したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

税金について

56名無しの阪大生:2016/05/14(土) 05:56:23
日本政府「砂糖はぜいたく品だから砂糖税取るから」

こうなったらコメと小麦にも課税すりゃいいのに

57名無しの阪大生:2016/05/15(日) 09:53:32
喫煙者やアル中は税金一杯払ってる
いいじゃないか
お前ら酒税、たばこ税の税収ゼロになったら嫁子供売り飛ばさなイカンよ

58名無しの阪大生:2016/05/22(日) 08:31:32
消費税上げて難民にバラ撒くとか頭おかしい

59名無しの阪大生:2016/05/22(日) 09:27:34
東西の最高峰
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早慶、西の立同

60名無しの阪大生:2016/05/23(月) 08:06:57
第三者の目からしっかり精査しないといかんな。

61名無しの阪大生:2016/05/29(日) 08:25:55
すでに日本の法人税相続税は世界最高レベル

62名無しの阪大生:2016/06/03(金) 20:50:48
消費税8%になった時はびっくりするほど冷え込んだからな

63名無しの阪大生:2016/06/04(土) 03:10:32
パナマ文書に載ってる企業を課税しろ

64名無しの阪大生:2016/06/04(土) 08:05:45
       東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

65名無しの阪大生:2016/06/13(月) 13:20:46
自動車税15%増加

下じもには金は回さなくても車は買えのお達し

66名無しの阪大生:2016/07/09(土) 22:45:51
FXで小銭稼いだ程度のニートとか、親からボロビル一本もらったぐらいの盆暗とか
そういうやつは「富裕税」にかからないから心配すんなよ

67名無しの阪大生:2016/07/13(水) 11:41:03
なお消費税

68名無しの阪大生:2016/07/18(月) 11:16:58
地方法人税の財源を、俺が納めた、と思ってる都民とか知能低すぎでしょ
そりゃ鳥越とか上杉が持ち上げられるわけだ

69名無しの阪大生:2016/07/18(月) 21:48:29
消費税率10%への引き上げ賛成53.6% FNN世論調査

ネトウヨって普段はウジをバカにしてるくせにこういうのだけは鵜呑みにしちゃうんだよな
本当不思議だ

70名無しの阪大生:2016/07/30(土) 02:00:30
日本の常識(西の立同)
第1グループ(立命館・同志社)・・・・各県のトップ高校が受ける全国的な名門大学
第2グループ(関西大・関学大)・・・・各県のトップ高校が受けない、立同落ちの大阪ロー

71名無しの阪大生:2016/08/19(金) 02:53:53
結果が出てない風を装ってパナマってる企業のが悪質だよな

72名無しの阪大生:2016/08/19(金) 06:38:24
       東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

73名無しの阪大生:2016/08/19(金) 12:24:12
>>8
だからその為に単身者が余計に金払う制度にすんのかって言ってんの

74名無しの阪大生:2016/08/24(水) 03:43:58
圧倒的に足りなくね
市民税も都民税も無しだと

75名無しの阪大生:2016/09/03(土) 02:55:25
最大の引き締め政策と言えば増税だな!

76名無しの阪大生:2016/09/10(土) 10:32:28
日本の常識(西の立同)
第1グループ(立命館・同志社)・・・・各県のトップ高校が受ける全国的な名門大学
第2グループ(関西大・関学大)・・・・各県のトップ高校が受けない、立同落ちの大阪ロー

77名無しの阪大生:2016/09/16(金) 10:56:16
2DINKSの税金は子供の居る家庭の3倍くらいにしても良いと思いますん

78名無しの阪大生:2016/10/03(月) 09:19:30
トランプは嫌いだが合法脱税なのになんで批判するんだよ

79名無しの阪大生:2016/10/03(月) 14:15:39

   『立命館・同志社の比較・精査』の結果


同志社は、立命館に負け負けのデータ・数字・実績ばかりしか出て来ませんでした。
(騙しのインチキ操作偏差値を除く)

80名無しの阪大生:2016/10/23(日) 09:25:08
日本統治の第一歩として消費税の全面廃止を行い、
民衆の支持を獲得するだろう。

81名無しの阪大生:2016/10/24(月) 14:48:30
日本も税金やら年金やらで色々天引き薄給の辛い国だと思うが。せめて消費税が一律なのを解消してほしいわ。

82名無しの阪大生:2016/11/01(火) 22:32:20
増税時に税込298円だったのが税抜き298円になった問題をまず総括しろよ

83名無しの阪大生:2016/11/22(火) 03:02:56
ボーナスから引かれる年金税金保険料

84名無しの阪大生:2016/12/01(木) 02:39:49
経費で落とす

85名無しの阪大生:2016/12/01(木) 10:25:04
日本の常識





立同と関西学院は天地の差(月とスッポン)

86名無しの阪大生:2016/12/16(金) 02:20:34
年収800の税金倍になったら年収500万と変わらないだろ

87名無しの阪大生:2017/01/04(水) 22:15:54
国債は国民にとっては資産のはずなのに何故か消費税は上がるし所得税は子供の扶養控除は無くなるし相続税も基礎控除下がるしで負担増してんだからこれ実質国民の負債だろ

88名無しの阪大生:2017/01/12(木) 04:07:38
医療費の控除の10万円ってあるけど、あれって保険で引かれる前の
値段で計算するの?それとも窓口で払う金額?

89名無しの阪大生:2017/01/12(木) 09:37:23


立同と関西学院は天地の差(月とスッポン)

90名無しの阪大生:2017/01/16(月) 14:13:45
年金は払うやつが減って貰うやつが増えてるから減らすに決まってるだろ
ホントバカだなおまえら

91名無しの阪大生:2017/01/16(月) 22:07:02
東西の最高峰


国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同

92名無しの阪大生:2017/01/21(土) 22:13:48
行政が金を取り上げる訳だから
戸籍とか調べればいい

93名無しの阪大生:2017/01/28(土) 02:22:55
トランプ大統領、メキシコだけでなく中国や日本などのすべての貿易赤字国製品に20%の国境税課税の意向

今まで誰もそれをやらなかった理由を考えないのかな

94名無しの阪大生:2017/02/10(金) 11:46:03
税金の不正使用じゃんw

95名無しの阪大生:2017/02/20(月) 13:17:04
確定申告できるけどやれないからできないんだよ
んなことしたら生活保護のお墨付きを税務署が出すようなもんだ
ナマポ認定なんてしたら働きもしなくなるんだから

96名無しの阪大生:2017/04/20(木) 12:34:47
票田減らしたくないが為に増税から逃げ続ける政党しかないからどこも支持できない
事業仕分けや天下り規制で旧民主が増税をせずに財政再建化に取り組んだけど無理だった

97名無しの阪大生:2017/04/25(火) 07:30:39
世田谷区「ふるさと納税の影響ハンパない。税収30億減る。ふざけんなマジで」

そういう制度だから文句を言うなら政府へ

98名無しの阪大生:2017/05/10(水) 06:50:07
景気動向みるって合意だったんじゃん
それを粉飾好景気でハイ好景気ね、自分の責任であげまーすっつって上げたのが安倍だろうがww
ていうか参院過半数割れて
自公が予算通さないっつって三党合意に至ったんだろ

99名無しの阪大生:2017/05/10(水) 10:29:36

東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同


立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

100名無しの阪大生:2017/05/15(月) 08:50:45
>>94
横領したんだろうな

101名無しの阪大生:2017/05/21(日) 12:51:24
○ いわゆる脱税請負人集団成員らが,帳簿を操作する
などして多数の会社の脱税を行うことを計画
× 会社社長が,会社の業績が思わしくないことから,
顧問税士と話し合い,脱税をすることを計画
www.moj.go.jp

102名無しの阪大生:2017/06/15(木) 04:39:07
貧乏でも必死に親から譲られた土地の為に固定資産税払ってますが?年収が少ない人からも取りますか?

103名無しの阪大生:2017/06/16(金) 02:29:59
まーた逆累進税上げるのかよ
どれだけ所得移転させれば気が済むの?

104名無しの阪大生:2017/07/18(火) 13:57:52
所得に年4%ならまだしも
資産に年4%とか馬鹿げてるだろ
いくら稼いでも資産が増えなくなるわ

105名無しの阪大生:2017/07/18(火) 14:18:43
立同関関の実態



立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・>関西大>関学大

106名無しの阪大生:2017/08/01(火) 02:44:41
でも税収は大幅減

107名無しの阪大生:2017/08/08(火) 02:44:43
確かにかなりの貨幣が市中に出回ってるけど、それが動いていない
貯蓄されているカネを動かそうと思ったら、
フローへの減税(所得税・法人税・消費税の減税)か、
ストックへの課税(金融資産課税)をするべきだね

108名無しの阪大生:2017/09/02(土) 16:09:25
かほく市ママ課「独身女性税」提案 財務省主計官と懇談

憲法違反だろそんなの

109名無しの阪大生:2017/09/02(土) 21:01:26
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

110名無しの阪大生:2017/09/06(水) 04:10:30
消費税が増えても福祉はちっともよくなってない気がする
北欧と比べて消費税が低いというミスリードもまともな高等教育を受けた人間なら
北欧は多目的税として消費税を高率にしていて、創負担額は日本がものすごく高いということも
周知の事実

111名無しの阪大生:2017/09/17(日) 13:20:01
年金支給上限「75歳から」 2019年目処に検討

良かったこれで躊躇いなく年金切れる

112名無しの阪大生:2017/09/19(火) 02:21:20
75て男の平均寿命が82だっけ?
平均でもよくて10年間しか受け取れないのに、掛け金は4,50年だろ?
誰が積極的に祓おうっておもうんだよ

113名無しの阪大生:2017/10/02(月) 12:40:09
いくら持ってても相続税は対策でゼロにできる

114名無しの阪大生:2017/10/05(木) 21:29:20
枝野「消費増税見送り+脱緊縮+財政出動+金融緩和継続」


財源どうすんの?w

115名無しの阪大生:2017/10/12(木) 08:32:05
税務署きたら一発で詰みやん

116名無しの阪大生:2017/10/14(土) 22:01:46
株がそれだけあがってるなら
消費税みたいな貧乏人からとるより
株の売買に10パーセントぐらい
手数料とって税金にすればいいのに

117名無しの阪大生:2017/10/15(日) 02:30:34
死ぬときに相続者がいなければ国に取られるよ

118名無しの阪大生:2017/10/15(日) 08:03:18



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

119名無しの阪大生:2017/10/15(日) 09:34:28
北欧のように高負担、高福祉になるわけではないもんな
ただただ負担が重くなっていくのみなのが辛いね

120名無しの阪大生:2017/10/15(日) 21:12:24
5%から8%に上げた後、どうなったかを忘れたのか?
政権に何かスキャンダルがあれば、国民は忘れると言ってたけど
まさか、経済成長を狂わせた増税策を忘れた国会議員がいるなんて・・・

121名無しの阪大生:2017/10/19(木) 08:31:37
消費税を上げる為の伏線!!

122名無しの阪大生:2017/10/24(火) 12:22:07
法人税上げてもいいよって話じゃないの

123名無しの阪大生:2017/10/28(土) 00:45:23
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

124名無しの阪大生:2017/10/29(日) 08:57:07
経団連が痛みを受けろ
法人税増と最低賃金upな

125名無しの阪大生:2017/11/04(土) 03:05:44
税金やん

126名無しの阪大生:2017/11/14(火) 11:39:50
まさに血税やな

127名無しの阪大生:2017/11/14(火) 14:02:36
日本の常識


立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

128名無しの阪大生:2017/11/15(水) 07:48:12
私「国民年金基金に加入すればいかがでしょうか?」

129名無しの阪大生:2017/11/20(月) 21:33:00
ふるさと納税知らないのか、それともとぼけてるのか。
バカなやつがいるなwww

130名無しの阪大生:2017/11/24(金) 03:11:14
年末調整じゃなくて確定申告だね
株や投資の副業してるなら必須

131名無しの阪大生:2017/11/24(金) 08:32:33
日本の常識

立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

マー関(マーチ・関関)で最下位・・・・・・関西学院

132名無しの阪大生:2017/11/24(金) 08:32:51
日本の常識

立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

マー関(マーチ・関関)で最下位・・・・・・関西学院

133名無しの阪大生:2017/12/06(水) 12:48:57
石油業界「電気自動車に走行税かけろ!」

一理ある
チャリンコからも徴収しろ

134名無しの阪大生:2017/12/07(木) 03:45:05
結婚できない奴は障害として税控除される仕組みが必要だろ

135名無しの阪大生:2017/12/20(水) 03:00:41
総務省「家電返礼品辞めろ」 多賀城市「法的根拠あるの?あなたの思い込みですよね?」→無視してソニー製家電を提供し税収10億円超え

納税先が移動してるだけだし
税収増えてもある程度返礼品費用になるんだし
全国的に見て税収-返礼費用で減ってたりしそう

136名無しの阪大生:2017/12/26(火) 20:28:20
麻生の経済音痴は異常
デフレって橋本の増税からだけどな
ジャップはこんなのが財務省の子飼いなんだよw

137名無しの阪大生:2018/01/08(月) 10:03:36
財政再建なんて金持ちしか得しない

138名無しの阪大生:2018/01/20(土) 05:00:25
糞ガキ爺婆はまだ購買力あるの?

139名無しの阪大生:2018/01/22(月) 03:43:20
やる気のない無能から金むしって、やる気と能力のある奴のところに金を集める。
ある程度、貧富の差が無いと技術も進まないよな。

140名無しの阪大生:2018/01/22(月) 10:07:42
日本の常識



立命館・同志社>・・・・・・・・>関西大・関西学院(第4位)

141名無しの阪大生:2018/01/22(月) 10:08:15
日本の常識



立命館・同志社>・・・・・・・・>関西大・関西学院(第4位)

142名無しの阪大生:2018/01/30(火) 02:45:34
税金払えなくて首つる奴でそうだね

143名無しの阪大生:2018/02/02(金) 07:10:47
消費税を除く企業物価指数 物価指数年報
2012年 100.8
2015年 100
2016年 96.5

144名無しの阪大生:2018/02/11(日) 08:57:00
だいたいさあ…
消費税仕入れ控除があるとはいえ、利益関係なく売上に8%かかって、さらに電子決済に数%持ってかれたら、利益率高くないと商売になんねえよ

145名無しの阪大生:2018/02/13(火) 11:02:07
国税庁 コインチェック民から税金回収できてよかったw

146名無しの阪大生:2018/02/22(木) 03:52:26
>>98
えー、君の主張は安倍は消費税を必要だと言ったことはないだったじゃん。でもってその主張と反する発言があったわけでしょう?
都合が悪い質問には答えないってずるくない?

147名無しの阪大生:2018/03/01(木) 13:58:36
ウエンツ瑛士「消費税をいますぐ20%まで上げてほしい」と熱弁 安倍政権の課題

こいつウヨのイメージなかったけどなあ

148名無しの阪大生:2018/03/01(木) 15:30:26
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥

2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥

3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

149名無しの阪大生:2018/03/08(木) 06:38:24
【消費税増税】 10%への引上げ 延期の可能性高まる! 日銀副総裁候補「経済疲弊で増税は難しい」

でも安倍さんならやってくれる

150名無しの阪大生:2018/03/20(火) 21:14:39
年金データ委託会社社長「中国の子会社に委託したのは名前だけだ。情報の流出にあたらないかと」

入力してるのが名前だけならいいな!
そのためだけに外部に委託するの?
なわけねーだろ死ね

151名無しの阪大生:2018/03/23(金) 02:51:02
鳩山は自分は脱税していたのに人の金は返すのか
意地汚いだけじゃないのかw

152名無しの阪大生:2018/04/12(木) 03:21:47
年金はもう破綻するの分かってるんだから何割かでも返金しろよ

153名無しの阪大生:2018/04/12(木) 05:29:14
年金機構「働けなくて飢え死にしたらラッキー」

154名無しの阪大生:2018/04/19(木) 21:55:23
【経済討論】財務省主導の経済でいいのか?日本[桜H30/4/14]
SakuraSoTV

155名無しの阪大生:2018/05/02(水) 03:20:27
マジで今の日本の状況で財政黒字化のために消費税増税せよ、と主張する
世界的な経済学者を連れてきてくれよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板