したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

正月だけ書き込めるスッドレ

1名無しの阪大生:2011/01/01(土) 02:22:50
あけましておめんぬ

7名無しの阪大生:2016/01/11(月) 03:18:32
昔はデパート渡休みだけど2日からおもちゃ屋はやってただよね。 お年玉もらった子供ターゲットにした年一番の稼ぎ時。 年頬大量の在庫仕込で営業日の広告出すだけど、メーカー・物流は休みなで 在庫・現品限り。

8名無しの阪大生:2016/03/22(火) 02:57:15
雑煮高い
どんな具が入ってるんだよw

9名無しの阪大生:2017/01/01(日) 10:11:30
甥姪は小学生未満だからお年玉3000円でいいですか?

10名無しの阪大生:2017/01/09(月) 03:02:33
新年早々にお家芸かよ

11名無しの阪大生:2017/02/03(金) 06:54:09
いや、餅は廃止したほうがいいと思うよ
死ぬとかの事件、いつも餅とかこんにゃくゼリーとか、そういう「砕けないゴムっぽいカタマリ」じゃん
ジャップの糞文化として捨て去る勇気も必要

12名無しの阪大生:2017/02/16(木) 04:30:52
正月の黒豆に錆びた釘を入れて煮ること

13名無しの阪大生:2017/10/29(日) 09:43:20
1年前からずっと同じこと言ってんな

14名無しの阪大生:2017/10/29(日) 11:51:44
実録・実績



立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・>関大>関学

15名無しの阪大生:2017/11/26(日) 08:55:59
俺も体壊す前は正月でも普通に営業してる業界にいたけどまぁ大変だったよ
福袋とか先着日替わりで用意したりさ

16名無しの阪大生:2017/12/23(土) 17:27:15
サイゲ正月休み入るから今日のこれグラで発表くるだろ

17名無しの阪大生:2017/12/31(日) 03:06:53
昔は店締まり魔栗だったがな

18名無しの阪大生:2018/01/01(月) 03:47:47
正月くらいいいもの食わせて

19!omikuji !dama:2018/01/01(月) 03:48:45
あけおめ!

20名無しの阪大生:2018/01/01(月) 06:30:41
日本の常識


立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>関西大・関西学院

21名無しの阪大生:2018/01/01(月) 06:32:06
日本の常識


立命館・同志社>>>>>>>>>関西大・関西学院

22名無しの阪大生:2018/01/01(月) 12:17:31
正月から偏った政治主張を聞いて、嫌な気持ちになりたくないし。

23名無しの阪大生:2018/01/09(火) 23:13:19
他人が餅を食う話がなんで面白いと思うの?
焼こうが煮ようが好きにすればいいだろ

24名無しの阪大生:2018/02/16(金) 03:03:04
年賀状いらんね

25名無しの阪大生:2018/02/16(金) 05:04:52
東西の最高峰



国立・・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・・東の早慶、西の立同

26名無しの阪大生:2018/12/27(木) 21:05:01
まだ来ない

27名無しの阪大生:2018/12/31(月) 06:18:45
恒例のやつ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

28名無しの阪大生:2019/01/02(水) 21:30:13
>>23
毎年毎年もういいかげんにしてほしい
そんなに食べられる訳がないでしょう?

29名無しの阪大生:2019/01/09(水) 10:57:29
年賀状に子供の写真ペター
そういうことをやれる奴は善い奴が多い
ぶっ壊れが見たらどう思うのか解んないかねえっつって
隠れ破損者の俺はフッと苦笑する優しい世界

30名無しの阪大生:2019/02/15(金) 10:16:47
餅に描くな

31名無しの阪大生:2019/12/12(木) 03:22:29
3日までは全部休め

32名無しの阪大生:2019/12/31(火) 12:17:06
お屠蘇今のうちからカッ食らってるからだ!

33マンヌルネコ:2020/01/01(水) 03:09:15
あけおめ

34名無しの阪大生:2020/01/03(金) 03:25:05
小売のくせに正月休もうとか社会ナメてんだろあいつら
正月休みてーならBtoBの仕事しろよカス

35名無しの阪大生:2020/10/26(月) 00:06:13
菅首相、緊急正月宣言を検討、17連休

こちとら日給月給制なんじゃ!!休んだ分補償してくれるんか?

36名無しの阪大生:2021/01/02(土) 10:27:41
あけおめことよろ
今年は去年みたいな年になりませんように

37名無しの阪大生:2021/05/25(火) 02:37:59
今頃する話じゃないだろ
半年遅いんだよノロマ

38名無しの阪大生:2021/07/11(日) 23:24:40
今頃する話じゃないだろ
半年遅いんだよノロマ

39名無しの阪大生:2021/12/29(水) 13:34:42
元旦からイオンやってる国でもう意味ねえだろおせちなんて風習
どうせ明治から始まった似非伝統だし

40名無しの阪大生:2021/12/30(木) 04:14:13
おせちは冷めてるからどうなるのかな?

41名無しの阪大生:2021/12/31(金) 19:22:34
半額セール攻防戦が熱かった
蕎麦は殆ど半額だったけど寿司系は割引一切無し

42名無しの阪大生:2022/03/03(木) 19:10:13
今思うと正月全力が正解だったってことか

フクは勿論、綾部も普通に強いしね

43名無しの阪大生:2022/06/24(金) 02:32:28
おもちw

44名無しの阪大生:2022/12/17(土) 08:00:47
おせちって冷たくて美味くないの多いしな

45名無しの阪大生:2023/01/08(日) 10:33:06
一律これならともかく福袋ってそういうもんだろ

46名無しの阪大生:2023/07/25(火) 08:13:49
今月2日の話だけど

47名無しの阪大生:2023/12/29(金) 19:48:17
正月食材毎年買いに来てるって人は年末になると正月に不味いもの食べたの忘れちゃうんだね

48名無しの阪大生:2024/01/04(木) 01:42:30
正月気分微塵もなかった

49名無しの阪大生:2024/12/07(土) 10:33:05
何が日本の伝統だよ
お節なんか作ってる奴いるか?

50名無しの阪大生:2025/01/01(水) 05:04:57
(´・ω・`)ノシ
あけおめ

51名無しの阪大生:2025/01/02(木) 02:07:36
お年玉は最大で1万しかやらんな
最近の子は親戚少ないから貰える金額少なそう

52名無しの阪大生:2025/01/02(木) 09:37:46
あけおめことよろ

53名無しの阪大生:2025/02/09(日) 01:34:46
恵方巻高過ぎて買えん。
半額セールもやらないで捨ててるし、いったい何がしたいのかわからん

54名無しの阪大生:2025/02/09(日) 07:41:46
恵方巻食うやつらは豆まきとかやってるの

55名無しの阪大生:2025/05/13(火) 14:52:07
>>43
高齢者が食べるとのどに詰まらせて死に易いね

56名無しの阪大生:2025/06/08(日) 08:09:02
福袋にミネラルウォーター入れたのってノジマ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板