今週9日にトランプ相互関税の上乗せ部分の発動停止期限を迎える。トランプ米大統領は1日に、日本が米国の自動車やコメを買ってくれないと批判し、「日本と合意できるとは思えない」と述べ、日本に対する一律関税について「30%や35%」という数字を挙げていた。そして、4日には、貿易相手国・地域に対して関税率を記した12の署名済み書簡を7日に送付すると言明した。日本に対する書簡を例に挙げて、『親愛なる日本様(Dear Mr. Japan)、日本は車に25%の関税が課されます』と示していたが、石破首相や交渉担当者の赤沢経済再生相は眼中にないらしい。
FinancialJuice
@financialjuice
🔴 Axios reporter on X citing senior Israeli official the explosion in doha is
an assassination operation against Senior Hamas officials
FinancialJuice@financialjuice
·1時間
Takaichi should be mindful of risk of causing yield rise in guiding fiscal policy, but when interest rate rise so would interest from govt assets
高市氏は財政政策の指針において利上げによる利回り上昇リスクに留意すべきだが、金利が上昇すれば政府資産からの利回りも上昇する
1時間
Japanese PM contender Takaichi will utilize tax revenues to finance tax cut, spending for measures to address increasing prices but if needed, should issue bonds
日本の首相候補である高市早苗氏は、増税による税収を活用して減税と物価上昇対策の支出を賄う方針だが、必要に応じて国債を発行すべきだと述べた。