作権に触れるかどうかは分からないが、読んでいておもしろい。
例えば、「プロで食えたのは20世紀まで、21世紀で食えるのはプロ中のプロ」・・・納得。

303直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/09(土) 23:15:35 ID:tUCQLLLc0
>>302
例えば、「ラーメン屋をやるなら、ラーメン屋が見に来る店をやる。ラーメン屋が食べに来る店をつくる。」
「プロ中のプロを目指さなきゃいけない時期に、プロを目指すから苦労する」・・・・「プロ中のプロを目指す心構え」が、21世紀で成功するには必要だと・・・。

304転載ですから:2012/07/26(木) 18:30:53 ID:9PAPXkq20
OB的なアドバイスをすると、なるべく業暦のある規模も大きい大手を選んだ方が良い。新卒からの教育フローもしっかりしている可能性あるし、福利厚生もありがたい。中小は後からでもいけるかもしれないが、そういった大手には新卒以外では厳しい現状も考慮して。「スピーディーな意思決定」だの聞こえの良い言葉を小さい規模の会社は使ってくるかもしれないが、そのツケはその人生をもっていずれ払うことになる。ソースはオレ・・・OTL・・・

305a:2012/07/26(木) 20:18:24 ID:ZiotzUto0
何を今更。問題は、その労働環境のよい優良大手に明大文系が入れるか否かだろ。昔と比べてそれらの間口は狭まっている。明大文系は地方上級など公務員になってコツコツ働いたほうが息の長い仕事ができるのではないか?旧国1は別として地上なら差別なし。役人あがりの東京都副知事は現在二人。そのうちの一人が明大法OB。もう片方は中大法出身者。

306命題生:2012/07/27(金) 07:14:18 ID:gVSorUoY0
法学部ですが地上目指してます

307ob:2012/08/12(日) 11:08:40 ID:C7f/qrF.0
頑張れよ青年

308直ちに偏差値に影響することはありません:2012/08/27(月) 10:45:56 ID:raB.7AV20
厳しい就職戦線、奮起しよう明大生!

309転載ですから:2012/08/27(月) 21:47:41 ID:T7ziQ1UQ0
異常な円高を放置している。政治が機能していない。

310直ちに偏差値に影響することはありません:2012/08/28(火) 02:23:43 ID:K1CR42yI0
声が届くのは東大生はじめ諸々だって。明大生の声なんか、国会には届きませんよ。

311直ちに偏差値に影響することはありません:2012/08/28(火) 07:29:41 ID:K1CR42yI0
明大の就職は糞だ

312ob:2012/09/29(土) 07:53:19 ID:MLMLt0.s0
確かに国日や情コミは糞だね

313転載ですから:2012/09/29(土) 08:47:17 ID:T7ziQ1UQ0
河合塾・代ゼミ偏差値トータル①慶應②早稲田③上智④明治。 さらに上位へ。

314転載ですから:2012/09/29(土) 09:52:22 ID:XpG5QWKA0
2013年度の大学ガイドブックは良く作られてるな。 //www.meiji.ac.jp/koho/guidebook/index.html

315転載ですから:2012/10/11(木) 14:31:56 ID:Vrp/cHkA0
多くの大企業は東大・一ツ橋・東工大  早慶上智 その他と3種類に分けて
採用しているのでは?

316転載ですから:2012/10/11(木) 14:44:40 ID:QQFxNAsg0
最近は東大、一橋・慶應グループ、早稲田・明治グループだ。(朝日新聞AERA記載)

317ob:2012/10/11(木) 15:26:55 ID:.je4ZfRM0
は?

318転載ですから:2012/10/11(木) 17:16:19 ID:wkyBci2w0
そんなこと大きな声で言ってるから、キチガイ明治って言われちゃうんだよ。恥ずかしいよ。

319転載ですから:2012/10/11(木) 17:39:53 ID:QQFxNAsg0
>>318 文句があるなら、朝日新聞へ行けよ。

320:2012/10/11(木) 17:47:22 ID:EKrCjQAg0
あの捏造記事で有名な朝日か(笑)

321法学部OB:2012/10/11(木) 18:24:16 ID:m6ev/.zEO
「生徒に人気の大学」で、明治が早稲田を抜いて1位だって。『夕刊フジ』の9面に記事がある。まあ、わざわざ買うほどのものではないけど。

322転載ですから:2012/10/11(木) 19:42:50 ID:wkyBci2w0
またマスコミにカネを払ったね。そうやって親の払った学費が際限なく情報操作に使われるって、Fランの証明みたいで絶対許せないな。

323転載ですから:2012/10/11(木) 20:58:00 ID:T7ziQ1UQ0
>>321 明治大学1位、素晴らしいね、志願者数日本一(V4)になるよ。

324転載ですから:2012/10/11(木) 23:41:42 ID:j.JxLIA.0
テスト
テスト
テスト

325転載ですから:2012/10/12(金) 09:34:34 ID:QQFxNAsg0
明治大学の勢いは本物だ。おそらく志願者数日本一・4連覇になる。

326:2012/10/12(金) 14:30:27 ID:54ORyFx.0
お前それしか言えないのかよ

327転載ですから:2012/10/14(日) 08:22:40 ID:T7ziQ1UQ0
>>325 明治大学躍進を書き込むと、>>326のアンチが反応する。アンチは惨め。

328明治大学V3:2012/10/14(日) 08:31:18 ID:kU7DYB36O
志願者数日本一V10祈願

329転載ですから:2012/10/14(日) 18:06:20 ID:yCRw.R2M0
惨めなのは>>328みたいなことを書く輩だと思うんだけどな。
こいつ、ホントに1パターン。

330転載ですから:2012/10/16(火) 00:51:13 ID:2irdSu.60
当時の逮捕記事は検索sレバでてくる。
冤罪ソースはは早稲 田の十四号館っていう掲示板のホワイエスレ←他により良いソースがあれば誰か貼って。
マジで彼がどうしてるか心配。お前らそいつが復学したら心よく受け入れようぜ。というか、何も悪い子としてないわけだから、こういう表現もおかしいけど。

331転載ですから:2012/11/07(水) 22:36:45 ID:6uAE972k0
【ガラリと変わった 大学ランキング】明大が断トツで就職力ナンバーワンになったワケ - ゲンダイネット(2012年11月3日10時00分)
  受験生は追い込みの時期だが、どこの大学がいいのかは難しい。そこで、「大学通信」が全国の進学校637校の進路指導教諭に「いい大学」をアンケートし、ランキングをまとめた。まずは、親がもっとも気になる「就職に力を入れている大学」のランキングだ。1位の明治大のポイントを見てほしい。2位の立命館大のポイントを倍以上離している。就職だったら明治。今や断然なのである。
  他大とどこが違うのかを明大の就職キャリア支援部の福田敏行部長に聞いてみた。

332転載ですから:2012/11/07(水) 22:42:37 ID:6uAE972k0
 「学生数3万人以上の大規模総合大だけに、学生一人一人へのサポートが雑にならないかと気をつけています。学生の就職の選択肢すべてを準備しておくことを心がけています。カウンセリングはもちろん、グループディスカッションや自己PR講座など、毎日のようにイベントがあり、利用してもらっています。今月は就職ガイダンスを開催しましたが、どの学部でも9割以上が参加しました」
 大学側が企業との出合いの場を設けたり、“本物”の面接官を呼んで指導してもらったりもする。
 「フランスの商工会議所とタイアップし、ミシュランなど14社を招いた説明会をやりました。仕事研究セミナーとして、各業界の営業職、企画職などの担当者を呼んで、その仕事を知る機会もつくっています。また、知られざるナンバーワン企業の見つけ方などの取り組みもしています。Uターン、Iターン就職にも力を入れていて、11月中旬には、1〜4年生を対象に、約30の県の担当者を呼んで、情報提供をお願いしています。来年2月には民間企業70社の人事担当者による模擬面接を行います。学長、理事長や各学部長、教員ら100人が企業400社との情報交換会もやっていて、大学全体の意欲が高校にも伝わっているのかと思います」(福田部長)

333転載ですから:2013/02/20(水) 11:55:14 ID:J5aBtUOI0
今日の情報ライブ ミヤネ屋の「就職率100%!大注目の地方公立大学」ってどこだ?
うらやましい。。。

334a:2013/02/20(水) 13:59:24 ID:P0aq6cPE0
↑国際教養大学。この大学のチャレンジは素晴らしいけど、秋田にあるのがネック。東京都がやっていれば大成功しただろう。
人口減少が確実に進み税収も必ず落ち込む過疎の土地。しかも多くの学生が県外からやって来て、卒業後は県外に就職してゆく大学ゆえ地域振興にあまり役立っていない。
そのような大学へ県税を投入する意義があるのかと県議会がAIUの存在を疎ましく思っているのも事実。

335転載ですから:2013/02/20(水) 15:42:05 ID:4x.pLs4Y0
>>334 明治も柔道とかお荷物の文系キャンパスをAIUみたいに東北とかへ
移せば、東京見物のドラ息子が入学して来なくなって企業からの評価も
劇的に改善すると思うんだがね

336転載ですから:2013/02/22(金) 08:23:31 ID:hNyANxpM0
それにしては、明治の理系って、文系に比べると
偏差値低いんじゃなかったっけ?

337転載ですから:2013/02/22(金) 22:23:09 ID:onhaH7hU0
それは昔のこと
理系学部は明治躍進の原動力になっている
特に農学部の偏差値アップはめざましいよ

338転載ですから:2013/02/23(土) 16:22:57 ID:/kBLDpBM0
>>334
知らないの?>「国際大が明大系列に」(新潟日報)

339a:2013/02/23(土) 17:12:28 ID:P0aq6cPE0
国際教養大学と国際大学は全くの別組織なんだけど・・・

340転載ですから:2013/02/23(土) 18:48:24 ID:/kBLDpBM0
それくらい分かってるよ。だから新潟日報を挙げてるわけで。あなたが秋田がネックとするなら
新潟の先進的な大学院大学を法人に迎える本学の取り組みについては理解できるのか?ということです。

341転載ですから:2013/02/23(土) 18:53:28 ID:/kBLDpBM0
GLOCOM(東京)の存在も知らないわけじゃないですよね。

342a:2013/02/24(日) 08:39:18 ID:P0aq6cPE0
国際教養大学が「地方」にあるから駄目だと述べているんじゃない。
学生の85%が県外出身者。で、しかも9割強が県外就職。このような公立大学に秋田県が県税を支出し続けるか?と言っているわけ。実際、県議会が問題視している。
この件において国際大学の絡みでは何の接点もないし、論点にならんよ。

343a:2013/02/24(日) 08:44:20 ID:P0aq6cPE0
>>340,>>341
国際教養大学が秋田県の補助を受けた公立大学。一方、国際大学は財界の支援を受けた私立の大学院大学。
この双方を同じ土俵で論じようとする貴公はアホですか?バカですか?言いがかりですか?

344a:2013/02/24(日) 08:49:38 ID:P0aq6cPE0
<訂正>
国際教養大学「が」→国際教養大学「は」

345転載ですから:2013/02/25(月) 18:58:51 ID:/kBLDpBM0
>>343
地域性を中心に話を進めてるあなたの意見を汲んだだけなので、まあ、そんなムキになることもないでしょう。

346:2013/02/27(水) 07:20:41 ID:t76AUmx20
大人なら、そう言うのは気づいてもスルーするんじゃないかな。 >>343

347転載ですから:2013/03/02(土) 22:18:29 ID:HJXWYkPM0
偏差値の割に就職がよい得な大学 慶応 明治 日大 東京経済 神奈川
偏差値の割就職がわるい損な大学 上智 法政 國學院 明治学院 東洋

348転載ですから:2013/03/03(日) 09:18:45 ID:T7ziQ1UQ0
>>347 朝日新聞 AERA
リクルーター制度のある企業に学生が呼び出される順番にも変化がある。順番は、企業がどの大学の学生を優先的に採りたいかを示す指標だが、
 「東大」「一橋・慶応」「早稲田・明治」「青山・立教・中央・法政」という序列になっているという。

349転載ですから:2013/03/03(日) 16:35:44 ID:HJXWYkPM0
そういうわけで昔から明治の滑り止めとしては日大が
定番なんですね

350:2013/03/03(日) 16:55:21 ID:xdMAXX2Y0
日大はOBが多いのでね。就職ではライバルとして日大生は侮れないよ。

351転載ですから:2013/03/05(火) 08:52:45 ID:jI5ec.Tk0
同じような偏差値の大学でもobが多い大学のほうが就職につよいとよく言われますね

352転載ですから:2013/03/05(火) 19:22:03 ID:TRYNhoBM0
明治はMarchトップクラスの就職実績
駿河台キャンパスは都心にあることもあり就職活動での移動が楽

353転載ですから:2013/03/05(火) 19:29:29 ID:TRYNhoBM0
明治には早稲田に落ちて来た人が多いから
それで企業からの評価が高いのかも

354名無しさん:2013/03/05(火) 23:12:46 ID:T7ziQ1UQ0
明治大学は就職に強い。さらに志願者数が早稲田大を抜いてトップになった。
4年連続志願者数日本一。
>>353 しかも明大第一志望が急激に増加している。

355転載ですから:2013/03/07(木) 07:30:10 ID:TRYNhoBM0
法政や青学よりも明治は就職がいいね

356転載ですから:2013/03/07(木) 09:31:41 ID:raB.7AV20
>>355 最新順位  1慶應2早稲田3上智4明治
    まあ入学時と同じ順位だ。

357転載ですから:2013/03/10(日) 17:27:50 ID:UMhTO4OY0
明治とはいえ文学部は就職がよくない
ワンランク下の大学の法学部の方が
就職いいくらいである

358転載ですから:2013/03/10(日) 23:03:25 ID:crzbBfjs0
文学部はどの大学でも就職いまいちだろう

359転載ですから:2013/03/11(月) 21:30:02 ID:UMhTO4OY0
たいていの大学では法学部が文系では最も就職がいいね

360転載ですから:2013/03/26(火) 09:12:19 ID:GV/8rRIU0
マーチの中で最も就職つよいのは明治
最も就職弱いのは法政

361名無しさん:2013/03/26(火) 17:05:35 ID:WIIFh6lA0
>>360
慶應>早稲田>明治>中央が各種業界に強い。

362名無し:2013/03/29(金) 02:34:38 ID:rIW7UHFw0
愚民化政策で、国民の多くは知りませんが国際金融資本家の悪は無知であってはなりません。

363名無し:2013/03/31(日) 18:28:37 ID:iiRDnwq.0
>>362
御意。ウォール街のハゲタカどもに我が国の国体を破壊されてはならない。

364転載ですから:2013/04/01(月) 21:41:36 ID:14UhKI.k0
明治大学の滑り止めはどこがいいですか?

365名無し:2013/04/02(火) 02:21:46 ID:iiRDnwq.0
>>364
法政大学経済学部がオススメ。

366転載ですから:2013/04/02(火) 09:55:21 ID:lQ2QAJ5Y0
>>364
法政大学は偏差値のわりに就職よくないし公務員対策もあまりやってくれないのでおすすめできない。実際は明治の滑り止めとして日大をうける人が多い
日大の社会的評価はマーチと遜色ないので偏差値のわりに得な大学

367名無しさん:2013/04/02(火) 13:53:25 ID:q5o/vX120
>>364
第一志望が明治なら、第二志望は中央又は法政、第三志望は日大

368名無し:2013/04/03(水) 02:32:23 ID:ycDNP.Co0
>公務員対策
法政大学でも学内講座あるぞ。

369名無し:2013/04/03(水) 02:37:23 ID:ycDNP.Co0
確かに366が言及している通り、公務員になりたいならば日本大学法学部はベターな選択だ。
とりわけ日本大学法学部法律学科法職課程は、まさに公務員志望者にとってはドンピシャリだよ。

370転載ですから:2013/04/04(木) 19:38:34 ID:zbDfnpzE0
日大の社会的評価はMARCHと遜色ないとかいってる時点で・・(失笑)
世間的にも、MARCHはMARCH、日大は日大とちゃんと区別されているのが現実。

371転載ですから:2013/04/04(木) 22:37:42 ID:crzbBfjs0
公務員試験は個人の頑張り次第だろう

372転載ですから:2013/04/05(金) 10:53:49 ID:QQFxNAsg0
MARCHは明治・立教>中央・青学・法政
関関同立は同志社>関学・立命館・関大
明治・立教・同志社が同レベルです。

373転載ですから:2013/04/06(土) 20:11:30 ID:/B/ZDiEY0
>>372
養老孟司著「バカの壁」でも読んだらどうだ。バカの壁の見本だな。

374転載ですから:2013/04/07(日) 14:37:56 ID:T7ziQ1UQ0
KAWAI塾
1慶應2早稲田3上智4明治5立教6青学7同志社・・・・・

375転載ですから:2013/04/08(月) 09:20:58 ID:QQFxNAsg0
我が明治大学はもっと発展できる。
さらに前へ、明治大学!

376転載ですから:2013/04/11(木) 11:50:32 ID:zbDfnpzE0
その存在価値
ID:QQFxNAsg0<<宅間守、宮崎勤

378転載ですから:2013/05/16(木) 02:05:11 ID:YDQJF3IE0
>>365
おいおい、明治の分際で法政を滑り止めにできるのか?www

379名無しさん:2013/05/16(木) 13:28:53 ID:q5o/vX120
MARCHは私大4位明治60.7・5位立教>6位青学・8位法政57.9・11位中央
関関同立は私大7位同志社>9位関学・12位立命館・14位関大
順番は河合の序列

380:2013/05/17(金) 20:57:44 ID:1zqkGVdE0
法政の就職の悪さは有名だから就職のよい明治を受けました

381名無しさん:2013/05/20(月) 17:43:40 ID:T9tJiPQc0
380 よその、しかも同じ六大学の仲間の悪口は書かないほうがよい。どうせ荒らしだろうが。

383名無しさん:2013/06/15(土) 12:33:48 ID:T7ziQ1UQ0
KAWAI塾
1慶應2早稲田3上智4明治5立教6青学7同志社・・・・・
関西は地盤沈下だろう。

384これぞブラックの至言:2013/06/15(土) 16:53:31 ID:LQYiC5uo0
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」 村上龍「?」 ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」 村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」 村上「?」 ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」 村上「一週間」 ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」 村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」 村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」 ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」 村上「それこそ僕には無理だなあ」

385転載ですから:2013/06/15(土) 20:33:30 ID:LQYiC5uo0
ひとつ人世、生き血を啜り(=ワタミ) ふたつ不埒な、悪行三昧(=ワタミ) みっつ醜い、浮世の鬼(=ワタミ)

桃太郎侍に成敗されねばなるまい。

386地方国立はゾンビ、バタリアン:2013/06/15(土) 20:51:40 ID:CeATJk460
無名中堅私立大学>中堅国公立大学
地方国立は、バタリアンやゾンビである。脳みそ(センター試験と限られた範囲の教科書)が美味しくすぐにバタリアンに食べられ、すぐにゾンビやバタリアンの仲間いりする。早稲田、慶応などの私立の脳みそはまずく量が多く一日ではたべれない。
地方国立は負け組み決定 無名中堅私立大学>>>地方国立 高校3年の学力は 中堅国立大学>中堅無名私立 かもしれないが、教科書とセンター試験は誰でもあとから身に付けることができる。よって 中堅無名私立>中堅国立 将来的には 中堅無名私立>>>中堅国立

387転載ですから:2013/06/15(土) 22:52:36 ID:LQYiC5uo0
ワタミは確かにきつい仕事でブラックと言われてもしかたがないと思うが、最近の渡邉美樹批判にはもやもやする。特に「渡邉美樹は社員を奴隷としか思ってない守銭奴」「社員に劣悪な環境を提供するぐらいならまずは自分で働いてみろ」みたいな批判。
違うんだ、渡邉美樹は腹黒い経営者とかではなく、本気で自分の理想を語ってるんだ。社員が24時間365日働けるような環境を提供してお客様のためになることが、ほんとうに素晴らしいことだ本気で信じてる。 現に渡邉美樹自身が最初は居酒屋の店長としてがむしゃらに働いて会社を 大きくしてきた。
そして本当にお客様の事を考えれば誰でも自分のように働けると心の底から思ってる。だから厄介なんだけどな。。。

388転載ですから:2013/06/16(日) 09:33:35 ID:T7ziQ1UQ0
KAWAI塾+YOYOGIゼミナール
1慶應義塾  2早稲田大  3上智大学  
4明治大学  5立教大学  6同志社大

389転載ですから:2013/06/19(水) 12:39:39 ID:hYZu0EQs0
4位というのは誇ることじゃない。恥ずべきことだ。

390転載ですから:2013/06/19(水) 14:10:27 ID:2Bpf.MCM0
5年後
1慶應義塾  2早稲田大  3明治大学
目標は慶應・早稲田・明治

391転載ですから:2013/06/19(水) 14:45:12 ID:LQYiC5uo0
>t2hMnDQo0もしつこく明治大学へのネガティブな書き込みをやっている。例のネトウヨと同一人物か。管理人による規制を望む。

「新・明治ちゃんねる」には、すぐ↑のような書き込みがなされる。明治大学に対して苦言を呈しただけで他大荒らしやネトウヨ扱いして削除する。管理人「たなか」含めて、あの掲示板に常駐している連中はどうかしてる。

392転載ですから:2013/06/19(水) 15:09:27 ID:LQYiC5uo0
「EVERGREENの杜」、「中大ちゃんねる」において、ここ最近とみにアンチ明治大学の書き込みが増えてきている。
明治大学が金を払ってマスコミに提灯記事を書かせたり、予備校に偏差値を改竄させて明治大学の存在をかさ上げしているなど、いま彼らは狂人のように根拠のない誹謗中傷を書き連ねている。
さらには、明治大学職員がネット工作に加担し、青山学院を貶め明治大学を持ち上げる書き込みを行っているとのトンデモ主張まで始めちゃった。最近の青山学院と中央大学の焦りは相当なものらしい。

393転載ですから:2013/06/19(水) 15:54:08 ID:hYZu0EQs0
キャッチアップに全精力を注ぐべき時であり、下を見ている暇はないのだ。

395転載ですから:2013/06/25(火) 08:44:20 ID:m6ev/.zEO
中央板の還暦近いオッサンが、うちのことを「インチキ大学」とか言っていたな。

知性も教養もない、小学生並みのオツムだなw

396ななし@:2013/06/25(火) 20:44:28 ID:tFmsU2320
立教や法政のほうが身近で、ピンとこない大学。それがC。

397転載ですから:2013/06/25(火) 21:04:52 ID:T7ziQ1UQ0
KAWAI塾+YOYOGIゼミナール ⇒ 2ちゃんねる【難易度】有名私大トップ20【偏差値】スレ
1慶應義塾  2早稲田大  3上智大学  4明治大学  5立教大学  6同志社大  
7青山学院  8中央大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12立命館大

398転載ですから:2013/06/25(火) 23:17:23 ID:/lPTIUq.0
管理人「たなか」は文学部や経営学部をバカにして、それを注意したOBに対しても逆切れして食って掛かった人間のクズ 明治の恥。

399転載ですから:2013/06/26(水) 08:25:21 ID:7wxjdtAI0
明治chもそろそろ統合しないか?

400転載ですから:2013/07/02(火) 00:15:47 ID:7rMMpgps0

明治の管理人は明治の恥

401転載ですから:2013/07/02(火) 08:00:43 ID:G3WlEPSw0
たなかは確かに明治の恥

402転載ですから:2013/07/03(水) 16:14:19 ID:7rMMpgps0
>398・400・401

皆が明治の管理人の田中は明治の恥、人間のクズだというのは一致しています。

403転載ですから:2013/07/03(水) 16:28:56 ID:2Bpf.MCM0
私大4位明治   6位同志社   8位中央   12位立命館(暴れすぎ)

河合及び代ゼミ<偏差値平均値>の序列

404ななし@:2013/07/04(木) 00:09:10 ID:tFmsU2320
政経が中央法より偏差値が上になったということはエポックメイキングな出来事。
新たな幕開けだよ!

405転載ですから:2013/07/04(木) 08:31:28 ID:Ra/GRLCI0
確かに、あれにはワシも驚いた。≫404

406転載ですから:2013/07/04(木) 16:11:47 ID:LQYiC5uo0
中大ちゃんねる「都心回帰」スレにおける、明治大学に対する嫉妬が物凄い。多摩へ撤退後、どうにも身動きが取れなくなった中央大学の恨み節。
しかし、いつも不思議に思うのだけれど、多摩にあると承知したうえで中央大学への入学を選択した連中がなぜ現校地に文句を言うのか?
それなら最初から都心に位置する明治や法政、立教を受験すればよかったんじゃ???

407転載ですから:2013/07/04(木) 21:33:39 ID:iSJ.0AuQ0
大学選択の項目は、立地だけじゃないんだよ。
なんという短絡的思考。

408転載ですから:2013/07/04(木) 22:01:57 ID:7l4NXbTM0

明治は実態よりも中身を良く見せるのが上手い。張りぼてだがW合格とか見てると馬鹿にもしていられない。中大は中身は圧倒的なのに立地と広報で過小評価。法以外の実績とか評価されてなさすぎる

409転載ですから:2013/07/04(木) 22:28:54 ID:T7ziQ1UQ0
私大4位 明治大学 平均61.25 代ゼミ61.90 河合60.60

私大8位 中央大学 平均59.35 代ゼミ60.70 河合58.00

411転載ですから:2013/07/05(金) 01:10:16 ID:LQYiC5uo0
>>407
いやいや、納得して入学したのであればガタガタ騒ぐほうがおかしいだろ?

412転載ですから:2013/07/05(金) 05:30:15 ID:YQWdV1uA0
みんながみんな納得して入学している訳じゃないよ。
明治に入学している人も早稲田に入学したかったけど、、、という人もいるんじゃない。

413転載ですから:2013/07/05(金) 11:19:04 ID:LQYiC5uo0
>>412 早慶の下位互換として中央(法)に已む無く入学なら納得。
ただ、中央(非法)が立地云々いうのはどうか?そんなに都心が好きならば、そもそも他マーチ受験すれば良かったのでは?と思う。

414転載ですから:2013/07/05(金) 20:11:38 ID:Hu87A0RM0
人にはいろいろな事情があるものです、
それを自分の価値観で決めつけないほうがいい。
あなたにもそのことを学んでほしい。

415転載ですから:2013/07/05(金) 20:55:08 ID:LQYiC5uo0
>>414
事情?自分が選んだ学校なのに、いつまでもブーブー言ってるほうがおかしい。

421転載ですから:2013/07/07(日) 19:21:49 ID:7rMMpgps0
そう思うなら、
異常に必死になって書き込んでいる所が、明治の本心と違う証拠だな。

423名無しさん:2013/07/07(日) 22:48:17 ID:SjEDcYWo0
他大ちゃんねるにも書き込んでるな。向こうではすぐに削除されるが。

433転載ですから:2013/07/15(月) 11:17:03 ID:E0bOFhtA0
431、失礼過ぎるぞ。
こんな暴言しか吐けないなら、君の頭の中の構造のほうがおかしいんじゃないか。

434転載ですから:2013/07/15(月) 11:44:01 ID:JuessuYI0
大学にはそれぞれスクールカラーがある。明治大学の校風が好きで入ってくるものも大勢いる。
駿河台の地で学びたい、神宮で六大学戦の応援をしたい、秩父宮ラグビー場で明早戦、明慶戦の応援をしたい、それの何が悪いんですか。
逆にこちらから言わせてもらうと、あなたの頭の構造発言のほうがレベルが低過ぎます。

435転載ですから:2013/07/15(月) 12:22:36 ID:yJGXS1/A0
呆れた。何という無礼な書き込み。暑さに頭でもやられたんじゃないか。

436転載ですから:2013/07/15(月) 13:51:30 ID:RCU3UONc0
上から目線。
兵隊という差別的発言。
人間性に問題があるとしか思えない。

437転載ですから:2013/07/15(月) 16:17:07 ID:b5c8JiGE0
431、ちなみに君はどこの大学の人?

440転載ですから:2013/07/25(木) 11:14:01 ID:2Bpf.MCM0
他の大学はうざい。

441転載ですから:2013/07/25(木) 14:00:06 ID:2Bpf.MCM0
ID:3Da62AdY0の中央荒らしは悪質だ。

442転載ですから:2013/07/26(金) 07:17:52 ID:vArXSTUc0
大企業のブラック企業は、だれがどうみても話にもならないことをしている。世界中のシナリオの悪役になろうとしている。
構造改革で、世界中のどこをさがしても、脚本やシナリオにならないことをしている。立命館出身はこうした会社に付き合わない賢明な頭脳の持ち主である。

443転載ですから:2013/07/26(金) 09:28:57 ID:LQYiC5uo0
まあ評論家はともかく、これが青学の特徴でもありますね。今日も某局の情報番組で某大学は何年続きでブランドイメージ日本一、そのための改革努力として、ホテル並みの高層ビルキャンパスを作り、都心キャンパスを満喫できる、受験料で親御さんに優しい、爽やか系タレントがいっぱい学んでますというのを堂々と流してました。コメンテーターからは、母親として就職支援で手厚いのが嬉しいというのがありましたが、ここだけは都合よく何のデータも裏付けも、ソースもなし。データでみれば青学が圧倒的なのに断定でスルーさせていました。
ここまで来ると、某大学イケイケできたけどそろそろ危ないのかな〜と思ってしまいました。まあ狙っているのは、実情を知らない地方の親御さんたちなんでしょう。今年は地方から首都圏への受験生の流れが明らかにしぼみましたからね。青学はこうした適当に細工したデータと言いっぱなしのイメージで自分の学校を捉えていないということでしょう。こういうところは極めて誠実だと思いますね。就職率の発表でも、わざわざ不利になりかねない全件調査やって数字を出してましたよね。今になって同様のことを他校でも弾いてみれば、実は青学がずば抜けて就職がいいと判明した。
そういうパフォーマンスが学生を放りっぱなしでできるわけはない。学校がそれだけ熱心かつ誠実に学生に関わり、フィードバックさせているということです。そしてふりに働くかもしれないデータであっても誤魔化さずに公表している。そもそも学生の主観についての調査は、そのまま実態を語るわけではありません。ベネッセは他の学校でも同様の調査をしていますよね。そういうものと比較して見なければ、本当のところは判断できないということがほとんどです。学校当局は多分そういうことも含め、やっているでしょう。もしそういう手続きも経ずに、ちょっとイベントに顔出して適当な印象論で語っているのであれば、まあそういう批評について語るべき教育的価値はないと思います。ただし、広報的価値はそれとは別ですから、そういう部分をきちんと整理し、正当な評価を社会に問うことは、青学広報のこれからの課題だと思いますね。

444転載ですから:2013/07/26(金) 09:34:33 ID:LQYiC5uo0
明治のことなのでしょうが都心キャンパス満喫なんて嘘もいいとこですよね。明治の1,2年生は杉並区の沿線キャンパスですから都心でもなんでもない。御茶ノ水のビルで過ごせるのは3年の1年間で4年になれば就職でほとんど大学に来ませんから。受験料は、ようはおきて破りで全学部方式で複数受験させるために割り引いているだけ。どこの学部でどういう勉強をしたいとか関係なしでバーゲンみたいなもの。爽やか系タレントは明治に入りたくて試験を受けて入学したのではなく明治が広告塔で芸能人を裏口入学でスカウトしてるだけ。これだけイカサマの虚像を作り上げている大学も珍しいですよ。山内氏あたりもいつも明治のそういうとこをべたほめばかりですから明治から裏金でももらってるんでしょう。いわゆる大学ゴロみたいな存在だと思います。

憧れの大学といったらやはり早慶上智青学立教あたりでしょう。明治にあこがれるっていうのは珍しいと思いますよ。どこにも憧れる点がない。ただ受けやすい方式と文系3,4年生限定で通う高層ビルの威圧感。それが証拠に明治の個別入試は5万ちょっとしかいないじゃないですか。早稲田は個別中心で9万人の志願者がいます。センター方式がなくて全学部方式が1学部しか受けられなかったら明治の志願者数はせいぜい6万ちょっとというところです。それで文系理系男女すべてで1位というのはちょっと信じがたいですね。またいつものように明治からリクルートに金が流れているんじゃないでしょうか。明治の提灯記事の信用度は中国韓国の発表記事と同じレベルで信用度がかなり低いですから。

445転載ですから:2013/07/26(金) 09:52:58 ID:LQYiC5uo0
青山学院がマンセーされないと、やれ裏金だ何だと騒ぎだす愚か者BM。そんなにメディア・ミックスが羨ましいのなら、BM自身が言及しているように青山学院も広報を強化すればいいんですよ。
そこまで問題点をそれこそBM自身が青山学院に私財を提供してでも宣伝工作をやらせるべきなんじゃないのか?口は出しても、カネは出さないんですか?なぜ、いくらライバル校とはいえ良い点は良いとなぜ認めることができないのか?
是々非々の立場が取れないのであれば、いつまで経っても青山学院の閉鎖的な体質は改善しませんよ。明治大学は学内が新左翼に牛耳られている現状を直視し、連中を追放する決断をした。そのため恨みを持たれた学生部長が活動家から襲撃され重傷を負うも、大学当局はテロに屈せずに改革を断行。それが今の明治大学躍進につながっている。

446転載ですから:2013/07/26(金) 10:08:58 ID:LQYiC5uo0
「そこまで問題点を」 ↑削除

10年前に短大を改組した明治大学。今も短大を改編できない青山学院。結論出てるよね。

448転載ですから:2013/07/31(水) 20:13:07 ID:7rMMpgps0
明治・関大は仲良し兄弟校(ボアソナードの弟子)

450転載ですから:2013/08/01(木) 09:31:17 ID:raB.7AV20
明治政経=早稲田文、教育、文構=代ゼミ64

明治商、文、国際日本=早稲田人科=代ゼミ62(中央法63) 早稲田追撃だ。

452転載ですから:2013/08/07(水) 18:02:35 ID:394Hq0lY0
健全な世の中になれば、教科書、センター試験、学校で本当に頭のいい人間が
皆にマネされやすい。教科書、センター試験、学校で本当に頭のいい人間がバカにされやすくなる。
再び、早稲田、立命の時代が到来し、ココロザシの高い人間は、教科書、センター試験をやろうともせず,学校で本当に頭のいい振る舞いをしなくなる。立命館は名門の一角が確固たるものになる。

453転載ですから:2013/08/08(木) 02:46:59 ID:7ZqRH1WM0
こいつ、自分で書き込みした内容が理解できてるの?何が言いたいのか、さっぱり分からない。
立命館の学生はやっぱり、バカだった

457転載ですから:2013/08/15(木) 10:58:09 ID:aq7AFAjI0
◇教科書とセンター試験しか勉強しない奴が一番バカにされる。
◇教科書とセンター試験の脳みそは美味しくすぐにバタリアンやゾンビに食べられる。◇教科書とセンター試験は税金で運営しているので、国民と共有し吸い上げられるのが本当にいい世の中である。◇学校で本当に頭がいい奴(教科書とセンター試験がわかっているもの)ほど、優秀で在りたいが為、マネされないように何でも隠し続け、町中閉塞感を漂わせる。◇世の中で頭いい奴ほど学校の勉強以外に特技があり何かをしたがる。◇立命館は名門私学であり、学校の勉強と何か特技に秀でている。

458転載ですから:2013/08/18(日) 03:04:01 ID:GFBG8ifs0
いきものがかりの水野さん、ご結婚おめでとうございます。
お相手は、聖恵ちゃんじゃなかったんだ。お似合いの二人だと思ったんだけどな。

460転載ですから:2013/08/30(金) 22:02:22 ID:v2a/6vXA0
今年は、就職はいいみたいだよ。

467転載ですから:2013/09/24(火) 00:11:19 ID:BIn9jgzo0
三流大学立命館は、滑り止めかな。

478転載ですから:2013/10/09(水) 12:15:18 ID:yNxHx.sk0
「週刊ダイヤモンド」の10月12日号は就職での大学特集.
明治大学の記事も多く、好意的に取り上げている。

479転載ですから:2013/10/09(水) 19:46:45 ID:krtMxmOE0

明治大学のOBが書いていれば当たり前でしょ。

481転載ですから:2013/10/10(木) 12:02:07 ID:qBssw2.M0
新明治ちゃんねる管理人の「たなか」がバカにした文学部だが、週刊ダイヤモンドに掲載の河合塾の偏差値で上智を抜いてるぞ。

田中は本当に人間のクズだな

482転載ですから:2013/10/12(土) 11:16:39 ID:hnOl.dHs0

今年は就職いいらしいよ。

484転載ですから:2013/10/13(日) 17:32:09 ID:hnOl.dHs0

おかげさまで、第一希望の商社に内定をいただきました。。。

487転載ですから:2013/10/14(月) 03:39:40 ID:cnX19QkY0
同じことの繰り返しの書き込み。しかも、くだらない内容。
管理人さん、こいつらをアク禁にしてもらえないんですかね。
でないと、このスレはいつまでたっても荒れ放題の低俗な輩の溜まり場のままですよ。

489転載ですから:2013/12/27(金) 12:27:14 ID:zV07vvYo0
平成25(2013)年度(第63回)税理士試験の結果、商学部4年の安福崇身(あぶく たかおみ)君と菊池諒(きくち りょう)君の二名が、全科目に合格し、官報合格となりました。税理士試験において、大学在学中に5科目(簿記論・財務諸表論・税法3科目)全てに合格することは非常に難しく、今年度の官報合格者905名のうち、大学在学中合格者は、全国でもわずか3名に留まります。
なお、両君は、税法の選択科目を国税三法(所得税・法人税・消費税)とし、合格しました。

490転載ですから:2013/12/27(金) 18:10:17 ID:k1Sxiw2s0
アメリカの有力校・ペンシルバニア州立大学と、12月協定を結んでいる。これでアメリカは、
研究力のある大学や著名校が15校になり、国際大学を含めると30校ぐらいに充実してきて
いる。30校というのは、旧グローバル30の13大学の中で早慶に次ぐ内容。

491転載ですから:2014/01/02(木) 18:31:54 ID:4PR4N3BM0
明治は世界のプラチナエリート校。
その証明であろう。

492転載ですから:2014/01/06(月) 17:59:18 ID:k1Sxiw2s0
新年から国際大学のHPがリニューアルされて、明治大学と
リンクされている。

493転載ですから:2014/01/08(水) 21:49:11 ID:tFmsU2320
国際大学の東京オフィスが六本木にあるんだが、どうせなら、御茶ノ水のグローバルフロントの一角とか猿楽町あたりに作るとかしちゃえばいいのに
と素人の考えだが・・・・

494転載ですから:2014/01/10(金) 18:22:29 ID:k1Sxiw2s0
今年4月から新たに、「グローバルガバナンス研究科」が設立されるようだな。
国際大学の国際関係学研究科と両輪で頑張ってもらい、国際的な評価として、
MBAだけでなくこの分野でも秀でてほしいね。

497転載ですから:2014/01/13(月) 13:01:32 ID:T7ziQ1UQ0
増田塾「入試のヒント」私大4強特集
1月11日(土)上智大学、1月18日(土)慶応義塾大学、1月25日(土)早稲田大学、★2月1日(土)明治大学
○放送時間 千葉テレビ22:15〜22:30 テレビ神奈川9:15〜9:30 テレビ埼玉9:15〜9:30 KBS京都11:30〜11:45

498転載ですから:2014/01/22(水) 22:49:08 ID:T7ziQ1UQ0
私大4強

慶應義塾大・早稲田大・明治大・上智大

500転載ですから:2014/01/23(木) 11:03:51 ID:rqD/qfBg0
明治大学のちかくにある日本大学の友達は俺よりもすごい会社に内定とってた。

502転載ですから:2014/01/23(木) 19:30:38 ID:krtMxmOE0
インチキ偏差値に頼る明治

505転載ですから:2014/01/24(金) 21:56:02 ID:Gg49dZ860
立命館の人、関西で争ってくだないな。
来年2学部が、京阪間の吹田か茨木に移転するから、意気込んでいるだよね。
関西大学と関西学院大学とのパイの奪い合いか。せいぜい頑張ってよ。

509転載ですから:2014/01/27(月) 07:30:29 ID:krtMxmOE0
   国家が認定したグローバル30の大学(13大学)
1.国立(7大学)・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
2.私立(6大学)・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

510転載ですから:2014/02/03(月) 16:52:17 ID:p1xpmxbs0
これからの世の中、少数精鋭の正社員のデータを当てにしたり、期待するのは危険すぎる。非正規雇用を視野にいれ、フリーターが終身雇用と考えないといけない時代になっている。

512学区のトップのエリート:2014/03/09(日) 03:25:25 ID:YB.Y4aqo0
学区のトップ校は、社会に出てからも、自由でリベラルな校風なのが伝統である。
封建社会を打ち砕き、士農工商の身分制度から開放され自由である!!
終身雇用は封建的身分制度であり、これからは左派の時代である。立命館卒とたくさんの会社での経験が立派な履歴書となる。できるだけ多くの会社に勤務することが大学の評価につながる。

513転載ですから:2014/03/09(日) 07:20:19 ID:bm6m.O8s0
↑お前は石川県でじっとしていろ。

514転載ですから:2014/03/09(日) 18:42:38 ID:7GoLs5gI0
左とか右とか言っている時点で、時代を見誤っているな。国境を越えた
グーローバル化は、避けて通れないというのに。この数年で国際化で苦
戦して抜かされている立命は、今後もしんどく大変だな。

515転載ですから:2014/03/10(月) 02:38:36 ID:bm6m.O8s0
所詮石川住みのお前には、グローバルな物事の発想が出来ないということだな。

516転載ですから:2014/03/10(月) 10:18:26 ID:1cvbsaG20
>512・・・そいつは立命館の名をかたるニセ学生

523転載ですから:2014/03/17(月) 08:45:59 ID:e2aoT69Q0
中大出身者の悲痛な叫び
今日ベネッセの大学案内の最新版見てきたら中大法学部が偏差値68で明治法学部と同じだった。
もはや明治に勝てる所がなくなってしまって涙が出た。

524転載ですから:2014/03/17(月) 09:41:40 ID:e2aoT69Q0
病院のような白い建物群と自宅とを往復しているだけじゃな。
八王子の山の中にいたら日々移り変わる社会の動きもわかるまい。
だから価値のなくなった資格試験に邁進するわけだ。

525転載ですから:2014/03/17(月) 11:40:24 ID:vN18qcyQ0
他の偏差値表でも、中大法学部は下がっているね。
明治法、立教法と同じ。

526転載ですから:2014/03/17(月) 12:26:12 ID:T5KtWX5I0
今なら明治法、中央法ダブル合格でも半分は明治に来るね

527転載ですから:2014/03/18(火) 12:10:22 ID:OU0PeS4Y0
中央を過大評価して危機感がないOBOGと教授たち
中央を過小評価して敬遠する受験生
これが今現在置かれてる中央の実態だと思う

528:2014/03/18(火) 13:08:51 ID:wHmYmLUI0
中大はいい大学だと思うが・・・・。昔の中大OBからすれば、司法試験で東大と争い、早慶の法学部をはるか下に見ていたわけだから(事実:慶應法は石原裕次郎や加山雄三や政治家の二世・ボンボンをすべりこませる学部だった。早稲田も全然振るわず)
今の状況を簡単には受け入れられない。そして明治なんてとバカにする。バカにさせておけばよろしい。で、>>523>>526余計なおせっかいをやかなくてよろしい。それよりもっと、明治大学が進歩していける話題を!

529転載ですから:2014/03/18(火) 14:22:01 ID:z6351ahM0
中央大学法学部は昔から明治の下です。
偏差値が証明しています!

530名無し:2014/03/18(火) 16:21:10 ID:YAY8cGh.0
学部で大学を選ぶ風潮が薄れたんだよ。学部の垣根が低くなってる。
他学部の講義も履修できるようになったし。
中大に関して言えば、山の中にこもって、ゆでガエルみたいになってるよ。

532:2014/03/18(火) 19:32:45 ID:wHmYmLUI0
>>529
いや、違うと否定する気はないが・・・。かなり昔、明治法のほうが慶應法より上だったという噂は聞いている。だいたいCのうちを非難するパターンは芸能人を入れて喜んでるとか、軽いとかうわべだけだとか、実業界でも実績は下だとか、まあとにかく格下と言い張る。そんなのは言わせておけばよろしい。

535名無し:2014/03/19(水) 07:17:49 ID:zNWv1o9M0
ゆでガエルみたいになってる大学に何を言っても無駄。
世の中の環境の変化に気づかない大学は落ちぶれていくという見本。
過去の遺産だけが自慢なんだから。

536転載ですから:2014/03/19(水) 18:38:45 ID:OGJQ/GD.0
新明治ちゃんねるが過疎化した。
管理人のたなかはその傲慢さが災いして職場を首になった。
今は職探しに忙しい。

537転載ですから:2014/03/19(水) 19:00:22 ID:IH6HFx220
中央大学、「げんしけん」。

538転載ですから:2014/03/21(金) 13:17:58 ID:vN18qcyQ0
げんしけん ってなに?

540転載ですから:2014/04/23(水) 16:28:22 ID:xp8fFGRw0
中央は1万人も志願者が減ったね。多摩校舎の老朽化も進んでいるよ。

541転載ですから:2014/04/24(木) 09:28:09 ID:v3ZdpLEU0
みんな、山の中は案外、好きじゃないのだね。。。山Pならいいのにね。

542転載ですから:2014/04/24(木) 11:44:17 ID:nG4IHT1Q0
立教も志願者が7000人減った。
明治が突出し、青学が立教から、法政が中央から志願者を奪った形だね。

543転載ですから:2014/04/25(金) 11:45:19 ID:9OIQ8fqE0
受験者数1万人減とか・・・偏差値2下がるわ
むしろ下げないと予備校のモラルが問われる

544転載ですから:2014/04/25(金) 18:53:37 ID:ktpcqCMY0
専修 中央→地味、僻地、法だけ特別扱い ,凋落が激しい
駒澤 青学→宗教色が強い、立地が渋谷近辺、駅伝だけ強い 難関資格が弱い

548転載ですから:2014/04/26(土) 11:31:21 ID:PlnKFNw60
上智と立命館の嵐がひどいな。明大ちゃんねるはアドレスが変わったよ。
旧明大ちゃんねるは上智のやつに管理用パスワードに侵入されて管理不能とのことだ。
したらばのアドレスの後に /school/27317/ で出てくる。

550転載ですから:2014/05/30(金) 09:27:06 ID:2HdGOwAc0
俺の会社は入社時、1.5流の会社だったが、今や日経新聞に載った経営者が選ぶ企業ランキングで2位になった(1位はトヨタ)。
商学部というだけで、簡単に入社できた。商学部は、未だに社会的には明治一の高評価を受けている。

555転載ですから:2014/06/12(木) 02:42:03 ID:WREyyjzQ0
山猿中央の妄想墨田区移転議論にわろたw

556転載ですから:2014/06/12(木) 14:30:36 ID:4BWF/5420
中央が墨田に移転するらしいね

559転載ですから:2014/06/14(土) 16:15:21 ID:xV5adLtA0
押上から徒歩15分の中央大学

560転載ですから:2014/06/15(日) 13:19:02 ID:D4aMh.AY0
押上キャンパスを名乗りながら、
最寄り駅は押上駅ではなく小村井駅とするんだろうね
で、最寄駅から徒歩7分のアクセスだと

565:2014/08/18(月) 10:12:46 ID:d.aQSVJQ0
押上には明治が行くことになったそうだ。和泉キヤンパスの隣は墓地だから前々
から、俺たち墓守みたいと評判わるかった。明治が下町いったら正に、
下町の太陽明治、と尊敬されるね

566転載ですから:2014/08/19(火) 23:11:02 ID:DgTmd7jY0
押上キャンパス?

567転載ですから:2014/08/20(水) 22:49:46 ID:DgTmd7jY0
16 :名無しの立命生:2007/07/24(火) 00:06:05 ID:D/UtBxAgゼミの准教授が言ってたけど立命館はまさしく「絶命館」なんだって。
給料安い、仕事多いであんまり待遇良くないみたい。
准教授でもいくつか他大学の授業をもたないとやっていけないみたい。

568転載ですから:2014/08/21(木) 09:36:25 ID:.bGmSGAs0
立命館は給料が高いので有名だったのだよ。実際に梅原猛(文化勲章受章)などが言っている。
後に文化勲章受章した有能な学者が多く集まったというのはよく知られている事なんだよ。

573転載ですから:2014/09/07(日) 01:47:14 ID:nGAZ3sF20

 やっぱり、「 明 治 が ナ ン バ ー 1 !! 」

576転載ですから:2014/11/30(日) 15:02:04 ID:fuEUxzIE0


高倉健さんは、明大商学部卒。文化勲章もらっているよね。亡くなられて残念だけど、永遠に讃えられるべき名優でしたね。

593県一番の公立高校出身者:2015/06/15(月) 20:46:08 ID:Ogqj.t.M0
オール5、スポーツマンシップ、号令で名門明治に負けない自信がある。
2浪して、岩手大学に入学したが、正直、早稲田慶応よりも上だとだれもが思っている。私立洗顔は学歴の内に入らない。私大と入試や会社で比較されるぐらいなら死んだほうがましである。それぐらい私立は、県トップ高校からみればカスである。

595《20年後の少子化、大学数の減少への対策》:2015/11/27(金) 07:44:28 ID:A8GKCLE60
《20年後の少子化、大学数の減少への対策》伝統校はエリートの大学であるべきである。今のステータスを維持しよう! 構想と対策を立てないと諸先輩方に失礼なものがある。 大学を本体と系列に区別して、本体の定員を絞り優秀な人材が入学するべきである。既存の大学を系列化、グループ化して対策を立てよう! 大学名を誇れるようにしよう!ここ数年から構想、対策を立てないと手遅れになる!
会社だと ○○物産 系列 ○○物産販売、○○物産システム、○○株式会社、△△株式会社 etc
人数で勝負したければ系列の大学で増やすべきである。どうせ希少価値を下げるなら、もともと希少価値の低い既存の大学へ出向して系列化して人数を増やすべきである。

596転載ですから:2016/01/04(月) 22:43:15 ID:dN1b5xgU0
管理人いるのか?

597転載ですから:2016/01/11(月) 13:11:24 ID:cdiucg260
     管理人の務め
1.都合の悪い事実を消去する事ではない。
2.自由に反論・反証を出来ている状態に保つことである。

598転載ですから:2016/01/20(水) 19:54:40 ID:dN1b5xgU0
>>597
そりゃそうだけど・・・
管理人、自由にスレ立てできるようにして下さい。

601公立高校の教師:2016/10/16(日) 15:33:38 ID:RqSX1/hQ0
本当の教育とは、国家の犠牲になることである。
国家の犠牲にならないのは恥ずかしい人間である。さらに教育改革を進め、勝った人間は国家の犠牲になるべきである。ウソをついてでも実行する。

602公立高校の教師:2016/10/16(日) 19:35:34 ID:RqSX1/hQ0
オール5のスポーツマンだが、名門明治に負けない自信がある。
教育改革で、公立学校が全てで、それ以外は全て排除する政策が実行される。

610えらそうな人のオーラ:2017/10/23(月) 11:29:08 ID:PtOtmrAE0
えらそうな人のオーラ
頭がいいオーラは漂っていない。感情的で身内が国家の犠牲になったオーラが漂っている。
仕事ができが悪く頭が悪いのに金だけは持っている。

612ハゲのオッサン:2018/01/23(火) 07:21:10 ID:1.iJdhcY0
明治は就職できる あれ と違う
ちゃんとしてない
きまりを守ってない

613転載ですから:2018/05/08(火) 07:42:42 ID:LyeX7VkQ0
東西の最高峰
国立・・・・東の東大、西の京大。 私立・・・・東の早慶、西の立同

614これから学区のトップと明治大とブラック大手と派遣の時代:2018/05/19(土) 12:02:41 ID:ER7mipRo0
終身雇用が崩壊して、派遣会社やブラック大手が多くなると
学区のトップが有利な社会になる。中3の二学期の成績に強い人間が強くなる。
会社や部署が変われば、期間的や短期的な学習に強い人間が優位にたてる。

615転載ですから:2018/05/25(金) 18:25:30 ID:UENIxUJQ0
ともさん居るんじゃないか
元気で何よりです

616ハゲのオッサン:2018/08/10(金) 15:10:36 ID:IHZjQjQU0
明大生や新興カルト教団の人間につぐ
オジサンに指を向けるな‼変なしぐさや挙動不審な行動をするな‼

617負け犬代表のハゲのオッサン:2018/08/26(日) 08:33:20 ID:SJPgFHcw0
実際にそうするからな。実際にここ何十年かほえ続けている。一生、明大生として認めない。口を挟み続ける。一生ほえ続ける。オレは一生お前らを見て黙っていない!
言葉の暴力と言われようが一生ほえ続ける!犬と言われようが一生ほえ続ける!負け犬の遠吠えだろうが一生ほえつづける。おれは学歴社会とは一生、闘う。

618県トップの公立出身者:2020/04/02(木) 19:11:24 ID:nBbQTmEw0
オール五と号令以外のものは排除しろ!中高生に学校不信とか授業を受けない者がでるのは
明治出身者が名誉職についているからである。明治を排除せよ

619転載ですから:2020/04/12(日) 09:34:32 ID:M8eRwa8U0
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」

620学区のトップ高校:2020/08/10(月) 22:59:24 ID:20UvQYR.0
明治や甲子園出場や会社での出世は、偏りのある弱い人間である。
学区のトップ高校こそ均一に真面目で国家の犠牲になる強い人間である。
私立は人間的に劣り、学区のトップ高校は優秀である。私立は偽物でならず者で、学区のトップ高校は本物である。明治のような弱い負け犬にはなるなよ!均一に真面目な学区のトップ高校が勝ち組である。明治のような人間が出世するから公立の授業を受けない奴が出て来たり、学級崩壊が発生する。改革で大学の数を半分にすれば100の価値が10になり10価値が5になり、礼儀のない奴が明治を押しかける改革をするべきである。

621学区のトップ高校:2020/08/11(火) 10:38:01 ID:N1N1yyU60
学区のトップのような均一な真面目が人生の勝者
明治や甲子園出場や会社での出世は偏りのある人間的に欠ける負け犬である。
お前らのために言うてやっとる。お前らが可哀想やから言うてやっとる。均一な真面目で国家の犠牲が美徳である。

622学区のトップ高校:2020/08/14(金) 11:22:18 ID:VhrXtGSg0
俺は、偏った人間や尖った人間は許さない。すべてにおいて均一に真面目な序列や拘束や決まりをつくる。尖った人間や偏った人間に対して、身分相応の行動をさせ拘束する。俺は学歴板の帝王で、早稲田、私大、体育会系はあほの位置付けで身分相応に拘束する。
均一に真面目で国家の犠牲が美徳である。それが正義であり、均一な真面目が正義である。

623学区のトップ高校:2020/10/24(土) 12:07:21 ID:Y4KS9bMA0
オール5、スポーツマンシップ(部外者は飛車角なし千本ノックにケツバット)、号令がすべてでそれ以外を排除する。
大学のブランドも排除しにブランド学校を襲撃する。ブランド学校が名誉職だと授業を受けない人間が出てくる。学級閉鎖に成らないようブランド学校を襲撃排除して公報などの営業妨害もする。
俺らはブランド学校には負けない。

624大日本帝国大学、日比谷高校万歳\(^-^)/:2021/02/07(日) 11:11:07 ID:m/WsKgeY0
会社と明治はあほなオジサンがうるさいだけ。オール5、スポーツマンシップ、号令がすべてであり、それ以外を排除しよう!被差別部落と言われようが会社や会社のそとでもゴネテ、あほなオジサンと慶応を罵倒しよう!大日本帝国大学、日比谷高校、神戸高校こそ真の日本一である。灘や開成は新興勢力である。
民衆の信頼を失っているが、いいことだけを言って誤魔化せばどうにでもなる。都民の信頼を失っても名門校である。常に屋上で、大日本帝国大学万歳\(^-^)/、日比谷高校\(^-^)/、神戸高校\(^-^)/

625転載ですから:2021/07/28(水) 19:35:08 ID:pGjPYlek0
明治から名教師や名政治家を出さないと日本が駄目な国になる。共通テストを逆上がりや九九ぐらいの認識で全員ができるようにするのが本当の教育であるし、日本の大学のレベルも世界へ誇る大学となる。政治家は勉強をしない出来の悪い子供に税金で学費を補助して私学に詰め込もうとしている。
それを、教育の平等や格差是正などといって正当化している。本当に教育を平等にして国力をあげるのなら、共通テストを教えて勉強してもらって全員で国公立に入るべきで選ばれた人間だけが私学を受験するべきである。それが教育の平等で国力強化や国際競争に打ち勝つことにつながる。

626転載ですから:2021/08/09(月) 08:57:33 ID:gTKRy..A0
政治家は日本の教育のレベル向上と国際競争力を高めるべきである。
グローバルスタンダード政策をとり、国公立を州立化して民衆に学問を開くことが国の教育のレベルを上げる。真の教育の平等や機会の均等がある。政治家は日本の教育のレベル向上と国際競争力を高めるべきである。共通テストの解き方を高2で全員に教えるべきである。逆上がりや九九と同じ次元にするべきである。
明治はスタンフォード化するべきである。

627転載ですから:2023/10/14(土) 07:36:49 ID:/MMITAh20
日本の政治家は腐っている。腐ったミカンである。自民党と公明党は権力の亡者である。身を切るのは建前で言っているだけで本人は権力の亡者にすぎない。
高校の無償化は税金のばらまきである。日本の国力が低下する。勉強をしなくてやる気のない人間にまで無償化するのはスジ違いである。
勉強をしてやる気のある人間に対して無償化するのがスジである。

628大学闘争 大衆化圧力:2023/10/20(金) 19:07:51 ID:/MMITAh20
<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>
大学紛争(インターネット含む)は大学大衆化の圧力に過ぎず、大学を大衆化したとしても、学生どうしのコミニティがバラバラになるだけであった。人間関係も希薄になり大学を崩壊させているに過ぎない。縁故や諸学校や血縁や地縁の集まりを強化して大きくなるのは、人間性やコミニティや活気のある大学となる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板