したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

彡・ω・ミ *可愛い動物のスレ! U・ェ・U

1弐号:2004/03/05(金) 02:25
お言葉に甘えて立ててしまいます!
動物スレッド^∇^)♪

2弐号 </b><font color=#FF0000>(k4PcAe16)</font><b>:2004/03/05(金) 02:33
そこらへんの動物触るの良くないと言われるんですけど
ついついなでてしまいます

3ミュウミュウ@ </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/05(金) 11:14
にゃんことわんこ(だよね?)の顔文字かわいー♪↑

動物!好きなんだけど、でもさわるのはちょっと苦手…
中学校の頃、夜一人で歩いてるとき、目があったわんこに家までついてこられて
それ以来恐怖感が…(汗)

あ、でも!
この前通勤途中に、朝日を浴びてひなたぼっこしてるにゃんこを見ました。
目を細めながらじーっとしててあまりにもかわいかったんでめずらしく(?)
おりこうしたくなったけど、邪魔しちゃ悪いかも…と思って見るだけにしました(笑)

4弐号:2004/03/05(金) 13:27
私も子供のころワンコ苦手でした
おっきいのは今もプチ苦手…
以前バイトでお客さんのお宅にいったら座敷犬が!´Д`)2匹も
踏まれたりクンクンされながら
「可愛いですね!ニコニコ!」ってしてました…

5marimari </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/05(金) 15:14
わんこもにゃんこも大好きですっ!!!

おっき−のも、ちっちゃいのも平気です!
カフェとかスーパーの前とかで、わんこがいるといつまでも触ってお話してます。
ウチに帰ると、無関心を装ったウチのニャンコが寄ってきて、匂いを嗅ぎます。

6こるりこ@ざんげ </b><font color=#FF0000>(Drt7uC/I)</font><b>:2004/03/05(金) 18:34
 以前の仕事で、エリア内の良さげなお宅は全部ピンポンしてみないといけなかったのですが、外ねこが玄関先でご飯をふるまっていただいているのを見て「をを、じゃましたらイカン」と思ってポスティングだけにしてしまいました。
 (約束どおりインセンティブの支給してくれないんだから、せめてこういうところで使わせてもらう・・・)

7でぃんち〜@こんどまん:2004/03/05(金) 18:55
にゃんこは好きです。子供の頃から常に何匹かいたので。今も実家には5匹。

わんこは…実はちと怖いです。

馬とか牛とか山羊も怖いです。乗馬した時は眩暈がしそうだった。一瞬。

8にごう </b><font color=#FF0000>(k4PcAe16)</font><b>:2004/03/05(金) 22:41
馬とか牛とか… おっきいのはこわいですね
あと、爬虫類にがて。。。ってみんな苦手かもしれませんけど、
爬虫類大好きな人がいて、
「弐号ちゃんって爬虫類っぽいよね」
「え〜?!!´Д`;)」
「イヤ?ほめたつもりだったんだけど…」
同席してた友達は、
「ダイナソーの映画に出てきそうだね?こーやって…(ぺたぺたする仕草)」

9こるりこ@悲劇#9059:2004/03/06(土) 21:42
 っていうか、爬虫類ぢゃないし>恐竜

10にごう:2004/03/06(土) 21:57
えっそうなんですか(゚-゚)ワニみたいなもんかと思ってました

11Frank@ほろ酔い </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/06(土) 23:14
爬虫類じゃないの?<恐竜

12にごう:2004/03/07(日) 23:13
カツラ屋さんのショ−ウインドウの一角に小さい座布団が!
そこでよくニャンコがまるまってお昼寝しています

13じぇしお </b><font color=#FF0000>(L0gkQC0E)</font><b>:2004/03/08(月) 11:24
友達の家でミニチュアダックスフンドを飼う事になりました。
まだ赤ちゃんなんで夜鳴きがひどいらしく
今朝も「ピーピー豪くん(犬の愛称)には参ったよ〜」と
メールがきました。
けど手間かかる分かわいいんですよね。写真も見たけどかわいかった。
うちの駄犬も小さい時のおもらしには参ったけど、かわゆいのだ。

14marimari </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/08(月) 18:50
>>7 >>8

えーー。
馬とか牛とか、かわいいよー。
馬は、首とかダッコして、いつまでもお話しちゃう!!!
牛は、あんまりお話上手じゃないけど、前に座って哲学とか一人語りする。(笑)

15Frank </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/08(月) 22:53
みんな〜、大きい動物が怖いのはよくわかるよ〜。
フランクもプチ怖い。山羊なんか、口の動きが早くて、手を噛まれたこともあるし。

>えーー。馬とか牛とか、かわいいよー。
>馬は、首とかダッコして、いつまでもお話しちゃう!!!
>牛は、あんまりお話上手じゃないけど、前に座って哲学とか一人語りする。(笑)
しかし、marimariが大きい動物達といちゃついてる情景も想像できる…。
何故か不自然じゃないんだなー。似合ってるっぽい☆よく乗るの?お馬。

やっぱりフェロモンで動物も骨抜きになるのかもなー(笑。
けど、襲われんなよ!動物のパワーは半端じゃない。特にでかいのは!!

16Frank </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/08(月) 23:06
>>13
>まだ赤ちゃんなんで夜鳴きがひどいらしく
ワンコもそうなのかー。
>うちの駄犬も小さい時のおもらしには参ったけど、かわゆいのだ。
室内で飼ってるんですか?どんな犬でしょう?

フランクは柴犬飼ってたことがある(屋外)。狸顔じゃなくて狼顔のほう。
そういえば、夜に時々、ハゥォーーーーーーーン!!!と、遠吠えしてた。
昼はお茶目でかわいいのに、深夜は哀愁漂ってて、プチカッコよかった。
成犬になってからかもだけど☆

17Frank </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/08(月) 23:07
↑子犬のときは、しばらく室内で飼ってたかも。

18marimari </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/08(月) 23:31
>>15

乗馬が趣味っていうほど、優雅なオウチではありませんでしたー!!(笑)
でも、うまに乗るのは大好き!!
センスあると思うんだけどなー。。

なんか、わたし人と話すより、動物と話すほうが上手かも!!(爆)

19アカネ@ほんとに兄妹かも?! </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/08(月) 23:46
>>16 うちも、前に柴犬みたいな犬(拾ってきたから。)、飼ってたよ☆
茶色で頭の良い子だった。たまに、いつのまにか首輪がはずれて、
どこかへいっちゃうんだけど、ご飯の時間になると帰ってきて、お茶碗をたたいてるの。
つらいことがあると、彼に話すんだけど、いつも眼を見て聞いてくれたなぁ。
うちも小さいときは室内、大きくなって屋外で飼ってた。

馬は一回だけ乗りました。太ももが筋肉痛になった☆
でも馬の眼って、優しくて癒される♪

20じぇしお </b><font color=#FF0000>(L0gkQC0E)</font><b>:2004/03/09(火) 10:30
>>16
うちの犬はポメラニアンです。小さいから散歩以外は家の中にいます。

私は柴犬が欲しかったのですが、母が一目ぼれしてしまい即決。
スピッツ系なのでほえる声がうるさいのと
骨が細いので太らせないようにするのがちょっと大変。
でもなんだかんだいっても可愛い。♪

馬は数年前旅行先で乗ったこと有りました。
感想は。。。。。高くて落ちそうでこわかったぁぁぁ。
崖のぎりぎりまで馬が行くもんだから
落とされるかもっていう不安からそんなに楽しめなかった。。。とほほ。

21グレアム:2004/03/09(火) 13:30
乗馬経験アリです。

20代前半に乗馬クラブにチョットだけ通っていました。
馬に乗れるようになったら、怖い動物はいなくなりました。

馬に乗ると目の高さが3mぐらいなので、
速足や駆速足でもかなり速く感じます。
でも、慣れて周囲の風景を楽しめるようになると殿様気分になれます。

ただ、初めて馬に乗ると内腿が筋肉痛になりますよね。

あと、ハミをかけるときに噛まれないかとチト怖かったりします。

それから、馬には真後ろから近づいてはイケマセン。
怯えて蹴飛ばされてしまいます。

22弐号 </b><font color=#FF0000>(k4PcAe16)</font><b>:2004/03/09(火) 23:14
marimariさんすごーいムツゴロウさんみたい…
ハッ!もしやムツゴロウさんのお弟子さん?!
もしくはライバル?(謎

23Frank </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/09(火) 23:28
>>18
>でも、うまに乗るのは大好き!!
やっぱり乗ってる…。
>動物と話すほうが上手かも!!(爆)
いーなー動物<笑

>>19
>茶色で頭の良い子だった。たまに、いつのまにか首輪がはずれて、
>どこかへいっちゃうんだけど、ご飯の時間になると帰ってきて、お茶碗をたたいてるの。
>つらいことがあると、彼に話すんだけど、いつも眼を見て聞いてくれたなぁ。
いーなー!うちの猫なんて、わざとどっか見てたり…。
でも最近、見つめ合うこと多い鴨(笑
最近、明け方必ず起こしに来て、見つめあいながら一緒に二度寝しちゃうんだよなー(爆

24Frank </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/09(火) 23:47
>>20
ポメラニアンかー。ぬいぐるみみたいでしょ?
犬は散歩に行ったり、たまに洗ってやったりしないといけなくて、世話が焼けるよねー☆
そこがかわいいところだけれど♪
猫は勝手気ままだよなー。毛玉吐いたりして、それなりに世話が焼けるけれど(笑

馬は小さい(幼稚園)頃に山中湖で乗ったきりかも。
おじさんに引いてもらって、湖畔をゆっくりと歩いて帰ってくる。
地面からかなり高かったけれど、それほど怖いとは思わなかった。
また乗ってみたいなー。今度はおじさんなしで(笑)。
しかも、今は高所恐怖症気味だけど(爆!

25marimari </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/10(水) 14:51
>>22
ムツゴロウの弟子はイヤじゃーーー!!!(笑)(あ、別にムツゴロウ先生に悪い気持ちはもってないよん!!(笑))

>23
ウマはね。たまたま小さい頃から、乗る機会があったの。
ポニーからだったけど、すぐに大人のウマに乗せてもらった。
もー楽しいったらない!!早足、駆け足の気持ちよさったら!!
大好き!って気持ちと、舐めたらあかんぜい!って気持ちが、ちゃんと通じてるんだと思う。

牛はねー(笑)
ベトナムで、農作業の牛がちっとも動かなくて立ち往生してる少年がいてね。
田圃の中に入っていってベトナム語で(うそ!!日本語で(笑))牛さんを説得したの。
それで、わたしが引っぱったらちゃんと動き出して。
わたしって、ムツゴロウーーーって思った。(笑)
その日は、一日中農作業をしてました(爆)

「明け方必ず起こしに来て、見つめあいながら一緒に二度寝しちゃうんだよなー」
いいなーいいなー。ウチのニャンコは、ヘンなプライドばかっか高くて、絶対そんなことしてくれないよー。

26こるりこ@只今丁稚修行中 </b><font color=#FF0000>(Drt7uC/I)</font><b>:2004/03/10(水) 18:13
公園に日内地鶏を何十羽も捨てていったヤカラが今日のニュースになっています。
真冬に飲まず食わずで鶏たちはへろへろ、もう何羽かは死んでいたそうです。
検査の結果鳥インフルは陰性だったそうな。

 学校の鶏さんたちはいまちゃんとお世話されているでしょうか?とても心配です。

 首都圏在住の方たちはワカケホンセイインコの野生化の話を聞いた・見たことはありませんか?
 あれも数十年前の飼鳥ブームにのって輸入されたものの、売れなくて困った業者が「放しちゃった」のがルーツだとか。

27Frank </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/11(木) 00:29
>>25
>もー楽しいったらない!!早足、駆け足の気持ちよさったら!!
いーなー!!

>いいなーいいなー。ウチのニャンコは、ヘンなプライドばかっか高くて、
>絶対そんなことしてくれないよー。
ここ数ヶ月のことだよ!近頃何故か優しいにゃんこ☆
子猫が一匹病死しちゃったのが、ショックだったのかも。

28Frank </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/11(木) 00:43
>26
>学校の鶏さんたちはいまちゃんとお世話されているでしょうか?とても心配です。
あー、そうだよなー!学校のニワトリどうしてるんだろ…

コザクラインコは、昔飼ってた。不幸にも死なせてしまったけれど。

29marimari </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/11(木) 13:06
カラスが媒介するとなると・・・
ホントに油断できない・・・。

今日もウチの向かいのベランダにとまってるカラスを見ながら
「キミはシロ?クロ?」と聞いてみた。

カラスはクロだしなー・・・・(何言ってるんだか・・・)

30こるりこ@只今丁稚修行中 </b><font color=#FF0000>(Drt7uC/I)</font><b>:2004/03/11(木) 18:48
>>28 【うううこざくら】
 コザクラインコ、むちゃくちゃかわいいですね!!
 うちのこざくらは「こざくら寿司」という芸(?)を持っていて、それはなにかというと手のひらにすっぽりおさまって寝る、というものでした。

 いまはこれをごきげんなときのちよぞうさんがやってくれますが、尻尾が長いので「寿司」感はいまひとつ・・・。

31にごう </b><font color=#FF0000>(k4PcAe16)</font><b>:2004/03/11(木) 20:24
>>30
ちよぞうさん!
鳥インフルちゅういです。。。
ペット用の、予防注射とかはないんでしょうか

>>25
子供の頃、うまにのる!ってはりきっていったら馬おおきくて、
びびってしまって、結局ぽにーにした経験があります…

32Frank </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/11(木) 23:34
>>30 きゃはは!「こざくら寿司」!<うまい!かわいい!!
ちよぞうさん!確か枝毛作りに貢献する彼でしたね☆種類は何ですか?

コザクラインコ「ビーナ」のお話。
小さい頃、東京に住んでいたとき、週末にはよく家族そろって父の運転で山中湖や伊豆に行きました。
ビーナを飼い始めてからは、旅行にもビーナを一緒に連れて行きました。
ある日伊豆に行ったとき、ちょっとの間、鳥かごごとビーナを閉切った車内に置いてしまった…。
車に戻ったとき、彼女はぐったりとしていました。
あわてて水を掛けたりしましたが、もう二度と起きませんでした。
フランクの肩にも、よくとまって遊んでたビーナ☆
海の見える丘に、姉と二人で泣きながら彼女を埋葬しました。

(暗い話題になってしまったけれど、小さい頃から色々と経験できた恵まれた環境が、
自分にとっては決して小さくないことなのだと、最近やっとわかってきたような気がする。)

>>25 >びびってしまって、結局ぽにーにした経験があります…
ぽにーに乗れてよかったね!!<って何故か今宵はしんみりモード☆

33こるりこ@只今丁稚修行中 </b><font color=#FF0000>(Drt7uC/I)</font><b>:2004/03/12(金) 17:55
>>32 【ああ、ビーナ・・・安らかに眠ってください・・・】
 小鳥はちっさいので予防注射のダメージが大きすぎるのです>鳥いんふる

 ちよぞうさんは桜文鳥で、枝毛をつくってくれるおじょうちゃんはオカメインコです。
ちなみにやすひろさんがいまなにしてるか知ってますか?かれは年末に4羽もオカメインコのヒナヒナを購入、いま里親業てんてこまいのはずです。

34Frank </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/12(金) 21:36
あ、そうだった!オカメインコだった!!おじょうちゃんでしたか…失礼。
記憶喪失気味&ボケ気味のフランク(笑
>ちよぞうさんは桜文鳥
そのお話も、どこかで読んだような…
>かれは年末に4羽もオカメインコのヒナヒナを購入、いま里親業てんてこまいのはずです。
それもすっかり忘れてました…ヒナヒナだったっけー!さぞやカワイ大変だろーな☆

35BIRD@世の中の心配事:2004/03/13(土) 14:54
>ウチに帰ると、無関心を装ったウチのニャンコが寄ってきて、匂いを嗅ぎます。
あ、そうそう!これあるよねー

一度馬に短パンで乗ったことがあって辛かった(泣)むけちゃうかと思った。

象さんに乗ったときは、おまたが元に戻らないんじゃないかと心配だった。

36Frank </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/13(土) 22:21
>無関心を装った
ってところがかわいいニャン☆

いーなーBIRDたん。鞍はあったんでしょうか?<短パンで乗馬&乗象
>おまたが元に戻らないんじゃないかと心配だった。
見るからにRがおおきいよね、象さん

象にも乗ってみたいけれど、裸馬にも乗ってみたいなー☆
古代ゲルマン人みたいに。
鳥取砂丘に行ったとき、ラクダに乗らなかったのがプチ後悔気味。
キリンとかシマウマって、乗れないのかなー。
白黒映画の少年ターザンって、サイに乗ってなかっただろうか?<気のせいかも

37BIRD:2004/03/14(日) 00:56
キリンって蛇みたいにベロが二枚あるのねー
自然動物園みたいなとこでえさあげるとき見て、びっくりした!

鞍はウエスタンだったけど一応ありました。
でも本当の小学生みたいな”短パン”だったので、苦しかった・・・・(汗)
モンゴル乗馬ってしてみたいなー

38でぃんち〜@こんどまん:2004/03/14(日) 03:03
スプリット・タンですか!>>きりん
「きりんにピアス」…。まぬけだな(笑)

モンゴル乗馬は、やった友達の話では馬が全然いうこと聞かなくて悲しくなるらしい。草原だからどこまでも走れちゃうんで、いうこと聞かずにずーっと走っちゃうんだって。でも一時間くらいするとたずなが取れるようになって向きが変えられるようになるので、また走ってると戻れるって言ってた(笑)。

39BIRD@心配:2004/03/14(日) 08:40
>>38
ひょえ〜〜〜〜 
それって帰り道、ちゃんと覚えていてくれてるのかなぁ?(汗)>モンゴル馬

40BIRD@自然教室:2004/03/14(日) 16:24
そそ、それですご〜く長いの>きりんべろ
本当に蛇の舌みたい。
長いのは首だけぢゃないのね。

41Frank@自然教室 </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/14(日) 23:55
キリンの舌って、どこに入ってるんだろ。顔ちっちゃいのに…

そこで…【トリビアクイズ】…ねえねえ知ってる??
「人間の頚椎(首の骨)は7本あります。では、
キリンの頚椎は何本あるでしょーか?」


答え:7本!!(一本一本が超長ーい☆)

42でぃんち〜@こんどまん:2004/03/15(月) 19:37
あ。えとねー、モンゴル馬は、草原だから少々方向がずれててもパオが見えるんだって。だからたずなが取れれば、かなり遠くても帰れるみたいよ。

きりん…ってさ、ご飯食べた後、おなかに入るまで時間がかかりそうだねー(笑)

43marimari </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/15(月) 22:54
いいなーいいなー。
モンゴルで馬に乗りたーーい!!

そういえば行ったことないんだよねー。モンゴル。
パオでヨーグルト作るんだよね!!
山羊の乳飲んでね。

いいなー。
「砂漠の流民・伝説の騎馬民族はぐれ女」あこがれるぅぅぅぅ!!!

44こるりこ@只今丁稚修行中 </b><font color=#FF0000>(Drt7uC/I)</font><b>:2004/03/18(木) 18:30
 ちよぞうさんがひさびさに「ちよぞう寿司」をしてくれました。尻尾が海老みたい。ちなみにノーマルオカメインコのうしろ姿は「海老芋」そっくりです。

45marimari </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/18(木) 20:59
いいなー・・・・。
ずっとそうしてたいよね、そういう時。

46Frank </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/19(金) 00:20
>>45
ちよぞうさんの気持ち?

47美沙:2004/03/19(金) 17:40
>>45-46

なんか、ヘンな人たち・・・(笑)

48Frank </b><font color=#FF0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/03/19(金) 22:48
え?たれか呼んだかいのー??

49marimari </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/03/20(土) 01:50
ちよぞうになりたい・・・・。

50弐号 </b><font color=#FF0000>(k4PcAe16)</font><b>:2004/03/20(土) 10:41
ちよぞうさんかわいい・・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板