[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
阪大 漫画研究会
1706
:
名無しの阪大生
:2022/04/22(金) 13:14:21
後ろめたい事情がある人ほど表現規制に積極的になるというけど米山はまさにその体現者だよな
1707
:
:2022/04/28(木) 20:01:22
さすがピッコマ韓国兄さん運営なだけあるな
ジャップの漫画サイトじゃ絶対無理な大盤振る舞いキャンペーンや
1708
:
:2022/05/01(日) 13:09:27
男の作家で女描くのが下手なやつはホモ上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
1709
:
:2022/05/03(火) 09:04:37
コボちゃんが読売で、他の新聞だと似たやつあるよね?
1710
:
名無しの阪大生
:2022/05/07(土) 13:40:34
昔の漫画家は映画やドラマからカメラワークを学んでたんなよな
今は邦画がダメだからついでに漫画もダメになってる
1711
:
名無しの阪大生
:2022/05/12(木) 19:53:40
鳥山明
1712
:
名無しの阪大生
:2022/05/14(土) 09:42:11
萩尾望都
1713
:
名無しの阪大生
:2022/05/18(水) 17:28:55
『ローゼンメイデン』は何故復活しなかったのか。
カナリアがアリスになれなかったから
1714
:
名無しの阪大生
:2022/05/24(火) 23:10:43
富樫のTwiter想像以上に酷かった
マジでジャンプラの方がよっぽどマシじゃん
1715
:
名無しの阪大生
:2022/05/29(日) 03:07:23
横山版武田信玄
1716
:
名無しの阪大生
:2022/06/05(日) 09:58:24
西原理恵子のようなノンフィクション風漫画って作者はいい人で主張は正しいと受け取りがちだもんな
そうやって楽しんできた漫画が実は…となると結構ショック
ツイッターで良く見るデブな旦那漫画ももしかして…と疑ってしまう
1717
:
名無しの阪大生
:2022/06/09(木) 04:44:24
ベルセルク連載再開?たぶん花の妖精チッチが生き返って5人の眷属をみんなやっつけるお話
1718
:
名無しの阪大生
:2022/06/19(日) 10:40:29
反戦だの平和だのお題目では、子供はついてこない。
手塚治虫
1719
:
名無しの阪大生
:2022/06/20(月) 04:19:58
江川達也はほんま薄い。
1720
:
名無しの阪大生
:2022/07/07(木) 14:03:51
面白い縦読み漫画見たことないわ
セリフや地の文がついた静止画の連続って感じでとにかく間延びして単調
1721
:
名無しの阪大生
:2022/07/18(月) 19:59:32
>>1699
36489544 電話搜尋結果
你可以找到誰人打電話給你,; 可以找到網友提供的來電電話資料,; 使你知道來電的是否推銷公司,是否Junk Call,是否可靠。
1722
:
名無しの阪大生
:2022/08/02(火) 05:53:14
2つのスピカ
1723
:
名無しの阪大生
:2022/08/02(火) 06:00:04
誰かジャンプだったとおもうけどジーさんが悪魔くんかデビルくんかサタンくんを召喚して高校生活を描いたギャグ漫画しらない?
友達から借りて好きだったんだけど名前忘れた
召喚された悪魔はめっちゃ良い奴なのよ
1724
:
名無しの阪大生
:2022/08/08(月) 13:55:03
ベルセルクでもあったな
エンジョイ&エキサイティング!
1725
:
名無しの阪大生
:2022/08/11(木) 18:55:01
「絵の世界へ行く方法」があるかもしれない。
唐突なことを「ホモスレから来た男」は突然私に言
1726
:
名無しの阪大生
:2022/08/12(金) 07:10:02
画力についてはやっぱ違うと感じさせられてしまうけどウラケンの一巻の頃に戻ったんだと思うことにしてる
今は作者達もいかに寄せるかって考えてるんだろうけどいっそのこと開き直って自分の描き方にしてこなれていけば良いんじゃないかなと
話進めてくれるだけありがたいわ
1727
:
名無しの阪大生
:2022/08/12(金) 07:13:50
画力についてはやっぱ違うと感じさせられてしまうけどウラケンの一巻の頃に戻ったんだと思うことにしてる
今は作者達もいかに寄せるかって考えてるんだろうけどいっそのこと開き直って自分の描き方にしてこなれていけば良いんじゃないかなと
話進めてくれるだけありがたいわ
1728
:
名無しの阪大生
:2022/08/17(水) 03:39:22
>>1698
見損なったぞ小田君
1729
:
名無しの阪大生
:2022/08/27(土) 07:34:13
三浦建太郎
1730
:
名無しの阪大生
:2022/08/31(水) 10:45:09
ドラえもんの著作権管理はしっかりされてるが藤子・F・不二雄作品の著作権管理はまともにされてないからな
1731
:
名無しの阪大生
:2022/09/05(月) 08:40:38
板垣は最近ニッポンすごい!したいだけになってきた
1732
:
名無しの阪大生
:2022/09/08(木) 05:23:26
あげ
1733
:
名無しの阪大生
:2022/09/12(月) 11:06:22
田川水泡
1734
:
名無しの阪大生
:2022/09/19(月) 05:14:45
ワートリが完全に某最近完結した大作のパクリだし、ほかからもパクりまくってるのに
ようやっとオリジナル感のある作品になったら絶賛しだしてるやつらをみてきてるから
もうこれだけ作品が乱立して過去作も簡単に見られる時代に
パクリもなにもないと思う
どう似たようなストーリーを演出や配役(漫画ならキャラデザ)で面白くするか
そういう時代
1735
:
名無しの阪大生
:2022/09/22(木) 19:53:33
ブログ見てると素はハンチャメンみたいだぞ
R藤本のおかげで今更ドラゴボハマってる
ブレないで頑張ってほしい
1736
:
名無しの阪大生
:2022/10/02(日) 19:40:00
>>1734
1737
:
名無しの阪大生
:2022/10/04(火) 07:15:18
あげ
1738
:
名無しの阪大生
:2022/10/07(金) 08:24:28
>>1434
マジであの漫画、人生の転落パターン全て網羅してて凄いわ
学校の図書館に全巻揃えるべき
1739
:
名無しの阪大生
:2022/10/09(日) 08:28:11
お前らの絵師に対する怨嗟の念は何なの?
昔絵を練習して挫折したの?
1740
:
名無しの阪大生
:2022/10/16(日) 08:04:04
ポップな空気を崩すと重くなりすぎるかもしれないけど
なにか人間味を感じさせるエピソードや
不意な出来事に対するちょっとした反応は必要だと感じた
構造や現実との関わりは入れ物
ストーリーの中身は常に人間
1741
:
名無しの阪大生
:2022/10/24(月) 14:27:45
AI絵に関してはデータの出力
人が手間かけて作り上げたもんとは価値が違う
1742
:
名無しの阪大生
:2022/11/18(金) 09:29:17
>>1603
これ、40半ば以降のやつは
全員といっていいくらい
読んでるよな
まあ、本当に話が料理抜きでも
楽しかったー
1743
:
名無しの阪大生
:2022/11/27(日) 10:23:01
「大使閣下の料理人」はキャラのほとんどがベトナム人だったな
ああいう客観的な描写で韓国人を描いた漫画も見てみたいもんだ
1744
:
名無しの阪大生
:2022/11/30(水) 09:51:33
つむじまがりってのは読んだが
画力の割につまらなくて残念
1745
:
名無しの阪大生
:2022/12/03(土) 19:43:32
スラムダンクの原作改変、何も情報ないから知らんかったんだけど第一部のその後の話じゃねーのかこれ
1746
:
名無しの阪大生
:2022/12/10(土) 07:40:18
論拠が漫画かよw
1747
:
名無しの阪大生
:2022/12/15(木) 03:08:54
まあ鬼滅の刃がなんであんなに流行ったのか意味不明だったからな
でも兄様ははやく出すべきだった
1748
:
名無しの阪大生
:2022/12/25(日) 20:22:25
不徳のギルド
1749
:
名無しの阪大生
:2023/01/06(金) 04:31:58
縦スクロールがどうこう言ってるのはエアプ
ウェブトゥーンは色付きだからね
そこが黒白マンガとの大きな差だよ
横スクロール縦スクロールの差なんて誤差でそこに注目してる時点で本来の問題から目を背けてるだけ
マンガを色付き連載する余裕ないのが心の奥底では分かってるんだろう
ちなみにウェブトゥーンが色付き可能にしてるのはリアルタイム連載じゃないからだよ
海外じゃ集中連載→休載の繰り返しでストックを作ってる
それをさらに日本は翻訳輸入してる形だから週間連載に見えるだけ
まあウェブトゥーンには日本のマンガのコマ割りをバラして縦スクロール形式にしてるのもあるけどな
1750
:
名無しの阪大生
:2023/01/12(木) 06:25:21
絵の爽やかさと心の闇が
1751
:
名無しの阪大生
:2023/01/15(日) 14:02:43
映画化したのは富江とうずまきだけ?
1752
:
名無しの阪大生
:2023/01/20(金) 12:25:37
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
AIで描いたのかな?
1753
:
名無しの阪大生
:2023/01/23(月) 14:04:07
キバヤシ〜www
1754
:
名無しの阪大生
:2023/02/20(月) 13:21:11
松本は訴訟おじいさんのイメージ
1755
:
名無しの阪大生
:2023/02/21(火) 08:25:23
>>1754
結局新999は未完のままか
アルティメットジャーニーの人どうすんだろ
終わりも近そうだし最終回のオチは聞かされてんのかな
1756
:
名無しの阪大生
:2023/02/23(木) 04:21:10
アニメ化してコミックス大量に重版がぜったいにない業界だからな
同人をダウンロード販売した方があらゆるめんで快適なんだから
ゴミ雑誌のアホ編集は土下座して原稿集める立場なんだって自覚しろ
1757
:
名無しの阪大生
:2023/03/07(火) 18:57:34
3大、最終回がどうなったか答えられる人ゼロ漫画
1758
:
名無しの阪大生
:2023/03/18(土) 10:58:14
ホント、小学生男子にはどうやったらウケるかってのを模索して
たどり着いた黄金則的な雑誌だったよなジャンプって
自立しないといけないのはなんとなくわかっているけど自分の非力さ
にどうしようもなくもどかしさを感じてる年頃の子に、愛と勇気と友情てのを
うまいこと演出して漫画にして少年を一段階大人にさせてくれる
女子は所詮主婦になるから自分が成長して自立することなんて考えなくても
いいからジャンプの漫画で描かれるような話なんて関心ゼロなんだよな
まぁ、今の時代は男女平等だから違うのかもしれんけど
1759
:
名無しの阪大生
:2023/03/26(日) 09:21:04
いうて毎年キャラも作画も設定も変わるもんを、よう追いかけ続けられるなとしか
髪型が奇抜すぎて抜きづらいし
1760
:
名無しの阪大生
:2023/03/29(水) 07:50:37
鉄拳あたりからググーっと話題を大展開するのなwその手法取るんだったら何でも結論ありきに出来るじゃねーかw
1761
:
名無しの阪大生
:2023/04/09(日) 14:08:57
実際にあるから問題視してるんでしょ…
何が漫画ナンダガーwだよ
バカじゃないの
1762
:
名無しの阪大生
:2023/04/11(火) 22:23:30
少年漫画だし深夜帯にやってんだし遊郭編もやったのに今更何を
1763
:
名無しの阪大生
:2023/04/23(日) 09:58:04
鬼滅の刃、一回目しか読んでないせいか
最終回の絵がキモかったしか思い出せない
ハマる人はめっちゃハマってたイメージ
1764
:
名無しの阪大生
:2023/04/26(水) 01:18:38
まあ自分の想うジャンプじゃなくなったから星矢も道連れにして人気無かったことにしたかったってことかw
結構しょうもない人だけど、その後ヤンジャンでもサラ金ヒットさせてるから天才なのは間違いない
1765
:
名無しの阪大生
:2023/05/01(月) 09:14:42
ドラゴンレーダーはあるのか
1766
:
名無しの阪大生
:2023/05/03(水) 05:19:29
AIに妬いてるのはだいたい不人気絵師なんだが、そういう人等の絵はAIが生成するものとは全く方向性が違うので気にする必要はないと思うんだけどな
1767
:
名無しの阪大生
:2023/05/07(日) 07:41:40
サンダー3、展開が速いのは今時の倍速で映画とか見る連中向けなのかもね
Z世代に大ウケしてそう
1768
:
名無しの阪大生
:2023/05/12(金) 01:32:59
30代女でもスラムダンク見たこと無いってのもいるし
20代で幽遊白書知らないし
話つうじるわけがない
絵が古いで興味わかないんだって
1769
:
名無しの阪大生
:2023/05/21(日) 10:04:26
サンデーサイレンス批判?
1770
:
名無しの阪大生
:2023/06/06(火) 03:05:41
諫山に芸術品にされた人はマリファナ吸いたいから日本には帰ってこないし
1771
:
名無しの阪大生
:2023/06/08(木) 01:30:29
中国じゃなく日本もなんかエロ漫画のサイトいっぱいでてくるよね
堂々とやってておかしいわ
1772
:
名無しの阪大生
:2023/06/20(火) 15:02:05
意外と真人間なところあるジャンすき
だけどマジックマッシュルームとおなじような成分を含むスープはヤバい
1773
:
名無しの阪大生
:2023/07/03(月) 10:09:37
なんか薄っぺらいよねザ・ファブルって漫画
1774
:
名無しの阪大生
:2023/07/05(水) 02:42:28
24時間寝ないで描いてるわけじゃねーだろ
1775
:
名無しの阪大生
:2023/07/20(木) 21:41:20
AI使えば良いんだから嫉妬なんてしなくていいでしょ
1776
:
名無しの阪大生
:2023/07/24(月) 14:06:58
俺のカチュアの今後が気になる
1777
:
名無しの阪大生
:2023/07/28(金) 05:04:39
終わらん漫画はゴミ
1778
:
名無しの阪大生
:2023/07/29(土) 14:16:36
>>1756
これは早大風刺画絵師
1779
:
名無しの阪大生
:2023/08/07(月) 20:06:57
無償貸与で知り合いの医院に原画かざらせたかったらしあ
1780
:
名無しの阪大生
:2023/08/11(金) 08:30:27
帯をギュッとね!の団体戦ラストバトル
1781
:
あ
:2023/08/11(金) 12:27:07
https://www.girlsheaven-job.net/aichi/ma-22/sa-165/okusamah_d/
1782
:
名無しの阪大生
:2023/08/16(水) 00:37:08
今時のお絵描き表現手法にケチつけても仕方ねー
1783
:
名無しの阪大生
:2023/08/27(日) 16:00:40
あれは原作はKBTIT先生じゃないだろゾにゃ・
1784
:
名無しの阪大生
:2023/09/02(土) 14:07:44
金田一少年の事件簿の実写化はガチの当たり
でもあれドラマだしミステリだからまあ難しくもないな
1785
:
名無しの阪大生
:2023/09/03(日) 04:02:43
4P田中くん
1786
:
名無しの阪大生
:2023/09/06(水) 08:12:43
金田一少年の事件簿、初期のむっちりした女性が良かったのに妙に幼く描くようになって見なくなった
1787
:
名無しの阪大生
:2023/09/09(土) 02:26:37
漫画版デスノート
ジェバンニ落ち
落ちに関しては映画版の相討ちの方が良かったな
1788
:
名無しの阪大生
:2023/09/11(月) 10:25:38
焼たてジャパン
1789
:
名無しの阪大生
:2023/09/13(水) 23:43:25
テコンダー朴はネタができて良かったなw
1790
:
名無しの阪大生
:2023/09/14(木) 05:22:13
なんだかんだちゃんと読んでるやつ多いな
1791
:
名無しの阪大生
:2023/09/16(土) 02:17:44
ドラえもん
1792
:
名無しの阪大生
:2023/09/27(水) 03:29:13
今週の最後の方のコマで五条の頭潰されてたっぱいからね
正直五条が死なないと主人公空気のままだし仕方ない
1793
:
名無しの阪大生
:2023/10/02(月) 11:32:02
232 名前:リストメーカー[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 22:26:59.34 ID:PuXIEH7D [2/5]
原作の絵師ってこの人か(´・ω・`)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
↓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1794
:
名無しの阪大生
:2023/10/04(水) 11:07:18
楳図かずおの14歳
1795
:
名無しの阪大生
:2023/10/15(日) 20:16:55
うっかりミスくらいあるの
私はジャンプ厨だが
1796
:
名無しの阪大生
:2023/10/19(木) 04:51:59
100日ワニのときに作者がワニを全く描けないくらい大抵は会社に権利があるもんじゃね
どういう契約なんだ
1797
:
名無しの阪大生
:2023/10/30(月) 02:18:03
極悪インボイスでこういう漫画家の芽も出てこないようになるんだよな
1798
:
名無しの阪大生
:2023/11/02(木) 00:25:53
自分がガチで好きな漫画以外は暇空に質問やコメントする気にならないね
1799
:
名無しの阪大生
:2023/11/02(木) 02:08:12
>>1793
なんというかこういう妙ちくりんな所が漫画に向かってた時は良かったんだろうな・・・
1800
:
名無しの阪大生
:2023/11/08(水) 03:16:34
ベルセルクの三浦建太郎のサイン持ってたけど、何処かいっちゃった
1801
:
名無しの阪大生
:2023/11/12(日) 20:16:14
漫画
1802
:
名無しの阪大生
:2023/11/23(木) 23:54:29
花の慶次原作の隆慶一郎が何回か使ってたな
作品は忘れたが加藤清正とか死んでたっけ
1803
:
名無しの阪大生
:2023/11/25(土) 08:41:49
あれだけAIは「絵柄が同じ、すぐに見れば分かる」
と言ってたのが「規制しろ!規制しろ!」の流れになったのが草
余裕ないんかな?
1804
:
名無しの阪大生
:2023/11/29(水) 01:26:13
生成AIに芸術を奪われると絶望した芸大女子が東尋坊で自殺未遂。
機械に負けるんだから 残党
1805
:
名無しの阪大生
:2023/12/16(土) 20:01:30
実写版幽遊白書、2話で蔵馬の身の上話を聞いて泣いてるぼたんを見てちょっとかわいいと思ってしまった
慣れればそんなに悪くないかもしれない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板