したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

聞いてもいいですか?

603Frank@知らないことだらけ ◆ETlFCSBjfs:2006/01/12(木) 00:32:57
>>600
たんたんもプチおひさ〜600番きり番おめでとー(^:^)

>なんかねえ、差別って、被差別者もなんだかんだお手当てをもらってウマくやってるんですねえ。
フランクの住む市内にも兵庫や大阪の各所にも、いくつか被差別地域があるみたい。
先日、大阪府の南の方にいったとき、御殿みたいな桁違いな豪邸があった。
聞くところによると、どうやら補助金御殿らしい。

>ああいう不均衡というのは、なくならないんだと。
企業や自治体の対策課とか縮小や廃止の方向に向かってる感じもする。
たしかに同和対策費とかよりも、もっとお年寄りや一般弱者に回すべきでは思う。
そういう面も含めて、特に震災の後、阪神間(特にフランクの街)は前進した感じだ。
地震は被害も甚大だったけど、ある意味いち早く未来を先取りできたかもしれない。

>>591
>差別って劣等感からくると思います。
>自分より下に何かおいときたい、っていうのはね。
深い!劣等感たしかにあるかも。
てか、日本では就職しかり、差別以前にコネが横行する世の中のようだ。
その世の中を正当化するために、被差別階層を作ってお茶を濁してるのかも。
士農工商・・・とかみたく(実際は3K(キツイキタナイクサイ)の農を名目上は上に設定)。
関西っていうか、江戸幕府由来の習慣じゃないだろうか。
(明治維新がやっとフランクの周囲にもやってきた気がする今日この頃。)

>>602
>世間とか社会のシステムに深く関わってるってかんじなのでしょうか。
フランクはそんな感じを受けないけれど、どうやらあるところにはあるみたい。
そういう闇の部分はできるだけ早く無くなってほしいっ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板