したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪大崩壊

1名無しの阪大生:2011/10/26(水) 06:03:51
ありえますか

46名無しの阪大生:2022/06/23(木) 12:24:06
ある意味期待通りだろw

47名無しの阪大生:2022/07/20(水) 01:22:18
人類は滅亡間際やでぇ

48名無しの阪大生:2022/08/15(月) 13:32:59
>>1
そのうちって感じだろう。

49名無しの阪大生:2022/08/29(月) 05:33:56
もうアメリカは終わりだな(´・ω・`)

50名無しの阪大生:2022/10/06(木) 03:29:19
ここ暫くで何を見てきたんだ?

戦争なんてメリットないからやるわけが無い

他国を包囲し突入の準備万端でも戦争なんて起こらない

つってこの状態
戦争はメリットデメリットでやるものではない、メンツでするもの

51名無しの阪大生:2022/11/02(水) 11:10:39
ついに来たな…!

52名無しの阪大生:2022/11/26(土) 19:18:10
プーチン核押せよ
もう全部ぶっ壊してくれ

53名無しの阪大生:2022/12/03(土) 19:42:00
かおす先生見ゾ

54名無しの阪大生:2023/01/25(水) 17:08:33
終わりの始まり。

55名無しの阪大生:2023/03/05(日) 20:11:15
ようやくか

56名無しの阪大生:2023/03/30(木) 03:37:37
バルス

57名無しの阪大生:2023/04/21(金) 03:40:11
プーチン核押せよ
もう全部ぶっ壊してくれ

58名無しの阪大生:2023/06/08(木) 23:55:58
だって何日かまえから崩れだしてるから
瞬間なんてないよ

59名無しの阪大生:2023/07/03(月) 14:27:52
壊れちゃった

60名無しの阪大生:2023/08/10(木) 09:53:56
知識が小学生レベルだな王仁三郎w
スパロボでもやってろwww

61名無しの阪大生:2023/09/01(金) 21:16:05
さて、この経済政策失敗から愚民共の目を逸らす為にまた日本の核廃水批判キャンペーンの強化でもするか

by 中国狂惨倒

62名無しの阪大生:2023/09/17(日) 09:30:35
きたぁぁぁぁぁ

63名無しの阪大生:2023/09/27(水) 03:30:11
ネオだわ

64大学闘争 大衆化圧力:2023/10/14(土) 08:54:28
大学闘争は現在も起こっている。昭和の時代は大学大衆化の圧力が武力で行使されたが、
現在は巧みに間接的に行われ、大学の設計図を変えようとしている。
伝統を守るためには、同族支配や系列化が不可欠である。

<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>

今年も受験シーズンになった。少子化の影響で受験競争は緩和されているというが、昔は「受験地獄」といわれるほど競争は激しかった。

40年ほど前の1980年11月、受験勉強に疲弊した青年が金属バットで両親を殺害する事件が起きた。当時、大学受験の2浪目だったというから、最初(現役時)の受験は1979年春だったことになる。同年の大学入学志願者は63万7000人で、大学入学者は40万8000人。差し引き22万9000人(35.9%)が不合格になっていた。筆者は1995年春の受験生だが、この年の不合格率も同じくらいだった。

だが近年では、「本当か」と疑いたくなるほど不合格率は下がっている。大学入学者数を合格者数、大学入学志願者数から大学入学者数を引いた数を不合格者数とし、両者の推移をたどると<図1>のようになる。統計がとれる1965年からの変遷図だ。

65大学闘争 大衆化圧力:2023/10/14(土) 08:56:11
大学闘争は現在も起こっている。昭和の時代は大学大衆化の圧力が武力で行使されたが、
現在は巧みに間接的に行われ、大学の設計図を変えようとしている。
伝統を守るためには、阪大諸学校の関係者の優遇制度導入や同族支配や系列化が不可欠である。

<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>

今年も受験シーズンになった。少子化の影響で受験競争は緩和されているというが、昔は「受験地獄」といわれるほど競争は激しかった。

40年ほど前の1980年11月、受験勉強に疲弊した青年が金属バットで両親を殺害する事件が起きた。当時、大学受験の2浪目だったというから、最初(現役時)の受験は1979年春だったことになる。同年の大学入学志願者は63万7000人で、大学入学者は40万8000人。差し引き22万9000人(35.9%)が不合格になっていた。筆者は1995年春の受験生だが、この年の不合格率も同じくらいだった。

だが近年では、「本当か」と疑いたくなるほど不合格率は下がっている。大学入学者数を合格者数、大学入学志願者数から大学入学者数を引いた数を不合格者数とし、両者の推移をたどると<図1>のようになる。統計がとれる1965年からの変遷図だ。

66名無しの阪大生:2023/12/22(金) 19:24:20
紀元後2000年間なにやってんだよ一体…
2000年時間止まってたみたいだけど

67名無しの阪大生:2024/01/01(月) 19:48:56
白面の者の結界が壊れた

68名無しの阪大生:2024/01/08(月) 10:37:53
首都圏直下地震来たらマジで食料奪い合う世紀末になるだろうな

69名無しの阪大生:2024/02/12(月) 10:56:40
崩壊してるのはネトウヨの頭

70名無しの阪大生:2024/02/17(土) 13:48:10
覚悟出来たか?

71名無しの阪大生:2024/03/12(火) 18:31:32
ドル崩壊して経済が滅茶苦茶になる

72名無しの阪大生:2024/03/20(水) 08:36:34
爆発はよ
死ぬに死ねないじゃないか

73名無しの阪大生:2024/04/15(月) 09:58:37
もう終わりだ🐱のどんぐり

74名無しの阪大生:2024/05/06(月) 20:47:50
はいはい既定路線既定路線
わかってたわかってた

75名無しの阪大生:2024/06/27(木) 02:36:34
>>57
いいことだ

76名無しの阪大生:2024/07/04(木) 10:20:17
最後

77名無しの阪大生:2024/08/08(木) 19:41:32
自分の価値観が変わりたくなければ、世界は美しいままだと信じていたいなら、今回のライブは絶対見ない方が良い
俺はレイプされた

78名無しの阪大生:2024/08/16(金) 19:18:45
>>1
大げさだよ

79名無しの阪大生:2024/08/21(水) 02:43:27
>>1
修理してやれよ

80名無しの阪大生:2024/09/13(金) 14:22:35
wktk

81名無しの阪大生:2024/09/15(日) 19:22:40
壊れ方的にバカみたいなスピード出してそう

82名無しの阪大生:2024/09/18(水) 05:36:30
旅団壊滅レベルの被害かよ
どんだけ大爆発してんだ

83名無しの阪大生:2024/09/19(木) 03:33:08
戦争始まってて草

84名無しの阪大生:2024/09/24(火) 02:53:09
壊してるのは人命と自由に最上の価値を置く価値観だと思うよ

85名無しの阪大生:2024/10/04(金) 11:58:28
何が起きているのか思考が追いつかんぜよ

86名無しの阪大生:2024/10/16(水) 01:24:43
隠蔽するために、得意の爆発・・・
・・・おや、玄関に誰か来たようだ。

ちょっと行ってくる。

「あべし!!」

87名無しの阪大生:2025/01/03(金) 14:08:35
爆発するエネルギー蓄えてるの?

88名無しの阪大生:2025/02/28(金) 02:52:48
来年こそ本気出そうと思ってたのに

89名無しの阪大生:2025/04/20(日) 03:22:53
大震災が戦争まで控えてる

90名無しの阪大生:2025/04/24(木) 14:06:18
どれちょっと予言してやるか
10億年後には人類絶滅してるよ

91名無しの阪大生:2025/05/03(土) 13:30:57
GNEIDNに長引く戦争でインフラガバガバになる、みたいな描写あったけどマジでそれで草枯れ果てる

92名無しの阪大生:2025/05/18(日) 10:22:11
もうほんと聖書に書いてある
ソドムとゴモラの国になっちゃったな
地獄の業火か
津波の大洪水か
なんで滅ぼされるのか分からないが
最後の日は近いと思う

93名無しの阪大生:2025/07/02(水) 14:33:48
全世界的な話ですけどOK?

94名無しの阪大生:2025/07/04(金) 01:26:44
8. Abnormal Environment Criterion(異常環境下安全基準)
“Abnormal Environment. … the probability of a premature nuclear detonation shall not exceed one in a million per credible nuclear weapon accident or exposure to abnormal environments.”
異常環境:信頼できる核兵器事故または異常環境曝露1件あたり、早期核爆発が発生する確率は百万分の一以下としなければならない。
9. One-Point Safety(ワンポイント安全性)
“One-Point Safety. The probability of achieving a nuclear yield greater than four pounds of trinitrotoluene equivalent in the event of a one-point initiation of the weapon’s HE shall not exceed one in a million.”
ワンポイント安全性:兵器の高性能爆薬における一点起爆でトリニトロトルエン換算4ポンドを超える核出力が得られる確率は百万分の一以下としなければならない。
10. Statistical Safety Assurance(統計的安全保証

95名無しの阪大生:2025/07/06(日) 14:36:44
シャロンの薔薇かよ
なるほどあの表紙の絵ってララァっぽいもんな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板